hakuraidou_blog のすべての投稿

緑内障は目のアルツハイマー病?|「ベータアミロイド」が緑内障の重要な発症原因でもある

70-years old eye

by Milishor(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 緑内障 > 緑内障は目のアルツハイマー病?|「ベータアミロイド」が緑内障の重要な発症原因でもある




新しい点眼薬で緑内障の視力が回復する可能性

(2009/8/13、NIKKEI NET)

米緑内障研究財団(Glaucoma Research Foundation、カリフォルニア州)によると、緑内障は視神経が徐々に侵され視力低下や失明の原因にもなる眼疾患で、年齢問わず発症するが、特に高齢者ではリスクが高い。

世界で失明原因の第2位となっており、米国では約400万人が罹患し(約半数は自覚がない)、約12万人が失明している。

米国では緑内障が失明原因の10%を占めているという。

最新の治療によって眼圧を軽減し、進行を遅らせることはできるが、失われた視力を回復する治療法はこれまでなかった。

著者らは、過去の研究でヒト組織中にみられる蛋白(たんぱく)であるNGFがパーキンソン病やアルツハイマー病患者の脳組織の治療に有益であることが示された点に着目。

発症の仕方が似ていることから、緑内障は「眼のアルツハイマー病」とも呼ばれるという。

緑内障が「目のアルツハイマー病」という考え方は初めて目にしました。

緑内障とアルツハイマー病に共通要因か 研究報告

(2007/8/8、AFPBB)

ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ(University College London、UCL)の研究チームは、新しい光技術を使って、アルツハイマー患者の脳に「プラーク」と呼ばれる老人斑を形成するタンパク質「ベータアミロイド」が、眼球最内層組織である網膜の神経細胞が死ぬ原因にもなっていることを突き止めたという。

ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジの研究チームによれば、アルツハイマー病の原因物質とされるタンパク質「βアミロイド」が、緑内障の重要な発症原因でもあるとする研究結果を発表したそうです。

緑内障は、日本でも失明原因の上位にある目の病気です。

緑内障によって失われた視力を回復する治療法が見つかるといいですね。

→ 緑内障 について詳しくはこちら。







【関連記事】

緑内障関連ワード

緑内障の症状

緑内障の原因

緑内障チェック・見え方テスト

緑内障の治療(目薬・手術)

正常眼圧緑内障

緑内障の予防(食事・サプリメント)

映画『007』のダニエル・クレイグ(Daniel Craig)、「いい体のスター」第1位に

Daniel Craig Shirtless

by brava_67(画像:Creative Commons)




ダニエル・クレイグ、「いい体のスター」第1位に

(2009/9/7、シネマトゥデイ)

ダニエル・クレイグが、ウェブサイト「ラブフィルム」が行った投票で「最もいい体を持つスター」の第1位に輝いた。

ダニエルは、ジェームズ・ボンドを演じた映画『007/カジノ・ロワイヤル』ではセクシーなビキニ姿で海から上がってくるシーンが強烈な印象を残したよう。

全体の34%の票を獲得して見事トップの座を獲得した。

ダニエル・クレイグが「最もいい体を持つスター」の第1位に輝いたそうです。

映画での印象が最も強かったのでしょうね。

それにしても、このからだを維持するのは大変でしょうね。

ジェイソン・ステイサムさんのようにハードな摂生によるダイエットとトレーニングを行なっているかもしれませんね。

【関連記事】







脳梗塞のため血栓を取り除く手術をした男性は目が覚めると視力が回復していた

Blinded By The Light - NYC

by Phil Dolby(画像:Creative Commons)




脳梗塞から目が覚めると、視力が回復していた…イギリス男性

(2009/9/6、らばQ)

イギリス中央部、ルートランドに住むマルコム・ダービーさん70歳は、去年脳梗塞を起こしました。

その後血栓を取り除く手術を受けたのですが、手術から目覚めると、目が良く見えるようになっていたのです。

<中略>

一時は麻痺により口も利けなくなりましたが、今は話すことはできるそうです。

ただし、それまで話せていたフランス語は全く出てこなくなったと伝えています。

脳梗塞を起こした男性が、血栓を取り除く手術を行い、目が覚めると、視力が回復していたそうです。

ただ、それまで話すことができていたフランス語は話すことができなくなったそうです。

人体の神秘・脳の神秘を感じるエピソードです。







子どもの肥満対策、ジャンクフードやソフトドリンクに課税を|米医学研究所(IOM)と米学術研究会議(NRC)

salt & fruit

by Beni Arnold(画像:Creative Commons)




子どもの肥満対策、ジャンクフードなどに課税を=米報告書

(2009/9/2、ロイター)

米医学研究所(IOM)と米学術研究会議(NRC)は1日、子どもの肥満対策に関する報告書を発表し、連邦政府や州政府に対してジャンクフードやソフトドリンクへの課税などを提言した。

子どもの肥満が社会問題となっているアメリカでは、米医学研究所(IOM)と米学術研究会議(NRC)は、政府に対して、子供の肥満対策に関する報告書の中で、ジャンクフードやソフトドリンクに対して課税すべきとの提言を行なったそうです。

その理由の一つとしては、米心臓協会(AHA)がアメリカ国民の食生活にとって砂糖添加物の最大の摂取源はソフトドリンクだと指摘しているように、ソフトドリンクに含まれる砂糖添加物の量の多さが挙げられます。

先週には米心臓協会(AHA)が、米国民の食生活にとって砂糖添加物の最大の摂取源はソフトドリンクだと指摘。

一方、飲料大手ペプシコやコカコーラなどを代表する米飲料業協会(ABA)は、砂糖入り飲料が健康上の特別なリスクになっていないとの見解を示している。

子どもの肥満は糖尿病などの生活習慣病につながります。

糖尿病などの生活習慣病にさせないためにも、しっかりとした対策が必要になります。

また、子どもの健康は、その国の未来に脅威を及ぼしかねません。

よい対策が浮かぶことを望みます。







【関連記事】

1日6分で割れた腹筋を手に入れる腹筋トレーニング 【YouTube動画】

Live the Riverfront Moonlight Yoga 2016

by A Healthier Michigan(画像:Creative Commons)




1日6分で”割れた腹筋”を手に入れる腹筋法







【関連記事】

ダイエットの情報はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

簡単ダイエット|ダイエット方法ランキング・ダイエット食品・運動