「結婚後も女性に仕事を続けてほしい」男子が急増している?

Vanessa & Paulo

by Agence Tophos(画像:Creative Commons)




【永久就職終了のお知らせ】「結婚後も女性に仕事を続けてほしい」男子が急増中!!その理由とは!?

(2012/10/12、IRORIO)

リクルートマーケティングパートナーズが行った調査によると、20~30代男性の85%が「結婚後も女性に仕事を続けてほしい」と思っていることが判明した。

理由は「収入に余裕も生まれるし、好きな仕事があるのはよいことだと思う」といった収入面の不安など、経済的要因が圧倒的多数だった。

新成人おめでとう!新成人の恋愛・結婚観で取り上げた調査によれば、「結婚するには女性の収入も重要な条件である」としたのは男性29.8%、女性60.5%となっており、男性は女性の収入を結婚するための重要な条件と考えている人は女性に比べて少なかったのですが、リクルートマーケティングパートナーズが行った調査結果では、経済的な理由で、20~30代男性の85%が「結婚後も女性に仕事を続けてほしい」と考えているようです。

徐々に男性の考え方が変わってきているのかもしれません。







【関連記事】

食べ順爆発ダイエットの方法(やり方)|もてもてナインティナイン 11月6日

Alinea

by Kimberly Vardeman(画像:Creative Commons)




2012年11月6日放送のもてもてナインティナインでは「食べる順番ダイエット」を取り上げました。

■食べる順番ダイエットのポイント・ルール

フィットネストレーナー石川英明さん

  • 食べる順番ダイエットは食べる順番さえ守れば、「三食食べてもOK」、「炭水化物も食べてOK」、「カロリー計算をしなくてもOK」
  • 食べる順番ダイエットは体重が落ちなくなった時はあえて食べまくる
  • 正しい順番で1品ずつ完食する
    例:サラダ(脂質・糖の吸収を抑える)→味噌汁(お腹をふくらませる)→ステーキ(筋肉の元となる)→ごはん (エネルギーのもと)
    脂質・糖の吸収を抑え、同じ量を食べても太らない
  • 食べる順番ダイエットのスランプ克服法は炭水化物を食べまくる「爆発の日」
    「爆発の日」とは、ダイエットスランプに陥った人にあえて「ドカ食い」をさせるメソッド
    体重が減らなくなった原因は、炭水化物の摂取量の減少。
    炭水化物は、体脂肪の燃焼を活性化させる大事なエネルギー源。
    突然大量の炭水化物を摂取すると「脂肪燃焼工場」はフル稼働!
    ただ、爆発の日は一日。
    脂肪燃焼工場は自らの体内に蓄積された脂肪を燃やし始める。
    脂肪の燃焼率が高い状態=代謝が良い体質
  • 爆発の日のルール
    体重×45kcalの摂取が必要(成人男性1日摂取カロリー=約2000kcal)
    体脂肪率が25%以下の人にしか効果がない
    ※体脂肪率によっては逆効果になる場合もあるそうです。
    ダイエットと筋トレ
    体重が減少⇒脂肪を燃焼する筋肉の量も減少
    筋肉をつけ代謝を上げる⇒脂肪が燃焼しやすい体へ
■朝食の食べる順番

ヨーグルト⇒みそ汁⇒目玉焼き⇒お米

※ヨーグルトは消化を助ける酵素が多く含まれる。キウイ・パイナップルにも酵素が含まれる

■丼物の食べる順番

具材⇒お米

※丼物でも具とお米を分けて順番に完食する

■脂肪がつきづらい焼き肉の食べる順番

キムチ⇒ヒレ肉⇒カルビ⇒ごはん

キムチ:肉の脂を効率的に燃焼し脂肪の付きづらい身体に

ヒレ肉・ハラミ:脂が少ない部位はたくさん食べてもOK

カルビ:脂の多い部位はお腹が膨れてから食べる

お米:お肉をすべて食べ終わった後で食べる

■食べる順番ダイエットの結果

食べる順番ダイエットを2か月実践した結果

●鳩山太郎

体重 104.4kg→86.5kg(-17.9kg)
体脂肪率 37.1%→31.1%(-6%)
腹まわり 117.5cm→102cm(-15.5cm)

●ビビる大木

体重 92.6kg→78.8kg(-13.4kg)
体脂肪率 25.1%→21.9%(-3.2%)
腹まわり 97cm→75cm(-22cm)







⇒ 芸能人・有名人・セレブのダイエット方法 について詳しくはコチラ。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

続きを読む 食べ順爆発ダイエットの方法(やり方)|もてもてナインティナイン 11月6日

ブラジル、国民の約半数が太りすぎとの調査結果

Running

by Roberto Berlim(画像:Creative Commons)




ブラジル、国民の約半数が太りすぎとの調査結果

(2012/4/11、AFPBB)

結果、同国で太りすぎの人々が占める割合は2006年の42.7%から2011年には48.5%に、同時期の肥満の割合は11.4%から15.8%に増加していることが判明した。

ブラジルといえば、美に対する意識が高いというイメージがありますが、ブラジル保健省の調査によれば、国民の半数近くは太りすぎなのだそうです。

経済成長に伴う食文化の影響でカロリー摂取量の多い食事をしている人が多いことが肥満の原因のようです。







【関連記事】

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

アスピリン、一部の大腸がんに効果?|米ハーバード大

> 健康・美容チェック > 胃腸の病気 > 大腸がん > アスピリン、一部の大腸がんに効果? 米ハーバード大




Griechische Asprin

by Dirk Vorderstraße(画像:Creative Commons)

アスピリン、一部の大腸がんに効果? 米ハーバード大

(2012/10/25、朝日新聞)

鎮痛剤のアスピリンが、ある特定の遺伝子に変異がある大腸がん患者については死亡率を減らす効果がある、との論文が、25日付の米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載された。

アスピリンが一部の大腸がんに対して効果があることが期待されているようです。

→ 大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防 について詳しくはこちら







【関連記事】

大腸がん関連ニュース

アスピリンの大腸がんの予防効果の臨床試験を始める|国立がん研究センターなど

沖縄県は大腸がんの死亡率が高い!?その理由とは?

コーヒーを一日4杯以上飲むと大腸がんの再発リスクと死亡リスクが低くなる―米ハーバード大

男性のがん、「大腸がん」が初の1位、「胃がん」を抜き

ピアニスト中村紘子さん、大腸がん治療に専念

今井雅之さんの病気は大腸がん、末期がんのステージ4

ごくわずかな血液で大腸がんを発見する検査方法を開発-国立がん研究センター

大腸ポリープ手術を受けた患者さんにインタビュー|手術までの経緯・手術内容・術後の生活の注意事項・感じたこと

男性の貧血は要注意!男性の貧血の原因に隠された病気とは?

<ミス・インターナショナル>日本代表・吉松育美さんが“世界一”に|美の秘訣とは?

PBN_4581_kimonorelax

by rhetoricru(画像:Creative Commons)





<ミス・インターナショナル>日本代表・吉松さんが“世界一”に

(2012/10/21、毎日新聞)

記事によれば、ミス・インターナショナル世界大会で日本代表の吉松育美さんが優勝したそうです。

日本代表の優勝は1960年の第1回以来初めてなのだそうです。

近年、美の世界大会において日本人の活躍が目立っているように思いますが、日本人女性が世界標準に追いついたのか、それとも日本人女性の美意識の高さが世界のトレンドとなっているのか、気になるところです。

【追記(2012/11/22)】

ミス世界の吉松育美さん“美の極意”語る

(2012/11/1、msn産経)

美の極意を聞かれた吉松さんは「運動を生活の一部にして体形を維持し、物事をポジティブに考える。あと、食べないことで痩せるのはよくないので、自分にあった食事を見つけること」と伝授した。

【吉松育美さんの美の秘訣】

  • 運動を生活の一部にすること
  • 物事をポジティブに考える
  • 自分にあった食事を見つける







【関連記事】

健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。