「アトピー性皮膚炎」カテゴリーアーカイブ

アトピー性皮膚炎の原因となる遺伝子「JAK1」を発見|理研・京大など

> 健康・美容チェック > アトピー性皮膚炎 > アトピー性皮膚炎の原因となる遺伝子「JAK1」を発見|理研・京大など




■アトピー性皮膚炎の原因となる遺伝子「JAK1」を発見|理研・京大など

itchy

by istolethetv(画像:Creative Commons)

アトピー性皮膚炎、原因遺伝子を発見…理研など

(2016/4/26、読売新聞)

理研の吉田尚弘研究員らは、アトピー性皮膚炎を発症するマウスを調べ、「JAK1」というたんぱく質の遺伝子の一部が変化し、異常に活性化しているのを発見。その結果、皮膚の角質に働く酵素も活性化し、角質がはがれて刺激を受けやすくなっていることが分かった。

理化学研究所や京都大などの研究グループが行なったマウスの実験によれば、アトピー性皮膚炎の原因となる遺伝子「JAK1」を発見したそうです。

アトピー性皮膚炎モデルの原因遺伝子を解明-JAK阻害剤または保湿剤でアトピー性皮膚炎を予防-

(2016/4/26、理化学研究所)

通常は表皮の中で、JAK1とSTATの信号伝達分子がプロテアーゼ(加水分解酵素)発現を適正に保つことで、皮膚バリアの恒常性を保っています。ところが、JAK1シグナルが強く入ると皮膚バリアが破壊され、真皮(表皮の下にある線維性結合組織)の自然免疫系の活性化も招いて、アトピー性皮膚炎発症に至ります。しかし、表皮にJAK阻害剤、あるいはワセリンを塗ることで発症を予防できます

普段は皮膚バリアが適正に保たれているのですが、細胞の増殖や分化に重要な「サイトカイン」のシグナル伝達因子である「JAK1」分子の遺伝子配列に変化が生じ、皮膚の角質に働く酵素が活性化し、表皮細胞の古い角質が剥がれるときに発現するプロテアーゼ(加水分解酵素)群の遺伝子発現が上昇し、角質がはがれやすく刺激を受けやすくなることで、アトピー性皮膚炎を発症していると考えられます。

そこで、JAK1の働きを防ぐ塗り薬や、刺激から皮膚を守るワセリンなどをマウスに塗ると、アトピー性皮膚炎の発症を予防することができたそうです。

アトピー性皮膚炎は、保湿剤で乳児の発症率3割減少するによれば、両親や兄弟にアトピー性皮膚炎の患者や経験者がいる乳児に、生後1週間から約8カ月間保湿剤を毎日塗ることでアトピー性皮膚炎の発症を3割減らすということがわかったことから、保湿剤には、皮膚の機能が低下することを予防する効果があることが分かっています。

今回の研究と合わせて考えると、アトピー性皮膚炎の発症を予防するためには、保湿剤によって皮膚の機能が低下しないようにすることが重要ということですね。

→ アトピー性皮膚炎とは|アトピーの症状・原因・改善方法・予防 について詳しくはこちら







【アトピー関連記事】
続きを読む アトピー性皮膚炎の原因となる遺伝子「JAK1」を発見|理研・京大など

肌のかゆみによる不眠 保湿剤でスキンケア

Dean sleeping

by Andrew Malone(画像:Creative Commons)

> 肌知識 > スキンケア > 肌のかゆみによる不眠 保湿剤でスキンケア




肌のかゆみによる不眠 保湿剤でスキンケア

(2)眠りの妨げ 保湿剤で改善

(2008/10/23、読売新聞)

睡眠中のかゆみは睡眠を妨げるだけでなく、肌の状態そのものを悪くする可能性もある。質の良い睡眠が取れないと、成長ホルモンが分泌されず、肌の新陳代謝が行われないためだ。

睡眠中は知らず知らずのうちにかいてしまうことがよくありますよね。

無意識でかいているため、肌が荒れてしまい、さらにかゆくなることも多いです。

アトピー性皮膚炎は、保湿剤で乳児の発症率3割減少する|国立成育医療研究センターで紹介した国立成育医療研究センターのチームによれば、両親や兄弟にアトピー性皮膚炎の患者や経験者がいる乳児に、生後1週間から約8カ月間保湿剤を毎日塗ることでアトピー性皮膚炎の発症を3割減らすということがわかったそうです。

かゆみ止めや保湿剤をうまく利用して、スキンケアを行ない、しっかりとした睡眠をとりましょう。

ただし、肌のかゆみで眠れない方は、一度専門医(皮膚科)に診てもらいましょう。

→ アトピー性皮膚炎とは|アトピーの症状・原因・改善方法・予防 について詳しくはこちら







【関連記事】

2月20日は「#アレルギーの日」|毎年2月17日~23日は「アレルギー週間」

Allergy.

by M__03&07(画像:Creative Commons)




第22回アレルギー週間行事概要(2016年・一般向け)|日本アレルギー協会

1995年から日本アレルギー協会は、石坂公成先生がIgE抗体を発見し、米国のアレルギー学会で発表された2月20日を「アレルギーの日」と制定し、その前後1週間(毎年2月17日~23日)を「アレルギー週間」として様々な活動を行っています。

2月20日はアレルギーの日で、毎年2月17日~23日は「アレルギー週間」なのだそうです。

そこで、アレルギー(アトピー性皮膚炎・花粉症)に関する記事をまとめました。

■アレルギー

【アレルギー 関連記事】

■アトピー

→ アトピー性皮膚炎 について詳しくはこちら

【アトピー 関連記事】

■花粉症

→ 花粉症の症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策 について詳しくはこちら

【目の花粉症の症状 関連記事】

【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【のどの花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

【花粉症 関連記事】

【花粉症対策 関連記事】