「目のかゆみ」タグアーカイブ

花粉症患者の約8割が実感するのどの異常の理由とは?

> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症患者の約8割が実感するのどの異常の理由とは




【目次】

■花粉症患者の約8割が実感するのどの異常の理由とは

First Time In Snow

by M I T C H Ǝ L L(画像:Creative Commons)

乾燥は大敵! 花粉症患者の約8割が実感する“のどの異常”の理由とは

(2011/2/19、東京ウォーカー)

「花粉症の症状としては、目のかゆみやくしゃみ、鼻水などがよく知られていますが、意外にも喉頭症状(のどの症状)を訴える人は多いんですよ。

喉頭症状は、スギ花粉の患者の内、78%の方が症状を感じているという報告もあります」と話すのは、アレルギー内科、呼吸器内科の専門医である大谷先生。

花粉症の症状といえば、目のかゆみやくしゃみ、鼻水などがあげられますが、喉の症状を訴える人も多いそうです。

Yahoo!で「花粉症 症状」と検索すると、関連ワードに「のどの痛み」が表示されていますので、それだけ悩んでいる人が多いようです。

喉の症状が出る原因とは何なのでしょうか。

喉頭症状は、のどの異常感、かゆみなどが挙げられるが、実は、これらはアレルゲンである花粉がのどの粘膜に付くことで炎症となってしまう場合があるという。

さらに、“のどの乾燥”に悩む人も多くなるそうが、これは鼻づまりから口呼吸になってしまうことで乾燥感を助長させている場合と、花粉症治療薬の影響である場合が。

花粉症を治療する抗アレルギー薬は、神経信号を伝達するために神経細胞が放出する化学伝達物質・アセチルコリンの作用を遮断する副作用(抗コリン作用)を起こし、だ液の分泌を減少させてしまうそうなのだ。

しかし、殺菌や抗菌作用のあるだ液の分泌が減ると、大変困ったことに。

花粉症がもたらす“のどの荒れ”、口呼吸による“のどの乾燥”などと合わさって、のどの防御機能として働く、のどや鼻の粘膜の“線毛(せんもう)”が、役割を果たさなくなり、インフルエンザや風邪など、細菌・ウィルスの感染リスクを上昇させてしまうという。

喉の症状が出る原因としては、

○花粉が喉の粘膜につくことで炎症になる

○鼻づまりから口呼吸になることで乾燥

○花粉症治療薬の副作用で唾液の分泌が減少してしまう

があるそうです。




■花粉症対策

そこで、大事になってくるのは、のどを潤し、乾燥を防ぐこと。

“マスクをする”“湯気を吸い込む”“空気清浄機・加湿器を使う”ことに加え、「こまめにのど飴を摂取することでも、乾燥からのどを守ることができますよ」とコメントする。

また、「花粉シーズンは、“できるだけ窓を閉め、花粉の飛散が多い時刻や多い日には外出を控える”“外出の際はマスク・メガネを使用し、帰宅後は洗顔・うがいをする”といった一般的な花粉症対策も大切です」と話していた。

花粉症対策をまとめてみます。

  • マスクをする
  • 湯気を吸い込む
  • 空気清浄機・加湿器を使う
  • こまめにのど飴を摂取する
  • できるだけ窓を閉める
  • 花粉の飛散が多い時刻や多い日には外出を控える
  • 外出の際はマスク・メガネを使用
  • 帰宅後は洗顔・うがいをする

花粉症にならないためにも、花粉症の症状がひどくならないためにも、ぜひ対策を行ってください。

花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら

花粉症対策 について詳しくはこちら

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法 について詳しくはこちら

目の充血(目が赤い)の原因・治し方 について詳しくはこちら







【のどの花粉症の症状 関連記事】
続きを読む 花粉症患者の約8割が実感するのどの異常の理由とは?

花粉症と風邪の見分け方・違い|その特徴とは!?

> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症と風邪の見分け方・違い|その特徴とは!?




Sneeze

by Hermann Kaser(画像:Creative Commons)

今年初めて花粉症になった人は、自分が花粉症なのか、かぜなのかわからない人もいると思います。

そこで、花粉症と風邪の見分け方についてのわかりやすいページがありましたので、ご紹介します。

これで乗り切る!花粉対策-Yahoo!ヘルスケア

期間 主な症状 そのほか
花粉症 2週間以上 ・くしゃみが多い
・眼のかゆみが強い
・花粉の飛散数と症状が一致する
・毎年、同じ時期に症状が出る
自分や家族にアレルギーがある
風邪 約10日 ・鼻汁が水様性だけでなく、粘性や濃性になる
・のどが痛む
・高い熱が出る

特にわかりやすいのが眼のかゆみ。

この症状が出たら、花粉症を疑ってみる必要があります。

花粉症と風邪の見分け方として、一番わかりやすいのが、目のかゆみのようです。

でもやはり花粉症かなと思ったら、一度病院で診てもらいましょう!

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら

→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら







続きを読む 花粉症と風邪の見分け方・違い|その特徴とは!?

【#月曜から夜ふかし】和歌山県北山村「じゃばら」に含まれるナリルチンが花粉症の症状に効果!|岐阜大

> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症対策 > 【#月曜から夜ふかし】和歌山県北山村「じゃばら」に含まれるナリルチンが花粉症の症状に効果!|岐阜大




【目次】

■【月曜から夜ふかし】和歌山県北山村「じゃばら」に含まれるナリルチンが花粉症の症状に効果!|岐阜大

みかん

by keiichiro shikano(画像:Creative Commons)

※じゃばらではなくミカンの画像です。

花粉症:北山特産「じゃばら」果汁が症状に効果!岐阜大医学部の研究で実証 /和歌山

(2009/3/10、毎日新聞)

北山村特産のかんきつ類「じゃばら」の果汁が、花粉症を含むアレルギー性鼻炎の症状改善に効果があることが、岐阜大医学部の研究で分かった。

<中略>

飲用前に比べ、鼻づまりや目のかゆみなどが軽減、改善した。

また、集中力やイライラ感、作業能率の低下などの改善にも有効だったという。

研究チームは昨年9月、学会誌「臨床免疫・アレルギー科」で「スギ花粉症の症状とQOL(生活の質)に対するじゃばら果汁の効果」として発表した。

じゃばらの花粉症等アレルギーに対する効果|日本食品機能研究会(JAFRA)

岐阜大学医学部の協力で花粉症発症中の15人の男女にじゃばら果汁10mlを2~4週間毎日飲んでもらい、試験前と後の症状の変化を5段階で評価してもらった。その結果、「水っぱな、くしゃみ、鼻づまり、鼻のかゆみ、目のかゆみ、涙目」の6大症状すべてが緩和したという回答が得られたという。

岐阜大医学部の研究によると、かんきつ類「じゃばら」の果汁が、花粉症を含むアレルギー性鼻炎の症状の改善に効果的であることが証明されたそうです。

【追記(2017/3/1)】

2017年2月28日放送の「月曜から夜ふかし」で「じゃばら」が取り上げられました。

岐阜大学の研究によれば、和歌山県北山村に自生する「じゃばら」に含まれるナリルチンに花粉症の症状を緩和する効果があると発表したところ、じゃばらが人気となっており村はじゃばら景気に湧いているそうです。

じゃばらの花粉症等アレルギーに対する効果|日本食品機能研究会(JAFRA)

花粉症は、花粉などの抗原が体内に侵入したことにより、体内で抗体が作られ、次に同じ抗原が入ると、抗体に抗原が結合することで、細胞からヒスタミンやロイコトリエンといった化学伝達物質が放出されることで、くしゃみ、鼻づまり、鼻水、目のかゆみ、涙目といったいわゆる花粉症の症状が現れます。

これを脱顆粒現象というが、ナリルチンにはヒスタミンの放出を抑え、脱顆粒現象を抑制する働きを持つことがわかっている。

じゃばらに含まれる「ナリルチン」にはヒスタミンの放出を抑え、脱顆粒現象を抑える働きを持っていることにより、花粉症の症状を緩和しているのではないかと考えられるそうです。

実際に、臨床試験やモニター試験でもすぐれた結果が報告されている。花粉症に悩む男女143人にじゃばら果皮の粉末360mgを含むカプセルを15日間飲用してもらった。

その結果、約70%の人たちが花粉症の改善を実感したと回答したという(改善されたが18%、やや改善されたが49%)

【参考リンク】

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら

→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら

→ 目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法 について詳しくはこちら







■花粉症対策

■花粉症の症状

【花粉症 関連記事】

【目の花粉症の症状 関連記事】

【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【のどの花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

「鼻の穴と目の周りにワセリンを塗ると花粉症対策になる!?」が話題|使い方とは?

> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症対策 > 「鼻の穴と目の周りにワセリンを塗ると花粉症対策になる!?」が話題|使い方とは?




【目次】

花粉症の症状といえば、「鼻水」「鼻づまり」「目がかゆい」「くしゃみ」「咳」などの症状が挙げられますが、ワセリンを目の周りや鼻の周りに塗ると、花粉症の症状が出なくなるとして、話題になっています。

ワセリンといえば、ボクシングで傷口が開いたときに、応急処置として塗ることで有名です。

では、なぜワセリンを鼻の穴と目の周りにワセリンを塗ると花粉症対策になるのでしょうか?

■なぜワセリンを塗ると花粉症対策になるの?

5

by Charlie Kaijo(画像:Creative Commons)

効果絶大?「花粉症にワセリン」説

(2016/2/9、J-castニュース)

大阪市の川村耳鼻咽喉科クリニックのブログによると、ワセリンを鼻の中に塗れば、「花粉の侵入を防ぐことで鼻水やくしゃみを防ぐことができます」とのこと。

どうして花粉症になると鼻水が出るの?その原因|花粉症の症状によれば、鼻に花粉が入ってくると、異物の刺激に対してヒスタミンなどの物質が出されます。

その異物から身体を守るために、血管に働きかけ、血管を拡張させて血流を増やしたり、知覚神経を刺激して分泌腺に伝わると、鼻水が出てきます。

また、どうして花粉症になると「くしゃみ」が出るの?その原因によれば、鼻に花粉が入ってくると、その異物から身体を守るために、異物の刺激に対してヒスタミンなどの物質が出されますが、ヒスタミンが知覚神経を刺激することで、くしゃみが出てきます。

つまり、花粉症を予防するためには、花粉の接触・侵入を防ぐことが重要になるのですが、ワセリンを塗ると、花粉の侵入を防ぐことにより、花粉症の症状を防ぐことができるそうです。

ワセリンが花粉症対策のためのゴーグルやマスクと同じ役割を果たすということですね。

■花粉症の症状を予防するワセリンの塗り方

効果絶大?「花粉症にワセリン」説

(2016/2/9、J-castニュース)

大阪市の川村耳鼻咽喉科クリニックのブログによると、ワセリンを鼻の中に塗れば、「花粉の侵入を防ぐことで鼻水やくしゃみを防ぐことができます」とのこと。塗る場所としては、

・目の周り:涙袋からまぶたのライン
・鼻:鼻の下、穴の前、穴の中

などが良いそうだ。

目の周りや鼻の下にワセリンを塗っておくと、花粉を捕まえて、身体の中への侵入を防ぐことができます。

また、綿棒などを使って鼻の中にワセリンを塗ると、鼻の粘膜を保護することができるそうです。

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら

→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら

→ 目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法 について詳しくはこちら

はなどおり(タラヨウ)90カプセル(15日分)

はなどおり(タラヨウ)90カプセル(15日分)|ティッシュの手放せない季節をスッキリ過ごすサポートをします! 2,592円(税込)







【花粉症対策 関連記事】
続きを読む 「鼻の穴と目の周りにワセリンを塗ると花粉症対策になる!?」が話題|使い方とは?

実際に感じている花粉症の症状第1位は「目のかゆみ」

> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 目のかゆみ > 実際に感じている花粉症の症状第1位は「目のかゆみ」




【目次】

■実際に感じている花粉症の症状第1位は「目のかゆみ」

itching.

by HaRRiS NasutioN(画像:Creative Commons)

花粉症対策、洗眼液の利用者12% ‐ 眼科医「お勧めはしません」

(2015/3/5、マイナビニュース)

参考画像:マイナビニュース

はじめに、「実際に感じている花粉症の症状」について質問。その結果、「鼻水」(83%)、「くしゃみ」(77%)、「鼻づまり」(75%)といった花粉症の代表的な症状を上回り、「目のかゆみ」(97%)が1位となった。

トレンド総研による「目の花粉症対策」に関する調査結果によれば、「目のかゆみ」を実際に感じている花粉症の症状1位として挙がったそうです。

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら

→ 目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法 について詳しくはこちら

花粉症と風邪の見分け方によれば、花粉症と風邪の見分け方として、一番わかりやすいのが、目のかゆみということでした。

■眼科医は洗眼液の使い過ぎはおすすめできない

目のかゆみ対策として、洗眼液を使う方もいると思いますが、今回の記事でコメントしている眼科医によれば、洗眼液の利用はおすすめできないそうです。

「清澤眼科医院」(東京都江東区)院長で眼科医の清澤源弘医師は、洗眼液の利用について、「眼科医としてお勧めはできません」。「涙は、油層、水層、ムチン層という3つの層により構成されます。まばたきをすると、それぞれ異なる役割を持つ3つの層が均等に目に塗りつけられます。この涙にしっかりと覆われていることで、目は健康な状態を保つことができます」。

しかし洗眼液は、「目の汚れとして、表面のたんぱく質を洗い流します。その上、必要な強力な洗浄薬や界面活性剤も含んでいます。そのため、洗眼液で目の表面を洗い流すと、眼球の表面はきれいにはなりますが、ムチン層など大切な涙の成分も一緒に流してしまいます」と注意を促している。

洗眼液によって、眼球の表面はきれいになるものの、ムチン層などの涙の成分も流してしまうため、洗眼液は眼科医としてはおすすめできないのだそうです。

目がかゆくなると目を掻いてしまう人も多いかと思いますが、近視・老眼・ドライアイ|林修の今でしょ!講座 3月3日によれば、やってはいけない眼に悪いこととして、押したり、こすったりすることを挙げていました。

花粉症やアレルギー症状で目をこすることが多い人の中には網膜剥離になっている人もいるそうです。

洗眼液をできるだけ使わず、また目を擦らないようにするためには、花粉症対策用のメガネやゴーグルを使うほうがいいということではないでしょうか。

また、花粉症の症状として、花粉が目や鼻の粘膜に入ると、目がかゆくなり、目をこすってしまいますが、茶クマ(目の周りをこすることにより、目の周囲の皮膚にメラニン色素が沈着して茶色っぽく見える目の下のクマ)ができてしまうかもしれませんので注意が必要です。

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら

→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら

→ 目の病気(目の病気・症状チェック) について詳しくはこちら







【関連記事】

■花粉症の症状

【目の花粉症の症状 関連記事】

【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【のどの花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

【花粉症 関連記事】

【花粉症対策 関連記事】