> 健康・美容チェック > 睡眠不足 > メンタルヘルス(うつ・鬱病・不安) > 早朝覚醒はうつ病の早期発見のサイン|早すぎる目覚め、その後なかなか眠れない場合は心が疲れている証拠
■早朝覚醒はうつ病の早期発見のサイン|早すぎる目覚め、その後なかなか眠れない場合は心が疲れている証拠
by Jacob Stewart(画像:Creative Commons)
(2016/8/20、毎日新聞)
うつ病のポイントは、1)今まで興味のあったものに全く興味を持たなくなった2)気持ちの落ち込みが2週間たっても回復しない--などで、これらがあったらうつ病の可能性が高いと考えていいでしょう。
今まで興味のあったものに興味を持たなくなったり、気持ちの落ち込みが2週間たっても回復しないなどの場合にはうつ病の可能性が高い層ですが、これらのポイントはいつごろから始まったのかわかりづらいため、早期発見のサインにはなりにくいそうです。
そこで、注目されているのが「早朝覚醒」なのだそうです。
早朝覚醒とは、起きようと思っている時間よりずっと早く目が覚めることで、「睡眠障害」の一つです。睡眠障害には、なかなか寝つけない「入眠障害」と、夜中に何度も目が覚める「中途覚醒」もありますが、うつ病に伴う睡眠障害には早朝覚醒が多いので、うつ病を早期発見するサインになります。
これまでうつ病のサインといえば「不眠」がよく挙げられていました。
うつ病の自己チェックの例としては、次のようなポイントが挙げられています。
- 2週間以上眠れない日が続く
- 食欲がなく体重が減っている
- だるくて意欲がわかない
- 頭痛
- めまい
例えば、不眠は「うつ」のサイン?|睡眠不足が続く人は「鬱」状態になる率が高くなる!によれば、日本大学公衆衛生学教室が男女それぞれ1万人以上を対象にした調査によると、1日の平均睡眠時間が7時間より短くなればなるほど、また8時間より長くなればなるほどうつ状態の有病率が高くなっているそうです。
人は加齢に伴って目覚めが早くなりますが、働き盛りや若い世代の人が午前3時、4時といった時間に目が覚め、そのあとなかなか眠れないとしたら、心が疲れている証拠です。さらに、その状態がほぼ毎日、2週間以上続いているなら、うつ病の可能性があります。
若い世代で早く目が覚め、そのあと眠れない時には、心が疲れている証拠なのだそうです。
ご家族にそういうサインが現れた場合には様子を見てあげてくださいね。
【関連記事】
- ブロッコリーに含まれる「スルフォラファン」「グルコラファニン」がうつ病予防に効果|千葉大学
- ポケモンGOはうつ病の改善につながる可能性がある!?
- 研修医のうち3分の1がうつ病や抑うつ症状を患っている!?
- 一人暮らしの高齢男性、孤食でうつ発症が2・7倍出やすい!?
- <自宅で長時間は危険>スマホの使用時間と位置情報の分析でうつ病診断ができる可能性がある!?
- 子どもにも増えるうつ病|子どものうつの症状・サイン
- 栗原類、ADHD(発達障害)の一つであるADD(注意欠如障害)を告白
- 悪いニュースは、悲観的になるという感情をもたらすだけでなく、ストレスや不安、抑うつ症状を引き起こす!?
- 午後6時以降に仕事をすると、うつ病にかかる可能性が高くなる!?
- ユースケ・サンタマリアが8年間ほど「うつ状態」だった-吉田豪氏が証言
- 武田鉄矢さんは40代からうつ病のような状態だった
- 新型鉄不足(フェリチン不足)で肌荒れ、不眠、うつ状態、疲労感?|#あさイチ ・ためしてガッテン(NHK)
- 荷物の量は心の不安と比例する!?
- 女性はなぜ落ち込みやすい?その理由と対策
- 消灯後の携帯使用、心に悪影響か 中高生1万8千人調査
- 電車内でつながらないスマートフォン、心理ストレスは「満員電車の2倍」
- うつ病を見える化する光トポグラフィー検査とはどんな検査?
- 4大疾病、精神疾患加え5大疾病に-厚生労働省
- 運動を続けるとストレスに強くなる?その科学的根拠とは?
- 意外に多い高齢者のうつ病(2009/3/10)
- 帰宅拒否症は「軽症うつ病」(2009/2/18)
- 釈由美子、無理なダイエットによるうつ・摂食障害(拒食症・過食症)を著書で告白(2009/1/22)
- 睡眠不足・不眠は「うつ」のサイン?(2008/11/11)