> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > どうして花粉症になると鼻水が出るの?その原因|花粉症の症状
花粉症になると、「鼻水が出る」という症状で悩まされる方が多くいると思いますが、なぜ花粉症になると、鼻水が出るのでしょうか?
【目次】
■どうして花粉症になると鼻水が出るの?
by mcfarlandmo(画像:Creative Commons)
花粉症の症状として鼻水が出るのは、鼻の粘膜についた花粉を取り除こうとしているためです。
花粉症と風邪の見分け方・違いにもありますが、風邪の場合は、鼻汁が水様性だけでなく、粘性や濃性になるのが特徴で、花粉症の場合は、粘り気がなくサラサラしているのが特徴です。
■花粉症で鼻水が出るメカニズム
鼻に花粉が入ってくると、異物の刺激に対してヒスタミンなどの物質が出されます。
その異物から身体を守るために、血管に働きかけ、血管を拡張させて血流を増やしたり、知覚神経を刺激して分泌腺に伝わると、鼻水が出てきます。
■正しい鼻のかみ方5つのポイント-副鼻腔炎や中耳炎に気をつけよう
1.片方ずつかむ
2.鼻水を押し出すために、口から息を吸う
3.ゆっくり、すこしずつかむ
4.強くかみすぎない
5.鼻の周りを傷つけないようにする
→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら
→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら
→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら
→ 目がかゆい|目のかゆみ対策 について詳しくはこちら
はなどおり(タラヨウ)90カプセル(15日分)|ティッシュの手放せない季節をスッキリ過ごすサポートをします! 2,592円(税込)
【鼻の花粉症の症状 関連記事】
続きを読む どうして花粉症になると鼻水が出るの?その原因|花粉症の症状