亜鉛|亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

亜鉛について簡単に!わかりやすく!|亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

> 40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > 亜鉛

亜鉛|亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

普段「亜鉛」についてや「亜鉛を多く含む食べ物」について気にすることはないものですが、この亜鉛が不足してしまうと、味覚障害や発育不全、機能性障害などを引き起こすといわれています。

もしかすると、あなたの不調の原因は「亜鉛不足」なのかもしれません!

しかし、そんなあなたも亜鉛のことを知って、亜鉛を含む食品を摂ればもう安心です!

亜鉛不足からくる症状という悩みを抱えていると毎日が憂鬱ですが、そんな悩みがなくなれば、ストレスなく楽しい毎日が過ごせますし、長生きすることもできますので、亜鉛不足チェックを行ない、亜鉛を含む食品を摂取していきましょう!




【目次】


亜鉛とは

亜鉛は、たんぱく質の合成や骨の発育などに欠かすことのできない必須ミネラルです。

*亜鉛は、新陳代謝を良くし、免疫力を高め、たんぱく質やDNA、RNAの合成に関係し、マグネシウムと同様に100種類近くもの酵素に関与している。カルシウムなどと同様ぜひ摂って欲しいものの一つ。

亜鉛が不足すると、味覚障害や発育不全、機能性障害などを引き起こすといわれています。

また、亜鉛はデトックスサプリとしても注目されています。亜鉛は、有害物質を捕まえて、毒性を抑え、排泄させるたんぱく質の誘導役でもあります。

亜鉛は、普通に食事をしていれば不足する心配はないのですが、実際は、食品を加工する過程で失われることが多く、インスタント食品やファーストフードに偏った食生活、極端なダイエットをしていると不足しがちです。



亜鉛を含む食べ物・食品

亜鉛は、食品では特に肉類、魚類、穀物に多く含まれています。

[亜鉛を摂ることのできる食品]

  • 牡蠣(カキ)
  • うなぎ
  • 牛肉(もも肉)
  • チーズ
  • レバー(豚・鶏)
  • 卵黄
  • 大豆製品(納豆・きな粉・豆腐)
  • そば
  • ゴマ
  • 緑茶
  • 抹茶
  • カシューナッツ
  • アーモンド
  • 黒米
  • 赤米

亜鉛の1日の必要摂取量は、15mg。

牡蠣ならわずか2粒で16mgですので、一日分が補えます。

→ 牡蠣(カキ)の栄養・健康効果(効能) について詳しくはこちら

亜鉛不足が気になる方は、亜鉛を含む食品、または、亜鉛サプリメント(サプリ)をオススメします。



微量ミネラル・亜鉛

微量ミネラルとは、現代の栄養学の中で、注目されている分野の一つ。

ミネラルには、20種類近くの必須ミネラルがあり、私達の食事は、特に微量ミネラルが不足しています。

多量ミネラル:比較的多量に必要とされる。カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、リン

微量ミネラル:微量であっても欠かすことの出来ない。鉄、銅、亜鉛、マンガン、クロム、セレニウム、ヨウ素、モリブデン、リチウム、バナジウム、コバルト、ニッケルなど




亜鉛不足チェック方法

次のような症状が出ていたら、あなたは亜鉛不足かもしれません。当てはまるものが多い人は要注意。食生活を振り返るきっかけにして下さい。


肌荒れ・シミが目立つ

亜鉛が減ると、細胞の分裂や再生が上手く行なわれなくなり、肌が荒れてきます。シミやそばかすも目立ってきます。

亜鉛は細胞の新陳代謝に必要な栄養素で、亜鉛が不足すると皮膚炎や口内炎、傷が治りにくいといった皮膚トラブルが起こりやすくなります。

近年、亜鉛不足が皮膚炎を引き起こすメカニズムの一端が明らかになったそうで、通常、細胞外に出たATPは酵素によって分解されますが、亜鉛が不足すると分解酵素が働かなくなり、周囲の細胞が炎症を生じて皮膚炎を起こすそうです。


爪が変形・変色したりする

亜鉛が減ると、たんぱく質の合成が上手く出来なくなるため、爪の伸びが遅れたり、伸びても割れやすくなります。


お酒に弱くなった

アルコールを分解するアルコール脱水酵素は亜鉛がないと働かず、そのため、二日酔いもおこしやすくなります。


抜け毛が多い

亜鉛不足で、髪の毛の成長が遅くなったり、細くなって、切れ毛や抜け毛を起こすことがあります。

→ 抜け毛(薄毛)の原因 について詳しくはこちら


すり傷が治らない

亜鉛の欠乏で傷の回復が遅くなります。


立ちくらみ

亜鉛不足が慢性化すると、貧血が起こりやすくなり、血圧調整がうまくいかず、立ちくらみが起こることがあります。


目の疲れ

亜鉛の欠乏で、夜盲症になるほか、網膜の光を感じる能力が弱くなり、その結果、目が疲れやすくなります。

また、亜鉛の血中濃度の低下と加齢黄斑変性症の関連が研究されています。

年をとるにつれて、亜鉛が含まれている食品(魚介類、穀類など)の摂取量が少なくなるとともに、腸の亜鉛を吸収する力が低下してしまうことから、亜鉛不足になりやすいといわれています。

→ 加齢黄斑変性症(AMD)とは|症状・原因・予防・治療・サプリメント について詳しくはこちら

【関連記事】】

加齢黄斑変性を予防する4つの栄養素(ルテイン・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛)|みんなの家庭の医学


精力が衰えた

亜鉛は男性ホルモンの合成にも関係していることから、セックスミネラルとも言われます。欠乏すると生殖能力の低下を招きます。

→ 男性不妊の原因・不妊治療・検査 について詳しくはこちら


→ 男性更年期障害の症状・原因|男性更年期 について詳しくはこちら


生理不順(月経不順)

亜鉛は、ホルモンバランスを整える働きがあります。

女性の卵子には亜鉛が豊富に含まれていて、欠乏すると妊娠しにくくなる(不妊)ほか、生理不順も多くなります。

特に更年期ともなれば、亜鉛不足がホルモンバランスをさらに乱れさせて症状を悪化させてしまうことにもありえます。

→ 生理不順(月経不順)の症状・原因・改善・対策・病気 について詳しくはこちら


→ 更年期障害の症状 について詳しくはこちら


物忘れが激しい

記憶をつかさどる海馬という部分には亜鉛が多く含まれています。亜鉛が減ると記憶力も衰えます。


疲れやすい

最近、運動選手の疲労と亜鉛との関係が注目されています。筋肉中の亜鉛が減ると、筋肉の収縮力が弱まり、疲労が強まります。

また、糖尿病の人はインスリンの作用が十分でないため、細胞が十分な量のブドウ糖を血液中から取り込むことができず、その結果、体のエネルギーが不足し、疲れやすくなります。

すい臓でインスリンを作る際には、亜鉛が欠かせず、また、亜鉛にはインスリンの働きを持続させる働きもあります。


風邪をひきやすい

亜鉛が減ると、免疫の司令塔であるT細胞がうまく働かなくなり、カゼをひきやすくなります。


味覚障害

亜鉛不足で、味覚障害を起こします。

味覚障害(味覚異常)とは、味を感じるセンサーである味蕾(みらい)に異常が生じるために起きます。

新陳代謝に不可欠なミネラルである亜鉛が不足すると、味覚センサーが鈍ってしまうために、味覚障害が起きてしまうようです。

若い人の間で味覚障害が増えている理由として、食生活の乱れがあります。

ファストフードや加工食品に含まれている食品添加物には、亜鉛の吸収を妨げる作用を含むものがあるそうです。

また、若い女性の食べない系ダイエットや一品ダイエットなどを行うと、栄養が偏ってしまうため、亜鉛不足になることも原因にあるようです。

→ 味覚障害・味覚異常 について詳しくはこちら

→ ブラックコーヒーを苦いと感じる子どもと感じない大人の差は「加齢」と「亜鉛不足」|#この差って何ですか について詳しくはこちら


「亜鉛不足チェック」に多く当てはまった方は、亜鉛を含む食品を積極的に摂っていきましょう!




亜鉛関連ニュース

糖尿病の原因の1つに亜鉛の分泌量不足の可能性が浮上|順天堂大など



タウリン、亜鉛などのミネラルを摂りたい方にオススメのサプリ!

初めてのお客様のために初回お試し価格をご用意しております。まずは一度試してみませんか?


亜鉛


亜鉛関連ワード

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

筋トレ効率をアップするために欠かせない栄養素は「亜鉛」!なぜ亜鉛が筋トレ効率アップにつながるの?

高齢者の4人に1人が血液中の亜鉛が低値! なぜ高齢者に亜鉛不足が多いの?

コロナ後遺症と亜鉛不足にどんな関係があるの?

【今でしょ講座】亜鉛の健康効果|1月29日

【あさイチ】女性の新型栄養失調「鉄・亜鉛・カルシウム不足」を改善する方法は「トッピング」!|7月4日

【林修の今でしょ講座】亜麻仁油(αリノレン酸)で血管若返り(血圧を下げる)・脳卒中リスクの軽減|亜鉛を含む牡蠣で効果アップ!|5月29日

【#たけしの家庭の医学】亜鉛を含む食品(卵・粉チーズ・ゴマ)で血管年齢改善!血管の老化防止で動脈硬化予防!

低体温の改善方法・原因・症状・病気

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物

更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状

男性更年期障害の症状・原因|男性更年期

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

メタボリック・シンドローム

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

糖尿病の症状(初期症状)|糖尿病と歯

滋養強壮に良い食べ物・食品

薄毛・抜け毛の原因(男性・女性)・対策・予防

目の下のクマを取る方法 原因と解消法

目の病気一覧|目の病気の症状・原因・種類・予防・チェック

便秘とは|即効性のある便秘解消方法(ツボ・運動・マッサージ・食べ物)・便秘の原因


参考リンク

亜鉛|厚生労働省


専門サイト

40代・50代のための健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ