「更年期障害」タグアーカイブ

更年期症状対策/エストロゲン/ホルモン補充療法|ためしてガッテン 10月27日

Cold in Riga?

by Ricardo Liberato(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 更年期症状 > 更年期症状対策/エストロゲン/ホルモン補充療法|ためしてガッテン 10月27日




2010年10月27日放送のためしてガッテンは、「オンナをあきらめない 40代からのカラダ管理」を取り上げるそうです。

ほとんどの女性が一度は経験する「更年期症状」。

汗が止まらなかったり、体が冷えたりほてったり、様々な体の不調はほんとうに辛いもの。

でもあきらめちゃダメ!

欧米ではすでに広く普及している「ある方法」を使えば、わずか数日で、体の不調がキレイに解消!

しかも、更年期を過ぎた60代以上の女性も、この方法を行うと、骨密度などが大幅アップするなど様々な恩恵が!

40代以降の女性の皆さんが、いつまでも快適に過ごせるための最新・徹底対策!

今回のテーマは、更年期症状対策です。

 

→ 更年期 症状 について詳しくはこちら。

→ 女性の更年期障害 について詳しくはこちら。

 

欧米ではすでに広く普及している更年期症状に悩む女性が行う治療法とは何なのでしょうか?

女性ホルモン「エストロゲン」は、女性が若々しく健康に暮らせるための大事な働きを、いくつも持っている。

肌のコラーゲンを増やして、しっとり潤い肌を保ったり。

骨密度を高めて骨粗しょう症を防いだり、悪玉コレステロールLDLを低下させたり、認知症を予防したり・・・。

ところが40代後半ころになると、この大事なエストロゲンが激減!

様々な病気のリスクをあげるだけでなく、「ほてり」「冷え」「頭痛」「肩こり」など、さまざまなツラーイ更年期症状を引き起こす。

こうした問題を一気に解決するのが、欧米などで広く普及している「ホルモン補充療法」と呼ばれる治療法。

少なくなってしまったホルモンを、錠剤などで補充する方法で、更年期障害を根本から治療する唯一の手段だ。

人によってはわずか数日で体が若返ったように元気を取り戻すことができる!

女性ホルモンのエストロゲンには、美肌や骨粗しょう症予防、悪玉コレステロール(LDL)の低下、認知症の予防などさまざまな働きを持っています。

 

→ コレステロール について詳しくはこちら

→ 悪玉コレステロール について詳しくはこちら。

 

しかし、このエストロゲンは40代後半になると激減してしまうのです。

そして、エストロゲンが減少すると、更年期症状を引き起こしてしまいます。

この対策として、欧米で普及しているのは、「ホルモン補充療法」です。

番組では、ホルモン補充療法の疑問について答えていくようです。

気になる方はぜひご覧ください。

【参考】

更年期にはホルモンバランスの乱れがきっかけとなり、骨粗鬆症や高血圧高脂血症糖尿病など様々な病気を起こしがち。

特に女性の場合、閉経によって女性ホルモンが減少するため、動脈硬化の進行が早まる場合があります。

●ビタミン・ミネラルなどバランスの取れた食事で栄養を十分に摂る。

【亜鉛】

亜鉛は、ホルモンバランスを整える働きがある。

女性の場合は、亜鉛が不足すると女性ホルモンの働きが悪くなったり、月経異常を引き起こしてしまう可能性がある。特に更年期ともなれば、亜鉛不足がホルモンバランスをさらに乱れさせて症状を悪化させてしまうことにもありえる。

亜鉛を含む食品について詳しくはこちら。

【カルシウム】

カルシウムもぜひ摂って頂きたいミネラル。特に女性は、エストロゲンの減少によって、骨粗鬆症になる可能性が高まるため、更年期には摂って頂きたいです。

【大豆イソフラボン】

大豆イソフラボンは、更年期障害の原因といわれる「エストロゲン」と構造が似ているため、体内に入ると、エストロゲンと同じような働きをするといわれる。大豆製品などから摂れます。







男性更年期障害チェック|男性更年期の10個のチェックリスト

Depressed

> 健康・美容チェック > 更年期障害 > 男性更年期障害 > 男性更年期障害チェック|10個のチェックリスト




男性更年期障害に関する記事がありましたので、ご紹介します。

男性更年期障害 ストレス社会…大丈夫!?

(2009/2/25、産経新聞)

■男性更年期障害チェックリスト

(1)性欲の低下を感じる

(2)元気がなくなってきた

(3)体力、持続力の低下を感じる

(4)身長が低くなった

(5)日々の楽しみが少なくなった

(6)もの悲しい、怒りっぽい気分がある

(7)勃起力が弱くなった

(8)運動する能力の低下を感じる

(9)夕食後にうたた寝をすることがある

(10)仕事の能力が低下したと感じる

※「はい」が3つ以上、(1)(7)どちらかが「はい」だと男性更年期障害の可能性が高い。

(伊藤直樹・NTT東日本札幌病院医師のリストを元に作成)

ぜひ一度チェックしてみましょう。

→ 男性更年期障害の症状・原因 について詳しくはこちら

→ 更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代の更年期の症状 について詳しくはこちら




更年期障害の食事・更年期を乗り切る方法
  • 食生活の見直しをする
  • ビタミン・ミネラルなどバランスの取れた食事で栄養を十分に摂る。
    亜鉛は、ホルモンバランスを整える働きがあります。
    → 亜鉛を多く含む食品 についてはこちら
  • 軽いウォーキング・筋トレなどの適度な運動
  • ご自身にあったリラックス方法
  • 家族との会話をする機会を増やす
  • 相性の合う医師・病院を見つけておく

【AD】

亜鉛サプリ通販

→健やかに過ごしたい40代・50代の男性に亜鉛サプリ!まとめ買いで最大15%OFF!




【男性更年期症状 関連記事】

■更年期障害関連ワード

更年期障害

男性更年期障害

女性更年期障害

更年期障害の治療法

更年期障害の食事

若年性更年期障害(プレ更年期)

漢方薬が更年期障害を緩和できるという根拠はない|英研究

07800 Bumblebee on Black Cohosh

by rockerBOO(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 更年期 > 漢方薬が更年期障害を緩和できるという根拠はない|英研究




漢方薬が更年期障害を緩和できるという根拠はない、英国研究 

(2009/1/15、AFP)

漢方治療が更年期の症状を緩和できるという根拠はほとんど、または全くないという論文が、14日の英医学学会(British Medical Association)専門誌「Drug and Therapeutics Bulletin」に発表された。

英医学学会(British Medical Association)専門誌「Drug and Therapeutics Bulletin」に発表された論文によると、漢方薬による漢方治療が更年期(更年期障害)の症状を緩和できるという根拠はないそうです。

イライラ、疲労、ほてり、性欲減退などの更年期障害を緩和するために漢方薬に頼る女性は年々増えている。

使用される主な漢方薬は、ブラック・コホッシュ、アカツメクサ、ドンクアイ、マツヨイグサ、朝鮮人参などだ。 

研究チームはこうした漢方薬の臨床研究に着目し調査した結果、大半の研究が、科学的基準の観点から漢方薬の効能や安全性を充分に実証できていないことがわかった。

科学的基準からみると、被験者の数の少なさや実験期間の短さなどから結果を断定することができないようなのです。

また、この記事によると、漢方薬の中には、体に悪影響を及ぼす場合もあるということです。

英国の監視機関はブラック・コホッシュが含まれた製品について、更年期のための「伝統的な漢方薬」に認定しているが、同時に、この植物が肝臓に悪影響を及ぼす可能性についても言及している。

漢方薬は店頭やネットで容易に購入でき、「自然製品」の文字がしばしば「安全」を想起させる。

論文はこの点についても、「漢方薬には薬理作用があるため、思わぬ症状が出ることがあり、他の漢方薬や医薬品と併用すると危険な場合もある」と注意を促している。

漢方薬はきちんとした専門家から購入し、アドバイスを受けた上で利用したほうが良いということなのでしょうか。

この記事について、漢方の専門家からの意見も聞いてみたいものです。

→ 更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代の更年期の症状 について詳しくはこちら







【関連記事】

【更年期障害 関連記事】

■更年期障害関連ワード

更年期障害

男性更年期障害

女性更年期障害

更年期障害の治療法

更年期障害の食事

若年性更年期障害(プレ更年期)