「更年期障害」カテゴリーアーカイブ

イーロンマスク(Elon Musk)、Twitterで「躁鬱的な気質がある」と告白|男性更年期障害の可能性はないのか?

> 健康・美容チェック > 更年期障害 > 男性更年期障害 > イーロン・マスク、Twitterで「躁うつ的な気質がある」と告白|男性更年期障害の可能性はないのか?

【目次】




■イーロン・マスク、Twitterで「躁うつ的なの気質がある」と告白|男性更年期障害の可能性はないのか?

Elon Musk - The Summit 2013

by Heisenberg Media(画像:Creative Commons)

イーロン・マスク、ツイッターで「躁うつ」を告白 業界に波紋

(2017/8/1、Forbes Japan)

その2日後にマスクはツイッターで、自身が非常にハイな精神状態と、その後のひどい落ち込みのアップダウンを繰り返しており、絶え間ないストレスを感じていると述べた。

ツイッター上でユーザーから「躁うつ病なのか?」と聞かれたマスクは「その通り」と回答し、「医学的な意味での躁うつではないが、悪い出来事が起こると嫌な気持ちになる。最大の解決策は、やろうとした事を実現することだ」と述べた。

記事によれば、イーロン・マスクさんはユーザーからの問いかけに対して「躁鬱の気質がある」と答えているそうですが、イーロン・マスクの年齢を検索すると1971年6月28日生まれの46歳で、もしかするとホルモンバランスの乱れによる男性更年期障害の症状の一つが現れているのかもしれないですよね。

→ 男性更年期障害 について詳しくはこちら

「やる気が出ない」「気分が落ち込む」「イライラする」といった症状がある場合、最初に頭に浮かぶのが「うつ病」である人も多いかと思いますが、実は男性ホルモンが低下する「男性更年期障害」が原因となってうつ症状を起こすことがあります。

日本人が知らない「男の更年期」の恐怖 「うつかな?」と思ったらコレを疑え!

(2016/7/15、東洋経済オンライン)

実際、うつ病患者の多くが、男性ホルモン「テストステロン」の不足に陥っているのに、ほとんどの場合はその可能性すら顧みられていません。そればかりか、大量の抗うつ薬を投与されても治らず、かえって悪化させているケースもあります。抗うつ薬のなかには、テストステロンを下げるものもあるのです。

堀江教授によれば、うつ病患者の多くがテストステロンが不足しているそうで、抗うつ剤の中にはテストステロンを下げるものもあり、抗うつ剤を投与しても悪化してしまうことがあったそうです。

そこで、テストステロンが低下しているうつ病患者にテストステロンを補充する治療を行ったところ5割を超える人に症状の改善が見られたそうです。

男性更年期障害が始まる年齢とは?によれば、テストステロンは加齢とともに減少していきますが、男性更年期障害は、40代後半から50代前後に起こる人が多いようです。

【#その原因Xにあり】名医が更年期障害を改善SP|女性ホルモン低下を救うエクオール|男性更年期障害の改善方法によれば、男性更年期障害は6人に1人が患う危険性があるそうです。

年齢による男性ホルモンの推移を見てみると、20歳あたりをピークになだらかに減少していきます。

男性更年期障害は男性ホルモン(テストステロン)の急激な減少により症状が現れます。

男性ホルモンの急激な減少の原因の一つとして、仕事や家庭での極度のストレスが挙げられます。

→ 男性更年期障害の症状・原因 について詳しくはこちら

日本の芸能人の方も最近は女性・男性問わず更年期障害を告白する方が増えています。




男性更年期障害チェック

  1. ほてり・のぼせ・多汗がある
  2. 不眠に悩んでいる
  3. ささいなことにすぐ腹を立てる
  4. 過去のことを振り返れば失敗のことばかり思い出す
  5. 老けて見えるのではないか、魅力がないのではないかと心配

5つのうち1つでも当てはまると男性更年期障害の疑いあり!

【補足】男性更年期障害チェックリスト

【#林修の今でしょ講座】男性更年期障害の予防に良い食べ物&男性更年期障害チェックリスト

  1. 集中力がなく落ち着きがなくなった
  2. 休みの日も外に出なくなった
  3. 汗をよくかくようになった
  4. 体重が増えてきた
  5. つまらないことでイライラするようになった
  6. 寝つきが悪く夜中によく目が覚めるようになった

2つ以上当てはまると男性更年期障害の疑いアリ!

加齢男性性腺機能低下症候群(LOH 症候群)診療の手引き|日本泌尿器科学会・日本 Menʼs Health 医学会を参考にご紹介します。

【AMS(Aging Males Symptoms)調査票】

  1. 総合的に調子が思わしくない
    (健康状態、本人自身の感じ方)
  2. 関節や筋肉の痛み
    (腰痛、関節痛、手足の痛み、背中の痛み)
  3. ひどい発汗
    (思いがけず突然汗が出る、緊張や運動と関係なくほてる)
  4. 睡眠障害の悩み
    (寝つきが悪い、ぐっすり眠れない、寝起きが早く疲れがとれない、浅い睡眠、眠れない)
  5. よく眠くなる、しばしば疲れを感じる
  6. いらいらする
    (当り散らす、些細なことにすぐ腹を立てる、不機嫌になる)
  7. 神経質になった
    (緊張しやすい、精神的に落ち着かない、じっとしていられない)
  8. 不安感
    (パニック状態になる)
  9. 身体の疲労や行動力の減退
    (全般的な行動力の低下、活動の減少、余暇活動に興味がない、達成感がない、自分をせかさないと何もしない)
  10. 筋力の低下
  11. 憂うつな気分
    (落ち込み、悲しみ、涙もろい、意欲がわかない、気分のむら、 無用感)
  12. 「絶頂期は過ぎた」と感じる
  13. 力尽きた、どん底にいると感じる
  14. ひげの伸びが遅くなった
  15. 性的能力の衰え
  16. 早期勃起(朝立ち)の回数の減少
  17. 性欲の低下
    (セックスが楽しくない、性交の欲求が起こらない)

それぞれの項目で、「なし」1点、「軽い」2点、「中程度」3点、「重い」4点、「非常に重い」5点で記入していき、点数によって、男性更年期障害であるかどうかを簡易的にチェックすることができます。

こちらのチェックリストに多く当てはまる方は男性ホルモンが減少していたり、男性更年期障害の可能性があるので、気になる方は診てもらいましょう。

ただ、あくまで質問票は参考にする程度で、自身の症状が心配な方は医療機関で診てもらいましょう。

→ 男性更年期障害(LOH症候群)のサイン|どんな症状に注意したらいいの? について詳しくはこちら

■男性更年期障害(LOH症候群)の症状

テストステロンが低下し男性更年期症状が現れる男性更年期障害のことを、医学的には、「LOH(ロー)症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)」といいます。

テストステロンが減少すると、筋力の低下や性機能の低下、発汗、不眠などの更年期症状が現れます。

また、やる気が出ない、イライラするといった症状も現れます。

■テストステロンアップ術

「がんや認知症も!?コワ~い“男の更年期障害”」|#クロ現プラス

  • 適度な運動(例:早歩き)
    消費と分泌の繰り返しでホルモンが出やすい体質に
  • キャッチボール
    ポジティブな刺激を脳に
  • 夫婦で腕を組んで歩く
    ワクワクやドキドキを脳に
  • 寝る前はリラックス(例:ホットミルク)
  • 褒めてもらったり認めてもらう
  • 飲み過ぎに注意!
  • 仲間とともに行動する
  • 学生時代の友達と会う
  • 海に入る
  • 好きな香りをかぐ
  • ゲームをする

【関連記事】

テストステロンを上げるための方法としては、夜更かしをしない・運動をするなどの健康的なライフスタイルで、友達と会ったり、女性と話したり、元気になれる場所に出かけてストレスを解消する、といったアクティブな行動がテストステロン値を上げてくれるようです。

つまり、人生を楽しんでいる人ほど男性更年期障害にはなりにくいということだと思います。

イーロン・マスクさんはすごいストレスがかかるときがあるでしょうから、そうしたときにもしかすると、テストステロン値が下がり、「躁鬱」のような症状が現れているかもしれません。

→ 更年期障害の症状・チェック について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む イーロンマスク(Elon Musk)、Twitterで「躁鬱的な気質がある」と告白|男性更年期障害の可能性はないのか?

30代男性の更年期障害が増えている理由とは!?|30代男性更年期

> 健康・美容チェック > 更年期障害 > 男性更年期障害 > 30代男性の更年期障害が増えている理由とは!?




■30代男性の更年期障害が増えている理由とは!?

sad

by Joe Penna(画像:Creative Commons)

オトコの更年期障害が増加中のワケ!

(2011/5/14、WebR25)

「男性の場合も本質的なメカニズムは同じです。

テストステロンと呼ばれる男性ホルモンの分泌が低下することで、頭痛や疲労感などの様々な症状に加え、性欲の低下やEDなど、性機能の障害などが出るものです。

テストステロンの分泌量は一般には加齢とともに低下しますが、30代の男性で、60代の男性より低かったケースもあります。

近年では30代で更年期障害を迎える人が増えてきたなんて話もありますが、確かに私のところにも35、6歳の方が治療のために訪ねてきた例がありますよ」

更年期障害といえば、40代から50代の病気で、かつ女性に多い病気と考えている人も多いのではないでしょうか。

そのため、男性は知らない人も多いかもしれません。

しかし、記事によれば、近年30代で更年期障害を迎える男性もいるそうです

→ 男性更年期障害の症状・原因 について詳しくはこちら

→ 更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代の更年期の症状 について詳しくはこちら

なぜ、30代のうちから更年期障害になる人が増えているのでしょうか。

「テストステロンの低下は加齢のほか、ストレスによっても引き起こされることが分かっています。

今の30代が直面している環境を考えれば、それもうなずけるところですよね。

仕事の責任は増える一方、不況で若手は増えないまま、そのストレスで食生活が乱れ、メタボリック症候群の道へと進んでいく。

さらに悪いことには、メタボリック症候群の患者のテストステロンの値は低く出るという報告もあるので、結果、更年期障害の症状が出てしまうのです」

30代から更年期障害になる人が増えている理由としては、

●ストレスによるテストステロンの低下

●食生活の乱れによるメタボリック・シンドロームのため、テストステロンの値の低下

が挙げられています。

では、どのように予防したらよいのでしょうか。

「更年期障害になりやすいのは、ストレスを溜め込みやすい人に加え、真面目な人や無趣味の人も含まれます。

生活習慣を改善して、ストレスと上手に付き合うほか、趣味を持ったり、オシャレに工夫をして気持ちを若々しく保つことなど、生きるモチベーションをうまく高めていくことが大事です」

まとめてみます。

  • 生活習慣の改善(食生活の乱れの改善)
  • 趣味をもつ
  • ストレスを上手く解消する







【AD】
続きを読む 30代男性の更年期障害が増えている理由とは!?|30代男性更年期

エリカ・アンギャルさんおすすめ!ダイエット7つの食材・食事|たけしの家庭の医学

ダイエット > エリカ・アンギャルさんおすすめ!ダイエット7つの食材|たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学

2010年3月23日放送のたけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学では、「たくさん食べて美しく痩せる7つの食材スペシャル」を取り上げました。

【エリカ・アンギャルさんがおすすめするダイエット7つの食材】

  1. 海藻類が多い
  2. オリーブオイル
  3. 5色以上の野菜(5色以上)が多い
  4. 雑穀米
  5. 島豆腐
  6. いも




■エリカ・アンギャルさんがおすすめするダイエット7つの食材とは

ちゃんぷるー

by Ippei Suzuki(画像:Creative Commons)

日本の女性の大きな勘違いは、やせる=きれい だと思っていること。

問題は、カロリーより栄養素をちゃんと摂っていないこと。

健康的な食生活を送れば自然とやせる。

エリカ・アンギャルさんは、健康食=正しいダイエット食

日本の伝統的な食材で健康的にやせられる。

伝統的な食事とは、沖縄の伝統食。

エリカ・アンギャルさんが話を伺ったのは、鈴木信先生(沖縄長寿科学研究センター センター長、沖縄の長寿研究の第一人者)。

※THE OKINAWA WAY(鈴木先生の研究チームが沖縄の長寿者の生活習慣をまとめた本)に、エリカ・アンギャルさんが興味を持ったそうです。


1 海藻類が多い

ビタミン・ミネラルが豊富

海藻は沖縄の代表的長寿食


2 魚

魚に含まれるDHA・EPAには生活習慣病を予防する働きが期待されている。

沖縄の高齢者の主菜は魚が多い


3 オリーブオイル

オレイン酸ががんや動脈硬化を予防する働きがあると考えられている。


4 5色以上の野菜(5色以上)が多い

野菜の多くには、抗酸化成分であるフィトケミカルが含まれている。

フィトケミカルには、動脈硬化や老化を防止する働きが期待されている。

沖縄の長寿者研究によると、色とりどりの野菜を多く摂っているそうです。


5 雑穀米

雑穀米には食物繊維やビタミンが多く含まれている。

食物繊維には、便通の改善、コレステロールの低減に効果がある。

エリカ・アンギャルさんが、食物繊維を薦めるには、もうひとつ理由があります。

それが、GI値。

GI値(グリセリック・インデックス:血糖値の上がりやすさの指標)はエリカ・アンギャルさんのダイエット法の中核をなす考え方。

消化しやすい食品を食べると血糖値が急激に上がる。

インスリンが大量に分泌され、残った糖を脂肪に変えてしまう。

つまり、血糖値を急激に上げないことが、太りにくい体を作ることにつながるということです。

GI値が低い繊維質の食べ物は血糖値が上がりにくい。


6 島豆腐

沖縄の長寿者研究によると、島豆腐などの大豆製品を一日に100g以上食べているそうです。

大豆に含まれるイソフラボンは 更年期症状の緩和や骨粗しょう症の予防効果が期待される成分。

沖縄の女性は、更年期になる年齢が平均より遅いと推測されるそうです。


7 いも

沖縄の長寿者研究によると、いも類をよく食べているそうです。

これらの頭文字から、番組では、「ざ・ごおかいしーさー」とまとめていました。

ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







【関連記事】
続きを読む エリカ・アンギャルさんおすすめ!ダイエット7つの食材・食事|たけしの家庭の医学

「#ノンストップ」「#サンジャポ」に出演した #西川史子 さんの激ヤセぶりにネット上では心配の声

> 健康・美容チェック > 更年期障害 > 「#ノンストップ」に出演した #西川史子 さんの激ヤセぶりにネット上では心配の声




■「ノンストップ」「サンジャポ」に出演した西川史子さんの激ヤセぶりにネット上では心配の声

CL Society 287: Waiting for a doctor

by Francisco Osorio(画像:Creative Commons)

西川史子が「ノンストップ」に出演 激ヤセぶりに心配の声

(2016/9/28、livedoor)

西川史子が28日放送の「ノンストップ」に出演した
頬がこけたようにも見える姿に、ネットで心配の声が上がっているという
西川は5月に急性胃腸炎で入院し、「サンデージャポン」を休むなどしていた

2016年9月28日放送の「ノンストップ」に出演した西川先生こと西川史子さんの激ヤセぶりにネット上では心配の声が挙がっているそうです。

西川史子さんの病気は「急性胃腸炎」|病院で急性胃腸炎と診断され入院によれば、2016年5月に急性胃腸炎のため、入院していました。

もう一つ気になるとすれば、「更年期障害」です。

西川史子さんは更年期障害の疑いあり!?「物忘れがひどい」「イライラする」|私の何がイケないの?によれば、2016年2月22日放送「私の何がイケないの?SP」で西川史子さんは、「物忘れがひどい」「イライラする」などの更年期障害の疑いがある症状が出ているとコメントしました。

→ 更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代の更年期の症状 について詳しくはこちら

更年期障害の症状は人によってその症状の重さはそれぞれですが、やせたり、眠れなかったり、疲れやすくなったり、食欲不振に陥ったりします。

【追記(2016/11/11)】

西川史子、激やせ心配の声に「大丈夫」 胃カメラ検査も問題なし

(2016/11/9、オリコンスタイル)

9月ころからネット上で西川に対して「痩せた」「激やせ」の声があがっていたが、この日体調を案じられると「痩せていると人に言われて病院に行った。胃カメラもやったけど、全部大丈夫でした。がんじゃないか説をネットニュースで見て、さすがに自分でも心配になったけど、大丈夫でした」と病気説を一蹴した。

西川史子さんは、激ヤセがネットで取り上げられて、病院で診てもらったそうですが、大丈夫だったそうです。

2018年3月11日放送の「サンジャポ」に出演している姿を見てツイッターでは激やせを心配するツイートが多数見られました。







【更年期障害 関連記事】

【関連記事】

なぜ牡蠣(カキ)は滋養強壮・強精強壮に良い食べ物といわれるのか?3つの理由

Oysters

by Jeremy Keith(画像:Creative Commons)




滋養強壮・強精強壮に良い食べ物として、昔から利用されていたのは、「カキ」です。

昔の中国では、カキのエキスを「はお油(はおゆ)」と呼んで重宝されていたそうです。

重宝されていた理由としては、素晴らしい風味と共に強精・強壮効果があったからだと言われています。

では、なぜ牡蠣は滋養強壮に良いといわれているのでしょうか?

1.グリコーゲン

カキにはグリコーゲンが豊富なので、体力をつける必要のある人には最適です。

※グリコーゲンは、肝臓や筋肉など体内で貯蔵されており、必要に応じてエネルギー源として活用されます。

2.アミノ酸

カキが精力をつけるというのは、精子を作るために必要はアルギニンをはじめアミノ酸が豊富なためです。

3.亜鉛

また、精子を作るために不可欠な亜鉛が含まれていることも、カキをして強精・強壮のための貝類の王者たらしめているのでしょう。

亜鉛には、ホルモンバランスを整える働きがあります。

男性の場合、亜鉛が不足すると、セックスの衰え、前立腺肥大、精子減少、インポテンツ(生殖能力の低下)、ED(勃起不全)などが心配があります。

亜鉛は、性ホルモンの合成をサポートして、精子を作ったり、精子の運動を活発にする働きがあるので、男性には是非摂ってほしいミネラルです。

時にはサプリメントを上手に利用しましょう。

滋養強壮に良い食べ物 はこちら。

【関連ワード】