「ダイエット」タグアーカイブ

足や顔のむくみがすっきりする経絡リンパマッサージのやり方(方法)

Massage

by Nick Webb(画像:Creative Commons)




2009年1月30日放送のTBS「ドリーム・プレス社」では、南海キャンディーズのしずちゃんがダイエットに挑戦し、今回のダイエットでは、経絡リンパマッサージを中心に行なっていました。

■「経絡」と「リンパについて」

経絡:東洋医学の概念で生きるために必要な「気」「血」「水」の流れる通り道のこと

リンパ:西洋医学の概念で余分な水分や老廃物を体外に排泄する

■経絡リンパマッサージとは

経絡とリンパの流れは運動不足や疲労ストレスなどで滞ってしまうため、マッサージによって、経絡とリンパの流れを正常にし、コリやむくみをほぐして、老廃物を排泄することをいうようです。

美容効果・ダイエット効果があるのだとか。

■リンパの流れチェック

  1. 肩こりを感じる
  2. 冷え症である
  3. むくみを感じる
  4. 便秘気味である
  5. 肌荒れが気になる

これらのチェック項目に多く当てはまる人は注意が必要だということです。

■自宅でできる簡単経絡リンパマッサージ

●1分でぽっこりおなかがスリムになる経絡リンパマッサージ

  1. 親指以外の4本の指でみぞおちから下腹部に向かって呼吸とともに押してゆく。
  2. 片手で反対側のウエストの後ろ側まで手を回し、ウエストラインを交互にさする。
    *ポイントは、上半身を大きく左右にねじりながら行うこと。
  3. 手の平でくぼみを作り、下から引き上げるようにおなか全体をたたいてマッサージする。

 

●1分で足のむくみがすっきりする経絡リンパマッサージ

  1. 手の平を足首につけて足首からひざの後ろまで左右交互にさする。
  2. 手の平を密着させ、手には力を入れず体を引くようにさする。
  3. 手の平でくぼみを作り、ふくらはぎまで両手でリズミカルに叩く。

 

●1分で顔のむくみがすっきりする経絡リンパマッサージ

  1. 肩先に手のひらをのせ、鎖骨を通り、体の中心に向かって左右交互にさする。
    *この時体をねじるように行なうのがポイントだそうです。







【関連記事】

サンドウィッチマン富沢、熊田曜子流ダイエット方法を紹介

サンドウィッチマン富澤 「ダイエットの仕方聞いた」

(2009/1/28、JCASTニュース)

お笑いコンビ・サンドウィッチマンの富澤たけしが2009年1月27日のブログで、タレントの熊田曜子から聞いたダイエット法を紹介している。

この日、番組のロケで一緒になった二人。

熊田といえば、なんと8kgの減量に成功していて、『簡単!熊田的愛されボディメイク』という本も出版している。

そんなわけで、「せっかくなのでダイエットの仕方をいろいろ聞いてみた」と富澤。

次のように紹介している。

「簡単なとこでは普段の姿勢をよくすることを心掛ける。

意外にこれをキープするのがつらく、腹筋に力が入る」

熊田曜子さんが紹介したダイエット方法とは、普段の姿勢を良くすること。

姿勢をキープすることが一番簡単なダイエット方法であり、フィットネス方法なのかもしれません。

気になる人はぜひやってみましょう。

【関連リンク】

人気ブログランキングへ

ダイエット・運動の効果が出るまでには、最低6ヶ月かかる!|ウィスコンシン大学

46

by Fit Approach(画像:Creative Commons)




運動の効果が出るまでには、最低6ヶ月かかる!

(2009/1/27、ライフハッカー)

ウィスコンシン大学の研究者が、デスクワーク中心の生活を送っている人の体型を水着の写真などをもとに1〜10のレベルでクラス分けして、それぞれ6週間のエクササイズプログラムに参加させました。そして6週間後の結果を調べた結果は…

エクササイズのプログラムをやってもらったにも関わらず、対象者のレベルは全く変わりませんでした。

体重、体脂肪率、ウエストや腕、太もものサイズも、相対的には変わりませんでした

(つまり、どのクラスの人も6週間程度の運動では一様な効果しかない。

だからサイズを劇的に変化させるための運動としては足りない、ということ)。

この研究によると、ダイエットや運動の本当の効果は、少なくとも6ヶ月後以降(〜1年以内)に現れるそうです。

ネタ元には、ビールを断つなどの食事制限と運動によるダイエットを続け、半年後以降に効果が現れた人の例が紹介されています。

ウィスコンシン大学の研究によれば、どの体型の人が行なっても6週間のエクササイズの効果は変わらず、ダイエットや運動の効果は6ヶ月後以降(〜1年以内)に現れることがわかったそうです。

ダイエットはやはり継続が一番重要なことのようです。

短期間で急激な変化を期待している人が多いと思いますが、健康的にダイエットするには、長期間でゆっくりと体重を落としていくことが大事だと思います。







なぜ同じ低カロリーダイエットをしているのに、成功する人と失敗する人がいるのか?|ためしてガッテン(NHK)

japanese chowder

by [cipher](画像:Creative Commons)




低カロリーダイエット|ためしてガッテン

ためしてガッテン(NHK、2009/1/21放送)のテーマは、「低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点」でした。

番組では、なぜ同じ低カロリーダイエットをしているのに、成功する人と失敗する人がいるのかについて紹介してしました。

簡単に内容をまとめてみました。

●脳は、ほぼ糖質だけをエネルギー源とする臓器である。

脳は、エネルギー源である糖質が不足すると、肥満スイッチをONにしてしまう。

●低カロリーダイエットで肥満になるのはなぜか?

低カロリー食で糖質が不足する
→脳が飢餓だと判断
→脂肪を蓄えようとする
→体脂肪率の増加

●糖質が不足した食事を続けていると、体の機能(交感神経)が低下し、体全体が省エネモードへ。

などの症状となってあらわれてくる可能性がある。

●低カロリーダイエットを成功させるには?

たんぱく質:脂質:糖質の黄金比率をうまく活用する。
たんぱく質:脂質:糖質=20:23:57

●この食事を簡単に行う方法

  1. たんぱく質を2品目選ぶ
  2. 野菜はたっぷり摂ってよい
  3. 果物かイモ類どちらかを選ぶ
  4. 炭水化物は最低限の量を摂る
  5. 油は大さじ半分

●食べ方

  • 汁物を飲んで、おかずを半分ほど食べてから、ご飯類(糖質)を食べるようにする。
    こうすることで、血糖値が緩やかに上がる。
    2週間ほどでダイエットの効果が表れてくるそうです。

*番組を見て内容をまとめたので、間違いがあるかもしれません。

詳しくは以下のサイトを参照してください。

【関連リンク】







#香川照之、食事制限やランニングで15キロ減量|ドラマ『坂の上の雲』(#nhk)

Santa Monica Venice Christmas Run 2013

by Michael Dorausch(画像:Creative Commons)




香川照之、「あしたのジョー」並みに15キロ減量

(2009/1/16、オリコン)

俳優・香川照之らが16日(金)、東京・調布のスタジオでNHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』の2010年秋放送予定の主人公・正岡子規の最期のシーンなどを撮影。

5か月で15キロ以上の減量を行った正岡子規役の香川は苦悩の日々について、漫画『あしたのジョー』を引き合いに出し「2階級ぐらい体重が落ちた」と話し、妹・律役の菅野美穂も「背中をさする演技で骨が浮いてることがわかり、胸のつまる思いでした」と感想を語った。

NHKドラマ『坂の上の雲』の正岡子規役の香川照之さんは5か月で15キロ以上の減量を行ったそうです。

もともとそれほど太っているイメージがなかった香川照之さんですので、15kgの減量は大変だったと思います。

台本を読んで「苦しさを経験しないと子規に追いつけない」と、並々ならぬ思いで撮影に臨んだという香川は、昨夏の松山ロケ以降、食事制限やランニングなどをして減量を実行。

体に負担がかかっていると思いますので、お体には気を付けてもらいたいものです。

【関連ページ】







【関連記事】