「ゆがみ」タグアーカイブ

体のバランスの悪さは肩こり・腰痛・首の痛み・目の疲れの原因に!体のゆがみ改善エクササイズ|#世界一受けたい授業

2009年10月31日放送の世界一受けたい授業では、「体のゆがみ改善エクササイズ」を紹介していました。




balance

by Rosmarie Voegtli(画像:Creative Commons)

目をつぶり、片足立ちを10秒間してみてください。

できない人は、要注意!

体のバランスの悪さは、肩こり腰痛首の痛み目の疲れなど様々な疾患を引き起こす恐れがあるそうです。

逆に、体のバランスを整えれば、姿勢も良くなり、ダイエット効果も生まれ、内臓機能の向上や便秘解消にも役立つのだそうです。

 

今回の講師は、Wii Fitの監修 フィットネス・トレーナー松井薫先生。

 

■体重計で体のバランスチェック

目をつぶりながら、2台の体重計に片足ずつ乗る方法で、左右の体重差をチェックし、体の歪みチェック。

※大きくずれていると、片方の骨盤がずれている可能性があるそうです。

バランスの良い人の代表が、イチロー選手。

※筋質(筋肉の質)がいかに柔軟であるかがポイント

 

■筋肉を柔らかくするエクササイズ

※膝や腰などにもともと痛みや違和感がある方は逆効果になることがあるので、無理しないでください。

 

上半身のバランスチェック

1.両手タッチ

背中のほうでクロスして、手が握れる状態になるかどうかをチェックする。

反対側も同様におこなう。

※背中の硬さと肩関節の柔らかさのチェック

くっつかない場合は、50~60歳代。

くっつかない場合は、前方になっている場合が多い。

改善するには、指先を肩につけて回していき、ほぐしていく。

 

2.お祈りひじリフト

手のひらを顔に向けた状態で、ひじと指先をつけ、ひじを離れないように上に上げていく。

※背中の張りと肩の張り。

目までいけば20代。鼻までいけば30代。口までいけば40代。顎までいかなければ50代。

 

背中のハリ予防するエクササイズ

バランス正拳引き 30回

  1. 正拳付きの要領で行いますが、引くほうを意識するようにしてください。
  2. 椅子に座った姿勢で、クッションを後ろにはさみ、ひじをぐっと引きます。

※背中のハリをとったり、筋力強化するだけでなく、二の腕のシェイプアップ効果があるそうです。

うまくできない方は、軸がずれている可能性が。

 

肩こり予防するエクササイズ

ペットボトル腕スイング 5回

  1. 立った姿勢で、ペットボトルを体の横にピタッとくっつける。
  2. そこから、横に上げます。
  3. 前にスイングします。
  4. またスイングして横に持ってきます。
  5. 体の体側にピタッとくっつける。

※肩周りの筋力アップと僧帽筋を鍛える効果。

 

下半身のバランスチェック

1.エルボー・ニー・タッチ

ひじと膝を近づける動作をしながら、そのまま前に歩いていく。

できるだけ上体を倒さないように注意。

 

2.ダイナミック・ウォーク

歩くときに指先とつま先ができればつくような感じで歩く。

 

骨盤のバランスを整えるエクササイズ

オネエ足タッチ 左右交互で20回ほど

横に足を上げる。足を上げるときに膝を高く上げる。

タッチするのは外くるぶし。

※骨盤周りのシェイプと骨盤周りのバランスを整える。

 

美脚をつくるエクササイズ

片足立ちバンザイ 3回

  1. 傘を横にして、両手で持ち、片足立ちになるときに、上げたほうの足で立った足を後ろでロック。
  2. そこからゆっくりと前屈を行う。
    前足になっている膝は曲げないように注意。
  3. 次に、傘をできるだけ遠くに伸ばしながら、バンザイを行う。
    耳の横に来るようにするとよい。

普段の姿勢で体が歪んでくるので、日頃からの姿勢を正すことが、歪み改善の近道と言えそうです。







井川遥さんの冷え対策とゆがみ取りストレッチとは!?




井川遥:冷え対策には薬味たっぷり鶏料理 ゆがみ取りストレッチをすると心地良くて、体が喜びます!

(2010/11/25、日経ウーマン)

「20代のころから約10年、軸のしっかりした体を目指してきた結果かもしれません。ただ、だんだんマニアックになっています(笑)。最近では、ふだん立っているときの重心のクセにも注意がいくようになって」

ジムでのトレーニング前も必ず、体をほぐす補助的器具(ウェーブストレッチリング)を使い、ゆがみを取るストレッチをする。

「すると、あおむけで背中が床にピッタリつくんです。その心地良さを体が求める感じで、週に何回も行って、やっています」

かつては仕事前にゆったりと、お風呂に入る習慣だったが、子育て中の今は時間を短縮。それでもちゃんと体を温めた後、やはりゆがみ取りのストレッチを。

今月の特集「冷え対策」用に、ニンニク、ショウガ、ネギと一緒に煮る鶏肉料理を教えてくれたが、「その煮汁に卵とニンジンを入れれば、離乳食にもなるから捨てるところがない」と笑った。

井川遥さんは

○ジムのトレーニング前にかならず、体をほぐす補助的器具を使い、歪みをとるストレッチをする

○お風呂で体を温めたあと、ゆがみとりストレッチ

○冷え対策にニンニク、ショウガ、ネギと一緒に煮る鶏肉料理

をして、健康に、美容に気を遣っているそうです。

低体温 について詳しくはコチラ

冷え性 について詳しくはコチラ




【芸能人と温活 関連記事】

肩甲骨はゆがみやすい!肩甲骨をゆるめて痩せやすく太りにくい体に!

Backs

by Martin Clavey(画像:Creative Commons)




■肩甲骨を正しい位置に戻して美しい背中に

肩甲骨ゆがんでない?背中美人の要はココ!-msnビューティースタイル

実は「肩甲骨」はとてもゆがみやすい構造をしている。

ゆがんで硬くなってしまった肩甲骨周辺の筋肉をゆるめることで、無駄がなく、美しいハリに満ちた背中ができあがる

34もの筋肉が存在!全身がアガる、肩甲骨ゆるめ

肩甲骨のまわりには、左右合わせて34もの筋肉がついている。

ここがこり固まってくると、背中は丸まってのっぺりとした印象になってしまう。

肩甲骨をゆるめて正しい位置に戻すと、まず、肩甲骨本来の自然な線がきれいに出やすくなってくる。

これだけでも、かなり背中の見え方には違いが出てくるものだ。

 

肩甲骨の周りには左右あわせて、34もの筋肉がついているそうです。

肩甲骨周りの筋肉が凝り固まってしまうと、丸まったのっぺりとした背中になるそうです。

そこで、肩甲骨をゆるめて、正しい位置に戻すと、美しい背中になるそうです。

■肩甲骨を緩めると、痩せやすい体になり、ヒップアップやバストアップにも

また、肩甲骨まわりの筋肉の動きがよくなってエネルギーを使い始めるため、体全体の代謝が上がる。

つまり、痩せやすく太りにくい体にもつながる。

さらに、肩甲骨のゆがみを取り除き、その周辺の筋肉が弾力を取り戻すことで、背中はもちろん、ヒップやバストまでもが吊りあがるのだ。

加えて、肩甲骨のまわりをほぐすことは、肩こりや姿勢の矯正にも効果的。

肩甲骨周りの筋肉が緩められると、筋肉の動きが良くなって、代謝が良くなり、痩せやすく太りにくい体になるそうです。

また、肩甲骨周りの筋肉が弾力を取り戻すことで、背中だけでなく、ヒップアップやバストアップ効果もあるそうです。

さらに、肩こりや姿勢の矯正にも効果的ということで、肩甲骨をゆるめることには、一石●鳥もの効果があるということですね。







【関連記事】

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング