過敏性腸症候群(IBS)の治し方
乳酸菌(ガセリ菌)
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部ストレス制御医学分野 六反一仁教授との共同研究によれば、乳酸菌を摂ると、脳腸相関(腸から脳への神経伝達を通じて中枢神経へ働きかけること)を介した作用によって、過敏性腸症候群の症状である便秘・下痢症が改善したり、精神的なストレスを感じにくくしてよく眠れるようになることができるという結果が出たそうです。
【関連記事】
・乳酸菌(ガセリ菌)が「脳腸相関」を介してストレス性の不調・腹痛(便秘・下痢症)・不眠の改善効果を実証|カルピス・徳島大
低FODMAP食
ガスや腹痛、下痢などの原因になる食べ物を控える「低FODMAP(フォドマップ)食」が注目を集めています
「低FODMAP(Fermentable、Oligo-、Di-、Mono-saccaharides and Polyols:フォドマップ)食」では、FODMAPの食品を最小限のものにして、少しずつ摂取していき、おなかの不調の原因となる食品を見分けていきます。
「発酵性のオリゴ糖」「二糖類」「単糖類」「ポリオール類」という糖質は小腸で吸収されにくく、小腸内での糖質の濃度が上がると水分が小腸内に引き込まれるため、お腹の不調が起こるそうです。
また、小腸で吸収されないものが大腸に移動して腸内細菌のエサとなり、分解する過程で多量の水素ガスが発生して、お腹の張りやおなら(ガス)が増えてしまうそうです。
ミシガン大学の研究によれば、低FODMAP食によって、過敏性腸症候群(IBS)患者の50%以上でIBSに関連した腹痛の症状の改善が見られ、6週間の食事療法で61%の患者のQOLが改善したそうです。
●フルクタン・ガラクタン
小麦、ライ麦、大麦、玉ねぎ、にんにく、イヌリン、チコリの根、マメ科に属する植物のほとんど、アーティチョーク、豆乳、ライスミルク、ココナッツミルク
●ラクトース
牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム、チーズ(カッテージチーズ、リコッタチーズ)
●フルクトース
コーンシロップ、はちみつ、アガベ、リンゴや梨(西洋なし)、すいかなどの果物
●ポリオール
堅い核のある果物(桃、プラム、さくらんぼ)、マッシュルーム、カリフラワー、シュガーレスガム・キャンディー
【関連記事】
・おなかが張る(腹部膨満感)の5つの原因とは?|胃腸の病気の症状
過敏性腸症候群(IBS)関連記事
■病気のサイン!?様々な胃痛の原因と特徴的な症状
■おなかが張る(腹部膨満感)の5つの原因とは?
■「お腹虚弱体質」なエンジニアがIoT駆使してオフィスのトイレ空き状況をスマホでリアルタイムに確認できるシステムを開発
過敏性腸症候群(IBS)関連記事
■胃が痛い・胃の痛み|胃腸の病気の症状・原因・対処法・予防
■胃痛(胃が痛い)|胃の痛みから考えられる病気とその原因・特徴的な症状
■大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防
■すい臓がんの症状(初期症状)チェック|膵臓がんの原因
■がん
■糖尿病とは|糖尿病の症状・初期症状
■メタボリックシンドローム
■ダイエット
|