「骨盤」タグアーカイブ

体のバランスの悪さは肩こり・腰痛・首の痛み・目の疲れの原因に!体のゆがみ改善エクササイズ|#世界一受けたい授業

2009年10月31日放送の世界一受けたい授業では、「体のゆがみ改善エクササイズ」を紹介していました。




balance

by Rosmarie Voegtli(画像:Creative Commons)

目をつぶり、片足立ちを10秒間してみてください。

できない人は、要注意!

体のバランスの悪さは、肩こり腰痛首の痛み目の疲れなど様々な疾患を引き起こす恐れがあるそうです。

逆に、体のバランスを整えれば、姿勢も良くなり、ダイエット効果も生まれ、内臓機能の向上や便秘解消にも役立つのだそうです。

 

今回の講師は、Wii Fitの監修 フィットネス・トレーナー松井薫先生。

 

■体重計で体のバランスチェック

目をつぶりながら、2台の体重計に片足ずつ乗る方法で、左右の体重差をチェックし、体の歪みチェック。

※大きくずれていると、片方の骨盤がずれている可能性があるそうです。

バランスの良い人の代表が、イチロー選手。

※筋質(筋肉の質)がいかに柔軟であるかがポイント

 

■筋肉を柔らかくするエクササイズ

※膝や腰などにもともと痛みや違和感がある方は逆効果になることがあるので、無理しないでください。

 

上半身のバランスチェック

1.両手タッチ

背中のほうでクロスして、手が握れる状態になるかどうかをチェックする。

反対側も同様におこなう。

※背中の硬さと肩関節の柔らかさのチェック

くっつかない場合は、50~60歳代。

くっつかない場合は、前方になっている場合が多い。

改善するには、指先を肩につけて回していき、ほぐしていく。

 

2.お祈りひじリフト

手のひらを顔に向けた状態で、ひじと指先をつけ、ひじを離れないように上に上げていく。

※背中の張りと肩の張り。

目までいけば20代。鼻までいけば30代。口までいけば40代。顎までいかなければ50代。

 

背中のハリ予防するエクササイズ

バランス正拳引き 30回

  1. 正拳付きの要領で行いますが、引くほうを意識するようにしてください。
  2. 椅子に座った姿勢で、クッションを後ろにはさみ、ひじをぐっと引きます。

※背中のハリをとったり、筋力強化するだけでなく、二の腕のシェイプアップ効果があるそうです。

うまくできない方は、軸がずれている可能性が。

 

肩こり予防するエクササイズ

ペットボトル腕スイング 5回

  1. 立った姿勢で、ペットボトルを体の横にピタッとくっつける。
  2. そこから、横に上げます。
  3. 前にスイングします。
  4. またスイングして横に持ってきます。
  5. 体の体側にピタッとくっつける。

※肩周りの筋力アップと僧帽筋を鍛える効果。

 

下半身のバランスチェック

1.エルボー・ニー・タッチ

ひじと膝を近づける動作をしながら、そのまま前に歩いていく。

できるだけ上体を倒さないように注意。

 

2.ダイナミック・ウォーク

歩くときに指先とつま先ができればつくような感じで歩く。

 

骨盤のバランスを整えるエクササイズ

オネエ足タッチ 左右交互で20回ほど

横に足を上げる。足を上げるときに膝を高く上げる。

タッチするのは外くるぶし。

※骨盤周りのシェイプと骨盤周りのバランスを整える。

 

美脚をつくるエクササイズ

片足立ちバンザイ 3回

  1. 傘を横にして、両手で持ち、片足立ちになるときに、上げたほうの足で立った足を後ろでロック。
  2. そこからゆっくりと前屈を行う。
    前足になっている膝は曲げないように注意。
  3. 次に、傘をできるだけ遠くに伸ばしながら、バンザイを行う。
    耳の横に来るようにするとよい。

普段の姿勢で体が歪んでくるので、日頃からの姿勢を正すことが、歪み改善の近道と言えそうです。







おしりを美しく鍛える方法とは?|あなたのお尻の悩みは「でっ尻」「たれ尻」「扁平尻」?




■おしりを美しく鍛える方法とは?|あなたのお尻の悩みは「でっ尻」「たれ尻」「扁平尻」?

The Jett Girls

by David Merrett(画像:Creative Commons)

あなたは「でっ尻」「たれ尻」「扁平尻」?おしりを美しく鍛える方法を教えて!

(2008/7/31、R25)

レッグ・コンシャリストとして多くの女性の脚と骨盤を矯正してきた斉藤美恵子先生、教えてください!

「きれいなおしりを作る秘訣は、骨盤と筋肉。

骨盤がずれたり開いたりしていると、おしりの形にも影響が出ます。

骨盤を整えた後に、ずれやすい骨盤をしかるべき場所に固定させるための筋肉を鍛える。それが重要です」

おしりのヒップアップをするために、おしりの筋肉を鍛えればいいと思っていた人も多いと思います。

記事によれば、きれいなお尻を作るには、骨盤を整えた後に、骨盤を固定するための筋肉を鍛えることが必要なのだそうです。

「おしりの形が崩れる原因は、足を組んだりすることで、骨盤がずれることや、運動不足により、リンパや血液の流れが滞り筋肉や脂肪が冷えて固まってしまうことなどです。

エクササイズはもちろん大切ですが、その前に、冷房などで腰回りが冷えないようにひざかけをかけたり、足を組まずにひざとかかとをまっすぐつけて座るように意識をするなどの、生活面での基本的なことをまずは改善していってください」

おしりの形を崩さないようにするためには、冷房などで体を冷やさないようにしたり、足を組まないようにすることなど日頃から気をつけておくことが大事なようです。

体が冷えたままだと筋肉が固まっているので、せっかくストレッチをしてもなかなか効果がでないそう。

体をしっかり温めてからストレッチをしたほうが良いようですね。







【ヒップアップ関連記事】
続きを読む おしりを美しく鍛える方法とは?|あなたのお尻の悩みは「でっ尻」「たれ尻」「扁平尻」?

下半身はなぜ太りやすく、ダイエットしにくいのか?

piernas primavera y tirita

by Mario Antonio Pena Zapatería(画像:Creative Commons)




下半身太りの原因を知りダイエットに取り組む

(2011/12/5、日経ウーマン)

下半身はなぜ太り易く、ダイエットしにくいのか。

考えられる下半身太りの原因のひとつは、脂肪細胞の数ではないでしょうか。

簡単に説明すると、脂肪細胞とは全身にある細胞で、脂肪を蓄える袋の役割をするものです。

体に入った脂肪は脂肪細胞に蓄えられます。脂肪細胞の数が増える時期は、母親の胎内にいる時と産まれて一年までの間、そして思春期とされており、脂肪細胞の数は人によってそれぞれ違いがあるのです。

ダイエットをしても一度作られてしまった脂肪細胞を減らすことはできません。

体が太くなるのは、脂肪細胞がパンパンに膨らむほど脂肪を蓄えてしまうからであり、脂肪細胞に脂肪をためないためにダイエットをして、小さな袋の状態にできれば体は細くすることができます。

この脂肪細胞は全身にあるわけですが、上半身と下半身で見た場合、下半身の方により多くの脂肪細胞が存在するようです。

多くの脂肪細胞がなぜ下半身に存在するのか、はっきりとは分っていないようです。

特に女性に下半身太りが多く見られることから考えると、下半身に脂肪細胞を多く存在させることで、子宮という大切な臓器と、そこに宿る命を守る役割を持たせているのではないかと思われます。

ほかに下半身太りの原因としてあげられるのが、出産による骨盤の開きや歪みなどです。

脂肪を蓄えないようにするダイエットと、骨盤や骨格などを矯正するダイエットをすることが下半身太りを解消するにためには不可欠です。

■下半身太りの原因
  • 上半身と下半身で見た場合、下半身の方により多くの脂肪細胞が存在するため
    ただ、なぜ下半身に多くの脂肪細胞が存在するのかの理由はわかっていない。
    仮説としては、下半身に脂肪細胞を多く存在させることで、子宮という大切な臓器と、そこに宿る命を守る役割を持たせているのではないか。
  • 出産による骨盤の開きや歪み

また、別の記事によれば、「自分の体型に満足」な女性は0%で、多くの女性の悩みが下半身に集中しているようです。

「自分の体型に満足」な女性は0%、下半身に悩み

「自分の体型で、気になっている部分(複数回答)」を調べたところ、「太もも」が71.0%、「腰まわり」が70.7%、「ヒップ」が58.7%と、下半身に集中している。

<中略>

引き締めにくい(ダイエット効果が出にくい)と思う部位はどこか(複数回答)でも「太もも」、「腰まわり」、「ヒップ」の順だった。

みなさん、下半身の体型に悩みが集中しているようですが、その下半身の引き締めには苦労しているようです。

「気になる部位」を改善するためのエクササイズをしているかでは、「毎日している」4.0%、「時々している」52.0%となんらかのエクササイズをしている人は半数を超えていた。

ただ、エクササイズをする際に継続が難しい理由(複数回答)として「気力がない」が69.3%と7割近くの人が挙げており、「やる気」が重要な要素であることもわかった。「適切な方法がわからない」も半数近くいた。

これは、下半身のエクササイズのやり方がよくわからないだけでなく、下半身のエクササイズは継続するのが難しい理由があるようです。

目に見えて結果が出づらい(わかりづらい)ということがあるために後回しになっているのかもしれません。

【まとめ】

下半身太りを予防するためには、
1.脂肪を蓄えないようにするダイエット
2.骨盤や骨格などを矯正するダイエット
をすることが必要なようです。







【その他のたるみ・下半身やせエクササイズ関連記事】

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

SHIHOさん、-10kg減の産後ダイエット!ポイントは「腸腰筋を意識して姿勢を正す」

> 健康・美容チェック > ダイエット > 芸能人・有名人・セレブのダイエット方法 > SHIHOさん、-10kg減の産後ダイエット!ポイントは「腸腰筋を意識して姿勢を正す」




SHIHO、10kg減の究極ボディ披露!永遠に崩れない美の秘訣公開

(2012/6/22、モデルプレス)

出産後、骨盤の緩み・授乳による猫背・お腹のたるみ・腰痛などに悩まされていたというSHIHOが体型を戻すためにしたことは、従来の“部分やせ”でも食事ダイエットでもなく「“腸腰筋”を意識して、姿勢を正す」。

腸腰筋とは背骨と骨盤を支える「腸骨筋」「大腰筋」「小腰筋」の総称で、それらを意識してストレッチをすることで正しい姿勢が身につき、骨格・内蔵位置・血流が正常に。

余分な贅肉が落ち、驚くほど自然に“全身やせ”を実現することができるという。

2か月で10kgのダイエットに成功したSHIHOさんのダイエット方法のポイントは「腸腰筋を意識して姿勢を正す」というものです。

続きを読む SHIHOさん、-10kg減の産後ダイエット!ポイントは「腸腰筋を意識して姿勢を正す」

「骨盤を立てる」とは/骨盤を立てる方法とは




以前「長友選手が本田選手に教えた骨盤を意識した走り方・体幹トレとは」で取り上げた「骨盤を立てる」ということがどういうことなのかが気になりましたので、調べてみました。

 

まず「骨盤を立てる」で検索して出てきたのは、この動画。

「美軸力」web講座/「骨盤を立てる」|YouTube(2016/7/14現在はありません)

骨盤を立てる方法として、動画では以下のように説明しています。

1.つま先を開いた姿勢から、かかとをあげ、つま先立ちにします。

2.腰の前の部分を後ろのおしりの方へ軽く突き出すようにして、姿勢を取るようにします。

 

№2「骨盤を高い位置で立てる」 - 美軸力ウォーキング

先程の動画で紹介されているこのサイトによれば、骨盤を立てる=前傾させると紹介されています。

踵(=カカト)を上げて 体を最大に伸ばした状態をつくり、 上体(胸)を前方へ出すようにして 骨盤を前傾 させます。

そしてその体形のまま踵を着いて、前に出た上体を真直ぐに戻し、 再度ヒップアップさせるようにして骨盤を立てます。

 

「骨盤を立てる座り方」も合わせて検索されているみたいで、座った姿勢でも骨盤を立てることができるようです。

美人度アップ! 座り姿勢の基本 - All About

横から見た基本の正しい座り方です。

内ももを意識して引き寄せ、ひざの下にかかとがくるように足元を整えます。

骨盤を立てて、腹筋と背筋を使って背骨のS字ラインを整えます。

下腹部を意識して上半身を上に引き上げるようにすると、「骨盤を立てる」ことが、簡単にできますよ。

 

ここまで見ていると、骨盤を立てる=骨盤を前傾させることだと思っていましたが、次に紹介するブログでは、骨盤を前傾させることは、反り腰であり、これまで紹介されてきた内容と違うように感じます。

【参考ブログ】

 

ここまで色々と調べてきましたが、結局どういう状態が「骨盤を立てる」姿勢なのかがはっきりとはつかめませんでした。

「骨盤を立てる」ということを言葉にするのは、難しいのかもしれませんね。

もう少し骨盤関連についての知識が必要なようです。







P.S. 「骨盤を立てる」で検索すると、自転車競技(自転車・ロードバイク)にも関連しているようです。

 

【当ブログをご紹介頂いた記事】