【更年期障害に悩まされた芸能人】#ヒロミ さん、50歳ごろに男性更年期障害のような症状(ふらふらする)に悩まされた|スッキリ・さんま御殿

健康・美容チェック > 更年期障害 > 男性更年期障害 > #ヒロミさん、50歳ごろに男性更年期障害のような症状(ふらふらする)に悩まされた|スッキリ・さんま御殿




【目次】

■ヒロミさん、50歳ごろに男性更年期障害の症状(ふらふらする)に悩まされた

Tired Runner

by Rennett Stowe(画像:Creative Commons)

2016年11月1日放送のさんま御殿に出演したヒロミさん(51歳)は50歳ごろフラフラするなどの更年期障害らしい症状で悩まされていたそうで、笑福亭鶴瓶さんといった周りの先輩に相談されていたそうです。

松本伊代さんが更年期障害を告白 「去年ぐらいからのぼせる症状が現れている」|バイキングによれば、以前奥様の松本伊代さんものぼせのような更年期障害の症状があらわれていることを番組で告白していました。

ちなみに、ヒロミさんは明石家さんまさんにも50歳ごろ体調の変化はなかったかどうかを尋ねたそうですが、さんまさんはなかったそうです。

2022年6月14日放送のスッキリに出演したヒロミさんによれば、不安やほてり、動悸、発汗、息苦しさといった症状が現れ、奥様である松本伊代さんに相談したところ、病院に連れて行ってもらい、更年期障害と診断され、今でも薬による治療を行なっているそうです。

男性更年期障害が始まる年齢とは?によれば、テストステロンは加齢とともに減少していきますが、男性更年期障害は、40代後半から50代前後に起こる人が多いようです。

そこで、今回は男性更年期障害チェックを紹介したいと思います。

男性更年期障害チェック

(1)性欲の低下を感じる

(2)元気がなくなってきた

(3)体力、持続力の低下を感じる

(4)身長が低くなった

(5)日々の楽しみが少なくなった

(6)もの悲しい、怒りっぽい気分がある

(7)勃起力が弱くなった

(8)運動する能力の低下を感じる

(9)夕食後にうたた寝をすることがある

(10)仕事の能力が低下したと感じる

こちらのチェックリストに多く当てはまる方は男性ホルモンが減少していたり、男性更年期障害の可能性があるので、気になる方は診てもらいましょう。




■男性更年期障害(LOH症候群)の症状

【関連記事】

→ 更年期障害の症状・チェック について詳しくはこちら

■男性更年期障害の治療法

ビタミン・ミネラルなどバランスの取れた食事で栄養を十分に摂るなど食生活の見直し

【亜鉛】

亜鉛は、ホルモンバランスを整える働きがある。

男性の場合、亜鉛が不足すると、セックスの衰え、前立腺肥大、精子減少、インポテンツ(生殖能力の低下)、ED(勃起不全)などが心配がある。

*亜鉛は、性ホルモンの合成をサポートして、精子を作ったり、精子の運動を活発にする働きがあるので、男性には是非摂ってほしいミネラル。

→ 亜鉛を多く含む食品 についてはこちら

亜鉛サプリ通販

軽いウォーキングなどの適度な運動

 

ご自身にあったリラックス方法

 

相性の合う医師・病院を見つけておく

できれば更年期になる前に、相性の合う医師・病院を見つけておき、体調に違和感があれば、相談をしてみましょう。

更年期障害の症状があらわれたときでも安心して治療に専念できるはずです。

→ 男性更年期障害 について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 【更年期障害に悩まされた芸能人】#ヒロミ さん、50歳ごろに男性更年期障害のような症状(ふらふらする)に悩まされた|スッキリ・さんま御殿

【いちじくの美味しい食べ方】無花果のコンポートの作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】




【いちじくの美味しい食べ方】無花果のコンポートの作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】

はじめまして!ばあちゃんの料理教室です。旬の食材を使った料理(レシピ)を楽しんでいます。

今回のばあちゃんの料理教室は「無花果のコンポート」の作り方を紹介します。

オープニング 0:00
無花果のコンポートを作る 0:10
いちじくの炭酸割り 2:39

【概要欄の目次】


◎無花果のコンポートの材料・作り方◎

【材料】

いちじく 3個
水 150ml
白ワイン 150ml
グラニュー糖 70g
ハチミツ 10g
レモン果汁 大さじ2
シナモンスティック 1本

国産アカシアはちみつ 180g
淡く美しい色をしたはちみつで、味も色調と同じくとてもあっさりとしています。

国産アカシアはちみつ 180g

【作り方】

【無花果のコンポートレシピ】1.いちじくをきれいに洗います。
【無花果のコンポートレシピ】1.いちじくをきれいに洗います。

1.いちじくをきれいに洗います。

【無花果のコンポートレシピ】2.鍋に水、白ワイン、グラニュー糖、はちみつを加えて温め、いちじくとレモン果汁、シナモンスティックを加えて、弱火で10分ほど煮ます。
【無花果のコンポートレシピ】2.鍋に水、白ワイン、グラニュー糖、はちみつを加えて温め、いちじくとレモン果汁、シナモンスティックを加えて、弱火で10分ほど煮ます。

2.鍋に水、白ワイン、グラニュー糖、はちみつを加えて温め、いちじくとレモン果汁、シナモンスティックを加えて、弱火で10分ほど煮ます。

【無花果のコンポートレシピ】3.粗熱をとったら、煮汁ごと保存容器に移して、冷蔵庫で冷やします。(表面がつかるようにキッチンペーパーをのせるといいですよ)
【無花果のコンポートレシピ】3.粗熱をとったら、煮汁ごと保存容器に移して、冷蔵庫で冷やします。(表面がつかるようにキッチンペーパーをのせるといいですよ)

3.粗熱をとったら、煮汁ごと保存容器に移して、冷蔵庫で冷やします。(表面がつかるようにキッチンペーパーをのせるといいですよ)

【無花果のコンポートレシピ】4.器に盛りつけたら、いちじくのコンポートの出来上がり!
【無花果のコンポートレシピ】4.器に盛りつけたら、いちじくのコンポートの出来上がり!

4.器に盛りつけたら、いちじくのコンポートの出来上がり!

【無花果のコンポートレシピ】炭酸割にしても美味しいですよ!
【無花果のコンポートレシピ】炭酸割にしても美味しいですよ!


◎【おばあちゃんの知恵袋】作り方のポイント◎


◎おススメする方◎

国産アカシアはちみつ 180g


◎Q&A◎

◎関連レシピ・記事◎

大人のいちじくジャムの作り方【子供達には秘密のレシピ】【ばあちゃんの料理教室】

【いちじくの美味しい食べ方3つ】イチジクとハーゲンダッツで絶品アイスデザートレシピ/無花果のはちみつ漬け/フロマージュ・ブランの作り方

【いちじくレシピ・食べ方】イチジクの赤ワイン煮の作り方/無花果シロップの炭酸割り【ばあちゃんの料理教室】


◎最後に◎

残ったシロップを炭酸割りにしても美味しいですよ!

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#いちじくの美味しい食べ方 #無花果のコンポートの作り方 #いちじくレシピ
#ばあちゃんの料理教室
#おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

【いちじくの美味しい食べ方3つ】イチジクとハーゲンダッツで絶品アイスデザートレシピ/無花果のはちみつ漬け/フロマージュ・ブランの作り方




【いちじくの美味しい食べ方3つ】イチジクとハーゲンダッツで絶品アイスデザートレシピ/無花果のはちみつ漬け/フロマージュ・ブランの作り方

旬の食材「いちじく」の美味しい食べ方3種類(「いちじくのはちみつ漬け」「イチジクのはちみつ漬けとフロマージュ・ブラン」「イチジクとハーゲンダッツ(グリーンティー)のデザート 梅・レモン・ローズマリーの香り」)を紹介します。

いちじくは「不老不死(不老長寿)の食べ物」ともいわれるそうで、健康・美容によい栄養が含まれているそうです。

イチジクはそのまま食べるのも美味しいんですが、少しアレンジを加えて、2品作ります。

【目次】
0:00 いちじくのはちみつ漬け
1:31 イチジクのはちみつ漬けとフロマージュ・ブラン
2:37 イチジクとハーゲンダッツ(グリーンティー)のデザート 梅・レモン・ローズマリーの香り

【概要欄の目次】


◎イチジクとハーゲンダッツで絶品アイスデザートレシピ/無花果のはちみつ漬け/フロマージュ・ブランの材料・作り方◎

◎イチジクのはちみつ漬けとフロマージュ・ブランの作り方◎

【材料】

イチジク
はちみつ
フロマージュ・ブラン
ローズマリー
山椒のはちみつ漬け

【作り方】

【いちじくのはちみつ漬けレシピ】1.イチジクを1/4にカットします。
【いちじくのはちみつ漬けレシピ】1.イチジクを1/4にカットします。

1.イチジクを1/4にカットします。

【いちじくのはちみつ漬けレシピ】2.容器にイチジクを入れ、ローズマリーをのせて、1/3または半分程度のはちみつを入れて、一晩冷蔵庫に置いておきます。
【いちじくのはちみつ漬けレシピ】2.容器にイチジクを入れ、ローズマリーをのせて、1/3または半分程度のはちみつを入れて、一晩冷蔵庫に置いておきます。

2.容器にイチジクを入れ、ローズマリーをのせて、1/3または半分程度のはちみつを入れて、一晩冷蔵庫に置いておきます。

【いちじくのはちみつ漬けレシピ】3.器にイチジク、ローズマリー、山椒のはちみつ漬けをのせて、フロマージュ・ブランをのせて完成です。
【いちじくのはちみつ漬けレシピ】3.器にイチジク、ローズマリー、山椒のはちみつ漬けをのせて、フロマージュ・ブランをのせて完成です。

3.器にイチジク、ローズマリー、山椒のはちみつ漬けをのせて、フロマージュ・ブランをのせて完成です。

〇いちじくとフロマージュ・ブランだけでも美味しいんですが、山椒の風味が美味しさを一段アップしてくれます。

実山椒のはちみつ漬け(山椒茶)の作り方・レシピ【山椒仕事】|HOW TO MAKE HONEY JAPANESE PEPPER

〇ドライイチジクのはちみつ漬けも良さそうですね。

◎イチジクとハーゲンダッツ(グリーンティー)のデザート 梅・レモン・ローズマリーの香り◎

【材料】
イチジクのはちみつ漬け
梅のはちみつ漬け
ローズマリーの香りがついているはちみつ
ローズマリー
はちみつレモン
ハーゲンダッツ(グリーンティー)

【作り方】

【いちじくとグリーンティレシピ】1.梅(はちみつ漬け)、イチジク(はちみつ漬け)、ローズマリーの香りがついたはちみつ、はちみつレモンを混ぜます。
【いちじくとグリーンティレシピ】1.梅(はちみつ漬け)、イチジク(はちみつ漬け)、ローズマリーの香りがついたはちみつ、はちみつレモンを混ぜます。

1.梅(はちみつ漬け)、イチジク(はちみつ漬け)、ローズマリーの香りがついたはちみつ、はちみつレモンを混ぜます。

【いちじくとグリーンティレシピ】2.器にハーゲンダッツ(グリーンティー)を盛り付け、イチジクのソースをかけて、ローズマリーを添えて、出来上がり!
【いちじくとグリーンティレシピ】2.器にハーゲンダッツ(グリーンティー)を盛り付け、イチジクのソースをかけて、ローズマリーを添えて、出来上がり!

2.器にハーゲンダッツ(グリーンティー)を盛り付け、イチジクのソースをかけて、ローズマリーを添えて、出来上がり!

そのまま食べるのも美味しいんですが、ハーゲンダッツのレシピを参考に、グリーンティー、ローズマリー、梅の香りが複雑に絡み合うデザートを作ります。

【参考リンク】
イチジクと梅のジュレ ローズマリーの香り


◎作り方のポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎

Q. はちみつはどこの蜂蜜を使っていますか?

A.国産アカシアはちみつ(ポリ)350g

国産アカシアはちみつ 180g

◎関連レシピ・記事◎

2分でわかる!梅のはちみつ漬けの作り方!

はちみつレモンの作り方|無印良品のソーダガラス密封ビンの煮沸消毒~レモンのはちみつ漬けを作るまで|How to make Honey Lemon


◎最後に◎

ミキサーにかけたりジュレにしたりすることもありますが、今回はイチジクの食感を感じたかったのでそのままにしました。

グリーンティーの苦みに、いちじくの甘み、梅・レモンの酸味、ローズマリーの香りが合わさって美味しかった!

今回の最大の失敗は、イチジクのソースを冷やしてなかったので、アイスが溶けるのが早いこと笑

イチジクのソースを冷やしておいた方がより美味しくなるはずです!

それにしても無花果の剥き方って難しいですよね(笑)

子供のころはイチジクを食べたいと思ったことはなかったんですが、大人になって、イチジクを美味しさを知ってからは、旬の時期に食べるようになりました。

ぜひイチジクを見つけたら食べてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#いちじくレシピ #いちじく #ハーゲンダッツ
#ばあちゃんの料理教室
#レシピ
#おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

なぜ10月13日は「#さつまいもの日」なの?/サツマイモの日の由来とは?/さつまいもレシピまとめ(ばあちゃんの料理教室)




サツマイモ(sweet potato)
サツマイモ(sweet potato)

10月13日はさつま芋の日「栗よりうまい十三里」の由来|さつまいもドットコム

さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めました。

10月13日 さつまいもの日|なるほど統計学園

今日、10月13日は「さつまいもの日」です。皆さんは、「栗よりうまい十三里」という言葉を知っていますか?「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」の「十三里」とはサツマイモの異名で、江戸から十三里(約52㎞)離れた川越のサツマイモがおいしかったことから生まれた言葉です。

古くからサツマイモの産地として有名な埼玉県川越市の市民グループ・川越いも友の会が、サツマイモが旬でもある10月の13日を記念日に定めました。

10月13日はさつまいもの日なのだそうです。

さつまいもの異名は十三里で、さつまいもの旬が10月なので、川越いも友の会が記念日に定めたそうです。

10月はさつまいものおいしい季節ですよね。

ぜひ旬のさつまいもを味わってくださいね。

■さつまいもダイエット

さつまいもダイエット|赤いプルトニウムダイエット|ビューティーコロシアム

■さつまいもダイエットダイエットをすすめる理由

(東京家政学院大学農学博士林一也さん推奨)

  • サツマイモに含まれる「クロロゲン酸」(高い抗酸化作用のある栄養素)が肥満の原因となる糖分の吸収を防いでくれるそうです。
  • サツマイモには、他の野菜にはないヤラピン(便を緩くする作用)という成分を含んでおり、このヤラピンと食物繊維の相乗効果で腸内環境を活性化。腸がキレイになることで体の代謝が上がると考えられるそうです。

■さつまいもダイエットの方法

  • 昼か夜、蒸したさつまいも150gに変えるだけ
  • 大切なのは、ヤラピンが多く含まれる皮も一緒に食べること。
  • 炭水化物と一緒にとらなければ、おかずと一緒に食べてもOK
■さつまいもレシピ

さつまいもの天ぷら(いも天)

さつまいもとえごまのペースト

かんころ餅

さつまいももち

焼き芋クレームブリュレ

さつまいものきんぴら

さつまいもごはん

さつまいものスイートサラダ

外はカリカリ!はちみつ大学芋

大人のスイートポテト

さつまいものはちみつバター醤油煮

【さつまいもレシピ】科学の力で普通のさつまいもをジュワジュワ!トロトロ!の美味しい焼き芋にする方法を実践してみた!【バーミキュラ・ライスポット】

さつまいものはちみつレモン煮







⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

P.S.

さつまいものレアチーズケーキを作ってみましたが、すごくおいしくできました。

蜜芋のレアチーズケーキのレシピ|今日感テレビ(RKB)

※2016/10/13追記:現在はレシピの公開はされていないようです。ご了承ください。

【さつまいもレシピ】科学の力で普通のさつまいもをジュワジュワ!トロトロ!の美味しい焼き芋にする方法を実践したみた!【バーミキュラ・ライスポット】




■美味しいさつまいもを焼く方法(蜜たっぷりのさつまいもを作るレシピ)を考える!

「さつまいもって自分ちで焼いてもそんなおいしくならんのはなんでやろ?」って思って、ちょっと調べものしてみました。

美味しいさつまいもを焼く方法といってもわかりづらいので、目標を「蜜たっぷり(糖度の高い)のさつまいもを作る」と設定。

いろいろと検索すると、焼き芋にはふかーい秘密があるみたい。

ちょっと難しい感じがするけど、大事なところはわかりやすくするので、待っててね💓

ポイントポイントを抜き出してみるよ。

なぜ電子レンジではサツマイモが甘くならないのか?

糖の生成にはβアミラーゼが作用する前に、でんぷんの糊化(こか)が起きていることが必要で、電子レンジだと、さつまいもの温度がジックリと上がっていくことができないため、でんぷんの糊化が起きずに、糖が作りだしづらい。

【参考リンク】

焼き芋の科学|所さんの目がテン

「石焼き芋が甘いのは、ゆっくり時間をかけて焼くことで、糖分を作ってくれる酵素の反応時間が長くなるから」で、石焼き芋は酵素が活発に働く温度帯である65度から75度をゆっくりと通過するため甘くなる。

さつまいもの前処理条件が焼き芋の甘 味度に及ぼす影響

さつまいもを焼く前に、前処理を50度で一時間したいもの糖度が最も高くなり、そのいもを250度で一時間焼いたものが最も糖度が高いことが分かった。

石焼き芋が甘くなる原因の探究 〜酵素に寄るデンプンの糖化から〜

先行研究では、デンプンが酵素によって糖化されることによって石焼き芋の甘さが生じると言われていたそうですが、この研究結果によれば、βアミラーゼを阻害しても糖度が上昇したことから、βアミラーゼによってデンプンが分解されることが甘さの生じる理由ではないことが示唆された。

ただ、この研究では、でんぷんが糊化でんぷんになり、糊化でんぷんがアミラーゼの活性化によって、麦芽糖に変化させるプロセスがあるというその他の情報部分が抜け落ちているのが気になる。

このページが目標にぴったりっぽい。

【究極の焼き芋】甘味成分を最大化する「6時間焼き」の方法を調査してみた【理系メシ】

焼き方についてはこのページを見てもらうことにして、ポイントをまとめると、焼き芋は加熱する過程で、でんぷん→糊化でんぷん→麦芽糖に変化し、これが甘味・蜜のもとになる。

ただし、糊化しないとアミラーゼが働かない、つまり、いかに「糊化」する温度帯で長時間加熱していも全体が「糊化」させるかが大事だということ。

ここで、焼き方の要点をまとめると、「でんぷんの糊化+水分を飛ばすこと」!

でんぷん → 糊化でんぷん → 麦芽糖

芋全体のでんぷんをいかに糊化するか、そして、その糊化したでんぷんをアミラーゼで麦芽糖に変化させるか?

2段階の温度変化が重要なポイント。

焼き芋を焼く前に前処理としてある温度での保温を行ない、限界まで糊化でんぷんを増やす。そして、アミラーゼを活性化させる温度まで持っていて、糊化でんぷんを麦芽糖に変化させる。

そこで、今までの情報をもとに試したのが、次の方法。

1.いも全体をアルミホイルでびっしりくるみ、バーミキュラ・ライスポットで2時間保温。

※ライスポットは保温機能がついている低温調理機なので、それが役立つかと思い、試してみた。(だけど実際の庫内温度は測らなかったので、実験としては失敗↓)

※50度で1時間を試してみたけど、庫内温度が思ったより熱くなく、いも全体が柔らなくなるような変化も見れなかったので、75度に設定温度を変えて1時間保温(計2時間)した。

※いも全体が少ししっとりしたのを感じて、これでいけるかもと思った。

2.アルミホイルを少し開いて(これポイント!)、じっくり時間をかけて焼いていく。

バーミキュラ・ライスポットは弱火で40分で試したら、もう少し焼きが足らなかったので、底面と当たる面を変えて、もう20分追加した。

いろんな情報を合わせて作った、実際の焼き上がりのいもはこんな感じ。

「全然蜜が出てこなーい!」

「なんで出ないの?」

今考えると反省材料が多い。

1.いも一つ一つの個体差(サイズの違い)があること。

2.鍋やオーブンの性質を知ることが重要。どれくらいのやり方をすれば、その温度帯を推移するかどうかを把握する。今回は温度を計っておらず、実際に仮説を立てた2段階の温度変化ができたかどうかが微妙。

もしこれで蜜たっぷりの焼き芋ができたとしても、再現するのは難しい。

わしゃ研究者にはむいとらんわい。

世の中にあるもんだからできないことはないはずだけど、今回はとりあえず一回目の実験終了!(とはいっても今までよりは美味しく焼けました)

これを小学生の自由研究にしたら面白いと思うけどなー。

美味しいさつまいもを焼く方法が見つかったら、教えてください!!!

【追記】

【さつまいもレシピ】科学の力で普通のさつまいもをジュワジュワ!トロトロ!の美味しい焼き芋にする方法を実践したみた!【Dr.Stone的】【バーミキュラ・ライスポット】

保温のやり方・時間を変更して作ってみました。

1.芋をフリーザーバッグに入れて、水に漬けて、空気を抜きます。

2.低温調理機を75度に設定し、360分保温します。

3.さつまいも全体が柔らかくなったら、バーミキュラ・ライスポットに入れて【弱火】で15分加熱。

4.鍋底に接している部分が焼けているのを確認して、他の面も同様に焼いていく。この時に鍋蓋に水滴がついていればふき取る。

5.何度が繰り返す。

トロトロ!ジュルジュル!蜜たっぷりとまではいきませんでしたが、特別なさつまいもを使わずにこれほど甘くてしっとりとした焼き芋ができたということはひとまず成功といっていいと思います。







健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。