「肩こり」タグアーカイブ

冬こそ要注意!気になる目の症状|はなまるマーケット

1月14日放送のはなまるマーケットでは、「冬こそ要注意!気になる目の症状」を取り上げました。

冬は寒さ・乾燥・老化で血行不良になり、目の乾き・眼精疲労・疲れ目・ドライアイの原因に成ひとが多いようです。

疲れ目やドライアイが原因で、肩こり・頭痛・全身の不調になることもあるそうです。

■疲れ目(目の疲れ

パソコンやケータイなど目を非常に酷使する環境が多い。

近くの物をみる⇒筋肉が疲労⇒疲れ目

疲れ目は目の中の筋肉疲労(水晶体を毛様体筋で調節)

【あなたは間違った疲れ目ケアはしてませんか】

  • 目を閉じる▲
  • 目頭を押さえる×
  • 観葉植物などの緑をみる×
  • 遠くをみることが大事
  • 目をぐるぐる回す×

別の筋肉のため、ピントを合わせる筋肉を休める事にはならない

正しい疲れ目ケア=ピントを合わせる筋肉を休める

  • ホットタオルで目元を温める
    血流が良くなり、筋肉の緊張がほぐれる
    ※炎症がある方はしない方が良いそうです。

ドライアイ

最新の調査結果によれば、5人に1人がドライアイに(日本で2200万人)になっているそうです。

原因1.涙の分泌が減る

中高年の女性に多い。

更年期からホルモンバランスが崩れ、涙の分泌が減る。

原因2.長時間のパソコン・ケータイの使用

瞬きの回数が減る。

原因3.過剰なアイメイク

過剰なアイメイクでマイボーム腺が隠れてしまい、涙の油の成分が出なくなり、涙が蒸発しやすくなる。

ドライアイにより、角膜に傷がついたり、視力低下の恐れもあるそうです。

涙の蒸発を少なくするには、できるだけ視線を下向きにするようにしてください。

例:パソコン画面は視線を下向きにみるようにする。

【目薬の使い方】

目・まつげに直接触れないこと 容器の中で細菌が繁殖する恐れがある

目薬の使い回しは厳禁 結膜炎などがうつることも

適量は1~2滴

ドライアイの場合保湿を意識した目薬を選ぶ

使用期限 1~3ヶ月(開封後)

飛蚊症

【症状】糸くずのようなものが見える

【原因】加齢によりコラーゲン繊維が崩れ、濁ったコラーゲン繊維の影が見えるため。

※注意※

「糸くずのようものが急に増えた」・「視野がぴかっと光る」場合は、網膜はく離で失明の恐れもあるそうです。

【関連リンク】

【#金スマ】巻くだけダイエットのやり方・方法|なぜ巻くだけでヤセるのか?

34/365 - B is for Battling the Bulge

by helgasms!(画像:Creative Commons)




【追記】

■バンドの代用品

バンドの代用品としては、幅広のゴム・レギンス・厚手のタイツでも代用可能。

目安は、横幅12センチ、長さ1.5m。

※安全性のため、適度な幅と伸縮性のある物で行ってくださいとのこと。

 

■巻くだけで骨盤のゆがみが取れ、痩せるのはなぜか?

まずバラバラになっている鉛筆を束ねる様子をイメージしてみてください。

両手で鉛筆を束ねたとき、手を緩めるとバラバラに倒れてしまいます。

しかし、一か所をぎゅっと握って上下に動かすと揃います。

つまり、骨盤が歪んでいる状態=鉛筆を束ねた手を緩めた状態のことなのだそうです。

骨盤のゆがみは、内臓を変形させ、肥満のもととなります。

バンドが筋肉の代わりになり、骨を支える役割を果たします。

バンドを巻いて、日常生活を送るだけで、骨格のゆがみが元に戻り、やせていくのだそうです。

 

■巻くだけダイエット 3つの巻き方
  1. 骨盤巻き(股関節を必ず通して巻く) 3分
    ウエストくびれ・脚やせに効果的
  2. たすきがけ巻き 3分
    ウエストくびれ・肩こりに効果的
  3. コマネチ巻き 3分
    お尻やせ・脚やせに効果的

【注意】

※適度な締め付け具合・時間で行ってください。

※ケガや静脈瘤がある方はやめてください。

正しい骨格を体に記憶させ、体のゆがみを矯正

 ⇒ スリムなボディを手に入れる

■より効果的にやせたい人はさらに3つのエクササイズを加える
  1. 骨盤巻き 膝パタパタ運動 
    ウエストくびれ・脚やせに効果的
    ※左右交互に10回
  2. たすきがけ巻き 肩甲骨まわし
    ウエストくびれ・肩こりに効果的
    10回
  3. コマネチ巻き 足首まわし(あおむけの姿勢で)
    お尻ヤセ・脚やせに効果的
    1分

※森山中の村上さんはウエスト90センチ⇒84センチで-6センチ!

■はけなかったブーツが履けるようになる「巻くだけダイエット」

●ふくらはぎ巻き 2分

※脚の血行促進・むくみに効果的

【巻き方】

バンドを包帯のようにひざから足首にかけて巻いていきます。

※脚に均等に圧がかかるように巻いていきましょう。

※バンドが1本しかない場合、片足ずつ行ってもOK。

●脚パタパタ運動 1分 

※脚やせに効果的

両足をそろえた状態で足首を上下90度に動かします。

●足首まわし 1分

●揉み出し 1分

●かかと上げ 10回

※ふくらはぎのサイズが-約1センチ程度ダウンしていました。

※週に2,3回でよいそうです。

■O脚に効く巻き方

●トリプル巻き

両膝巻き+骨盤巻き 3分

●O脚エクササイズ

トリプル巻きの状態で、座って脚を伸ばし、ひざの後ろにまくらをひいて、脚をぐらぐらさせる。

●O脚エクササイズ(仕上げ)

次は、骨盤巻きの状態で、両膝をバンドで巻き、くくりつける。

脚を開いて、くっつける(閉じる)。お尻をギュッと力を入れる。

 

10月23日放送の中居正広の金スマ(TBS系)で「巻くだけダイエット」が再度取り上げられるそうです。

『巻くだけダイエット』が注目されたのは、9月18日放送の「中居正広の金曜日のスマたちへ(金スマ)」(TBS系)で山本千尋さんが紹介したのがきっかけです。

「巻くだけダイエット」とは、骨盤の歪みや肩の歪みをバンドを巻くことによって矯正することで、脂肪燃焼効果が高まり、やせやすい体になり、ダイエットできるというもののようです。

それにしても、「骨盤矯正+ダイエット」はテレビで人気ですよね。

10月18日(日)放送されたテレビ東京系「ソロモン流」では、インスパイリング・エクササイズを薦めるMicacoさんが骨盤矯正に関して紹介していましたし、骨盤矯正+ダイエットが特にメディアで注目を集めている印象です。

骨盤矯正+ダイエットは大ブームとなるのでしょうか。







ダイエットの情報はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

簡単ダイエット|ダイエット方法ランキング・ダイエット食品・運動

【参考リンク】

腸もみダイエットとは

gooキーワードセンターの注目ワード(2009/3/14)に「腸もみダイエット」というキーワードがあり、興味がありましたので、調べてみました。

「腸もみダイエット」で検索すると、YouTubeに腸もみダイエットに関する動画がありましたので、ご紹介します。

1分でくびれる! 腸もみダイエット (砂沢佚枝さんが解説しています)

1分おなかをマッサージするだけで、簡単にくびれができる!デート・勝負前に超効果的

腸をもんでやせるという新しいダイエット「腸もみダイエット」。

ラクラクくびれができるだけでなく、1ヶ月で平均3キロはやせる!

5ヶ月で20キロの 減量も可能!!

しかもダイエットだけでなく、あらゆる美容と健康にも効果がある全身美人ダイエット☆

(便秘・むくみ・下腹ぽっこり・ニキビ・肌荒れ・美白・小顔・肩こり・頭痛・デトックス)

お医者さんも公認!読者モデルも実践中!のブレイク寸前の話題のダイエット。

動画からポイントをまとめてみました。

■腸もみとは?

腸もみは、以下のような効果があるそうです。

■腸もみ3つのポイント

  1. 小腸
  2. 大腸
  3. 胃と肝臓

*おなかの症状・タイプによって、どこをマッサージするかが変わってくるそうです。

【例】

●小腸

小腸6点押し:むくみが気になる人は、小腸をもむのが効果的なのだとか

●大腸

水分代謝を向上させ、便秘解消に効果的。

腸もみは寝る前のリラックスタイムにやるのが効果的なのだそうですが、いつでもどこでも気軽に行なってよいようです。

動画には、詳しいやり方は紹介されていませんでしたが、興味が出てくる内容です。

【関連リンク】

【関連リンク】

人気ブログランキングへ

足や顔のむくみがすっきりする経絡リンパマッサージのやり方(方法)

Massage

by Nick Webb(画像:Creative Commons)




2009年1月30日放送のTBS「ドリーム・プレス社」では、南海キャンディーズのしずちゃんがダイエットに挑戦し、今回のダイエットでは、経絡リンパマッサージを中心に行なっていました。

■「経絡」と「リンパについて」

経絡:東洋医学の概念で生きるために必要な「気」「血」「水」の流れる通り道のこと

リンパ:西洋医学の概念で余分な水分や老廃物を体外に排泄する

■経絡リンパマッサージとは

経絡とリンパの流れは運動不足や疲労ストレスなどで滞ってしまうため、マッサージによって、経絡とリンパの流れを正常にし、コリやむくみをほぐして、老廃物を排泄することをいうようです。

美容効果・ダイエット効果があるのだとか。

■リンパの流れチェック

  1. 肩こりを感じる
  2. 冷え症である
  3. むくみを感じる
  4. 便秘気味である
  5. 肌荒れが気になる

これらのチェック項目に多く当てはまる人は注意が必要だということです。

■自宅でできる簡単経絡リンパマッサージ

●1分でぽっこりおなかがスリムになる経絡リンパマッサージ

  1. 親指以外の4本の指でみぞおちから下腹部に向かって呼吸とともに押してゆく。
  2. 片手で反対側のウエストの後ろ側まで手を回し、ウエストラインを交互にさする。
    *ポイントは、上半身を大きく左右にねじりながら行うこと。
  3. 手の平でくぼみを作り、下から引き上げるようにおなか全体をたたいてマッサージする。

 

●1分で足のむくみがすっきりする経絡リンパマッサージ

  1. 手の平を足首につけて足首からひざの後ろまで左右交互にさする。
  2. 手の平を密着させ、手には力を入れず体を引くようにさする。
  3. 手の平でくぼみを作り、ふくらはぎまで両手でリズミカルに叩く。

 

●1分で顔のむくみがすっきりする経絡リンパマッサージ

  1. 肩先に手のひらをのせ、鎖骨を通り、体の中心に向かって左右交互にさする。
    *この時体をねじるように行なうのがポイントだそうです。







【関連記事】

PCを見過ぎて疲れてしまったあなたに!5つの疲れ目対策




パソコンのモニターを見続けると、目の疲れ眼精疲労)や目の充血肩こり・頭痛目の痙攣目のかすみドライアイなどになったりますよね。

今回はPCを見つめすぎた目に効く、5つの疲れ目対策に関する記事をご紹介。

PCを見つめすぎた目に効く、5つの疲れ目対策(2008/10/22、ライフハッカー)

  1. モニターをまっすぐ見ず下向きに見る。
  2. 机と椅子の高さを調整
  3. 目にいいサプリブルーベリールテインなど)
  4. 1時間ごとに休憩
  5. モニター専用メガネをかけてみる。

詳しい内容は元記事をご覧ください。

その他の疲れ目対策に関するアドバイスとしては、

  • 蒸しタオルで目を温める、
  • 軽くマッサージをする、
  • 部屋の明かりを調整する

などもおすすめです。

ちょっとしたことで目の疲れ方が変わってきますので、ぜひ試してみてくださいね。

目の病気

人気ブログランキングへ