「レシピ」タグアーカイブ

【#ケンミンショー】鯖そうめん(滋賀の焼きさばそうめんやサバの水煮缶を使ったレシピ)がTwitterで話題!




■鯖そうめんがTwitterで話題!

2018年は「そうめんブーム」を感じますし、健康食材として「サバの水煮缶」が注目を集めているので、「サバの水煮缶を使ったそうめん」のレシピを作るといいんじゃないかと思っていた矢先に、Twitterでは話題になっていました!(もう少し早く手を動かしていれば)

「鯖そうめん」で検索すると、「焼きさばそうめん|ニッスイ」では、焼きさばを甘辛く煮て、そのうまみが溶け込んだ煮汁でそうめんをゆでる滋賀県・長浜の郷土料理が紹介されていますが、その他にもサバの水煮缶を使ったぶっかけそうめんのレシピも紹介されています。

【そうめん関連記事】

【サバの水煮缶関連記事】

空前の「サバ缶ブーム」でツナ缶の生産量を上回る!なぜ「さばの水煮缶」が人気なの?痩せるホルモン「GLP-1」がポイント!

サバ缶(国産サバの味噌煮)
サバ缶(国産サバの味噌煮)

なぜサバ缶がこれほどの人気を集めているのでしょうか?

そのポイントは痩せるホルモンとして注目される「GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)」にあります。

進歩する糖尿病治療 インスリン分泌を保たせるによれば、インクレチン(血糖値が高いときはインスリン分泌を促進する一方、血糖値が低いときはあまり作用しないという特徴を持つ)は炭水化物や脂質を摂取した後に腸から分泌されるホルモンの総称で、代表的なインクレチンとしてGLP-1とGIPの二種類が知られているそうです。

GLP-1は、主に小腸下部から分泌され、膵臓におけるインスリン分泌の促進と血糖値を上げるグルカゴン分泌の抑制をする作用を持っているそうです。

そのため、糖尿病の予防・治療に期待されています。

それに加えて、GLP-1には胃内容物の排出を遅らせる効果や食欲抑制効果もあります。

つまり、GLP-1にはダイエットを含めた健康効果に注目が集まっているのです。

それでは、「どのようにしたら痩せるホルモンGLP-1を増やせるのかな?」という疑問が浮かびますよね。

やせるホルモンGLP-1を増やす方法(食物繊維・EPA)|たけしのみんなの家庭の医学によれば、やせるホルモンGLP-1を増やすには食物繊維とEPAを含む食品をとることがよいそうです。

→ DHA・EPAを含む食品 について詳しくはこちら

痩せる脂肪!褐色脂肪組織BAT(褐色脂肪細胞・ベージュ脂肪細胞)を活性化させる方法・食べ物【美と若さの新常識~カラダのヒミツ~】【たけしの家庭の医学】で紹介した河田照雄 農学研究科教授、後藤剛 准教授らの研究グループが行なった動物実験によれば、魚油(主成分はEPA、DHA)の摂取が「褐色脂肪細胞」の増加を促進し、体脂肪の減少や体温上昇をもたらすことが分かったそうです。

サバの水煮缶とそうめんをつかった「鯖そうめん」は2018年の話題の食材の組み合わせなので、ぜひ食べてみてくださいね!

■サバ缶レシピ

サバ味噌煮缶と新玉ねぎのえごま蕎麦の作り方

【簡単レシピ】サバの味噌煮缶と根菜の豆乳スープのえごま蕎麦の作り方【ASMR】

【簡単レシピ】サバの味噌煮缶でサバみそ麻婆ナスのえごま蕎麦の作り方【ASMR】

食欲がなくなる夏にぴったり!サバ缶の冷や汁風えごま蕎麦の作り方【ASMR】

トマトサバ缶のえごま蕎麦の作り方【ASMR】

■焼き鯖そうめんレシピ

焼き鯖そうめん(滋賀県長浜の郷土料理)の作り方・レシピ/HOW TO MAKE GRILLED MACKEREL SOMEN

今回は醬油・みりん・砂糖で甘辛く煮た焼き鯖の旨味が溶け込んだスープでそうめんを絡めるレシピです。

【材料(3人分)】

  • 黒ごま素麺 200g
  • 塩サバフィーレ 2枚
  • 生姜 15g
  • 小ねぎ(小口切り) 3本
  • 水 100ml
  • 酒 100ml
  • 醬油 60ml(大さじ4)
  • みりん 60ml(大さじ4)
  • 砂糖 大さじ2

【作り方】

【焼き鯖そうめんレシピ】1.塩サバフィーレを適当な大きさにカットし、グリルやフライパンできれいな焼き色がつくまで焼きます。
【焼き鯖そうめんレシピ】1.塩サバフィーレを適当な大きさにカットし、グリルやフライパンできれいな焼き色がつくまで焼きます。

1.塩サバフィーレを適当な大きさにカットし、グリルやフライパンできれいな焼き色がつくまで焼きます。

【焼き鯖そうめんレシピ】2.フライパンに水、酒、醬油、みりん、砂糖を入れて煮立てておき、スープの入った鍋に焼き鯖を入れて、照り焼きチキンを作るときと同様に、スープをかけながら5分ほど煮込みます。
【焼き鯖そうめんレシピ】2.フライパンに水、酒、醬油、みりん、砂糖を入れて煮立てておき、スープの入った鍋に焼き鯖を入れて、照り焼きチキンを作るときと同様に、スープをかけながら5分ほど煮込みます。

2.フライパンに水、酒、醬油、みりん、砂糖を入れて煮立てておき、スープの入った鍋に焼き鯖を入れて、照り焼きチキンを作るときと同様に、スープをかけながら5分ほど煮込みます。

【焼き鯖そうめんレシピ】3.生姜を千切りに、小ねぎを小口切りにします。
【焼き鯖そうめんレシピ】3.生姜を千切りに、小ねぎを小口切りにします。

3.生姜を千切りに、小ねぎを小口切りにします。

【焼き鯖そうめんレシピ】4.黒ごま素麺はたっぷりのお湯で1分半ゆでます。(その後に煮込むので、あげるタイミングを少し早めにしてください)一度サバを取り出し、そうめんを入れて1分ほど煮込みます。
【焼き鯖そうめんレシピ】4.黒ごま素麺はたっぷりのお湯で1分半ゆでます。(その後に煮込むので、あげるタイミングを少し早めにしてください)一度サバを取り出し、そうめんを入れて1分ほど煮込みます。

4.黒ごま素麺はたっぷりのお湯で1分半ゆでます。(その後に煮込むので、あげるタイミングを少し早めにしてください)一度サバを取り出し、そうめんを入れて1分ほど煮込みます。

【焼き鯖そうめんレシピ】5.器にそうめんを盛りつけ、焼き鯖をのせて、小ねぎと生姜をかけて、出来上がり!4.黒ごま素麺はたっぷりのお湯で1分半ゆでます。(その後に煮込むので、あげるタイミングを少し早めにしてください)一度サバを取り出し、そうめんを入れて1分ほど煮込みます。
【焼き鯖そうめんレシピ】5.器にそうめんを盛りつけ、焼き鯖をのせて、小ねぎと生姜をかけて、出来上がり!4.黒ごま素麺はたっぷりのお湯で1分半ゆでます。(その後に煮込むので、あげるタイミングを少し早めにしてください)一度サバを取り出し、そうめんを入れて1分ほど煮込みます。

5.器にそうめんを盛りつけ、焼き鯖をのせて、小ねぎと生姜をかけて、出来上がり!

幻の島原手延べ黒ごまそうめん1kg化粧箱

価格 3,780円(税込)→セール価格3,402円(税込)







【欅って書けない?】欅坂46・守屋茜さんの納豆レシピ・作り方(オメガ3の亜麻仁油入り)|5月13日

> 健康・美容チェック > オメガ3 > 【欅って、書けない?】欅坂46・守屋茜さんが紹介した「亜麻仁油(オメガ3)」の入った自己流カスタマイズ納豆レシピ・作り方|5月13日




■【欅って、書けない?】欅坂46・守屋茜さんが紹介した「亜麻仁油(オメガ3)」の入った自己流カスタマイズ納豆レシピ・作り方|5月13日

納豆(Natto)
納豆(Natto)

2018年5月13日放送の「欅って、書けない?」の「私のこだわりグルメ発表会 」で、欅坂46の守屋茜さんが紹介したレシピは、亜麻仁油を加えた「自己流カスタマイズ納豆」です。

【材料】

  • 納豆
  • 亜麻仁油(オメガ3系)
    番組では、記憶力アップ、ダイエット効果、アレルギーの改善など健康面で様々な効果が期待される油として紹介されました。
  • ヘンプナッツ
  • 黒ごま
  • きな粉
  • 海苔

【作り方】

  1. 納豆をよくかき混ぜる
  2. アマニオイルを加える
  3. ヘンプナッツ・黒ごまを加えて混ぜる
  4. きな粉を加えて、海苔巻きにする







続きを読む 【欅って書けない?】欅坂46・守屋茜さんの納豆レシピ・作り方(オメガ3の亜麻仁油入り)|5月13日

クックパッドは除外、「プロのレシピだけ」検索できるサイト/クックパッドは料理レシピのコミュニティになることが大事なのでは?




クックパッドは除外、「プロのレシピだけ」検索できるサイト/クックパッドは料理レシピのコミュニティになることが大事なのでは?
クックパッドは除外、「プロのレシピだけ」検索できるサイト/クックパッドは料理レシピのコミュニティになることが大事なのでは?

Jason Briscoe|unsplash

プロのレシピだけが検索できるサイトがニュースになっていました。

以前にもクックパッドやクラシルのようなレシピサイトよりも食品・調味料・飲料メーカーのレシピの評価が高まっているということをツイートしたのですが、もしかするとその認識が間違っていたのかもしれません。

クックパッドはいろんな個人が楽しむ「料理レシピのコミュニティ」だったはずですが、いつからか「レシピサイト」と思われるようになっているという認識のボタンの掛け違いが起きていることがそもそもの原因なのではないでしょうか?

クックパッドに掲載されているレシピの価値よりも、クックパッドという料理レシピのコミュニティの中で楽しんでいるユーザーにこそ価値があるということです。







Googleが発表した新型コロナ以降検索数が急増したワードから予想される未来とは?




Cloud Solutions - Creative Commons

by NEC Corporation of America(画像:Creative Commons)

グーグルが発表!新型コロナウイルスで検索数が爆増した意外な単語とは(2020/4/1、ビジネスインサイダージャパン)で紹介されているグーグルで検索が急増したワードの傾向は5つ。

1) 2月27日に「新型 コロナウイルス」が検索ピーク

2)政府による休校要請が出された2月28日以降に内食に関するワードの検索の急増

ネットスーパー、レシピ、テイクアウト、持ち帰り(外食チェーン店との組み合わせ)、「お持ち帰り 近くの店」

チキンのトマト煮レシピ・作り方(チーズをかけて)【ばあちゃんの料理教室】

3)休校中の子供の過ごし方に関する検索ワード

学童、オンライン学習、YouTubeでの教育・クイズチャンネル

4)リモートワーク・在宅勤務による運動不足の解消に関する検索ワード

バランスボール、ビリーズブートキャンプ(YouTube)

5)新型コロナウイルス終息後の期待に関する検索ワード

旅行、キャンプ

■まとめ

「アフターコロナ」「ポストコロナ」「ウィズコロナ」など様々な言い方をされますが、新型コロナウイルスの影響は長期に及ぶといわれているので、新型コロナ以降はライフスタイルに変化がみられると思います。

人と人との距離を適切にとることが重視されることから、オフライン(リアルの場)よりオンラインに、シェアから所有に、外食から内食にといった傾向が増えていくことでしょう。

そのため人にできる限り会うことなく家の中でできること、例えば「家での自炊(レシピ、ネットスーパー)」、「テイクアウト・お持ち帰り」、「オンライン学習」、「自宅トレーニング(オンラインレッスン)」といった価値が高まっていくことでしょう。

もちろん急増した検索ワードにもあるように、その反動で終息後に外に出かけたい、人に会いたいという欲求が増えるとも考えられます。

自粛による経済の影響はほとんどの人に影響を及ぼすと思いますが、「家での自炊(レシピ、ネットスーパー)」、「テイクアウト・お持ち帰り」、「オンライン学習」、「自宅トレーニング(オンラインレッスン)」に注目していくことが暗い中のひと筋の光のようなチャンスが生まれるかもしれません。







【関連記事】

公開日時: 2020年4月2日 @ 18:10

お菓子作りを失敗したのは実はレシピ通りに作っていないことが原因かも!?|田村浩二シェフのレシピ「ブランマンジェ」を作ってみた




■お菓子作りを失敗したのは実はレシピ通りに作っていないことが原因かも!?|田村浩二シェフのレシピ「ブランマンジェ」を作ってみた

料理人の田村浩二シェフがTwitterで紹介していた自家製リコッタチーズが大変おいしかったので、今回は、ブランマンジェのレシピを参考に「ブランマンジェ」を作ってみました。

しかし、出来上がったのは上は固まっているのに、下はゆるゆるの状態のもの。(味は美味しい)

このツイートを書いたところ、田村浩二シェフから回答をいただきました。

レシピが柔らかめだったこと、板ゼラチンの種類によって量の調整が必要だったり、水の戻し方によっても変わってくること、クリームの泡立て方を強めにすることなどのアドバイスを頂きました。

そして、もう一つ重要なアドバイスも!

ラベンダーの代わりにバニラエッセンスに変えただけだからレシピに問題ないと思っていたのですが、ラベンダーが牛乳を吸収することを計算に入っていない、つまり実はレシピ通りに作っていなかったことがゆるゆるにできてしまった原因の一つだったのです!

お菓子作りは科学のようにきちんと正確に分量を量ることが重要だということはわかっていたつもりでしたが、「ラベンダーが牛乳を吸収する」という想像力が欠けていました。

アドバイスを改めてまとめます。

  • 今回のブランマンジェのレシピは柔らかめであること
  • 板ゼラチンの種類によって量の調整が必要だったり、水の戻し方によっても変わってくること
  • クリームの泡立て方を強めにすること
  • ラベンダーを牛乳に漬けると、ラベンダーが牛乳を吸収して、その分牛乳が減ってしまうこと

田村浩二シェフのブランマンジェのレシピの味は大変おいしかったので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね!

■まとめ

「調理場という戦場 『コートドール』斎須正雄の仕事論」(著:斎須正雄)

調理場という戦場 「コート・ドール」斉須政雄の仕事論【電子書籍】[ 斉須政雄 ]

価格:616円
(2018/9/8 17:35時点)
感想(0件)

アイデアを思いついて、やってみて、過不足を反省する。間違えたことに気がついたら、もう一度やってみる。ノロノロトロトロとした道のりでも構わないから、とにかく前日とは違った組み合わせを試していきたいと思っています。

何度も何度も試して学んだ過程の中で養分を自然と吸い込んでいるので、いつか「あの時の失敗は、この発見につながるものだったのか!」ということが起きるかもしれない。点が線につながるのは、そういう時です。

料理人(シェフ)の方達はきっと何度も何度も繰り返す中で失敗もたくさんしてきたでしょうが、それが良いレシピを生み出すためのものになっているのでしょう。

今回のやりとりも失敗がなければなかったことでしょうから、「失敗は成功のもと」とはよく言ったものです。

ぜひみなさんもたくさん作ってチャレンジしていきましょう!