> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症対策 > 花粉症は栄養療法で8割以上が改善|砂糖をとらない・オメガ3・ビタミンD|ジョブチューン(溝口徹)
2016年3月26日放送のジョブチューンのテーマは「ベストセラーの医療本を書いた日本の名医が大集合!医者ぶっちゃけスペシャル」でした。
溝口徹(栄養療法専門医)によれば、「花粉症は栄養療法で8割以上が改善する!?砂糖をなるべく食べないことがコツ!」ということでした。
【目次】
■砂糖を摂らない
by Uwe Hermann(画像:Creative Commons)
アレルギーを抑制するコルチゾールと言うホルモンは血糖値の上昇を抑えるためにも使われるため、血糖値が上下動するとコルチゾールがアレルギーを抑制することに使われなくなるのです。
そのため、血糖値を上げる炭水化物や砂糖を摂らないことがよいそうです。
食事をするときには、たんぱく質(肉・魚)や野菜(葉物)を先に食べて、炭水化物を減らしたほうが良いそうです。
【関連記事】
■ビタミンDの量を増やす
ビタミンDは免疫を調整する重要な役割があるそうです。
ビタミンDの量を増やすためには、日光を浴びる(日光を浴びることで生成される)こととビタミンDを含む食べ物を摂取する方法があります。
ビタミンDを含む食べ物は、あん肝・白子・しらす干し・煮干し・ししゃもなどです。
ビタミンDは魚の内臓に多く含まれているので、まるごと食べられる魚がおすすめなのだそうです。
→ キクラゲのビタミンDで風邪対策|ビタミンDの濃度が高い人は死亡率が低く、寿命が延びる
✅ビタミンDは、免疫系が体内に侵入してくる細菌やウイルスを撃退するために不可欠https://t.co/tURM3u3Q0G
✅#カルシウム と共にビタミンDも #骨粗鬆症 から守る
ビタミンD不足の状態が長期にわたって続くと、血中副甲状腺ホルモン濃度が上昇し、骨密度が低下https://t.co/lIqYgCFNSg pic.twitter.com/lqyvVOw5cz— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月11日
✅ビタミンDが不足すると免疫系に異常が起き、アレルギーを発症させる一因になるhttps://t.co/WHaI8sty2A
✅ビタミンDは緩んだ腸粘膜の結合状態を改善し、適切な免疫抗体の産生を促すことで花粉症を根本的に改善https://t.co/ouAtfLpnQu
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月11日
✅#サケ #マグロ #サバ #イワシ #サンマ #カレイ #ブリ などの魚類
骨粗鬆症財団https://t.co/cXcCsXJZbP
日本食品標準成分表https://t.co/6oMezJv0dz#ビタミンD pic.twitter.com/2YBWcAeuzL
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月11日
→ ビタミンDを含む食品・サプリメントがこれからの健康食材としてビジネスの将来性はある?ない?どっち? について詳しくはこちら
■オメガ3
花粉症にはオメガ3系脂肪酸が効果的なのだそうです。
クルミにはオメガ3が豊富に含まれており、1日25g(ひとつかみが目安)
→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら
→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら
→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら
→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら
アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! (青春新書インテリジェンス) [ 溝口徹 ] 価格:864円 |
価格:1,037円 |
【花粉症対策 関連記事】
続きを読む 花粉症は栄養療法で8割以上が改善|砂糖をとらない・オメガ3・ビタミンD(溝口徹)|#ジョブチューン