「女性」タグアーカイブ

いい男性を見抜く2つの基準|男性を見抜く目を持つことが大事




■いい男性を見抜く2つの基準|男性を見抜く目を持つことが大事

Sweet couple

by Valerie Everett (画像:Creative Commons)

美人=幸せとは限らない?「モテ美人の悲劇」に見る、幸せのしくみ

(2014/2/20、独女通信)

今までも何度か、この人ならっていう誠実そうな男性を選んでお付き合いに発展したこともあるけど、なぜかいつも二股や三股をかけられて終わることが多いんです

<中略>

彼らは、私の中身にはまったく興味無かったみたい(笑)。いつでもきちんとメイクして、室内でもジャージ姿は許されませんでした。あれだけ熱心に口説いてきたクセに、私のことはアクセサリーぐらいにしか思ってなかった。“チャレンジしがいのある美人だ”って面と向かっていわれたこともあります。

男性にとっては、美人=チャレンジしがいのある女性としか思わなかったり、また、外面だけ見て内面には興味がなかったり、美人というフィルターがかかっていることで、苦しんでいる女性がいるようです。

また、男性は勝手に美人の女性はこうあるべきだとステレオタイプ化してしまって、外見とのギャップがあった場合、途端に引いてしまうということがあるようです。

すべては男性の勝手な思い込みが問題なのですが、そうした男性の勝手に振り回されないためにも、「男性を見抜く目」というのは本当に大事ですね。

男性を見抜く基準には2つあります。

一つは、言葉と行動が一致しているか(言葉だけではなく態度で示せているか)。

どんなに言葉では甘い言葉を言っていたり、夢のような話をしていても、そこに行動が伴っておらず、いっていることとやっていることが違う男性がいます。

もう一つは、相手の立場に立って物事を見ることが出来るか。

自分だけの意見で物事を見るというのは男らしいと思わせるところもある反面、そこには相手への優しさが欠けているとも考えられます。

いい男性というのは、想像力を働かせて、相手の立場に立って、同じ方向から物事を見て、一緒になって考えてくれる男性だと思います。







【関連記事】
続きを読む いい男性を見抜く2つの基準|男性を見抜く目を持つことが大事

運命の人(男性)は匂いでわかる?|女性は本能で男性の匂いから恋愛遺伝子を感じ取れる?




■運命の人(男性)は匂いでわかる?|女性は本能で男性の匂いから恋愛遺伝子を感じ取れる?

All a Glow

by micadew(画像:Creative Commons)

恋を休んでいる人必見! 運命の人は匂いでわかる?

(2012/7/3、マイスピ)

女性は本能で男性の匂いからHLA遺伝子(恋愛遺伝子)を感じ取っているそうです。

以前も、女性は見た目よりも匂いで男性を選ぶという記事をご紹介しました。

女性の8割が「見た目」より「いい匂い」の男性を選ぶ?

「モテたい脳、モテない脳」(著澤口俊之×阿川佐和子)を読んだところ、こんなことが書かれていました。

モテたい脳、モテない脳 (PHP文庫)

新品価格
¥550から
(2017/3/31 13:15時点)

モテる男はいい匂いを出す。いい匂いを出す男というのは、免疫力の強い男。

免疫力が強いと嫌な匂いが消される。免疫力が強いと肌の菌の繁殖を抑えるので、嫌な匂いを発しない。

肉体的に魅力のある人間はフェロモンも多くなる。

いい体になれば免疫力が高まり、いい香りを出す。

また、「話を聞かない男、地図が読めない女」(著アラン・ピーズ)にもこのように書かれています。

だから、男と女はすれ違う―最新科学が解き明かす「性」の謎

中古価格
¥106から
(2017/3/30 09:45時点)

男の魅力は免疫系の強さにある。

女の脳は、においの信号を解読して男の免疫系の状態も探る。

研究によると、女は男に出会ってたった3秒間で免疫系の分析を終えるという。

つまり、においが臭い人は、免疫力が弱く、女性には魅力がないと思われてしまうということみたいです。

免疫力が強い男性は嫌な匂いを発しないそうです。

女性は運命的な男性に出会うと

嗅覚が敏感になる

脳が敏感になる

自律神経に働きかける

心拍数が上昇

胸がときめく

というフローをたどります。

運命の男性を見つけるためには、五感をフルに使う必要があるようですね。

ただそのためには、多くの人と出会う必要があるのかもしれません。







【関連記事】
続きを読む 運命の人(男性)は匂いでわかる?|女性は本能で男性の匂いから恋愛遺伝子を感じ取れる?

冬は目の下のクマがある女性が急増してしまう!その理由とは?

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 目の下のクマを取る方法 原因と解消方法 > 冬は目の下のクマがある女性が急増してしまうらしい?




【目次】

■冬は目の下のクマがある女性が急増してしまうらしい?

Tired Hazel Eye

by Michael Gil(画像:Creative Commons)

目元注意報! 冬は目のクマがある女性が急増するらしい

(2011/12/10、pouch)

アメリカの化粧品メーカーAdonis Organicsの研究チームによる27才~60才までの5000名の女性を対象に行なったアンケート調査によれば、冬は目の下にクマのある女性が夏に比べて急増するという調査結果が出たそうです。

夏には目のクマがある女性は38パーセントしかいないのに対し、冬には82パーセントもの女性が目の下にクマがあったそうです。

同研究チームによれば、目の下にクマがある女性はクマがない女性より4.7才も老けて見えるそうです。

その原因は何が考えられるのでしょうか?

■冬に目のくまが増える原因

  • 冬は日照時間が短いため、体内でのビタミンDの生成量が減少し、それが細胞分裂を活発にさせる美肌ホルモンであるセロトニンの生成にも影響し、減少してしまう。セロトニンの減少により、皮膚の疲労が回復されず、クマができてしまう。
  • 冬場は日焼けしにくいため、夏場に比べてクマが目立ってしまう
  • 冬は乾燥しているためクマができやすい

冬はセロトニンが少ない分、乳液やパック、目元用パックなどを使って、保湿を重視することによって、皮膚の疲れを改善し、目の下のクマと色素沈着を改善したいですね。

冬場になると、気になるのが、冷えと乾燥による肌荒れで、冷えと肌荒れに共通するのが、血行不良です。

肌のくすみ|低体温が肌荒れの原因になる?|低体温の症状によれば、血流が良い肌は透明感があるのですが、冷えによって、血液の循環が悪くなり、血行不良になると、新陳代謝が落ちるため、肌は透明感を失い、肌荒れが起こりやすくなり、くすみがちになると考えられます。

冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもある|ポーラ化成などによれば、自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンターとポーラ化成工業の研究によれば、冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもあるそうです。

肌のうるおいには湿度だけでなく温度も関係していることが細胞レベルで分かったことで、保湿だけでなく体を温めることが肌荒れに良いということがいえそうです。

→ 目の下のクマを取る方法 原因と解消方法  について詳しくはコチラ

→ 目のクママッサージ  について詳しくはコチラ




■冬はたるみを助長させやすい季節

顔のたるみ予防・改善のため意識すべき筋肉(表情筋)
顔のたるみ予防・改善のため意識すべき筋肉(表情筋)

参考画像:冷えて筋肉が固まりやすい冬は、たるみに要注意(2018/9/14、株式会社シーズ・ラボ)|スクリーンショット

冷えて筋肉が固まりやすい冬は、たるみに要注意

(2018/9/14、株式会社シーズ・ラボ)

筋肉の収縮はコリ、疲労のもととなり、血液循環を妨げます。

つまり、冬の寒い時期は自発的な体温調整が筋肉のコリ、むくみ、さらにはそれらがたるみを助長させてしまうため、寒い時期のためのたるみ予防・改善ケアが大切です。

冬は筋肉を収縮させることで熱を作り、体を温めますが、筋肉の収縮が筋肉のコリ、むくみのもととなり、血液循環を妨げてしまい、たるみの原因となるそうです。

●意識すべき筋肉

前頭筋→額の横ジワ / 皺眉筋、鼻根金→眉間のシワ

眼輪筋→目尻のシワ / 大頬骨筋、小頬骨筋、頬筋・口輪筋→法令線

筋肉は使わないと弱くなるので、たるみを予防するためには、顔を動かすことで、筋肉を鍛えることが重要です。

→ 目の下のたるみをなくす方法 についてくわしくはこちら







【関連記事】

P.S.
続きを読む 冬は目の下のクマがある女性が急増してしまう!その理由とは?

なぜ女性は落ち込みやすいの?その理由と対策とは?

> 健康・美容チェック > メンタルヘルス(うつ・鬱病・不安) > なぜ女性は落ち込みやすいの?その理由と対策とは?




This world is a mess ..

by Maddie Photography~(画像:Creative Commons)

何かと「落ち込みやすい」女性、その理由と対策

(2012/9/3、ローリエ)

こうした「落ち込み」には女性ホルモンが影響しているとも言われますが、心理学では、「女性特有の考え方」にも理由があると言われています(※1)。

(※1)「よくわかる心理学講28講」(堀野緑・河瀬良美・森和代・上瀬由美子 著/福村出版)参照

よくわかる心理学28講―女性の視点から

中古価格
¥2から
(2017/3/31 09:06時点)

「女は人生で三度、生まれ変わる」(著:ローアン・ブリゼンディーン)によれば、女性は男性の4倍も不安になりやすいそうです。

女は人生で三度、生まれ変わる―脳の変化でみる女の一生

新品価格
¥53,364から
(2017/3/31 09:07時点)

女性が落ち込みやすい理由としては、女性ホルモンが影響している事が考えられているそうですが、心理学によれば、「女性特有の考え方」にもその理由があるそうです。

 
(1) 「他人の評価」に左右されやすい!?

女性が落ち込みやすい理由の1つ目として、まず一般的に、女性は「他人の評価」に左右されやすい、という傾向があります。

<中略>

自己評価の基準を他者に置く傾向が強いと、「他人の否定的な評価」も、丸ごと受け入れてしまうので、何か少し失敗したときに、「自分は何をやってもダメだ……」などと、大きな無力感を抱きがちになってしまうのですね。

女性は男性に比べると「従順さ」を求められる教育を受ける機会が多いため、他人の評価に左右されやすいという傾向があるようです。

 
(2) 失敗は自分のせい、成功でも「自分の実力」と思えない!?<

男女で比較すると、女性は男性と比べて、失敗を「自分の能力不足」と考えやすく、「成功」によっても自信を得にくい傾向がある、とされています。

失敗の原因は、自分のせい(自分の能力の低さ)にフォーカスし、成功の理由は、自分の実力ではなく、周りのおかげと考える傾向にあるそうです。

ある種周りをたてることができる素晴らしい人であるように見えて、どんなに成功体験を積んでも自信がない人になりやすいわけですね。

 

(3) 過去の失敗を、何度も「反芻」して噛み締める!?

さらに、女性には「過去の経験失敗などを、何度も思い出し、いつまでも考え続ける」という傾向があります。

女性は、過去の失敗を何度も何度も考え続ける傾向があるそうです。

 

(4)ホルモンバランスが不安定

仕事で女性が落ち込みやすい理由とは?「失敗は自分のせい、成功は自分の力ではないと思う」

(2014/4/16、マイナビウーマン)

まず、月に一度の生理によって、女性のホルモンバランスは非常に崩れやすくなります。また、もともと女性は気分を明るくする作用を持つ「セロトニン」の分泌量が男性よりも少ないのですが、生理前は「エストロゲン」の影響でその量がさらに減り、落ち込みやすさに拍車がかかるそうです。

ホルモンバランスが崩れてしまうことで、落ち込みやすいそうです。

 

褒め合い女子の謎?なぜ女性同士は褒め合うのか?という記事を以前取り上げましたが、女性は、

  • 褒める事で相手への好意を示す
  • 共感してもらうことに幸せを感じるから
  • 自分がほめられたいからまず相手を褒める

という理由でお互いを褒め合うのだそうです。

ただ、今回紹介した記事を含めて考えると、お互いを褒め合うことによって、お互いを支えあっているようにも思えます。

 

■落ち込みやすい女性の為の対策

落ち込みやすい女性への対策を考えてみました。

1.自分の魅力を書き出す

小さくてもいいので子供の頃からほめられてきたことを思い出して、それを自分の魅力・長所だと自覚しましょう。

次に、あなたはあなたの周りにいる人の魅力・長所を見つけてあげてください。

あなたの周りにいる人を褒めることで相手の自信にもつながると思います。

そして、その長所・魅力がわかるということは、あなた自身にもその魅力・長所があるということです。

【関連記事】

 
2.ちょっとした成功でも自分を褒め、そして喜ぶ

「グッドジョブ」フォルダを作って成功を振り返り、活かす

失敗したことに対して、同じ失敗を繰り返さないためにも、どんな経緯で失敗したのかということを記録することも大事なことですが、成功の記録をとっておくということも大事かもしれません。

例えば、落ち込んだ時に「グッドジョブフォルダ」を開いてやる気を出したり、新人の頃に感謝差れた言葉を見て、また新たな気持ちでなったりすることに役立ちそうです。

そして、このグッドジョブフォルダができるだけいっぱいになっていくことがモチベーションアップにつながるのではないでしょうか。

 

3.失敗した時は現在のことだけの反省に集中する。

失敗したときは現在のことだけでなく、過去のこと(「昔もこういうことがあったな」)や未来のこと(「これからもこういうことが起こるかもしれない」)と考えがちです。

現在のことだけの反省に集中すれば、悩みや不安は3分の1になります。







【関連記事】
続きを読む なぜ女性は落ち込みやすいの?その理由と対策とは?

なぜ「首を傾げる」しぐさは可愛く見えるのか?|首を傾げることにどんなメッセージがあるのか?




彼を夢中にさせる「男心をつかんで離さない」しぐさ3つ

(2011/11/19、Menjoy)

「男心をつかんで離さない」という好かれるしぐさの中の1つとして紹介されている「首を傾げる」しぐさですが、なぜ首を傾げるとかわいく見えるのでしょうか。

先ほどの記事で紹介した他のしぐさの一つに「あいづちをうつ」というしぐさがあります。

あいづちをうつことと首を傾げることに共通しているのは、相手の話を聞くしぐさであるということだと思います。

「相槌をうつ」しぐさは、「同意」や「理解」を示し、「首を傾げる」しぐさは、「疑問(どういう意味?)」を示しています。

「相槌をうつ」「首を傾げる」というしぐさで、話を聞いてくれているということを示すことで、男性としては嬉しく思うのかもしれません。

ただ、「首を傾げる」しぐさは、会話をしているときでなくても可愛く見えるようです。

それが相槌をうつしぐさとの違いかもしれません。

また、頬杖をつくような姿勢になる時に首をちょこっと傾けているとかわいく見えたり、笑顔で首を傾げるしぐさも魅力的に見えるものですよね。

首を傾げること自体に男心をくすぐる何かがあるのでしょうか?







P.S.
続きを読む なぜ「首を傾げる」しぐさは可愛く見えるのか?|首を傾げることにどんなメッセージがあるのか?