「塩分」タグアーカイブ

糖分や塩分、大幅カット=肥満増加に対応|米ペプシコ

Pepsi

by Mike Mozart(画像:Creative Commons)




糖分や塩分、大幅カット=肥満増加に対応-米ペプシコ

(2010/3/23、時事通信)

米清涼飲料大手ペプシコは22日、同社が販売するスナックやドリンクに含まれる塩分や糖分の量を大幅にカットする方針を発表した。

生活習慣病や児童の肥満が世界的な問題となる中、ペプシコも対策に協力する姿勢を打ち出した。

同社によると、食品に含まれる塩分は2015年までに25%、清涼飲料に含まれる糖分は20年までに25%カットする。

米ペプシコは、食品や清涼飲料に含まれる塩分・糖分を25%ずつカットする方針を発表したそうです。

こうした方針を発表した背景には、次のようなことがあるようです。

米国では、ニューヨークのブルームバーグ市長が食品メーカーやレストランに塩分を5年間で25%削減するよう要請している。

ニューヨークでは、財政赤字の解消と市民の健康問題(肥満や糖尿病など生活習慣病)の両方を解決するために、「炭酸飲料税」などで解決を図ろうとしているようです。

その動きに合わせて、企業側も対策を行なっているようですね。

ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







塩分とりすぎがガンや循環器疾患(心筋梗塞、脳卒中)に影響|厚労省8万人調査

A-salt-ed!

by JD Hancock(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 高血圧 > 血圧が高い > 塩分とりすぎがガンや循環器疾患(心筋梗塞、脳卒中)に影響|厚労省8万人調査




<塩分取りすぎ>がんなど万病のもと 厚労省が8万人調査

(2010/2/4、毎日新聞)

塩漬け食品の取りすぎや、食事全体で塩分の多い生活習慣を続けると、各種のがんや循環器疾患(心筋梗塞(こうそく)、脳卒中など)を発症しやすいことが4日、厚生労働省研究班の大規模調査で分かった。

がんと循環器疾患は国民の死因の1~3位、全体の6割近くを占める。

胃がんなど一部の疾患では知られていたが、塩分の取りすぎが多くの生活習慣病に影響するとのデータが示されたのは初めて。

厚生労働省研究班の大規模調査によれば、塩分のとりすぎが多くの生活習慣病やがんに影響するそうです。

研究班の津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長は「日本人の塩分摂取量は国際的にも多い。調味料の塩分を減らし、塩漬け食品を食べる回数を減らすことで、多くの生活習慣病を予防できるだろう」と話す。

塩分を減らすことが多くの生活習慣病の予防に繋がりそうです。

高血圧の症状・食事・数値・予防・原因 については詳しくはこちら







【高血圧 関連記事】

1日3グラムの減塩、米国民9万人の命救う可能性=研究

Salt

by Leonid Mamchenkov(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 高血圧 > 血圧が高い > 1日3グラムの減塩、米国民9万人の命救う可能性=研究




1日3グラムの減塩、米国民9万人の命救う可能性=研究

(2010/1/21、ロイター)

米国の研究グループは20日、米国民が塩分摂取量を1日3グラム減らした場合、1年で最高6万6000件の脳卒中と9万9000件の心臓発作を防ぐことができ、9万2000人の命が救われる可能性があるという研究結果を発表した。

医療費も年間240億ドル(約2兆2000万円)削減できるという。

アメリカ国民が1日3グラムの減塩をした場合、9万人の命が救われる可能性があるそうです。

研究に参加した米カリフォルニア大学サンフランシスコ校のKirsten Bibbins-Domingo博士らは、喫煙を50%削減する効果に匹敵する効果があると見ており、減塩で肥満の割合も著しく低下するとしている。

1日3グラムの減塩 = 喫煙を50%削減する効果があるとのことです。

和食のほうが塩分が多いイメージがありましたが、アメリカの食事も塩分が多いようです。

米国では、高血圧や心疾患の一因にもなる塩が過剰に使われることも多く、塩分の75%─80%は加工食品から摂取されている。

米国人男性の1日あたりの平均摂取量は10.4グラムで、女性は7.3グラムとなっており、増加傾向にある。

アメリカでは、塩分の75%─80%は加工食品から摂取されているそうです。

塩分を減らすことが脳卒中や心臓発作を防ぐことにつながり、また医療費の削減にもつながると考えられますので、アメリカ政府はこの案を進めていくかもしれないですね。

高血圧の症状・食事・数値・予防・原因 については詳しくはこちら







【高血圧 関連記事】

9割以上が「塩分は高血圧を引き起こす原因」と知っていても、減塩への取り組みは約半数

Salt

by furtwangl(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 高血圧 > 血圧が高い > 9割以上が「塩分は高血圧を引き起こす原因」と知っていても、減塩への取り組みは約半数




減塩への取り組みは約半数

(2009/5/14、MSN産経)

製薬会社のノバルティスファーマ(東京都港区)が17日の「高血圧の日」を前に、40代以上の男女約400人を対象に「塩分摂取に関する意識調査」を実施した。

それによると、9割以上が「塩分は高血圧を引き起こす原因」と知っていたが、実生活で減塩に取り組んでいたのは約半数しかいなかった。

減塩に取り組んでいても、成人男性の1日当たりの目標塩分摂取量を知っている人は約5割、ナトリウム(Na)表示の数値がそのまま塩分量であると誤解している人は6割に上った。

5月17日の「高血圧の日」を前に、高血圧を引き起こす原因の一つと考えられている「塩分」の摂取に関する調査が行われたそうです。

この調査結果によると、

9割以上が「塩分は高血圧を引き起こす原因」と知っていたが、実生活で減塩に取り組んでいたのは約半数しかいなかった。

そうです。

塩分に対する正しい知識を身につけて、高血圧を予防したいですね。

→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら







スープの味濃すぎると胃がんにかかる可能性

Soup

by Jonas Bengtsson(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 胃の病気 > 胃がん > スープの味濃すぎると胃がんにかかる可能性




スープの味濃すぎると胃がんにかかる可能性

(2009/2/2、新華通信社)

塩分を多く取りすぎると高血圧や心臓病、脳卒中にかかるリスクが増すとういことは、今や医学の常識だ。そこにさらに専門家が、塩分を多く含んだスープを飲むと胃がんにかかる確率も高まると指摘した。

イギリスメディアや1月30日、世界ガン研究基金(WCRF)の専門家の話を引用し、次のように伝えている。

「インスタントスープ1杯に含まれている塩分量は、1人が1日に摂る塩分摂取基準の半分、という多さだ」。

また同専門家は、次のように指摘している。

「ソーセージやインスタント食品、ピザなど、塩分含有量の多い食品はなるべく控えるべきだ。

食品を買うとき塩分含有量の表示に気をつけたり、インスタント食品に頼らない生活を送るなど、塩分摂取量を減らすことを日々の生活の中で心がければ、ガンにかかるリスクを減らすことができるだろう」。

報道によると、イギリスで推奨されている1人1日当たりの塩分摂取量は6グラム未満。

しかし実際には1人1日平均8.6グラムの塩分を摂取しているという。

塩分を多く摂りすぎると、生活習慣病になりやすくなるとよく言われていますが、この記事によると、塩分を多く含んだスープを飲むと胃がんにかかる確率が高まるそうです。

日本人の食事に欠かせないのが、味噌汁ですので、塩分濃度には気をつけたいですね。

→ 胃がんの症状・原因・手術・食事 について詳しくはこちら







【関連記事】

胃腸の病気

胃が痛い・胃の痛み|胃腸の病気の症状・原因・対処法・予防

胃痛(胃が痛い)|胃の痛みから考えられる病気とその原因・特徴的な症状

胃潰瘍の症状(痛み)・原因・予防・食事

胃炎(急性胃炎・慢性胃炎)の症状・原因・食事

胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事

急性胃腸炎(感染性胃腸炎)の症状・原因・対策

逆流性食道炎の症状・原因・治し方・食事

過敏性腸症候群(IBS)の症状・原因・チェック

大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防