hakuraidou_blog のすべての投稿

ミス・ユニバース・ジャパン原綾子インタビュー|美ボディ・食生活・肌ケア・バストケア・睡眠時間・ヘアケア・運動

参考画像:モデルプレス




ミス・ユニバース・ジャパン原綾子、美しさを保つために日々実践していること モデルプレスインタビュー

(2012/4/29、モデルプレス)

■美ボディをキープするために毎日やっていることは?

ヒップアップ体操は毎日こまめにやっていますね。電車を待っているときも気が抜けません(笑)美しい姿勢を保つことは常に意識していますね。

原綾子さんの美の秘訣(ヒップアップ体操・間食)|スッキリ! 4月3日

1.ヒップアップ体操

壁に手をつけ、膝をまっすぐにして伸ばし(こうしないと効き目があまりないそうです)、おしりとももの裏側を意識しながら後ろに脚を上げる。

この動きを1日30回×3セット。

原綾子さんは駅のホームで電車を待つ間も、このヒップアップ体操をしているそうです。

 

■食生活

一日3食はしっかり食べて、腹8分目を心がけています。魚や赤身のお肉、卵などのたんぱく質を多めに摂っていて、にぎり拳くらいがベストです。

炭水化物を抜くと頭が回らなくなるのでオールカットはしません。お米は玄米や雑穀米を食べていて量はその都度調節しています。

― 健康のために積極的に取り入れている食材はありますか?

グレープフルーツですね。ジュースにしたり、カットして持ち歩いています。女性はフルーツを絶対に食べた方がいいですよ。お肌が本当に変わってきますので。

あとは意外と間食も大事で、私はナッツとドライフルーツを常に持ち歩いています。今日は干芋(笑)豆乳ココアやカカオ70%のチョコもいいですね。お肌にも良いからお菓子を食べるような罪悪感もないし暴食もしなくなる。心も豊かになる気がしますね。

ポイントをまとめてみます。

  • 一日3食はしっかり食べて、腹8分目。
  • 魚や赤身のお肉、卵などのたんぱく質を多めに摂っていて、にぎり拳くらいがベスト。
  • 炭水化物は抜かない。お米は玄米や雑穀米を食べていて量はその都度調節する。
  • フルーツ(特にグレープフルーツ)を食べると肌が違ってくる。
  • 間食は、ナッツ・ドライフルーツ・干芋・豆乳ココア・カカオ70%のチョコを食べて、暴食をしなくなった。

【関連記事】

 

■肌のケア

洗顔が終わった後30秒以内に化粧水をなじませてコットンパックを5分くらい毎日しています。

あまり栄養を与えすぎると自分で回復する力や保湿する力がなくなってしまうので、乾燥が気になる時やスペシャルな日だけ美容液をつけるようにしています。

洗顔後すぐに化粧水をなじませてコットンパックをすることがポイント。

週に1回のはちみつパックをしています。

洗顔のあと純正のはちみつを肌に直接塗ってサランラップを三角におって顔半分につけて5分くらい保湿して水で流すとすごく潤います。ビックリするほどしっとりするので冬は特におすすめです。

【関連記事】

 

■バストケア

暇な時にはペットボトルを手に持ち上下に振って胸筋を鍛えたり、たわいもないことをしています(笑)サプリは飲んでいません。

胸筋を鍛えたりはしているようですが、特に何か特別なことをしているのではないそうです。

 

■睡眠時間

綺麗な髪や皮膚は睡眠時間によって作られるので、最低でも6~7時間はとるようにしています。

睡眠時間はきっちりととっているそうです。

 

■ヘアケア

月に一度は美容室でトリートメントしています。たんばく質をしっかりとることが美しい髪が育つ理由だと思いますね。卵は調理も簡単にできるのでオリーブオイルやアボガドオイルで調理して食べています。

たんぱく質をしっかり摂ることが美しい髪が育つポイントみたいです。

 

■運動

運動に関しては毎朝30分か1時間のウォーキングやランニングは欠かさないようにして、一日のリズムを作っています。

【関連記事】

 

【ミス・ユニバース関連記事】







育児放棄(ネグレクト)解明へ 母から隔離は脳に影響|横浜市大がラット実験 

The Long Way Home VOL. TEDDY MOOSE

by Guian Bolisay(画像:Creative Commons)




母から隔離は脳に影響、横浜市大がラット実験 育児放棄解明へ/神奈川

(2012/6/19、カナコロ)

育児放棄(ネグレクト)が脳にどのような影響を与えるかを調べている横浜市立大学の高橋琢哉教授(生理学)のグループが、ラットを使って行った実験で、発育初期に母親から隔離されたラットは、環境に対する脳の適応力が低下することを発見、19日付の米医学誌に発表した。

ネグレクトで母親に放置され社会と隔絶した状態を経験すると、精神疾患を発症する例がある。発症のメカニズムは解明されておらず、新規治療薬の開発が課題となっている。

<中略>

通常は生後12日目から14日目にかけて、記憶や学習に作用するタンパク質が神経細胞の表面に出現し、神経に伝わった情報を別の神経に伝える現象が起こる。しかし隔離したラットはストレスにより、タンパク質が少なくなっていたという。

横浜市立大学の高橋琢哉教授のグループが行なったラットの実験によれば、発育初期に母親から隔離されたラットは、環境に対する脳の適応力が低下することを発見したそうです。

育児放棄(ネグレクト)で母親に放置され社会と隔絶した状態を経験すると、精神疾患を発症する例があるそうです。

続きを読む 育児放棄(ネグレクト)解明へ 母から隔離は脳に影響|横浜市大がラット実験 

浮気に走りやすい職業ベスト5|カナダの出会い系サイト

You cheated!

by Quinn Dombrowski(画像:Creative Commons)




『もっとも浮気に走りやすい職業ベスト5』 第1位は意外にもあの職業に!? 出会い系サイトが発表

(2012/6/13、IROIRO)

カナダの出会い系サイトが、同サイトにアカウントを持つ“お父さん”約11,000人を調査し、もっとも浮気に走りやすい職業ベスト5を発表した。

結果は以下の通りだ。

第5位 弁護士(3.8%)

第4位 医者(4.6%)

第3位 教育関係に勤務(6.5%)

意外とお堅い職業がランクイン…

第2位 金融業界に勤務(8.2%)

更にお堅くなった…

そして栄えある第1位は、IT関係・エンジニア(10.6%)でした!

カナダの出会い系サイトが調査した浮気に走りやすい職業ベスト5をみてみると、IT関係が第一位だったそうです。

続きを読む 浮気に走りやすい職業ベスト5|カナダの出会い系サイト

ダイエット・ラジオ体操でくびれ・二の腕|ホンマでっかTV 6月20日

Casual Runner

by Chris Hunkeler(画像:Creative Commons)




【参考記事】

2012年6月20日放送のホンマでっかTVは、「夏までに美しくなるぞSP」でした。

 

■ダイエットは毎日より週2日の方が効果的!?

米国・TIME誌に掲載された論文

食事制限によるダイエット研究(体重減少の比較)

毎日1500kcalに制限→4カ月2.3kg減

週2日炭水化物をカット→4カ月4kg減

残り5日は自由に食事→毎日のダイエットより効果大

インスリン値が下がる事で脂肪がつきにくくなる

 

■毎日のダイエットは脂肪燃焼しづらい!?

毎日のダイエット→飢餓状態で脂肪が燃焼しにくい

続きを読む ダイエット・ラジオ体操でくびれ・二の腕|ホンマでっかTV 6月20日

ビールに含まれるニコチンアミドリボシド(NR)でダイエット・長寿に?|スイス連邦工科大学ローザンヌ校

Deschutes Beer

by Karen Neoh(画像:Creative Commons)




ビールを飲むと痩せて寿命が延びる?スイス連邦工科大学が発見

(2012/6/14、Gow!Magazine)

ビールのミラクルな健康成分を発見したのは、スイス連邦工科大学ローザンヌ校の研究者。その成分は、ニコチンアミドリボシド(NR)と呼ばれる小さな分子です。

これを受け、アメリカのワイル・コーネル薬学大学はマウスによる10週間の実験を行いました。その結果、高カロリー食を与えたあとにNRを投与されたマウスは、NRを投与されなかったマウスよりも、体重が60%も軽くなることが分かったのです。

しかも、高カロリー食のせいで他のマウスが糖尿病の兆候を示していたにも関わらず、NRを投与したマウスにはそれが見られませんでした。さらに、筋肉も発達し、少しマッチョになったことも分かったそうです。

ビールの中に含まれるニコチンアミドリボシド(NR)という成分を高カロリー食を与えられたマウスに投与すると次のような結果が出たそうです。

  • NRを投与されたマウスは、NRを投与されなかったマウスよりも、体重が60%も軽くなった
  • 他のマウスが糖尿病の兆候を示していたにも関わらず、NRを投与したマウスには糖尿病の兆候は見られなかった
  • 筋肉が発達していた

このような結果が生まれたのは、NRにどのような効果があったからなのでしょうか。

それは、NRが代謝を上げて寿命を延ばすサーチュイン遺伝子を活性化させるからだそうです。そのため、高カロリー食を摂取しても、活性化したサーチュイン遺伝子のおかげで脂肪燃焼が高まり、肥満が予防されたのです。

さらなる研究で、NRが体内の老化を進めるミトコンドリアの動きを抑制することが分かり、長寿効果も期待できるそうですよ。

NRにはサーチュイン遺伝子を活性化させる働きがあり、サーチュイン遺伝子が活性化することで脂肪燃焼が高まり、肥満予防に繋がるようです。

また、NRには、体内の老化を進めるミトコンドリアの動きを抑制することがわかったそうで、長寿効果も期待できるようです。

続きを読む ビールに含まれるニコチンアミドリボシド(NR)でダイエット・長寿に?|スイス連邦工科大学ローザンヌ校