> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝機能 > お茶カテキンで肝臓をサポート!|お茶カテキン飲料で非アルコール性脂肪肝患者の脂肪が減り肝機能が改善
脂肪肝が気になるあなたも、脂肪肝の段階で改善できれば、健康で長生きができ、ワクワク楽しい生活ができますので、ぜひ脂肪肝のことを知って、生活習慣を変えていきましょう!
【目次】
■お茶カテキンで肝臓をサポート!|お茶カテキン飲料で脂肪が減り肝機能が改善
by Photo Graphic(画像:Creative Commons)
(2010/3/25、日経ウーマンオンライン)
カテキンは肝臓で重要な働きをすることがわかってきており、花王と久留米大学医学部との共同研究によれば、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD:non-alcoholic fatty liver disease)の患者が高濃度のお茶カテキン飲料を飲んだところ、脂肪が減り肝機能が改善したそうです。
■高濃度カテキン飲料で肝臓の脂肪が減った
参考画像:非アルコール性脂肪性肝疾患への、高濃度茶カテキン飲料の効果を検証(2008/12/11、花王プレスリリース)
非アルコール性脂肪性肝疾患の患者17人を3群に分け、カテキンを1080mg、200mg、0mg含む飲料を12週間飲んだ。1080mgの群だけ肝臓の脂肪蓄積量が正常範囲値になった。(第30回日本臨床栄養学会総会で発表)
NAFLD患者に高濃度茶カテキン飲料を12週間継続的に摂取したところ、肝臓への脂肪蓄積が低減し、肝機能が改善することがわかったそうです。
■高濃度カテキン飲料で酸化ストレスの減少
久留米大学医学部消化器内科の坂田隆一郎医師によれば、「非アルコール性」の肝疾患が起こるのは、体内で過剰に発生した活性酸素が原因と考えられ、改善にはカテキンの抗酸化力が作用したのではないかと考えられるそうです。
非アルコール性脂肪肝が起きる原因としては、活性酸素が原因なのだそうで、その改善には、抗酸化作用の高いものがよいようです。
非アルコール性脂肪性肝疾患への、高濃度茶カテキン飲料の効果を検証|花王プレスリリースによれば、NAFLDの発症は、体内に活性酸素が過剰に発生した状態である「酸化ストレス」が発症原因の一つなのだそうですが、高濃度茶カテキン飲料の継続的摂取により、「酸化ストレス」の指標である尿中イソプラスタン値が低減することが認められたそうです。
■まとめ
肝臓は、様々な機能を持つ大事な臓器。
濃いお茶を飲むことで肝臓の代謝機能のサポートができるので、食事のときにはぜひお茶を飲みましょう!
⇒ 脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方 について詳しくはこちら
⇒ 脂肪肝の改善方法 について詳しくはこちら
【参考リンク(論文・エビデンス)】
- Sakata R, Nakamura T, Torimura T, Ueno T, Sata M. Green tea with high-density catechins improves liver function and fat infiltration in non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) patients: a double-blind placebo-controlled study. Int J Mol Med. 2013 Nov;32(5):989-94. doi: 10.3892/ijmm.2013.1503. Epub 2013 Sep 20.
1日当たり1g/700mlの茶カテキンの継続摂取が、NAFLD患者において参加ストレスを減少させ、肝臓の脂肪蓄積および炎症を改善した。
【関連記事】
- 緑茶の消費量が多い女性は肝臓ガンが少ない!?お茶カテキンで脂肪が減り肝機能が改善
- 緑茶でがん予防・悪玉コレステロール値低下・便秘改善|ためしてガッテン(NHK)
- コーヒー・緑茶で死亡リスク減|国立がん研究センター
- 緑茶に含まれるカテキンは緑内障などの目の病気予防にも効果的
- 糖尿病なりかけに「緑茶が効果」 1日7杯で血糖値改善!
- 緑茶を飲むと、悪玉コレステロールが減り、善玉コレステロールが増え、胴回りが細くなるという結果 |掛川市が緑茶効能試験結果公表
- 緑茶とレモンで心筋梗塞予防|レモンで緑茶カテキンの効果がアップ|緑茶カテキンが悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
- 緑茶の健康効果|メタボ対策・コレステロール吸収抑制・血圧上昇抑制・血糖値の調節
- 緑茶に含まれるカテキンに歯周病予防効果の可能性|九州大学
肝臓関連ワード
■肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック
■NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法
■肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP