「医学」カテゴリーアーカイブ

たばこが原因で病気になり、死亡する人は年間20万人にのぼる|厚生労働省研究班

Smoke

by Praveen(画像:Creative Commons)




たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要? 

(2008/12/22、朝日新聞)

たばこが原因で病気になり、死亡する人は、年間20万人近くにのぼるとみられることが、厚生労働省研究班(主任研究者=祖父江友孝・国立がんセンター部長)の調査でわかった。

<中略>

たばこを吸っていて病気で亡くなるリスクを、吸わない人と比べると、

男性では
(1)消化性潰瘍(かいよう)(胃潰瘍、十二指腸潰瘍)7.1倍
(2)喉頭(こうとう)がん5.5倍
(3)肺がん4.8倍
(4)くも膜下出血2.3倍。

女性では
(1)肺がん3.9倍
(2)慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)3.6倍
(3)心筋梗塞(こうそく)3倍
(4)子宮頸(けい)がん2.3倍

などだった。

厚生労働省研究班の調査によれば、たばこが原因で死亡する人は年間20万人近くにのぼるとみられるそうです。

タバコを吸う人と吸わない人とでは、男性では、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・喉頭がん・肺がん・くも膜下出血のリスクが高くなり、女性では、肺がんCOPD心筋梗塞・子宮頸がんのリスクが高くなるそうです。

【追記(2016/12/22)】

世界一受けたい授業 5月2日|エクオール|健康な血管を作る為の3つの習慣|最新のがん予防法によれば、喫煙は肺がん・食道がん・胃がん・すい臓がん・子宮頸がんのがんの発症リスクを上げるそうです。

たばこを多く、長期間吸ってきた人ほど遺伝子に突然変異が起こる|国立がん研究センターなどで紹介した国立がん研究センターや理化学研究所など日米英韓の研究チームが世界約5000人のがん患者の遺伝子データを解析した研究によれば、細胞ががん化する原因とされる遺伝子の突然変異が、たばこの化学物質によって誘発され、また、たばこを多く、長期間吸ってきた人ほど遺伝子に突然変異が起こることが分かったそうです。

食道がんの再発リスクを禁酒で抑制できる|食道がんの予防には禁酒・禁煙・緑黄色野菜の摂取|京都大学で紹介した京都大学の武藤学 医学研究科教授らの研究によれば、飲酒、喫煙をして、緑黄色野菜を食べないと、食道扁平上皮がんの発生する予兆(前がん病変)とされる異型上皮の発生リスクが上昇することが分かったそうです。

がんによる死亡者数20%減の目標達成困難となった2つの理由によれば、国立がん研究センター(2015/5/22)は、がんによる死亡者数を2015年までの10年間に20%減らすという国の目標の達成は困難との見通しを示していましたが、その理由として、喫煙率の減少が目標に届かなかったことやがん検診の受診率が伸び悩んでいることを挙げていました。

なぜ喫煙率が下がっているのに肺がん死が増えているのか?によれば、日本人男性の喫煙率は60年代半ばから年々下がり、09年は39%にまで下がっており、男性の喫煙率初めて3割割れ、女性は微増も喫煙者率は過去最低19・3%|JT調査で紹介したJTが行なった平成28年の「全国たばこ喫煙者率調査」によれば、男性の喫え煙者率が調査開始から初めて30%を割り込み、また、男女を合わせた喫煙率も過去最低の19.3%となったそうです。

ただ、がんはゆっくりと進行していく病気であるため、喫煙低下の影響が現れ、肺がん死亡率が減るには時間がかかるそうです。

なぜ香港は平均寿命世界一になれたのか?|日本人の平均寿命過去最高によれば、香港の喫煙率は11%まで下がっているため、香港でどのような対策が行なわれているのかを参考にしていくとよいのではないでしょうか?

【関連記事】

タバコは、がんだけでなく、喫煙で全身の血管での動脈硬化のリスクが高くなる|滋賀医科大で紹介した国立がん研究センターの多目的コホート研究によれば、タバコを吸っているグループでは、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患リスクが高くなることがわかっています。

喫煙によって、動脈硬化が促進されて、虚血性心疾患の発症リスクが増加すると考えられます。







【関連記事】

子供の病気:化学物質との関連、母子6万組を調査へ-環境省

子どもの病気:化学物質との関連、母子6万組を調査へ--環境省

(2008/12/22、毎日新聞)

アトピー性皮膚炎やぜんそくなど、近年増えている子どもの病気と化学物質との関係を解明するため、環境省は10年度から国内約6万組の母子を対象に、子どもの出生前から12歳までの健康状態を追跡する疫学調査を始める。

国内では規模、期間ともに前例のない大規模疫学研究となる。

アトピー性皮膚炎や小児ぜんそくなどの子供の病気と化学物質との関係を調べるために、母子6万組を対象に調査を行うようです。

どのような結果が出るのか、大変興味深い調査となりそうです。

【関連ページ】

人気ブログランキングへ

献血すると糖尿病検査サービス、日赤が来年3月から

Blood test equipment at Hospital 103

by Thomas Wanhoff(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 糖尿病 > 献血すると糖尿病検査サービス、日赤が来年3月から




献血すると糖尿病検査サービス、日赤が来年3月から (糖尿病ブログより)

献血すると糖尿病検査サービス、日赤が来年3月から(2008/12/17、読売新聞)

日本赤十字社は17日、来年3月中旬から、献血者全員に対し、糖尿病に関する検査を無料で実施すると発表した。

減少している献血者の掘り起こしを図るのが狙い。

新たに検査するのは、グリコアルブミンと呼ばれる項目。

過去約2週間の平均血糖値を反映していると言われ、血糖値が高い状態だったかを知ることができる。

いまも献血をすると、肝機能などの検査を無料で受けられるが、献血者からは「糖尿病に関する検査もしてほしい」という要望が多く寄せられていた。

来年3月ごろから献血すると、糖尿病の検査をサービスしてくれるそうです。

糖尿病の検査がより身近なものとなり、早期発見につながるかもしれませんね。







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

「刑事コロンボ」のP・フォーク、アルツハイマー病と認知症に

健康・美容チェック > 認知症 > 「刑事コロンボ」のP・フォーク、アルツハイマー病と認知症に




「刑事コロンボ」のP・フォーク、アルツハイマー病に

(2008/12/17、ロイター)

往年の米人気テレビドラマ「刑事コロンボ」で主役を演じた俳優ピーター・フォークさん(81)の娘が、フォークさんがアルツハイマー病と認知症に苦しんでいることを明らかにした。

「刑事コロンボ」で人気となったピーター・フォークさんがアルツハイマー病と認知症になっているとのことです。

■認知症予防

→ 認知症対策|認知症に良い食べ物・栄養 について詳しくはこちら







大腸がんの症状チェック|たけしの本当は怖い家庭の医学

A shot with the D800

by Lenny K Photography(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 胃腸の病気 > 大腸がん > 大腸がんの症状チェック|たけしの本当は怖い家庭の医学




2008年12月16日放送の最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学(テレビ朝日系)は、「家庭でできる人間ドック2008」でした。

大腸がんの項目では、大腸がんの患者さんが症状として挙げたものを参考に作った、大腸がんを早期に発見するチェック方法を紹介していました。

  1. 排便時、便や紙に血が付くことがある
  2. 前より、便が細くなった
  3. 排便後にもかかわらず、すぐに便をもよおす
  4. 便秘と下痢を繰り返す
  5. 貧血、立ちくらみがある

このチェックに1つでも該当する方は、専門医に診ていただくことをお勧めしていました。

→ 大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防 について詳しくはこちら