hakuraidou_blog のすべての投稿

中性脂肪の塊を溶かすたんぱく質「AIM」、肥満治療薬の候補に




脂肪溶かすたんぱく質発見=抗肥満薬の候補に―東京大

(2010/6/9、時事通信)

脂肪細胞内で中性脂肪の塊を溶かすたんぱく質を、東京大の宮崎徹教授らの共同研究グループが発見し、9日付の米科学誌セル・メタボリズムに発表した。

副作用の少ない新たな抗肥満薬の候補になるとしている。

このたんぱく質は「AIM」と呼ばれ、動脈硬化への関与などが知られているが、作用メカニズムは分かっていなかった。

東京大の宮崎徹教授らの共同研究グループによれば、脂肪細胞内で中性脂肪を溶かしたり減らしたりする作用を持つたんぱく質「AIM」を発見したそうです。

AIMに注目したのは、AIMを作れないようにしたマウスが太りやすいということに気づいたからなのだそうです。

研究グループは、AIMをつくれないようにしたマウスが太りやすいことに着目。

脂肪細胞で詳しく作用を調べたところ、AIMが細胞内に取り込まれ、中性脂肪の主成分である脂肪酸の合成を阻害することが分かった。

この結果、余分に蓄積されていた中性脂肪の塊が溶け、脂肪細胞が縮小した。

AIMのないマウスは脂肪細胞が大きく、通常のマウスより体重が1.5~2倍重い肥満状態だったが、AIMを注射するとやせた。

AIMは、元々体の中にあるたんぱく質であり、また脂肪細胞のみに作用すると考えられているため、副作用がない肥満治療薬として注目を集めそうです。

→ 中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす) について詳しくはこちら

→ 【たけしの家庭の医学】スーパー健康長寿物質「AIM」の効果|メタボのブレーキ「AIM」に肝臓がんを抑制する働きを発見|AIMで急性腎不全(AKI)を治療|中性脂肪を溶かす|10月2日 について詳しくはこちら

→ 【たけしの家庭の医学】AIM増加が期待できる食品はさんま(DHA)+レモン(ビタミンC)!|10月2日 について詳しくはこちら







⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

ジェニファー・ロペスのような美しい曲線の体になれるダイエットエクササイズ方法5ステップ

Jennifer+Lopez+Jennifer+Lopez+Casper+Smart+H56HZ0x8_3tl

by Alexis(画像:Creative Commons)




ジェニファー・ロペスのような美しい曲線の体になれる方法をセレブの専属トレーナーのスー・フレミングが提案しています。

ジェニファー・ロペスのダイエット5ステップ

(2010/5/29、スポットライト)

1.ダンベルをもって歩く
ダンベルを両手にもちます。
アキレス腱を伸ばすように右足を前にだし、その次は戻さずに左足を前にだします。
それを3回繰り返してください。

2.パルススクワット
いすに座るかのようにスクワットします。スクワットでしゃがんだ状態のとき上体を25回そらします。
そして立ち上がるのを10回繰り返してください。

3.橋運動
膝を曲げてあおむけになります。そしてお尻を突き出して橋のようにします。
片足をのばしお尻が下がらないところまで外側にもっていきます。
10回を3セットしてください。

4.エクササイズボール腹筋
エクササイズボールにお腹をつけてのり、手を床につけます。
足を上げてまっすぐに伸ばします。2秒キープを12回3セットしてください。

5.エクササイズボール背筋
エクササイズボールに腕立て伏せのようにのります。そのままの形を保って手を使って歩きます。
片足をあげて15歩歩き、反対足にかえて15歩歩きます。15回3セットしてください。

1~3のエクササイズを一度試してみましたが主にヒップアップに効果的なエクササイズのようです。

海外の女性特有のヒップライン・ウエストラインを作って、曲線を創りだそうというものみたいです。

続きを読む ジェニファー・ロペスのような美しい曲線の体になれるダイエットエクササイズ方法5ステップ

1日2杯のコーヒー、心臓発作患者に効果的な可能性=研究

a time for a cup of coffee

by Toshihiro Oimatsu(画像:Creative Commons)




1日2杯のコーヒー、心臓発作患者に効果的な可能性=研究

(2010/5/7、ロイター)

一部の心臓発作患者は、コーヒーを1日1─2杯飲むことで深刻な問題を予防できる可能性があるという。

ギリシャのハロコピオ大学とヒポクラシオン病院のチームが7日、欧州心臓学会の会合で研究結果を発表した。

心臓発作や急性冠動脈疾患の患者374人を対象にした同研究によると、血圧が正常な場合、1日1─2杯のコーヒーを飲む人では、心臓が効果的に血液を送り出さない状態が起こる確率が、全く飲まない人に比べ88%低かったという。

1日1~2杯のコーヒーが心臓発作患者に効果的な可能性があるそうです。

コーヒーの健康効果が今注目を集めている印象を受けます。

【関連記事】

もしかすると、研究者にコーヒー好きが多いのかもしれませんね。

ただ、この研究によれば、強いコーヒーには、注意が必要とも言えそうです。

強いコーヒーは動悸(どうき)の原因にもなり得ることから、今回の研究結果は、コーヒーが人体に及ぼす影響の複雑さを表しているともいえそうだ。

P.S.

妊婦のカフェイン摂取量が新生児の出生時体重に影響、英研究グループによれば、妊婦はコーヒーなどに含まれるカフェインを控えた方がよいとしていますので、注意してください。

【関連記事】







血走った目にするために目を触って充血させる|山田孝之さんインタビュー

インタビュー:山田孝之&玉山鉄二&成海璃子「五感を刺激してくれるような映画」

参考画像:livedoor

健康・美容チェック > 目の病気 > 目の充血 > 血走った目にするために目を触って充血させる|山田孝之さんインタビュー




映画「シーサイドモーテル」に出演している山田孝之さん&玉山鉄二さん&成海璃子さんのインタビューでちょっと気になる部分が。

インタビュー:山田孝之&玉山鉄二&成海璃子「五感を刺激してくれるような映画」

(2010/6/4、livedoor)

――山田さんは、借金取りに追われているだけあって、血走った目が印象的でした。どうやって役作りをなさったんですか?

山田:目を充血させるのはよくやります。ガーって目を触るんですよ。そしたらすぐ赤くなるんです。

血走った目を表現するために、目を触って目を充血させるそうです。

あまりやると充血がひどくなり、目に負担がかかると思いますので、気をつけていただきいですね。

→ 目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン? について詳しくはこちら

→ なぜ白目が赤く充血するのか?その理由 について詳しくはこちら







【関連記事】

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?

Lady Gaga、難病「全身性エリテマトーデス」の検査を受ける

Lady GaGa - Monster Ball - Nashville, TN

by Philip Nelson(画像:Creative Commons)




LADY GAGA、難病の検査を受ける

(2010/5/24、Oops)

レディ・ガガが、難病の全身性エリテマトーデスの検査を受けていたことがあきらかとなった。

Lady Gagaが、難病の全身性エリテマトーデスの検査を受けていたそうです。

全身性エリテマトーデスとは、どのような病気なのでしょうか。

全身性エリテマトーデスは自己免疫疾患の一種で、発病には遺伝的な要因が関係している場合があると言われている。

ガガの叔母は5年前に同病で他界しており、またその多くは10代から40代で発症することから今回の検査に踏み切ったようだ。

遺伝的な要因が関係しているため、また10代から40代で発症することが多いことから検査を受けたようです。

 

全身性エリテマトーデス – 難病情報センター

この病気は、英語でsystemic lupus eryhtematosusといい、その頭文字をとってSLEと略して呼ばれます。

systemicとは、全身のという意味で、この病気が全身のさまざまな場所に、多彩な症状を引き起こすということを指しています。

lupus erythematosusとは、皮膚に出来る発疹が、狼に噛まれた痕のような赤い紅斑であることから、こう名付けられました(lupus、ループス:ラテン語で狼の意味)。

発熱、全身倦怠感などの炎症を思わせる症状と、関節、皮膚、内臓などのさまざまな症状が一度に、あるいは次々に起こってきます。

その原因は、今のところわかっていませんが、免疫の異常が病気の成り立ちに重要な役割を果たしています。

発症の原因がわかっていない難病なのだそうです。







【関連記事】