「ばあちゃんの料理教室」タグアーカイブ

さっぱり!レモン蕎麦レシピ・作り方【ばあちゃんの料理教室】/How To Make Lemon Soba




さっぱり!レモン蕎麦レシピ・作り方【ばあちゃんの料理教室】

今回のばあちゃんの料理教室は夏に嬉しい「さっぱり!レモン蕎麦」の作り方を紹介します。

RECIPE Start :: ▶ 0:06

【概要欄の目次】


◎さっぱり!レモン蕎麦の材料・作り方◎

【材料(3人分)】

えごま蕎麦 3束(150g)
出汁 500cc
めんつゆ(3倍希釈) 150cc
レモン 1個
万能ねぎ(小口切り) 適量
大根おろし 適量

えごまそばはお取り寄せギフトにおすすめ!

長崎島原手延べえごまそば1kg【ご自宅用・ギフトにも】

3,780円 → 3,402円(税込)

【作り方】

【レモン蕎麦レシピ】1.鍋に水と昆布(表面を固く絞ったふきんで軽くふきましょう)、いりこ(煮干し)、干し椎茸を入れて15分置き、弱火にかけます。だしが出たら(色が黄金色に変わったら)、火を止め、昆布・いりこ・干し椎茸を取り出します。
【レモン蕎麦レシピ】1.鍋に水と昆布(表面を固く絞ったふきんで軽くふきましょう)、いりこ(煮干し)、干し椎茸を入れて15分置き、弱火にかけます。だしが出たら(色が黄金色に変わったら)、火を止め、昆布・いりこ・干し椎茸を取り出します。

1.鍋に水と昆布(表面を固く絞ったふきんで軽くふきましょう)、いりこ(煮干し)、干し椎茸を入れて15分置き、弱火にかけます。だしが出たら(色が黄金色に変わったら)、火を止め、昆布・いりこ・干し椎茸を取り出します。

【レモン蕎麦レシピ】2.レモンをスライスします。
【レモン蕎麦レシピ】2.レモンをスライスします。

2.レモンをスライスします。

【レモン蕎麦レシピ】3.出汁と麺つゆを混ぜ、温めます。
【レモン蕎麦レシピ】3.出汁と麺つゆを混ぜ、温めます。

3.出汁と麺つゆを混ぜ、温めます。

【レモン蕎麦レシピ】4.えごま蕎麦をたっぷりのお湯で4分ゆで、ざるにあげ、水で洗います。
【レモン蕎麦レシピ】4.えごま蕎麦をたっぷりのお湯で4分ゆで、ざるにあげ、水で洗います。

4.えごま蕎麦をたっぷりのお湯で4分ゆで、ざるにあげ、水で洗います。

【レモン蕎麦レシピ】5.器にえごま蕎麦とスープを入れて、スライスレモンを盛りつけ、小口切りにした万能ねぎをふりかけ、大根おろしをのせて出来上がり!
【レモン蕎麦レシピ】5.器にえごま蕎麦とスープを入れて、スライスレモンを盛りつけ、小口切りにした万能ねぎをふりかけ、大根おろしをのせて出来上がり!

5.器にえごま蕎麦とスープを入れて、スライスレモンを盛りつけ、小口切りにした万能ねぎをふりかけ、大根おろしをのせて出来上がり!


◎作り方のポイント◎

●鍋に水と昆布といりこ、椎茸を入れて、15分ほど置いておいたら、弱火にかけて、だしが出たら(色が黄金色に変わったら)、火を止め、昆布・いりこ・干し椎茸を取り出します。


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連レシピ・記事◎


◎最後に◎

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#レモン蕎麦
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

【料理初心者向け】梨のむき方・切り方【1分でできる】【ばあちゃんの料理教室】




【料理初心者向け】梨のむき方・切り方【1分でできる】【ばあちゃんの料理教室】

今回のばあちゃんの料理教室は「梨の皮のむき方」を紹介します。

オープニング 0:00
梨のむき方(1) 0:06
梨のむき方(2) 1:43
梨選びの3つのポイント 3:04

【概要欄の目次】


◎梨の皮のむき方・切り方◎

【料理初心者向け】梨のむき方【1分でできる】【ばあちゃんの料理教室】
【料理初心者向け】梨のむき方【1分でできる】【ばあちゃんの料理教室】

1)梨の皮を全てむいてから、くし切りにするやり方

2)梨をくし切りにしてから、皮をむくやり方


◎梨農家に教えて頂いた梨選びの3つのポイント◎

1.大きくて
2.丸くて
3.琥珀色(こはくいろ)


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

Q. どちらの梨(産地・品種)がおススメですか?

A. 今回の梨は佐賀県の「伊万里梨」です。(豊水だったと思います)

梨の品種は『幸水(こうすい)』 『豊水(ほうすい)』『新高(にいたか)』「あきづき」などたくさんあってそれぞれ甘みや食感も違うので食べ比べしたいですよね。

【参考資料】

JAさが

◎関連レシピ・記事◎


◎最後に◎

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#梨のむき方 #料理初心者
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

【夏野菜レシピ】7色の食材を使った冷やし中華風そばの作り方【ばあちゃんの料理教室】




【夏野菜レシピ】7色の食材を使った冷やし中華風そばの作り方【ばあちゃんの料理教室】

今回のばあちゃんの料理教室は「トマト・きゅうり・大根・人参・紫玉ねぎ・鶏のササミ・レモンを使った彩り豊かな7色の食材を使った冷やし中華風えごま蕎麦」の作り方を紹介します。

【概要欄の目次】


◎7色の食材を使った冷やし中華風そばの材料・作り方◎

【材料(3人分)】

えごま蕎麦 200g
トマト 1個
キュウリ 1本
大根
人参
紫玉ねぎ
鶏のササミ
レモンスライス

麺つゆ

【なます用】

かんたん酢

長崎島原手延べえごまそば1kg

長崎島原手延えごま蕎麦250g(ギフト箱)|御礼・お返し・お土産・内祝い・ノベルティに!

【道具】

包丁
まな板
菜箸
ボウル
計量スプーン

【作り方】

1.大根・人参・紫玉ねぎを千切りにして、塩に漬け、水分を抜きます。水分が抜けた後にしっかりと絞って、「かんたん酢」をかけます。

2.トマトを食べやすいサイズに切り、きゅうりを千切りにします。

3.鶏のササミをゆでた後は、食べやすい大きさに手でほぐします。

4.えごま蕎麦はたっぷりのお湯で4分茹で、ざるにあげ、水で洗います。

5.器にえごま蕎麦を盛りつけ、全ての食材を盛り付けて出来上がり!


◎作り方のポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連レシピ・記事◎


◎最後に◎

大根・人参・紫玉ねぎを「かんたん酢」で「なます(野菜などを細く切り、酢を基本にした調味料で和えた料理)」にしました。

少し手間はかかりますが、彩り豊かで、味や食感も様々で、なおかつ野菜がいっぱい食べられるサラダ感覚のえごま蕎麦メニューが出来上がりました!

レモンは「はちみつレモン」にしてみましたが、最後にデザート感覚で食べてもいいかもしれません。

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#夏野菜レシピ
#ばあちゃんの料理教室
#レシピ
#おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

イチジクの赤ワイン煮の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】




イチジクの赤ワイン煮の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】

今回のばあちゃんの料理教室は「スパイシーな香り!イチジクの赤ワイン煮」の作り方を紹介します。

オープニング 0:00
イチジクの赤ワイン煮 0:10
シロップの炭酸割り 2:34

【概要欄の目次】


◎イチジクの赤ワイン煮の材料・作り方◎

【材料】

イチジク 3個
水 100ml
赤ワイン 200ml
グラニュー糖 70g
ハチミツ 10g
レモン果汁 大さじ2
シナモンスティック 1本

国産アカシアはちみつ 180g
淡く美しい色をしたはちみつで、味も色調と同じくとてもあっさりとしています。

国産アカシアはちみつ 180g

【作り方】

【イチジクの赤ワイン煮レシピ】1.イチジクをきれいに洗います。
【イチジクの赤ワイン煮レシピ】1.イチジクをきれいに洗います。

1.イチジクをきれいに洗います。

【イチジクの赤ワイン煮レシピ】2.鍋に水、赤ワイン、グラニュー糖、はちみつを加えて温め、イチジクとレモン果汁、シナモンスティックを加えて、弱火で10分ほど煮ます。(この時の香りが最高に美味しそうです!)
【イチジクの赤ワイン煮レシピ】2.鍋に水、赤ワイン、グラニュー糖、はちみつを加えて温め、イチジクとレモン果汁、シナモンスティックを加えて、弱火で10分ほど煮ます。(この時の香りが最高に美味しそうです!)

2.鍋に水、赤ワイン、グラニュー糖、はちみつを加えて温め、イチジクとレモン果汁、シナモンスティックを加えて、弱火で10分ほど煮ます。

【イチジクの赤ワイン煮レシピ】3.粗熱をとったら、煮汁ごと保存容器に移して、冷蔵庫で冷やします。(表面がつかるようにキッチンペーパーをのせるといいですよ)
【イチジクの赤ワイン煮レシピ】3.粗熱をとったら、煮汁ごと保存容器に移して、冷蔵庫で冷やします。(表面がつかるようにキッチンペーパーをのせるといいですよ)

3.粗熱をとったら、煮汁ごと保存容器に移して、冷蔵庫で冷やします。(表面がつかるようにキッチンペーパーをのせるといいですよ)

【イチジクの赤ワイン煮レシピ】4.器に盛りつけたら、イチジクの赤ワイン煮の出来上がり!
【イチジクの赤ワイン煮レシピ】4.器に盛りつけたら、イチジクの赤ワイン煮の出来上がり!

4.器に盛りつけたら、イチジクの赤ワイン煮の出来上がり!

【イチジクの赤ワイン煮レシピ】シロップを炭酸割にしても美味しいですよ。
【イチジクの赤ワイン煮レシピ】シロップを炭酸割にしても美味しいですよ。


◎【おばあちゃんの知恵袋】作り方のポイント◎


◎おススメする方◎

国産アカシアはちみつ 180g


◎Q&A◎

◎関連レシピ・記事◎

大人のいちじくジャムの作り方【子供達には秘密のレシピ】【ばあちゃんの料理教室】

【いちじくの美味しい食べ方3つ】イチジクとハーゲンダッツで絶品アイスデザートレシピ/無花果のはちみつ漬け/フロマージュ・ブランの作り方


◎最後に◎

いちじくの赤ワイン煮を作るときの香りが最高に美味しそうです!

残ったシロップを炭酸割りにしても美味しいですよ!

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#イチジクレシピ #イチジクの赤ワイン煮の作り方 #スパイシーな香り
#ばあちゃんの料理教室
#おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

グレープフルーツ&オレンジのローズマリーはちみつマリネの作り方|How to make Grapefruit & orange rosemary honey marinade




グレープフルーツ&オレンジのローズマリーはちみつマリネの作り方|How to make Grapefruit & orange rosemary honey marinade

今回は「グレープフルーツ&オレンジのローズマリーはちみつマリネ」の作り方を紹介します。

グレープフルーツとローズマリーの組み合わせは、Natsumi KAWAI / 河井菜摘(@nano_723)さんのツイートを見たことがきっかけです。

そういえば、ローズマリーとグレープフルーツのフィズというカクテルもあるくらい、ローズマリーとグレープフルーツは相性の良い組み合わせだったのを思い出しました。

そこで、こちらのレシピを参考にして、砂糖をはちみつに変えて、オレンジも加えて、作ってみることにします。

RECIPE Start :: ▶ 0:13

【概要欄の目次】


◎グレープフルーツ&オレンジのローズマリーはちみつマリネの作り方◎

【材料】

グレープフルーツ 1個
オレンジ 1個
ローズマリー 4枝
水 200ml
白ワイン 60ml
はちみつ 大さじ3

【作り方】

1.オレンジとグレープフルーツの皮を剥き、薄皮をとって、果肉だけを取り出します。
2.鍋に水、白ワイン、はちみつ、ローズマリーを入れ、一度沸騰させ、粗熱を取り、冷まします。
3.容器に、オレンジ、グレープフルーツを加え、シロップを注ぎます。
4.半日ほど冷蔵庫で馴染ませると出来上がりです。


◎作り方のポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

◎関連レシピ◎

【関連動画】

桃モッツァレラのフルーツサラダ/桃のはちみつ漬け/桃の種の取り方|vlog

【参考リンク】
https://twitter.com/nano_723/status/1162501309339017217

第1回「ローズマリーの最大値」


◎最後に◎

ローズマリーによって、美味しさがレベルアップしました!

改めてローズマリーって凄いハーブだと思いました。

ちなみに、シロップは炭酸割りで飲んだり、アイスティーにしても美味しいと思いますよ。

あまりの暑さで疲れた日に、グレープフルーツ&オレンジのローズマリーはちみつマリネはおススメ!

作り置きしておいて、キッチンで料理を作るときにつまんだりしてもいいんじゃない?

ぜひつくってみてくださいね!

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#StayHome and cook #WithMe
#グレープフルーツとオレンジのローズマリーはちみつマリネ #ばあちゃんの料理教室
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–