by WayTru(画像:Creative Commons)
■11月8日は「#いい歯の日」|虫歯・歯周病予防には歯磨き粉・歯ブラシ選びが重要
【快適生活学】虫歯になる前に フッ素入り歯磨きを上手に使おう
(2008/11/6、MSN産経)
11月8日は「いい歯の日」。
各地で、虫歯予防や歯の磨き方を見直すきっかけにできるキャンペーンが開かれます。
11月8日は「いい歯の日」です。
虫歯はどういった原因で発生するのでしょう。
虫歯は、磨き残しの歯垢(しこう)が原因で発生します。
歯垢中の細菌が砂糖などの糖分を分解して酸を作り出し、その酸が歯を溶かしていきます。
酸蝕歯も虫歯になる原因だそうです。
歯に穴が開くと元には戻りません。
ただ、初期段階で歯が溶けていくのを防ぐことはできます。
これに効果的なのが「フッ素」です。
穴の開く手前の段階で、フッ素入り歯磨き剤を使うと、失った歯の成分を補い、歯が健康な状態に戻る可能性が高くなります。
フッ素入り歯磨き剤を利用すると、失った歯の成分が補い、歯が健康な状態に戻る可能性が高くなるそうです。
歯磨きには、歯ブラシ選びも重要です。
虫歯になりそうな所にフッ素を届けるためには、毛先が細くて段差のある歯ブラシを使うのが効果的です。
歯ブラシ選び・歯磨き粉選びをきちんと行なって、虫歯や歯周病を予防しましょう。
また、定期的に歯医医院で診ていただくとさらに良いようですよ。
■11月8日は「#いい歯の日」|むし歯・歯周病関連記事まとめ
- 虫歯に『なりやすい人』と『なりにくい人』の差|唾液の分泌量を増やすマッサージ方法|#この差って何ですか
- 歯科に関する知識を得る場所によって保健行動と歯周病の有病率に差がある!|学校やテレビよりも歯科医院で知識を得ている人は定期的に歯科受診をする傾向にある|岡山大学
- 歯周ポケットにひそむ歯周病の原因菌をかき出すには「極細毛の歯ブラシ」と「ヨコ磨き」!
- オーラルフレイルを知って健康寿命を延ばそう|自分の歯が多く保たれている人は、健康寿命が長く、要介護期間が短い|東北大学
- 歯磨きなどで口の中をきれいに保つことが腸の病気の予防につながる!?|腸管に定着すると免疫細胞の過剰な活性化を引き起こす口腔常在菌がいる|早稲田大・慶大
- なぜ虫歯は、長時間メディア(特にゲーム)利用、睡眠不足、朝食欠食の子供に多いの?|富山大学
- 【子供の虫歯二極化】歯科の受診が確認できない子供が65%、「口腔崩壊」の子どもがいる学校の割合も35%
- 子どもの虫歯が激減|就寝前の歯磨き習慣やフッ素を使ったうがいの予防策の浸透が背景
- ラジカル殺菌歯周病治療器を用いた歯周病治療は、従来の治療法よりも歯周病菌を減少させて歯周ポケットを浅くする効果に優れることを実証|東北大
- 虫歯治療の根本概念が変わる?虫歯治療には削るのではなく、オーラルケアが大事
- オーラルケアで歯周病予防|予防歯科(セルフケアと歯科医によるケア)
- 歯周病がアルツハイマー病の原因の一つ!?|歯周病菌が作る「酪酸」が酸化ストレスを引き起こす
- 老化物質「AGE」が虫歯の進行を抑制している|年をとるとなぜ齲蝕の進行が遅くなるのか?|大阪大学
- 親の教育歴が低い家庭の子どもほど未就学児の虫歯治療経験が高くなっている|東北大学【#健康格差】
- なぜ、糖尿病の人は歯周病になりやすく、また治りが遅いのか?
- 会社の目標は「虫歯ゼロ」という1メッセージは伝わりやすい!会社の健康
目標を立ててみませんか?