「目の病気」カテゴリーアーカイブ

「糖尿病白内障」を抑制する物質発見|エピジェネティクス(epigenetics)の働きを阻害することで糖尿病による白内障を予防する点眼薬への期待|福井大

> 健康・美容チェック > 糖尿病 > 白内障 > 「糖尿病白内障」を抑制する物質発見|エピジェネティクスの働きを阻害することで糖尿病による白内障を予防する点眼薬への期待|福井大




【目次】

■「糖尿病白内障」をエピジェネティクスを阻害することで抑制することに成功|福井大

Cataract

by National Eye Institute(画像:Creative Commons)

「糖尿病白内障」抑える物質発見 福井大チーム、予防薬開発へ道

(2017/4/21、福井新聞)

ネズミでの実験で糖尿病による白内障を引き起こし、白く濁った水晶体にエピジェネティクスの動きを阻害する化合物(阻害剤)を加えたところ、白濁が抑えられることが分かった。26種類を試し、そのうち10種類に効果が見られた。

福井大学工学研究科の沖昌也准教授と医学部の高村佳弘准教授らによる共同研究によれば、糖尿病白内障の進行を抑える化合物を世界で初めて発見したと発表したそうです。

今回の研究のポイントは、白内障が左右の目で進行度に差がある例に着目し、糖尿病白内障の予防を「エピジェネティクス」という現象から解析している点です。

エピジェネティクスは、細胞の中にあるDNAの配列は正常だが、DNAが巻き付いているタンパク質の性質の変化によって、通常とは違う遺伝子情報が現れることを指す。DNAの配列の変化によって発症する遺伝病に対し、DNAの配列が変化せずに、ストレスなどによって通常とは違う遺伝子情報が現れ、生活習慣病など後天性疾患の原因になっているとして注目されている。

生活習慣などによって後天的に現れる病気の原因として「エピジェネティクス」に注目が集まっているそうで、今回の実験によれば、糖尿病によって白内障を起こしたモデルのラットの実験で、エピジェネティクスの働きを阻害する化合物によって白濁が抑えられることが分かったそうです。




■エピジェネティクスをわかりやすく説明しているサイトの紹介

世界初・染色体の新しい構造ユニットの特殊な立体構造を解明 癌をターゲットとした創薬研究に重要な基盤情報を提供(2017/4/17、早稲田大学)によれば、エピジェネティクスの本質を「遺伝情報の収納様式の違いにある」と書かれています。

また、テルモ生命科学芸術財団の解説によれば、エピジェネティクス状態をコントロールすることによってDNAのメチル化を正常化することができれば、がん治療ができるのではないかと考えられるそうです。

がんの研究などにも重要な意味を持つ「エピジェネティクス」|テルモ生命科学芸術財団

がんはがんを抑制する遺伝子の働きによって防がれているのですが、たとえば、メチル化の異常によってがん抑制遺伝子が働かなくなり、発がんするケースもあります。このような場合は、エピジェネティクス状態を制御する薬剤によってDNAのメチル化を正常化することができれば、がんを治療することも可能になると考えられているのです。

例えば、大腸がんの発がんにはDNAのメチル化が関わっていると考えられていて、葉酸が重要な役割を果たしていることも、エピジェネティックで説明できると考えられます。

葉酸代謝と大腸腺腫との関連|多目的コホート研究|国立がん研究センター

大腸発がんには、DNAのメチル化が関わっていると考えられています。適切なDNAメチル化の維持には、葉酸が重要な役割を果たしていることが知られています。

【関連記事】

がんの研究などにも重要な意味を持つ「エピジェネティクス」|テルモ生命科学芸術財団によれば、エピジェネティクス制御には、1.DNAのメチル化(シトシンについている水素がメチル基に変わるとDNAに目印が付く)することで遺伝子の働きが制御される、2.ヒストン修飾(ヒストンに目印が付く)の2種類があるそうです。

【参考リンク】

■まとめ

白内障が手術なしで治る?「ラノステロール」点眼薬で治療できる可能性!?によれば、白内障患者の遺伝子にはラノステロールの生成を阻害する変異が見られるため、ラノステロールを含む点眼薬を投与することで、水晶体のたんぱく質が凝集することを防止することで、白内障が軽減し、水晶体の透明度が増すと言う結果が出たというニュースを紹介しましたが、これからは、糖尿病による白内障を手術ではなく、点眼薬で予防することができるようになるかもしれませんので、注目ですね。

→ 白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防 について詳しくはこちら

→ 糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは について詳しくはこちら







【関連記事・参考画像】
続きを読む 「糖尿病白内障」を抑制する物質発見|エピジェネティクス(epigenetics)の働きを阻害することで糖尿病による白内障を予防する点眼薬への期待|福井大

ルテインに糖尿病網膜症の予防作用|慶大とわかさ生活の共同研究

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 糖尿病網膜症 > ルテイン > ルテインに糖尿病網膜症の予防作用|慶大とわかさ生活の共同研究




■ルテインに糖尿病網膜症の予防作用|慶大とわかさ生活の共同研究

Kale Chips

by Kari Sullivan(画像:Creative Commons)

ルテインに糖尿病網膜症の予防作用が!~「わかさ生活」と慶大の共同研究

(2010/4/15、産学連携ニュース)

(株)わかさ生活は、慶應義塾大学との共同研究結果から、「ルテイン」の継続摂取が糖尿病網膜症の網膜神経障害及び視機能障害を予防しうることを明らかにした。

目の総合健康企業としてルテインの機能性研究を行ってきた同社が、同大 坪田一男教授との共同研究にて『ルテインが糖尿病網膜症による神経障害を予防するはたらき』を明らかにし、2010年4月15日、日本眼科学会総会(愛知県)にて発表したもの。

わかさ生活と慶応義塾大学との共同研究結果から、ルテインの継続摂取が糖尿病網膜症の予防に役立つことを発表したそうです。

糖尿病になると怖いのが、合併症

その糖尿病の3大合併症の一つが、糖尿病網膜症です。

糖尿病になると、徐々に網膜の機能が低下して視機能に影響を及ぼすことが知られている。

特に糖尿病の三大合併症と呼ばれる糖尿病網膜症は、日本人の中途失明原因の約20%を占め、日本人の失明原因の第二位となっており、年間3000人以上が失明すると言われる深刻な病気という。

また糖尿病網膜症は自覚症状が無い場合もあり、知らない間に病気が進行していることが多いため、病気の進行を抑える医薬品、食品素材が求められていた。

糖尿病網膜症が日本人の失明原因の第2位になっていたとは驚きです。

マウス実験で、ルテイン摂取の障害予防作用を確認

同社と同大では、糖尿病マウスにルテインを継続摂取させることで、糖尿病により発症する酸化ストレス(赤色呈色部分)が非糖尿病マウスと同程度まで抑制されること確認されたという。

すなわち糖尿病により増加するpERK、及び低下するsynaptophysinは、それぞれ正常値と同程度まで抑えられ、この結果からルテインの継続摂取が糖尿病網膜症の網膜神経障害及び視機能障害を予防しうるという結論とのこと。

今回の研究によって、糖尿病網膜症の予防ができるようになるといいですね。

→ 糖尿病網膜症 について詳しくはこちら

→ ルテイン について詳しくはこちら

ルテインサプリメント機能性表示食品「青い瞳」

【スーパーセール】ルテインサプリメント機能性表示食品「青い瞳」【初回購入者価格】 

通常価格9,180円(税込み)を初回購入者価格7,980円(税込み)で販売いたします!







【糖尿病網膜症 関連記事】
続きを読む ルテインに糖尿病網膜症の予防作用|慶大とわかさ生活の共同研究

眼科検診で失明が36%減少する!|緑内障・糖尿病網膜症・変性近視・加齢黄斑変性・白内障が失明の主な原因

健康・美容チェック > 目の病気 > 眼科検診で失明が36%減少する!|緑内障・糖尿病網膜症・変性近視・加齢黄斑変性・白内障が失明の主な原因




【目次】

■緑内障・糖尿病網膜症・変性近視・加齢黄斑変性・白内障が失明の主な原因

boy at phoropter

by woodleywonderworks(画像:Creative Commons)

視覚障害がもたらす社会損失額、8.8兆円!!~視覚障害から生じる生産性やQOLの低下を、初めて試算~

(2009/9/17、日本眼科医会)

 2007年の時点で本邦には、164万人の視覚障害者、18万8千人の失明者がいると推定された
 視覚障害者の半数は70歳以上、72%が60歳以上であり、視覚障害は高齢者の大きな問題である
 原因疾患は緑内障が1位、糖尿病網膜症が2位で、これらと変性近視、加齢黄斑変性、白内障で全体の3/4を占める
 社会の高齢化により視覚障害者数は2030年には200万人に達すると推定された

日本では2007年の時点で164万人の視覚障碍者がおり、高齢化によって、2030年には200万人に達すると推定されています。

失明の主な原因は、緑内障糖尿病網膜症・変性近視・加齢黄斑変性白内障であり、この5つが全原因の4分の3を占めており、視覚障害の半数が70歳以上で、72%が60歳以上であることから高齢者に対する対策が重要といえます。

こうした目の病気を予防するために重要なのが「眼科検診」です。




■眼科検診で失明が36%減少する!

大人も眼科検診受けて! 失明が36%減少―専門医が試算

(2015/4/27、あなたの健康百科)

山田教授によると、原因の病気の発症から視覚障害の発生まで期間が比較的長く、有効な治療法があることから、目の病気は検診に適しているという。

杏林大学大学院医学研究科の山田昌和教授(眼科)は、眼科検診によって5つの病気の発見率や失明の減少率を調べたところ、失明は緑内障で45%減、加齢黄斑変性で41%減、変性近視で24%減、糖尿病網膜症で17%減、白内障で4%減となり、5つ全体で検討したところ、失明を36%減少させることができると予測しています。

失明を30%減らすためには、大人の眼科検診を40歳で開始し、70歳まで5年に1回行う必要があることも分かった。

緑内障と診断された時、すでに66%の人は視野が欠けていたで紹介した緑内障フレンド・ネットワークの調査によると、緑内障と診断された時、既に3人に2人は視野が欠けていたことがわかったそうです。

40歳ごろから緑内障などの目の病気になる人が増えてきますので、失明を防ぐためにも、40歳をめどに一度眼科検診を受けてみて、定期的に眼科で診てもらうことをオススメします。

→ 目の病気(目の病気・症状チェック) について詳しくはこちら







年代別目の病気

続きを読む 眼科検診で失明が36%減少する!|緑内障・糖尿病網膜症・変性近視・加齢黄斑変性・白内障が失明の主な原因

細川たかしさんの弟子・田中あいみさんが網膜剥離のため左目の緊急手術!

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 網膜剥離 > 細川たかしさんの弟子・田中あいみさんが網膜剥離のため左目の緊急手術!




細川たかしの弟子、田中あいみが左目手術へ「網膜剥離で緊急を要するため」「不調を訴えそのまま入院」

(2024/7/5、エンカウント)

「田中あいみですが、7月初旬に目の不調を訴え、7月4日に大学病院で検査したところ網膜剥離との診断で、緊急性を要し急遽7月5日に手術をすることになりました。つきましては1週間の入院を要し、その後経過により最大2週間の安静が必要とのことです」

細川たかしさんの弟子で、2023年レコード大賞最優秀新人賞を受賞した田中あいみさんが左目の不調を訴えて病院で検査したところ網膜剥離との診断を受け、緊急性を擁するためすぐに手術を行なったそうです。

小林幸子さんの目の病気は「網膜剥離」|症状の進行があまりに早いとの医師の判断により、緊急手術を受けた(2019年)によれば、小林幸子さんも同様に、飛蚊症のような症状が出て、病院を受診したところ、網膜剥離の診断を受け、症状の進行があまりに早いとの医師の判断により、緊急手術(シリコーンオイルを使用した手術方法)を受けたそうです。

■網膜剥離の症状・見え方

  • 網膜の一部に破れが出来た時に、網膜の血管が切れ、出血し、血液が網膜に影を映して飛蚊症の原因になります。
  • 暗いところで稲妻のような強い光が見える
  • 見ているものの一部が見えない

目の不調(ドライアイ・目の充血・白内障・飛蚊症・加齢黄斑変性・調節けいれん・まばたき不全・眼位異常)|駆け込みドクター! 10月20日によれば、急に飛蚊症の症状が増えた場合は、網膜剥離や硝子体出血の可能性もあるので注意が必要と紹介されていましたが、小林幸子さんの場合も急に飛蚊症のような症状が出ています。

気になる症状が出た場合にはぜひ早めに受診してくださいね。

→ 網膜剥離の症状・原因・見え方 について詳しくはこちら







【関連記事】

時間がない朝に「目の下のクマ」をなくす方法まとめ|蒸しタオル・マッサージ

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 目の下のクマを取る方法 原因と解消方法 > 時間がない朝に「目の下のクマ」を解消する方法まとめ

「しまった!今日は朝から大事な仕事なのに、目の下のクマができている」と困っているあなた!

そんなあなたにおすすめの目のクマ解消法に関する記事を参考に紹介したいと思います。




【目次】

■1:とにかくまずはツボマッサージ!

知っていれば慌てない!「目の下のクマ」を3分で解消する裏技3つ

(2014/8/2、Wooris)

クマの解消にはマッサージが有効とされています。目の下の目頭から目の下まぶた、そして目尻と血流を促すツボマッサージを3回ほど繰り返してください。血行不良によるクマの場合、これでかなり解消できます。

目のくま解消法として代表的なのがマッサージです。

⇒ 目のクママッサージ について詳しくはこちら

ひとつ気をつけていただきたいのが、目のくまをとりたいと思って、力を入れ過ぎたり、やりすぎてしまうこと。

目のまわりやまぶたの皮膚が、まわりの皮膚に比べてとても薄いため、力を入れ過ぎたり、やりすぎてしまうと、皮膚に刺激を与えすぎて、「色素沈着」による目のクマの原因になってしまうおそれがあります。

ですから、目のくまのマッサージという場合は、顔全体を優しくするマッサージと考えていただいたほうがいいかと思います。

【関連記事】

 

■2:蒸しタオル&保湿

濡れたタオルを電子レンジで30秒〜50秒加熱すれば即席蒸しタオルが出来上がるので、忙しい朝でも手軽です。

乾燥すると余計にクマが目立つので、蒸しタオル&ツボマッサージのあとは、いつもより余分に目元を保湿することも忘れないでくださいね。

目のくま解消法でも、今日は目のくまをスッキリさせて明るい顔で頑張りたいという時におすすめの方法として「蒸しタオルケア」を紹介しています。

そして、「目のくま」と「低体温・冷え性」と「乾燥」には関連がある!?でも紹介しましたが、目のくまは、乾燥と冷えが厳しい冬の時期に起こりやすい傾向にあるので、保湿ケアが目のくま解消には重要ではないかと思っています。

先ほど紹介したマッサージ&蒸しタオルケア&保湿を合わせて行なうと良いのではないかと思います。

■3:コンシーラーと涙袋のメイク

すっぴん風メイクで一番難しいのは、「クマが消えない」ことで紹介しましたが、すっぴん風メイクで一番難しいのは、「第1位/「クマが消えない」……21.5%」ことなのだそうです。

素肌感を出したかったら、クマ隠しにコンシーラーを厚塗りするのはNG! 色のマジックで撃退しましょう。青クマにはオレンジ系、茶クマにはイエロー系のコンシーラーで薄塗りすると目立たなくなりますよ。

青クマにはオレンジ系、茶クマにはイエロー系のコンシーラーで薄塗りすると目立たなくなるそうですよ。




■まとめ

Untitled

by Valetina Manjarrez(画像:Creative Commons)

「目のくま」と「低体温・冷え性」と「乾燥」には関連がある!?で「低体温冷え性」と「乾燥」と「目のくま」には関連があるかもしれないと紹介しました。

そう考えたのは、こちらの3つの記事が関係しています。

1.冬は目の下のクマがある女性が急増するらしい

夏には目のクマがある女性は38パーセントしかいないのに対し、冬には82パーセントもの女性が目の下にクマがあったそうです。

<中略>

医師によると、冬は乾燥しているためクマができやすい環境でもあります。乳液やパック、目元用パックなどを使い保湿を重視すべきとのこと。日々のケアで皮膚の疲れが改善され、クマと色素沈着を改善できるそうです。

2.手足の荒れ、「冷え」が犯人 マッサージで血行改善

冬の肌のトラブルの要因はなんといっても乾燥。

水分が失われ肌のバリア機能が低下したところに、外からの刺激をうけると荒れの原因になる。

<中略>

冷えは血行不良が原因の一つであり、血行が悪いと新陳代謝が落ちるため、荒れが起きやすくなるそうです。

3.手荒れと冷えには関係がある?

ビタミン系クリームを使用したハンドマッサージを1日2回、2週間続ける実験を行ったところ手あれが改善し、さらには“皮膚表面温度が10°C以上上昇する”など、ハンドマッサージは冷えにも改善効果が期待できることが実証されました。

<中略>

手洗いや手を使う仕事をした後は、ハンドクリームなどで水分や油分を補う習慣をもったり、普段から木綿の手袋などを着用し、保湿するのもよいそうです。

これらの3つの記事をまとめてみると、次のようなことが考えられます。

  • 目のくまは、乾燥と冷えが厳しい冬の時期に起こりやすい
  • 冷えは血行不良が原因の一つ
  • ハンドマッサージは冷えにも改善効果が期待できる
  • 水分や脂分を補うことで保湿が重要

つまり、このことから目のくまを予防する方法はこう考えられます。

●体を冷やさない生活習慣を取り入れる

  • たんぱく質は熱に変わりやすいので、たんぱく質の摂取することやミネラル・ビタミンを摂取する。
  • 寒い時期には、冷たい食べ物や甘い食べ物を食べないようにして、旬の食べ物を選ぶようにする。
  • 運動不足になると、血液を送る筋力が低下し、低体温の原因となるので、積極的に運動して筋肉を鍛える。また、運動することで交感神経の働きが上手になってくる。
  • お風呂にゆっくり浸かる
  • カシスポリフェノール(目のクマにはカシス|世界一受けたい授業 4月28日

●保湿・マッサージ

  • 乳液やパック、目元用パックなどを使い保湿を行い、あわせてマッサージをして、日々のケアで皮膚の疲れが改善するようにする

⇒ 目の下のクマを取る方法 原因と解消方法 について詳しくはこちら。

⇒ 目のクママッサージ について詳しくはこちら

⇒ 体温を上げる方法 についてはこちら

⇒ 低体温の改善・原因・症状 についてはこちら

→カシスサプリ選びに悩むあなたに
→カシスサプリ通販専門店

カシス・ルテイン・ブルーベリー専門店

今なら最大20%引きのお得な初回購入者価格・まとめ買いセール特価で購入できます!







【関連記事】
続きを読む 時間がない朝に「目の下のクマ」をなくす方法まとめ|蒸しタオル・マッサージ