「糖質」タグアーカイブ

グリーンスムージーを飲む時の注意すべきポイント

Green Smootie

by Robert Gourley(画像:Creative Commons)




現在注目を集めているのが、グリーンスムージー。

有名人の中でもグリーンスムージーを飲んでいる方が多いようです。

【関連記事】

ただ、グリーンスムージーには注意するポイントが有るようです。

冬はNG!? 逆効果になる可能性もある「グリーンスムージー」正しい飲み方

(2013/1/15、Glitty)

「冬に冷たいスムージーを飲むと『内臓冷え』と呼ばれる深刻な冷え性になります。冷えは不妊や代謝の悪い(痩せにくい)体質の元にもなるんですよ。また夏が旬のものや南国が産地のものは冷えに拍車をかけます。フルーツの果糖が原因で太る方もいれば、固形物を食べる機会が減るために便秘になることも」

グリーンスムージーで注意すべきポイントをまとめてみます。

  • 冷たいため、体が冷えやすくなる⇒冷え性低体温の原因にも
    また、冷えは不妊や痩せにくい体質のもとにも
  • 夏が旬のものや南国が産地のもの⇒冷えやすい
  • グリーンスムージーに入れた果物の糖質が多すぎる⇒かえって太りやすくなる
  • 固形物を食べる機会が減る⇒食物繊維が減って便秘

ダイエットや美容のためにと思ってしていたことがかえって他の不調を招く原因にもなることがあります。

どうしてもグリーンスムージーを食生活の中に取り入れたい方は、体が温まっている時に飲んだり、口の中で温めてから飲んだり、夏に飲むようにしたりするといいようです。




→ ダイエットしたい芸能人の間で「グリーンスムージー」が注目されている理由とは? について詳しくはこちら




【関連記事】

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

糖質オフダイエットでやせるの?やせないの?

朝食

by shibainu(画像:Creative Commons)




美ボディ・美肌を同時にゲット!食べて痩せるダイエット法が話題

(2012/6/13、モデルプレス)

6月12日発売の雑誌「FRaU」7月号では「食べて痩せるダイエット」を特集。話題の“糖質オフダイエット”のさらなる効能を紹介している。

■糖質オフダイエットとは?

そもそも糖質オフダイエットとは、炭水化物をカットする代わりに、肉や魚などのたんぱく質をいつもより多めに食べるというもの。

糖質を多く含む炭水化物や砂糖は、水分を多く含んでいるため、それを制限するだけで“むくみ”が取れてボディラインに変化をもたらす、ストレスフリーなダイエット法だ。

<中略>

皮膚の材料はたんぱく質のため、炭水化物を引くかわりにたんぱく質であるおかずを増やす糖質オフダイエットは、“美肌”を手に入れるにも効果的なようだ。

糖質オフダイエットは、炭水化物をカットする代わりに、たんぱく質を多めに食べるというダイエット方法で、美肌にも効果的だと紹介されています。

最近のダイエット・アンチエイジング関連で注目を集めていると感じるのは「糖質」「糖化」です。

【関連記事】

「糖化」とは、私たちの体内にある大切なたんぱく質と、食事によって摂取した「糖」とが結びつくことで、糖化したたんぱく質が生成され、体内に蓄積してしまうことです。

糖化は、老化を促進するだけでなく、肌のシミ、シワ、たるみだけでなく、骨、血管、脳にも影響を与えるそうです。

そこで、糖化を防ぐためにも、糖質オフが必要という流れになっているのではないかと思います。

ただ、糖質を控えるダイエットではやせないという意見もあります。

■糖は脂肪にならない?

森谷敏夫さん「糖質を控えるダイエットではヤセない!」|たけしのニッポンのミカタ 10月22日

太らないために甘いモノや炭水化物などの糖質を控えている人も多いと思いますが、森谷さんによれば、糖は脂肪にならないのだそうです。

森谷氏は、糖は脳の唯一のエネルギー源で、余ってもグリコーゲンという物質にして体内に貯蔵するため、簡単には脂肪にはならないと話す。

1999年に米国生理学会でジャクア教授(スイス)が発表した論文によれば、人の肝臓には糖質を脂肪に変換する能力はほとんどないのだそうです。

糖は脳と筋肉のエネルギーになるため、糖を余分に摂った場合はグリコーゲンという形にして非常食として肝臓に蓄えられるそうです。

糖質を脂肪に変換しない理由としては、余った糖質を脂肪に変えてしまうとエネルギーとして使えなくなってしまうからなのだそうです。

■糖を抜くから太る?!

現代女性は、糖質を控えるダイエットをしている人が多いようですが、この糖を摂取しない食生活によって、隠れ肥満が増えているそうです。

隠れ肥満とは、見た目はスリムであるにもかかわらず体脂肪率が高いタイプの肥満のこと。

隠れ肥満には注意が必要で、糖尿病高血圧などの生活習慣病を引き起こすこともあるそうです。

糖質を控えるから太る(≒糖質をとることで太りにくくなる)という理由については、

1.

糖質不足の生活を続け、蓄えていたグリコーゲンも枯渇してしまうと、人間は筋肉のたんぱく質を分解してブドウ糖を作り出すため筋肉がやせ細り、太りやすい身体になってしまう

森谷さんによれば、糖質をカットすると体重は減少するのですが、実際減っているのは水分であり脂肪はほとんど減らないのだそうです。

余ったグリコーゲンは約4倍の水と結合して貯蔵されます。

糖質を控えるダイエットをすると、蓄えていたグリコーゲンを分解し、脳のエネルギーとして使われてしまい、その際、グリコーゲンと結合していた水も一緒に排出されることになります。

つまり、体重は実際よりも4倍早く体重が落ちることになるのですが、この時脂肪は減っていないのです。

糖質を控えるダイエット

→グリコーゲンが枯渇

→筋肉のタンパク質を分解し、ブドウ糖を作り出す

→筋肉が減少

→基礎代謝が低下し、太りやすい体になる

2.

隠れ肥満傾向にある女性に糖質の多い食事(糖質6割)を2週間続けてもらったところ体脂肪が減少したそうです。

【まとめ】

どちらの意見が正しいのか、今のところはわかりません。

ただ糖質を摂り過ぎることはダイエットの観点からもアンチエイジングの観点からもあまり良くないとは思います。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







ドローイン・老化の原因は糖質?・ケトン体・育毛|アカルイ☆ミライ 6月10日




2012年6月10日放送のアカルイ☆ミライの「衝撃の若返り法が書かれた3冊の本を紹介!たった30秒でお腹が痩せる驚きの方法!老化の原因は糖質!?食事でアンチエイジング&育毛の神が伝授!髪が甦るマッサージ」を取り上げるようです。

番組予告(Yahoo!テレビ)によれば、

一回たった30秒、簡単スリーステップでサイズダウンする驚きの腹痩せを紹介!著者をスタジオに招き出演者が挑戦!衝撃の結果が!?そして、毎日の食事に要注意!糖質を摂りすぎると老化の原因になる恐れが。アンチエイジングの権威が教える、健康になれる食事法をご紹介!さらに薄毛に悩む方に朗報!頭皮を柔らかくすれば髪は甦る!育毛の神が伝授する究極のマッサージ方法

を紹介します。

今回の気になる!キーワードは

  • ドローインで腹やせ
  • 糖質(糖化・AGEs・)ケトン体
  • 育毛

です。

続きを読む ドローイン・老化の原因は糖質?・ケトン体・育毛|アカルイ☆ミライ 6月10日

<管理栄養士に聞く>ダイエットに効果的な食材 ベスト5

刺身こんにゃく

by Tranpan23(画像:Creative Commons)




ダイエットに効果的な食材 BEST5 ? 管理栄養士に聞く

(2010/4/22、マイコミジャーナル)

1.こんにゃくでカロリー&糖質カット

たまった脂肪を燃焼したいときは、血糖値を上げて肥満ホルモン・インスリンを追加分泌しないことが肝腎なことは何度も言ってきたとおり。

血糖値を上げる栄養素は糖質だけだ。

私たちが普段、口にするものの中で、血糖値を急に上げ、インスリンをたっぷり追加分泌しやすいのは「主食」。

ダイエット期間中は、主食は抜くのが理想的だが、ごはん好きは米粒の形をした「こんにゃく」を炊き込めばその分、糖質もエネルギーも減らすことができる。

血糖値を上げる糖質の量を減らすために、お米とこんにゃくを混ぜて炊くと、良いそうです。

【関連記事】

2.キャベツや豆腐をごはんに見立てる

キャベツの千切りをつけることで、食事の満足感・満腹感がアップするそうです。

【関連記事】

3.きのこやおからでボリュームアップ

カロリーの低いきのこやおからは、満腹感をアップさせてくれます。

【関連記事】

4.海藻で食物繊維をプラス

不溶性食物繊維を多く含む、ごぼうやれんこんなどの根菜は旬でない時期もあり、また糖質が比較的、多め。

そこでおすすめは水溶性の食物繊維。

わかめ、もずく、めかぶ、こんぶ、ひじき、ところてんなどの海草類を積極的に食卓に取り入れよう。

海藻類は、低カロリーで且つ食物繊維が多く、満腹感を得やすいようです。

【関連記事】

5.たんぱく質のおかずで代謝をアップ

筋肉=基礎代謝を落とさないために、動物性たんぱく質をきちんと入れることが何より大事。

肉、魚、卵、大豆など、おかずを食べて満腹感、満足感を得ること。

また、たんぱく質は熱に変わりやすく、また血糖値をゆるやかに上昇させて脂肪をつきにくくしてくれるため、大事です。

【関連記事】

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







肉食ダイエット|肉を食べてやせるメカニズムとは

Steak

by Windslash(画像:Creative Commons)




2010年3月29日放送の寿命をのばすワザ百科では、肉食ダイエットを紹介しました。

■肉を食べてやせるメカニズムとは

肥満の原因を減らし、脂肪を燃やす

崇高クリニック 荒木裕 院長によれば、

「炭水化物には糖質が含まれており、この糖質が肥満の原因なのだそうです。

肉などを減らした野菜中心の食事にすると、タンパク質が不足してきて、筋肉量が落ちてしまい、やがて基礎代謝が低下してしまいます。

そうすると、リバウンドして、かえって太ってしまうと考えられるそうです。」

糖質は運動して消費しないと脂肪になり蓄積されるので、脂肪のもととなる糖質の量を減らし、筋肉のもととなるタンパク質を摂ることで、筋肉量が増えて、多くの脂肪が燃焼されて、やせると考えられるそうです。

■肉を食べてやせる秘訣

1.肉の余分な脂肪はカットする。

2.糖質の多い根菜ではなく、葉野菜を食べる。

3.ビタミンCはレバーから摂って、果物はなるべく食べない。

4.卵やチーズなどタンパク質なら間食してもOK。

※適度な運動を加えていました。

■結果

番組での実験によれば、約167kgの男性は、-19kg痩せていました。







ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング