「おはぎ」タグアーカイブ

【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!里芋きな粉おはぎの作り方|#たけしの家庭の医学

> 健康・美容チェック > コレステロール > 【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!里芋きな粉おはぎの作り方|たけしの家庭の医学




スイーツを食べ過ぎると、超悪玉コレステロールを生み出してしまいます。

●スイーツに含まれる超悪玉コレステロールを増やす2大成分

久々

by sota(画像:Creative Commons)

1.コレステロール

生クリーム・牛乳・卵黄・バター

※コレステロール1日の摂取基準600mg

※シュークリーム1個でコレステロール250mg(五訂日本食品標準成分表より)

2.砂糖

超悪玉コレステロールを増やさないようにするためには、コレステロールをカットし、砂糖をできるだけ少なくする必要があります。

砂糖77%カット




■里いもきなこおはぎの作り方・レシピ

1個54kcal

  1. 里芋(3~4個)の皮をむきぶつ切りにする。
    ※里いもを糖質の高いもち米の代わりに使う。
  2. 里芋をボールに入れ、電子レンジで5分。
    ※里芋をラップ直接覆うようと熱の通りが良い。
  3. 里芋を軽くつぶす
    ※ふかした里いもを潰すことでもち米のような粘りが出る
  4. 温かいご飯(50g)を入れ混ぜる。
    ※ごはんの粒々でもち米の様な食感に。
    ※奥薗レシピのおはぎ(里いも3から4個、ごはん50g:糖質45g)で通常のおはぎ(もち米24g:糖質86g)で糖質48%カット。
  5. ラップを使って生地を丸める。
    ※ラップを使うと手が汚れない。
  6. 中心にあんこの代わりに甘納豆を入れ丸める。
    *甘納豆を使うことで砂糖を3分の1以下に抑える!
  7. きな粉(大1)、砂糖(大2)を混ぜる。
    *通常より多めの砂糖になりますが、周りを甘くすることで全体の砂糖の量を減らした。
  8. 塩を1つまみ混ぜる。
    ※甘さを引き立たせる。
  9. きな粉を丸めた生地にまぶす。

→ コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事 についてはこちら

→ 悪玉コレステロールを減らす方法|LDLコレステロールを下げる食品・食事 についてはこちら

→ 中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす) についてはこちら







【超悪玉コレステロールに関する奥薗レシピ 関連記事】
続きを読む 【奥薗レシピ】超悪玉コレステロールを増やさない!里芋きな粉おはぎの作り方|#たけしの家庭の医学

おはぎ(ぼたもち)の作り方|あんこの基本レシピ【おはぎ作って50年!ばあちゃんの料理教室】




おはぎ(ぼたもち)の作り方|あんこの基本レシピ|【おはぎ作って50年!ばあちゃんの料理教室】|How to make Ohagi / Botamochi (japanese bean cake)

スカーレットのきみちゃんが作る「おはぎ」やマツコの知らない世界の「おはぎの世界」で取り上げられ、「おはぎ」に注目が集まっています。

今回のばあちゃんの料理教室は「おはぎ(ぼたもち)」の作り方&あんこの基本レシピを紹介したいと思います。

■◎おはぎ(ぼたもち)の作り方◎

【材料】

小豆 200g
砂糖 300gぐらい
水あめ 大さじ1
はちみつ 大さじ1
もち米
うるち米

【あんこの作り方】

小豆を洗って、水に漬けておく(半日ほど)。
小豆を洗って、水に漬けておく(半日ほど)。

1.小豆を洗って、水に漬けておく(半日ほど)。

※今回は時間がなかったので、ぬるま湯で30分ほど置いておきました。

鍋に小豆と水を入れて火にかけ、沸騰させる。沸騰したら、お湯を捨てて、鍋に新しい水を加えて炊きます。
鍋に小豆と水を入れて火にかけ、沸騰させる。沸騰したら、お湯を捨てて、鍋に新しい水を加えて炊きます。

2.鍋に小豆と水を入れて火にかけ、沸騰させる。沸騰したら、お湯を捨てて、鍋に新しい水を加えて炊きます。

40分から1時間を目安に柔らかくなるまで炊く。
40分から1時間を目安に柔らかくなるまで炊く。

3.40分から1時間を目安に柔らかくなるまで炊く。(食べてみて芯がないくらいまで)

砂糖を加えて、煮込む。
砂糖を加えて、煮込む。

4.砂糖を加えて、煮込む。

まず砂糖を半量入れて、沸騰手前まで温めて、中火でちょっと煮た後に、冷ます。

冷ます理由は、甘みが浸透するため。

砂糖を残りの半量加えて煮る。

水あめとハチミツを加えて、少しあんこが固くなるまで混ぜながら煮ます。
水あめとハチミツを加えて、少しあんこが固くなるまで混ぜながら煮ます。

5.水あめとハチミツを加えて、少しあんこが固くなるまで混ぜながら煮ます。

水飴は照りを出すため、はちみつはまろやかさを出すため。

甘さがちょうどよくなれば、塩を入れて、冷ます。
甘さがちょうどよくなれば、塩を入れて、冷ます。

6.甘さがちょうどよくなれば、塩を入れて、冷ます。

もち米・うるち米を炊いて、モチモチのご飯を丸めて、あんこを包む。
もち米・うるち米を炊いて、モチモチのご飯を丸めて、あんこを包む。

7.もち米・うるち米を炊いて、モチモチのご飯を丸めて、あんこを包んで、トッピング(栗の甘露煮・きな粉・青のり)をのせて出来上がり!

【中秋の名月】おはぎ
【中秋の名月】おはぎ

◎Q&A◎

Q.おはぎとぼたもちの違いは何ですか?

A.「おはぎ」は秋(秋の彼岸)に頂くもの、「ぼたもち」は春(春の彼岸)に頂くものです。

Q.あんこを作るとき(小豆を炊くとき)のポイントは何ですか?

A.ポイントは2つ。

1)冷ます

砂糖を半量入れて、沸騰手前まで温めて、中火でちょっと煮た後に、冷ますと、甘みが浸透します。ここが美味しいあんこを作るポイントです。

2)水あめとハチミツを入れる

水飴は照りを出すため、はちみつは上品なまろやかさを出すため。

◎最後に◎

2019年9月13日の金曜日は中秋の名月。

お彼岸に供える食べ物といえば、ぼたもちやおはぎが有名ですよね。

今回は小豆を使ったレシピということで担当するのはもちろん、美味しい小豆の炊き方を50年以上研究しているハクライドウグルメ・スイーツ担当(74歳)とお料理担当(71歳)のコンビが孫を想って作ります。(ちょっと離れて住んでるんですよね)

以前担当したのはこちらの動画。

粒々感のある三色羊羹レシピ・作り方

栗農家直伝!栗の渋皮煮の作り方(レシピ)/栗の皮(鬼皮)の簡単な剥き方・茹で方

栗の甘露煮の作り方(レシピ)【ばあちゃん・じいちゃんの料理教室】

年中ダイエットのことを考えている方にとっては、「あんこ」と「もち」は罪悪感を感じるギルティな組み合わせなんて考える人もいるかもしれません。

だけど季節を感じられる食べ物があるって幸せなことだと思うんですよね。

ぜひみなさんも時間があるときにでも「おはぎ」を作ってみてください!

(追記)NHK朝ドラ「スカーレット」のきみちゃんが「おはぎ」を作ってからこちらの動画・ブログが人気です!

高評価ボタン・コメント・チャンネル登録お願いします!

→チャンネル登録はこちら

【マツコの知らない世界】安井友梨さん(ビキニフィットネス女王)の「おはぎの世界」|1月14日

【ガッテン】小豆(あんこ・おはぎ)のでんぷんで便秘改善&美ボディー!

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







【関連動画】

【レンジで簡単】もちもち大福の作り方(レシピ)/How to Make Daifuku Mochi (Recipe) 【ばあちゃんの料理教室】

青汁で色付け!?栗大福の作り方(レシピ)【モチモチ食感がたまらない!】/How to Make Chestnuts Daifuku Mochi (Recipe) 【ばあちゃんの料理教室】

■バーミキュラライスポットとは?

ですが、このようにして書くと大変に感じますよね。

そこで、おすすめするのがバーミキュラのライスポットで作ったおはぎです。

【バーミキュラのライスポットで作ったおはぎの作り方】

  1. レシピに紹介されている材料をそろえます。
  2. ポットに小豆と水を入れて、加熱し、沸騰したらザルに上げて、お湯を捨てるを2,3回繰り返す。
  3. ゆでるのに必要な量の水を入れて煮る。
  4. 砂糖を加えて、何分か加熱した後、冷ます。
  5. 塩を加えて煮詰めて、あんこが出来上がり。(冷ましてから煮詰めることで、豆に甘みが入ります)
  6. もち米・うるち米をライスポットで炊いて、丸める。
  7. ごはんをあんこで包んで出来上がり

詳しい作り方・分量についてはこちら↓

→ おはぎ(#ライスポット)の作り方|バーミキュラ についてくわしくはこちら

ライスポット|バーミキュラ(Vermicular)

Vermicular RICEPOT

鋳物ホーロー鍋のバーミキュラの専用ホットヒーター「ライスポット」は炊飯器としておいしいご飯を炊いてくれるだけでなく、低温調理・無水調理として、ローストビーフやローストチキン、無水カレーなども作ることができる調理器具です。

バーミキュラ VERMICULAR ライスポット 炊飯器 IH調理器 ポット(鋳物ホーロー鍋) ポットヒーター(IH調理器) セット 5合炊き RP23A シリーズ 3カラー バーミキュラライスポット バーミュキュラ バーミキュラ 鍋 無水鍋 バルミューダやルクルーゼ ストウブ好きにも人気

価格:98,000円
(2018/9/24 11:48時点)
感想(0件)

【バーミキュラライスポット関連記事】
続きを読む おはぎ(ぼたもち)の作り方|あんこの基本レシピ【おはぎ作って50年!ばあちゃんの料理教室】

【ガッテン】小豆(あんこ・おはぎ)のでんぷんで便秘改善&美ボディー!




2020年9月2日放送の「ガッテン!」のテーマは「食べて作って幸せ!あんこで腸スッキリ&美ボディー革命」でした。 

■便秘改善&美ボディー!小豆の不思議なでんぷんパワー

小豆に含まれるでんぷんには、大きく分けると「普通のでんぷん」と「特殊なでんぷん」の2つに分けられます。

普通のでんぷんは、食べた後、消化器官で糖に分解されて消化吸収されエネルギーになってくれたり、いっしょに摂取したたんぱく質の吸収を助ける働きがあるので、筋肉がつきやすくなります。

つまり、小豆は適度な運動を行うことにより、メリハリのある美ボディーを作るための味方になってくれるというわけです。

小豆に含まれる「特殊なでんぷん」は「「レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)」です。

「レジスタントスターチ」は食べても消化吸収されず、便の量を増やして腸のぜんどう運動を活発にしてくれます。

また、腸内細菌のエサになったり、便に水分を与えて出しやすくしたりといった働きもあります。

【補足】「美と若さの新常識」より

●レジスタントスターチの意味は、「レジスタント」が「難消化」、「スターチ」が「でんぷん」で、つまり、レジスタントスターチとは、でんぷんなのに消化されにくく、食物繊維と同じような働きを持つ糖質のことです。

2018年8月28日放送の「美と若さの新常識」で解説した岐阜大学 早川享志教授によれば、レジスタントスターチは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方の特徴を持っているそうです。

水溶性食物繊維の特徴は、腸の蠕動運動を促し、うんちを柔らかくすることで排便を促す効果があります。

不溶性食物繊維の特徴は便の量を増やすことで排便を促すこと。

レジスタントスターチには、もう一つ便秘解消に役立つことが期待されているパワーがあります。

腸内細菌は水溶性食物繊維やレジスタントスターチに取り付きます。

ビフィズス菌や酪酸産生菌という腸内細菌には便秘を防ぐ重要な物質「短鎖脂肪酸」を生み出してくれます。

短鎖脂肪酸は大腸の筋肉を動かすことでぜん動運動が活発になり、便秘解消に役立つことが期待されています。

おかゆダイエットでやせる4つの理由|レジスタントスターチで便秘解消|#あのニュースで得する人損する人によれば、炭水化物は冷えるとレジスタントスターチという成分に変わります。

レジスタントスターチはほとんどの炭水化物に含まれているのですが、加熱後、冷やすことによりその量が増加する。

レジスタントスターチが増えた冷たい炭水化物は小腸で消化吸収されにくく一部が便として排出されるので、ダイエットが期待できるということみたいです。

医学的に正しいダイエット方法|#林修の今でしょ講座(2015年7月21日)では、炭水化物は冷やして食べると太りづらいという研究があるということを紹介しました。

レジスタントスターチとは、消化されにくいでんぷんのことです。

冷たくしすぎなくても、常温でも効果があるそうです。

レジスタントプロテインを含む酒粕には便秘解消効果がある!|#ガッテンによれば、酒粕には便秘解消効果があるそうです。

なぜ、便秘解消効果があるのでしょうか。

それは、酒粕に含まれる「レジスタントプロテイン」がもつ性質がお通じの改善に役立つからです。

レジスタントプロテインとは、消化されにくいたんぱく質です。

レジスタントプロテインの特長は2つ。

1つは、消化されにくいこと。

もう1つは、油を捕まえること。

酒かすを食べたとき体の中では、レジスタントプロテインは消化されにくいのでそのまま小腸へいき、また、便に含まれる脂質が増えることで柔らかい出やすい便となり、お通じが改善すると考えられます。

→ 便秘とは|即効性のある便秘解消方法(ツボ・運動・マッサージ・食べ物)・便秘の原因 について詳しくはこちら

【ガッテン】酒粕には動脈硬化の原因となるLDLコレステロールを下げる効果がある!?によれば、酒粕には、LDLコレステロールを下げる効果があるそうです。

なぜ、LDLコレステロールを下げる効果があるのでしょうか。

消化されにくい性質を持つレジスタントプロテインは小腸に行き、コレステロールなど食品の脂質や油を捕まえて、体の外に排出するしてくれることで、LDLコレステロール値が下がるそうです。

マウスの実験によれば、酒粕は血中の総コレステロールやLDLコレステロールを下げることが分かっているそうです。

【補足】おはぎは最強の栄養源!(「マツコの知らない世界」より)

【マツコの知らない世界】安井友梨さん(フィットネスビキニ女王)の「おはぎの世界」|1月14日

年間1100個のおはぎを食べ「私の体はおはぎで出来ている」と語る、フィットネスビキニクイーン安井友梨さんが出演されていました。

もち米はエネルギーになりやすく、抗酸化成分も豊富、腹持ちもよく、疲労回復にもいい。

小豆はカリウム豊富でむくみ解消効果も!(効果には個人差があります)

小豆にはポリフェノールも豊富。

ラグビー日本代表のマッチミールに選手たちの要望でおはぎが出ていたそうです。

カーボローディング:エネルギー源である糖質を試合前に体内にため込む食事法

【補足】「林修の今でしょ!講座」より

水あめとハチミツを加えて、少しあんこが固くなるまで混ぜながら煮ます。
水あめとハチミツを加えて、少しあんこが固くなるまで混ぜながら煮ます。

2019年2月19日放送の「林修の今でしょ!講座」で解説した川本徹先生(みなと芝クリニック院長)によれば、あんこは他のスイーツに比べて太りにくいそうです。

マウスの実験によれば、あずきポリフェノールを一緒に摂取したほうが血糖値の上がりが緩やかになる実験結果が出ているそうです。

砂糖は、α-グルコシダーゼによってブドウ糖が分解され体内に吸収されるのですが、あずきポリフェノールがα-グルコシダーゼを阻害し砂糖の吸収を抑えてくれるため、あんこは他のスイーツより太りにくくなると考えられるそうです。

また、あずきポリフェノールは悪玉コレステロールの上昇を抑える効果が期待できるそうです。

あんこには「ポリフェノール」と「鉄分」が多く含まれていて、活性酸素と悪玉コレステロールがくっつくことによって、酸化悪玉コレステロールとなると血管壁を傷つけ動脈硬化の原因となるのですが、抗酸化物質のポリフェノールとメラノイジン(小豆があんこになるとメラノイジンが生まれる)が酸化悪玉コレステロールの増加を防いでくれるそうです。

酸化悪玉コレステロールとは・原因・数値(基準値)・測定(検査)・対策

【参考リンク】

『マツコの知らない世界』1/14(火) 最強の栄養食☆「おはぎの世界」&なんでもくっつける!!「接着剤の世界」【TBS】

【関連記事】

■まとめ

おはぎ(ぼたもち)の作り方|あんこの基本レシピ|【おはぎ作って50年!ばあちゃんの料理教室】

おはぎ(ぼたもち)の作り方|あんこの基本レシピ|【おはぎ作って50年!ばあちゃんの料理教室】|How to make Ohagi / Botamochi (japanese bean cake)







【マツコの知らない世界】安井友梨さん(フィットネスビキニ女王)の「おはぎの世界」|1月14日




2020年1月14日放送の「マツコの知らない世界」では、年間1100個のおはぎを食べ「私の体はおはぎで出来ている」と語る、フィットネスビキニクイーン安井友梨さん紹介する「おはぎの世界」です。

糖分が欲しい時におススメの「欲望むき出しおはぎ」やダイエット中も楽しめる「救世主おはぎ」、あんこ・きなこに続く第3のおはぎ(栗おはぎ、プロテイン&おはぎ)も登場しました。

■おはぎの聖地 京都で爆食ツアー 安井さんがめぐったおはぎのお店

●今西軒(京都)

●因幡薬師手作り市

●おはぎ巴屋

●小多福

●喫茶ホーボー堂

●永楽屋「大判おはぎ」

【「欲望むき出しおはぎ」として紹介されたおはぎのお店】

●こめ蔵(神奈川)

●白(ハク)(京都 祇園)ミシュラン2つ星の高級料亭の手土産店

【ダイエット中も楽しめる「救世主おはぎ」として紹介されたお店】

●タケノとおはぎ(東京都桜新町)SNS映え・日替わりで7種類の味から選べる

●結わえる(東京蔵前)|中のお米が寝かせ玄米(もち米にはない玄米の香ばしさがアクセントに)

●ミレットマルシェソラ(兵庫南あわじ)|中のお米が黒米(黒米が豊富な栄養素と抗酸化作用により美肌効果が期待できる)

【あんこ・きなこに続く第3のおはぎ(栗おはぎ、プロテイン&おはぎ)】で紹介されたお店

●信州そば草笛「くるみおはぎ」(長野県)

●アジアごはんとおはぎ 善「アーモンド&ココナッツ」(石川県)

●くりや「栗おはぎ」(京都)

●OHAGI3(おはぎさん)「半月(抹茶)」(愛知県)

●小多福「梅 青梅」(京都)

●森のおはぎ「焼きとうもろこしもち」(大阪府)

●あんこスイーツかしこ「さつまいもおはぎ」(高知県)

【補足】その他Twitterで見かけたおはぎのお店情報

●サザエ食品「十勝おはぎ」(北海道)

●六花亭

●主婦の店さいち(宮城県)|おはぎを買うために行列ができるスーパー

●とらやの期間限定おはぎ

■おはぎは最強の栄養源!

もち米はエネルギーになりやすく、抗酸化成分も豊富、腹持ちもよく、疲労回復にもいい。

小豆はカリウム豊富でむくみ解消効果も!(効果には個人差があります)

小豆にはポリフェノールも豊富。

ラグビー日本代表のマッチミールに選手たちの要望でおはぎが出ていたそうです。

カーボローディング:エネルギー源である糖質を試合前に体内にため込む食事法

【補足】

水あめとハチミツを加えて、少しあんこが固くなるまで混ぜながら煮ます。
水あめとハチミツを加えて、少しあんこが固くなるまで混ぜながら煮ます。

2019年2月19日放送の「林修の今でしょ!講座」で解説した川本徹先生(みなと芝クリニック院長)によれば、あんこは他のスイーツに比べて太りにくいそうです。

マウスの実験によれば、あずきポリフェノールを一緒に摂取したほうが血糖値の上がりが緩やかになる実験結果が出ているそうです。

砂糖は、α-グルコシダーゼによってブドウ糖が分解され体内に吸収されるのですが、あずきポリフェノールがα-グルコシダーゼを阻害し砂糖の吸収を抑えてくれるため、あんこは他のスイーツより太りにくくなると考えられるそうです。

また、あずきポリフェノールは悪玉コレステロールの上昇を抑える効果が期待できるそうです。

あんこには「ポリフェノール」と「鉄分」が多く含まれていて、活性酸素と悪玉コレステロールがくっつくことによって、酸化悪玉コレステロールとなると血管壁を傷つけ動脈硬化の原因となるのですが、抗酸化物質のポリフェノールとメラノイジン(小豆があんこになるとメラノイジンが生まれる)が酸化悪玉コレステロールの増加を防いでくれるそうです。

酸化悪玉コレステロールとは・原因・数値(基準値)・測定(検査)・対策

【参考リンク】

『マツコの知らない世界』1/14(火) 最強の栄養食☆「おはぎの世界」&なんでもくっつける!!「接着剤の世界」【TBS】

【関連記事】

■まとめ

NHK朝ドラ「スカーレット」のきみちゃんが「おはぎ」を作ってからこちらの動画・ブログが人気です!

おはぎ(ぼたもち)の作り方|あんこの基本レシピ|【おはぎ作って50年!ばあちゃんの料理教室】

おはぎ(ぼたもち)の作り方|あんこの基本レシピ|【おはぎ作って50年!ばあちゃんの料理教室】|How to make Ohagi / Botamochi (japanese bean cake)