「生姜」タグアーカイブ

【#マツコの知らない世界】生姜の世界(しょうがの健康効果・生姜ミルク茶漬けレシピ)




【マツコの知らない世界】生姜の世界(しょうがの健康効果・生姜ミルク茶漬けレシピ)

Ginger

by Tony Hisgett(画像:Creative Commons)

2015年2月3日放送のマツコの知らない世界では「生姜の世界」がテーマです。

→ 生姜の健康効果 について詳しくはこちら

【番組予告】

永谷園生姜部部長 矢島幸一さんが登場!
「マツコの知らない生姜の世界」を紹介!
“生姜鍋”“生姜カレー”“生姜焼き” 明日食べに行ける絶品生姜料理が続々登場!
永谷園生姜部が編み出した“ミルク生姜茶漬け”のレシピを大公開!
サーモグラフィカメラの変化に火照ったマツコが大興奮!
など見ればポカポカする「生姜の世界」

「しょうが」を健康に良いと利用している人も多いと思いますが、せっかくならばより良い活用法をしていただきたいと思って、生姜の知識を紹介したいと思います。

→ 低体温 について詳しくはこちら

→ 冷え性 について詳しくはこちら

 

■生のしょうがは体を冷やしてしまう?

しょうがには2つの成分があります。

1.ジンゲロール

生のしょうがに多く含まれている成分で、体を冷やしてしまう原因にもなります。

2.ショウガオール

体の血の巡りを良くし、体を芯から温めてくる成分ですが、生のしょうがにはほとんど含まれていません。

 

■乾燥しょうがが体を温める理由とは?

乾燥しょうがで体を温める!乾燥しょうがの作り方|ためしてガッテン 8月25日

●普通のしょうが(生のしょうが)

ジンゲロールという成分が含まれています。

生姜を食べると、胃や腸で吸収されて、血液中に入ります。

ジンゲロールには、手や足の末端で血管を広げて、血液の流れを良くする効果があります。

これによって、手や足が温まります。

しかし、こうしたことによって、深部体温は下がってしまうそうです。

※本草綱目(中国の薬学書)には、生のしょうがには、「解熱作用(熱を取り除く)」があると記述されています。

 

●乾燥しょうが

生のしょうがを乾燥(または加熱)させると、ジンゲロールの一部がショウガオールという成分に変化するそうです。

ショウガオールには、胃腸の壁を刺激して、胃腸の動きが活発になり、おなかの中で熱を作り出す働きがあります。

乾燥しょうがは、ジンゲロールとショウガオールの2つの働きによって、全身を温めてくれるそうです。

※本草綱目(中国の薬学書)には、乾燥しょうがには、「中を温める」「寒冷腹痛を止める」と記述されています。

※乾燥したしょうがは漢方薬に使われているそうです。




■乾燥しょうが・ウルトラ蒸しショウガの作り方

  1. しょうがをスライス
  2. スライスしたしょうがを蒸す
  3. 蒸したしょうがを丸1日、天日干し

大事なポイントは【蒸す】&【乾燥】の作業です。

家でも丸1日くらいかかりますが、作れます。

(室内干しなら、乾燥は約1週間)

■ミルク生姜茶漬けレシピ

【材料】

  • すりおろし生姜 5g
  • 千切り生姜 適量
  • 牛乳 150ml
  • ごはん 100g
  • チーズ 15g
  • 永谷園お茶漬け海苔 1袋
  • パセリ 適量

【作り方】

  1. 牛乳にすりおろした生姜を入れ、かき混ぜる。
  2. 刻んだ生姜は水に入れる。
  3. 生姜入り牛乳と刻んだ生姜を電子レンジで2分半温める(600w)。
  4. ごはんにお茶漬けのもととチーズをトッピング。
  5. 温まった生姜入り牛乳をかける。
  6. 千切りの生姜を乗せる。

■番組で紹介された商品

●アサヒ ウィルキンソン ジンジャエール

●永谷園 「冷え知らず」さんの生姜湯チャイ風







はちみつドリンク(生姜)
優しい甘さのはちみつを組み合わせることで、生姜の風味がやわらかに感じられ、飲みやすくなりました。からだを温める生姜ドリンクです。

はちみつドリンク(生姜)300ml 1080円(税込)

【関連記事】

#上戸彩 さんの冷え対策とは|「女性の体にとって冷やすことがよくない」

DSC04304

by Sebastian Juśko(画像:Creative Commons)




上戸彩さんの冷え対策とは|「女性の体にとって冷やすことがよくない」

上戸彩、女性の大敵”冷え”対策を伝授

(2011/10/24、モデルプレス)

自身の冬の防寒対策については、「モコモコで肌触りがいいものを買ったり、あとは生姜が好きなので買って飲んでます」と明かし、「女性の体にとって冷やすことがよくないと言われている。私もつい冷やしちゃうけど、気をつけていきたい」と語った。

上戸彩さんも女性の体にとって冷やすことが良くないということを意識して防寒対策をしているそうです。

 

体温を上げる方法についてはこちら。

低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら。

冷え性改善方法 についてはこちら。







【芸能人と温活 関連記事】

ミランダ・カー(Miranda Kerr)の美の秘訣|6つのポイントとは!?

Miranda Kerr

by Eva Rinaldi(画像:Creative Commons)




ミランダ・カーも信頼する栄養士が明かす、美の6大シークレット

(2011/12/9、googirl)

1)年に2回はデトックス。

デトックスは体内のクレンジング作用を刺激し、疲労、体重増加、セルライト、睡眠不足や情緒不安定といったネガティブ要因を消し去ってくれるのです。

基本的なデトックスは、毒素と関係する食材(小麦などのグルテン製品、乳製品、コーヒー、アルコール類、糖分、赤肉)を、2~4週間ほど断つ、というものです。

毎日こうした生活をするのは難しいことですが、2から4週間の間だけデトックスをすると考えることでしたら、できるかもしれませんね。

 

2)プロバイオティック食品を毎日摂取する。

プロバイオティックを含む食品は、免疫機能や消化機能を高める大きな助けとなります。

記事の中で、プロバイオティック食品の例として、ヨーグルト、チーズ、味噌、醤油、漬物などが紹介されていましたが、発酵食品を摂ると良いみたいです。

 

3)コーヒーの代わりに、緑茶と生姜を!

コーヒーは、肝臓に負担をかけますが、緑茶と生姜の取り合わせは、神経系をリラックスさせる働きがあるのです。

緑茶と生姜の組み合わせは、神経系をリラックスさせる働きがあるそうです。

 

4)神経系のメインテナンスを重視。

そんな忙しいストレスから、心身を守るために、バランスの摂れた食事に加え、ビタミンBとCのサプリメントの服用を彼女に勧めています。

また、定期的な運動と、日々の瞑想時間も、彼女にとって大切な日課となっています。

世界を飛び回り、殺人的なスケジュールをこなすトップモデルたちにとって、メンテナンスが最も重要なのかもしれませんね。

自分にとってのリラックス方法を見つけたいものです。

 

5)美の源泉は睡眠に。

深夜12時までには、なるべくベットに入るようアドバイスしています。

また、就寝の3時間前は、食べものを口にしないように。体重増加の原因ともなりますし、消化にもよくありません。

睡眠は疲れを取るためにも、美のためにも重要ですね。

 

6)ココナッツオイルを活用する。

未精製のココナッツオイルは、新陳代謝を活発化し、減量に役立つだけでなく、キメの細かい肌にもとてもいい効果があります。

料理用としても、保湿用としても、優れたオイルなんですね。

 

ミランダ・カー直伝!ダイエット・美肌を叶える「スーパーフード」とは

(2012/2/1、モデルプレス)

ミランダがシェイクに入れて飲んでいるという「カカオパウダー」もスーパーフードの1つ。

カカオパウダーに含まれるマグネシウムは新陳代謝の活発化、ポリフェノールはシワやシミの改善と、ダイエット&美肌効果を兼ね備える理想の美容フードなのだ。

また、食物繊維・ヨウ素を含む「ワカメ」もデトックス効果が高く、ダイエットの手助けとしておすすめ。

ミランダはワカメを一日中おやつとして食べているといい「スープに入れるの。健康的だし美味しいのよ」とアドバイスしている。

カカオパウダーやワカメを取り入れているそうです。

 

【感想】

ミランダ・カーさんは、リラックス・メンテナンスを大事にしているようです。

カラダをリラックスさせ、そして定期的にメンテナンスを行うことが健康的な体を保つためにも重要なのだと思います。







ショウガエキスがシミの元になるメラニンの生成を抑制|ポーラ化成が発見

Ginger

by Delphine Ménard(画像:Creative Commons)

> 肌知識 > 肌の悩み > シミ > ショウガエキスがシミの元になるメラニンの生成を抑制|ポーラ化成が発見




■ショウガエキスがシミの元になるメラニンの生成を抑制|ポーラ化成が発見

ショウガ抽出エキスがシミを防ぐ~ポーラ化成が発見

(2010/3/19、オリコン)

ポーラ・オルビスグループのポーラ化成工業は18日、ショウガから抽出したエキスがシミの元になるメラニンの生成を抑制すると発表した。

ショウガから抽出したエキスがシミの元になるメラニンの生成を抑制するそうです。

シミはメラニンを生成する細胞「メラサイト」内の酵素「チロシナーゼ」が活発化し、メラニンを過剰に生成するためできるものだが、同研究でショウガ抽出エキスを「メラノサイト」に添加したところ内部のpHが酸性化し、「チロシナーゼ」の活性が低下したという。

ショウガは内側から外側から女性の美を守ってくれる食材となりそうですね。

→ シミの原因・予防・シミを消す方法 について詳しくはこちら







【シミ関連記事】

ジンジャラー: しょうがと冷え性

Gooキーワードセンターの注目ワードで見つけた新しいキーワード、それは「ジンジャラー」。

ジンジャラー 注目ワードコラム (gooキーワードセンター、2008/10/24)

季節に関係なく私の体を悩ませ続ける冷え性。夏は冷房に、冬はすきま風に悲鳴を上げるこの体をどうにかせねばと始めた対策法、体を芯から温めようと作り始めた“しょうが料理”。これがきっかけですっかりしょうがの虜となり、外出時のマイしょうがチューブは欠かせない。そう、私はマヨラーでもなくケチャラーでもない、今をときめくジンジャラーなのです。

しょうがは昔から体を温めるといわれています。

これからの季節、冷え性で悩まされている方には、しょうがはおすすめの食べもの。

毎日の食事にうまく取り入れたい食品です。

でもジンジャラーという言葉は流行るでしょうか。

【関連ページ】