「玄米」タグアーカイブ

玄米のγオリザノールが脳に働きかけ高脂肪食への誘惑を軽減する|琉球大

> 健康・美容チェック > 玄米の健康効果 > 玄米のγオリザノールが脳に働きかけ高脂肪食への誘惑を軽減する|琉球大




R0015961

by Kuraken(画像:Creative Commons)

脂っこい食事の誘惑に勝つ…身近な食材、発見

(2012/7/19、読売新聞)

玄米の成分が脂肪分の多い食事への誘惑を軽減することを、琉球大学の益崎裕章教授(内分泌代謝)らがマウスの実験で明らかにした。

琉球大学の益崎裕章教授のマウスの実験によれば、玄米を食べると、脂っこい食事への誘惑が軽減され、肥満糖尿病の予防に役立つと期待されるようです。

以前糖尿病の予防には白米より玄米-米ハーバード大という記事を取り上げましたが、今回の研究結果によれば、玄米に含まれる成分の中に脂肪分の多い食事への誘惑を軽減する「何か」があるようです。

玄米 メタボ抑える “高脂肪食ダメ” 脳に指令 琉球大大学院教授ら特許出願

(2012/7/17、日本農業新聞)

玄米に含まれる「γオリザノール」という物質が、脳に働き掛けて肥満の原因となる高脂肪食を敬遠するようになる。消化管からの脂質の吸収を阻害する効果も確かめた。益崎教授は「3食のうち1食を玄米食にするだけで十分な効果がある」と指摘する。

玄米に含まれる「γオリザノール」という物質が脳に働きかけて肥満の原因となる高脂肪食を敬遠するようになるそうです。

→ 玄米の健康効果 について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 玄米のγオリザノールが脳に働きかけ高脂肪食への誘惑を軽減する|琉球大

白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増|米ハーバード大研究

健康・美容チェック > 糖尿病 > 白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増|米ハーバード大研究




■白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増|米ハーバード大研究

白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増 米研究

(2012/3/16、AFPBB)

白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まる恐れがあるとの研究を、米ハーバード大の研究者らが15日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」に発表した。2型糖尿病は一部の国で患者数が急増している。

米ハーバード大の研究者らによれば、白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まるおそれがあるそうです。

→ 糖尿病の症状・初期症状 について詳しくはこちら

孫氏の研究チームは、日本、中国、米国、オーストラリアで過去に行われた研究結果を再分析。のべ35万人以上の4~25年間にわたる追跡調査で、1万3000人以上が2型糖尿病を発病していることを確認した。

分析によれば、日中で実施された過去の調査では1人あたり1日平均3~4杯の米を食べていたが、米を多く食べた人では2型糖尿病リスクが55%高まった。一方、1週間に平均1~2杯と米の消費量が圧倒的に少ない米豪では、リスク上昇率は12%にとどまった。

米を多く食べた人は2型糖尿病の発症リスクが55%高まったそうです。

孫氏はこの分析について、調査対象者の食生活について米以外の詳細な情報がないこと、4つの異なった調査をメタ分析したものであることを指摘。

結果に100%の確証は得られないとしつつ「調査内容には一貫性があり、白米と糖尿病が関連しているという生物学的妥当性も見いだせる」と結論付けている。

その上で、より詳細な調査の必要と、糖分や脂肪分を多く含む食品への引き続きの注意を呼びかけている。

白米は世界で最もよく食べられている米の形態で、もみ米を脱穀・精米して作られ、成分のほとんどがでんぷんになる。

精白前の玄米は繊維やマグネシウム、ビタミンを多く含み、血糖値の上昇しやすさを示す「グリセミック指数(GI値)」も白米と比べて低い。

今回の研究では、白米と糖尿病が関連しているというものでしたが、これまで見てきた様々な記事を見るかぎり、日本人を含むアジア人は糖尿病になりやすいのではないかと思われます。

もちろん白米は血糖値が上昇しやすい(GI値の高い)食品であることは間違いないですが、糖尿病“やせ”の人こそ要注意|日本人の2型糖尿病の半数以上は標準体重以下かやせ形によれば、アジア人は欧米人に比べて体質的に血糖値を下げるインスリン分泌能力が低いため、太っていなくても糖尿病になりやすいため、たとえやせていたとしても糖尿病になる可能性があるということでした。

糖尿病“やせ”の人こそ要注意|日本人の2型糖尿病の半数以上は標準体重以下かやせ形

肉中心の食事では多量のインスリンを必要とするため、欧米人はインスリンを多く作れる体質になった。一方、穀物中心のアジア人の体はインスリンの分泌が少量でよかったのです」

ところが、日本人の食生活がほんの50年余りの間に激変。

インスリンの分泌が少ない体に必要以上の欧米化した高脂肪・高カロリー食が流し込まれるようになった。

加藤院長は、「少し体重が増えただけでもインスリン不足になり、肥満になる前に糖尿病になってしまう」と説明する。

「日本人は糖尿病になりやすい」認知度は4割未満

以前の記事(「やせ形で糖尿病」リスク遺伝子発見-東大)によれば、遺伝子変異により、KCNJ15と呼ばれる遺伝子の働きが過剰に高まり、インスリンの分泌が不足するため、痩せ型でも糖尿病を発症する危険性が高まるのだそうです。

欧州の糖尿病患者には肥満が多いのに対して、日本を含むアジア各国では、肥満でない人の発症が多いそうです。

日本人は太っていなくても糖尿病になりやすい体質を持っているため、「自分は太っていないから糖尿病は大丈夫」と思うのではなく、生活習慣を見直し・改善するようにしてください。

■玄米と糖尿病の関係

玄米に含まれる「ガンマオリザノール」に糖尿病の改善・予防効果|琉大など研究グループ

玄米のΓオリザノールが脳に働きかけ高脂肪食への誘惑を軽減する?

<糖尿病>ごはんで女性の発症リスク増

ブラウンフードダイエットとは?|低GIの食べ物を選んでダイエット

糖尿病の予防には白米などの精白した穀物より玄米などの全粒穀物を食べる人のほうがよい|米ハーバード大

同チームでは、日常的に摂取する白米の3分の1を玄米に置き換えることにより、2型糖尿病の発症リスクが16%下げられると推定。

また、日常的に摂取する白米すべてを玄米などの全粒穀物に置き換えれば、同リスクは最大36%下がると見積もっている。

エリカ・アンギャルさんおすすめ!ダイエット7つの食材|たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学

雑穀米には食物繊維やビタミンが多く含まれている。

食物繊維には、便通の改善、コレステロールの低減に効果がある。

エリカ・アンギャルさんが、食物繊維を薦めるには、もうひとつ理由があります。

それが、GI値。

GI値(グリセリック・インデックス:血糖値の上がりやすさの指標)はエリカ・アンギャルさんのダイエット法の中核をなす考え方。

消化しやすい食品を食べると血糖値が急激に上がる。

インスリンが大量に分泌され、残った糖を脂肪に変えてしまう。

つまり、血糖値を急激に上げないことが、太りにくい体を作ることにつながるということです。

GI値が低い繊維質の食べ物は血糖値が上がりにくい。

■まとめ

米ハーバード大の研究者らによれば、白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まるおそれがあるそうです。

ただ、これまでのニュースをまとめると、ポイントは白米の食べ過ぎというよりも、インスリンの分泌量に問題があるのであって、白米だけではなく、玄米・雑穀米をとり入れることが糖尿病の予防・対策になるのではないでしょうか。

→ 糖尿病の症状・初期症状 について詳しくはこちら

→ 糖尿病危険度チェック について詳しくはこちら







糖尿病関連ワード

続きを読む 白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増|米ハーバード大研究

広瀬アリスさんは2日に1回「溶岩浴」と「溶岩ヨガ」に通っている|ダイエット・代謝アップ・肌トラブルが起こりにくくなった




■広瀬アリスさんは2日に1回「溶岩浴」と「溶岩ヨガ」に通っている

Gloria - Yoga Pose-3

by Cohen Van der Velde(画像:Creative Commons)

ナチュラル美女広瀬アリス、透明美肌を保つ「2日に1回」の習慣とは

(2016/11/11、モデルプレス)

演映画『L-エル-』が今月25日に公開、初舞台も控えるなど多忙を極めているが、2日に1回のペースで「溶岩浴」と「溶岩ヨガ」に通っていることを紹介。「ダイエットにもいいし、代謝も上がるので肌トラブルも起こりにくくなりました」といい、現場に玄米おにぎりを持参するなど、食生活も気を配っていることを明かした。

篠原涼子さんの美の秘訣|溶岩ヨガ・スクワット・酵素ドリンク(ケール)|おしゃれイズムによれば、以前篠原涼子さんがおしゃれイズムで溶岩ヨガ(マグマヨガ)を行なっていることを紹介していましたが、広瀬アリスさんも二日に一回のペースで「溶岩浴」と「溶岩ヨガ」に通っているそうです。

体を冷やさないようにすることによって、代謝を上げたり、肌トラブルを防ぐことを目的としているようです。

また、玄米おにぎりを現場に持参しているそうで、食事にも気を使っていることがうかがえます。

#貫地谷しほり さんの #インスタ から学ぶ女子力アップさせるメイクの方法&すっぴん美人の美肌の秘訣&ダイエットによれば、貫地谷しほりさんは腸活のために、ヨーグルトや麹甘酒作ったり、 ぬか漬けや玄米を食べたり、 野菜をたくさん食べるようにしているそうです。

ミス・ユニバース・ジャパンファイナリストの美肌の秘訣とは?によれば、「肌は食生活がてきめんに出るので、私は玄米に変えてからほとんどトラブルがなくなりました。」とコメントしている人がいました。

→ 玄米の健康効果・栄養 についてくわしくはこちら







【ヨガ関連記事】
続きを読む 広瀬アリスさんは2日に1回「溶岩浴」と「溶岩ヨガ」に通っている|ダイエット・代謝アップ・肌トラブルが起こりにくくなった

ブラウンフードダイエットとは?|低GIの食べ物を選んでダイエット




Sourdough bread

by Jarkko Laine(画像:Creative Commons)

速効ヤセに効果的!ブラウンフードダイエットとは?

(2010/6/22、モデルプレス)

雑誌「PopSister」8月号のダイエット特集にて、「ブラウンフードダイエット」が紹介されている。

この「ブラウンフードダイエット」とは、白米よりも玄米、食パンよりもライ麦パン、うどんよりもそばなど、積極的に茶色の食品を食べるダイエット法のこと。

茶色の食品は、血糖値をゆるやかに上げて脂肪を付けづらい低GIのものが多数で、食物繊維も豊富なため便秘解消にも効果的。読者がこの方法で、一か月で-2kgの減量に成功したという。

なかでも、ライ麦パンにクリームチーズ&はちみつ&くるみのヤセ食材をトッピングした究極のレシピが、成功に導いた大きなポイントのようだ。

ブラウンフードダイエットとは、精白されていない全粒穀物を積極的に選んで食べるダイエット方法といえそうですね。

エリカ・アンギャルさんも食物繊維の多く、低GI食品の雑穀米を食べることをおすすめしていましたね。

【関連記事】

エリカ・アンギャルさんおすすめ!ダイエット7つの食材|たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学

雑穀米には食物繊維やビタミンが多く含まれている。

食物繊維には、便通の改善、コレステロールの低減に効果がある。

エリカ・アンギャルさんが、食物繊維を薦めるには、もうひとつ理由があります。

それが、GI値。

GI値(グリセリック・インデックス:血糖値の上がりやすさの指標)はエリカ・アンギャルさんのダイエット法の中核をなす考え方。

消化しやすい食品を食べると血糖値が急激に上がる。

インスリンが大量に分泌され、残った糖を脂肪に変えてしまう。

つまり、血糖値を急激に上げないことが、太りにくい体を作ることにつながるということです。

GI値が低い繊維質の食べ物は血糖値が上がりにくい。

スーパー美人朝食レシピ(ライ麦パン アボガドのせ)|エリカ・アンギャル(ミス・ユニバース日本代表 栄養士)
エリカ・アンギャルによるTwitterを使った世界一受けたい授業の補講まとめ

あわやひえ、きびといった雑穀でつくった麺をおすすめしています。

また、エリカ・アンギャルさんは、ミス・ユニバース・ジャパンの候補者たちに茶色い食べ物を食べるようにおすすめしているそうです。

 

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







【関連記事】
続きを読む ブラウンフードダイエットとは?|低GIの食べ物を選んでダイエット