「メタボリックシンドローム」カテゴリーアーカイブ

糖尿病、脂肪肝、メタボ改善に光明 脂肪形成阻害の化合物「ファトスタチン」発見|京大チーム

metabolic syndrome

by Mike Denver(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > メタボリックシンドローム > 糖尿病、脂肪肝、メタボ改善に光明 脂肪形成阻害の化合物「ファトスタチン」発見|京大チーム




糖尿病、メタボ改善に光明 脂肪形成阻害の化合物発見 京大チーム

(2009/8/28、産経新聞)

石油などの天然原料から作られる有機化合物「ファトスタチン」に、脂肪の形成を阻害する働きがあることを、京都大学物質-細胞統合システム拠点の上杉志成教授らの研究チームが突き止めた。

体内での脂肪蓄積の防止につながる発見で、実用化されればメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の改善に役立つことも期待される。

研究成果は28日発売の米科学誌「ケミストリー・アンド・バイオロジー」に掲載された。

京都大学物質-細胞統合システム拠点の上杉志成教授らの研究チームによれば、石油などの天然原料から作られる有機化合物「ファトスタチン」に、脂肪の形成を阻害する働きがあることが分かったそうです。

糖尿病脂肪肝メタボリックシンドロームの改善に役立つことが期待されるそうです。







メタボになると性機能が低下?―ファイザー調べ

メタボになると性機能が低下?―ファイザー調べ

(2009/8/20、医療介護CBニュース)

メタボリックシンドロームとの診断を受けたことがある人は、そうでない人に比べ、勃起機能が低下したと自覚したり、性交の失敗を経験したりする割合が高いことが、ファイザーの調査で明らかになった。

メタボと性機能の低下にどのような関係があるのでしょうか。

気になりますね。

【関連リンク】

⇒ 今何位? <ブログランキング>

米国の医療費を圧迫する肥満問題、ライフスタイルを変える必要あり

Lifestyle Presentation - Final Presentations

by SharonaGott(画像:Creative Commons)




米国の医療費を圧迫する肥満問題、ライフスタイルを変える必要あり

(2009/7/28、AFPBB)

米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)が、同センター主宰の肥満に関する会議で明らかにしたもので、それによると、現在「太りすぎ」または「肥満」の国民は大人の3分の2、子どもでは約5人に1人にのぼっている。

肥満率の上昇は米国国民の医療費も圧迫している。

たとえば11年前、糖尿病など肥満関連の病気に支出される医療費は総額約780億ドル(約7兆4000億円)だったが、2006年には約1470億ドル(約14兆円)に膨れあがった。

肥満率の上昇は、子供の寿命を短くしているだけでなく、アメリカの医療費も圧迫しているそうです。

そこで、CDCは肥満問題を解決するためには、ライフスタイルを変える必要があると、以下のような提案を行なったそうです。

CDCは、肥満を防止して関連の医療費を抑える有効な方法として、
子ども部屋にテレビを置くことを禁止する、
新鮮な野菜を買いやすくする、
砂糖が多く含まれているソフトドリンクに税金をかける、
など、20通り以上を挙げている。

肥満になりやすい生活習慣を行なっていることは、間違いないでしょう。

悪い生活習慣をすて、良い生活習慣を取り入れる。

まずは、悪い生活習慣を捨てることからというのが大事だと思います。







砂浜歩きでメタボ解消|メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に該当する人の割合が、90%から57%に減少




Huntington Beach Trip - Aug 2014 - Footprints in the Sand

by Pete Markham(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > メタボリックシンドローム > 砂浜歩きでメタボ解消|メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に該当する人の割合が、90%から57%に減少

砂浜歩きでメタボ解消

(2009/7/29、読売新聞)

和歌山県立医大保健看護学部教授の有田幹雄さんは、昨年、同県白浜町の男女47人(20~70歳代)に2か月間、毎日素足で砂浜を歩いてもらった。

その結果、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に該当する人の割合が、90%から57%に減少した。

さらに、〈1〉乾いて凸凹のある砂浜〈2〉波打ち際の砂浜〈3〉平らなコンクリート――の順に心拍数が多く、運動強度が高いことが示唆された。

砂の感触や景色の良さに魅了され、参加者の半数以上が今も砂浜歩きを続けている。

白浜町の男女47人(20~70歳代)に2か月間、毎日素足で砂浜を歩いてもらったところ、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に該当する人の割合が、90%から57%に減少したしたそうです。

平らなコンクリートを歩くよりも、乾いて凸凹のある砂浜を歩いた方が、心拍数が多く、運動強度が高いとのことで、メタボ解消に良いようです。

また、砂の感触が良いことや景色が良いことも魅力の一つで、継続しやすいようですね。

■砂浜ウォーキングのメリット

砂浜ウォーキングでメタボ解消|白良浜海岸で和歌山県立医大教授らが調査

  • 腹囲が細くなる。
  • メタボリックシンドローム改善
  • 中性脂肪(61%)改善
  • 収縮期血圧(60%)改善
  • 糖代謝(88%)改善
  • 波打ち際を歩くときの心拍数は毎分110~115程度となり、市街地などを歩行する時(100前後)と比べ、体に適度な負荷がかかる。
■まとめ

砂浜歩きでメタボ解消してみませんか?

→ メタボリックシンドローム について詳しくはこちら







メタボ健診:不備次々 医療保険側が改善要望へ




101003-A-0397N-008

by U.S. Army(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > メタボリックシンドローム > メタボ健診:不備次々 医療保険側が改善要望へ

メタボ健診:不備次々 医療保険側が改善要望へ

(2009/7/29、毎日新聞)

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策の特定健診・保健指導(メタボ健診)を実施する医療保険者の代表者が集まる「保険者協議会中央連絡会」が28日、東京都内で開かれ、健診項目の整理や、国が設定する受診率などの目標を達成できない場合のペナルティーの見直しなど、現行制度の課題が指摘された。

メタボ健診を実施する医療保険者の代表者が集まる「保険者協議会中央連絡会」では、健診項目の整理や、国が設定する受診率などの目標を達成できない場合のペナルティーの見直しなど、現行制度の課題が指摘されたそうです。

メタボ健診の問題点について指摘された内容が紹介されています。

指摘された課題は、
▽健診項目の整理
▽現在は保健指導の対象にならない治療中の人の取り扱い
▽健診機関や委託業者の不足対策
▽目標を達成できない場合のペナルティーの見直しや撤廃
▽会社員の妻ら社会保険の被扶養者健診を国保などの健診と同時実施する仕組みの検討--など

この中でも気になるのは、健診項目とペナルティーでしょうか。

以前よりも健診項目が少なくなった(変更された)ことにより、健診を受けるのをやめたという記事を目にしたことがあり、要望があれば、より充実した健診を受けられる仕組みに変更したほうがよいのかもしれません。

また、目標が達成できなかった場合のペナルティーもプレッシャーになっているように思えます。

きちんと体制が整っていない状況でのペナルティーというのは、少々きつすぎる印象を受けます。

より良い健診制度になってほしいものです。

→ メタボリックシンドローム について詳しくはこちら