「日本高血圧学会」タグアーカイブ

高血圧患者の塩分摂取量は1日6g未満を推奨|高血圧治療ガイドライン

Salt and Pepper

by camknows(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 高血圧 > 高血圧患者の塩分摂取量は1日6g未満を推奨|高血圧治療ガイドライン




塩分の摂取量について気になったので、詳しく調べてみました。

■高血圧患者の推奨される塩分摂取量は1日6g未満

高血圧を防ぐ食事-厚生労働省

今、日本人に勧められている1日の塩分摂取の目標値は、10g未満。

だけど、高血圧患者ではもっと厳しくて、日本高血圧学会の定めた目標では1日7g以下(高血圧治療ガイドライン2000年版)となっています。

現在のところ、日本人の塩分摂取量は、平均で1日11~12gくらいだから、高血圧の人は半分近くに減らさなければならないんだよ。

これがどうしてもムリなら、せめて1日に10g未満としたいね。

ただ、このページの情報は少し古く、日本高血圧学会の定める目標は1日7g以下となっていますが、2004年版の食塩摂取量は1日6g未満になっています。

日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン 2004年版」発行。高齢者の降圧目標を見直し。食塩摂取量は1日6gを推奨-日本生活習慣病予防協会

食塩摂取量については、従来1日7g 未満とされていたものを1日6g 未満と、より少なめにすることが推奨されました。日本人の食塩摂取量が減少してきたことと、欧米のガイドラインが1日6g 未満を推奨しているためです。

推奨される塩分摂取量がどんどん少なくなっているようです。

この推奨されている塩分摂取量は、WHO/国際高血圧学会を参考にしているようで、世界的に見れば、1日6g未満が世界基準と言えそうです。

今後ますます推奨される塩分摂取量は少なくなっていくのでしょうか。

→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら

P.S. ただ、一つ気になるのが、塩分をどこまでも減らしていいのかという点。

「日本人の体温が下がった理由とは」で紹介した石原結實さん著書「体温力」によれば、

塩分を取りすぎると、高血圧などが心配になりますが、塩分が必要でないわけではありません。

塩分は、筋肉の収縮作用に必要であり、また体を温める効果が高く、塩分が不足すると低体温だけでなく痙攣まで起こるそうです。

と紹介されています。

※これは仮説ですが、もしかすると、塩分の摂取量が少なくしようとしているために、低体温の人が増えているのかもしれません。

そして、この本では、食事で水分や塩分を摂取し、運動やゆっくりとお風呂に入ることで水分と塩分を排出するという良いサイクルをつくることが大事だとしています。

現代人は運動不足であると言われていると思いますが、運動不足のために汗で塩分を排出できていないために、塩分摂取量を減らさざるをえないのかもしれません。

もしかすると、塩分摂取量を減らすことよりも、塩分排出量を増やす努力をしたほうがよいのではないでしょうか。

→ 高血圧の症状・食事・数値・予防・原因 について詳しくはこちら

→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら







【高血圧関連記事】