男性不妊の原因・不妊治療・検査

男性不妊の原因・不妊治療・検査

> 健康情報 > 病気・症状 > 妊娠 > 不妊 > 男性不妊

男性不妊とは

不妊は女性が悩む問題と考えがちですが、不妊は男性が問題であるケースも少なくありません。

不妊は女性だけが悩むのではなく、男性も検査を受けるなど夫婦で一緒に取り組むべきことです。


→ 不妊について詳しくはこちら。



【目次】



男性不妊の原因

男性不妊の原因には先天性と後天性のものがあります。

先天性の男性不妊としては、様々な遺伝的要因や発育段階で受けた影響によって性機能不全になったものなどが考えられます。

後天性の男性不妊の原因としては、ストレス、病気、肥満、糖尿病、アルコールや薬の影響、精巣の損傷もしくは機能障害、精子の産出または射精に関する障害など様々なものが考えられます。



男性不妊の検査

検査は、精巣(こう丸)サイズの診察、精液検査(精液量、精子の数、精子の運動性)、血液中のホルモン測定などがあります。

(1)精子がない「無精子症」

(2)精子の数が少ない「乏精子症」

(3)精子の運動が悪く、受精能力がない「精子無力症」

などと診断されます。

【参考記事】

男性の不妊 不妊原因の約半分占めるが、理解低く治療進まぬ場合も。



男性不妊と肥満・糖尿病

男性不妊の原因には肥満メタボリックシンドローム糖尿病などもあります。




男性不妊とアルコール

過度のアルコール摂取は、男性ホルモンや精子の量が減少させるおそれがあります。

また、飲み過ぎは性欲を減少させ、精液の減少と運動率の低下させる原因になります。

また大量のアルコールは、ED(勃起不全)を引き起こす原因ともなりますので、妊娠しやすいカラダづくりを目指すためにも、ほどほどの飲酒量に抑えましょう。



男性不妊と低体温・冷え

最近男性でも低体温の方が増えており、体温が充分にないと生殖機能も低下してしまいます。

過度の飲酒による体の冷えが男性の生殖機能を低下させるという。



男性不妊と喫煙

喫煙をしている人はしていない人に比べ、精子の数が減少し、精子の運動率を低下しているとも言われています。



男性不妊とストレス

ストレスを感じる事により、身体に様々な影響を与えます。

いかにストレスとうまく付き合い、心の安定を図りながら生活を行うことが大切です。

不妊を乗り越えるためにもストレス回避が大切です。適度な運動とリラックスしての入浴などをしてストレスを解消しましょう。



男性不妊には「精巣を温めてしまう生活習慣」に注意!

男性不妊には「精巣を温めてしまう生活習慣」に注意!によれば、精子も年齢を重ねると、最近話題になっている「卵子の老化」と同様に、受精能力が低下する可能性があるそうです。

えっ! 20代男性の精子数は、40代の半分?!フランス人男性の精子数、約15年で3分の1減によれば、現代の男性の精子が少なくなり、弱くなっているそうですが、それには、環境の変化や「精巣を温めてしまう生活習慣」に男性不妊症の原因があるようです。

精巣を温めてしまう生活習慣の例を紹介します。

●長時間自転車に乗ること

長時間自転車に乗ると精子に良くないと言われるのは、陰嚢が圧迫され精巣をお腹に近づけるので精巣を温め、精子を弱くしてしまうからだそうです。


●サウナで過度に温めてしまうこと


●膝上でのPC作業

膝上でのPC作業も、精巣を温め造精機能障害の原因になるそうです。

【関連記事】


●スキニーパンツやボクサーパンツ

スキニーパンツやボクサーパンツは熱がこもりやすいため精巣を温めてしまう恐れがあります。

【関連記事】



精子も35歳から老化する!?

精子も35歳から老化する!?不妊原因の半分は男性にあるによれば、精子も年齢を重ねると、最近話題になっている「卵子の老化」と同様に、受精能力が低下する可能性があるそうです。

研究によれば、35歳未満の男性の精子では約7割に活性化能力があったが、35〜39歳では62%、40〜44歳では52%、45〜49歳では39%と、35歳を境に低下した


【関連記事】


不妊原因は女性だけにあるという偏見を取り除き、男性にも不妊の原因の半分はあると考え、夫婦で不妊を乗り越えていきたいですね。

ちなみに、運動してる男性の精子は優れている!?によれば、適度に運動している男性は、ホルモンの働きが改善されることで、運動をしていない男性の精子と比べると、形が優れ、より速く移動することができるそうです。

また、食事の面で言えば、魚や植物油に含まれるオメガ3脂肪酸は精子によい影響があり(オメガ3脂肪酸は精子によい影響がある)、男性機能低下には、亜鉛が良いと言われています。(男性機能低下は亜鉛で防げる?|ホンマでっかTV

オメガ3脂肪酸を含む食品についてはこちら


オメガ3サプリ通販なら舶来堂へ



男性不妊と食生活

最近の食生活は、ファーストフードなどのジャンクフードや、冷凍食品が増える傾向にあります。

これらの食事を多く摂ることで、食事のバランスが乱れており、その結果、貧血やビタミン不足による各種症状が出てくることになります。

そのため、不妊治療を行なうにあたっては、まず、バランスの良い食事を心がける事が大事です。

男性不妊と亜鉛

亜鉛は、ホルモンバランスを整える働きがある。

男性の場合、亜鉛が不足すると、セックスの衰え、前立腺肥大、精子減少、インポテンツ(生殖能力の低下)、ED(勃起不全)などが心配がある。

*亜鉛は、性ホルモンの合成をサポートして、精子を作ったり、精子の運動を活発にする働きがあるので、男性には是非摂ってほしいミネラル。

時にはサプリメントを上手に利用しましょう。

亜鉛を含む食品についてはこちら


若々しい夫婦生活に
活力が気になり始めた方に
健やかに過ごしたい中高年期の男性に

→亜鉛サプリを選ぶなら!
→無料お試しサンプルはこちら

亜鉛サプリ通販

1万円以上のご購入で送料無料。
今なら最大18%OFFの初回購入者価格・スーパーセール特価で提供中!


タウリン

筑波大学の研究グループとコーネル大学との共同研究によれば、2つのことがわかったそうです。

1.精子は雄生殖器道内でタウリンを吸収することで雌生殖器侵入時の浸透圧的ストレスによる受精能力喪失を回避すること

2.精子のタウリン不足が不妊を招くこと

タウリンを含む食品についてはこちら

【関連記事】


DHA

国立国際医療研究センターの研究によれば、DHAが不足すると男性不妊の原因となる可能性があるようです。

精子が奇形である理由として本来除去されるべき余剰の細胞質や膜が頭部に巻き付くことが原因と考えられるそうで、DHAが含まれている膜の柔らかさが余分なものを除去するのに適しているため、DHAが不足すると生殖機能が失われると考えられます。

DHA・EPAとは|DHA・EPAの効果・効能・食品・摂取量についてはこちら

【関連記事】



男性不妊治療

男性不妊治療は、その原因や状態に合わせて、内科的治療(薬物療法)や外科的治療(手術)を行ないます

1.性機能障害

●EDが不妊原因の場合、勃起不全(ED)の治療薬を用います。

●精子形成に問題がなくても、性交時に射精できない場合があるため、射精障害に対する治療を行います。

●性機能障害の治療ができない場合や妊娠を急がなければならない場合、人工授精を行ないます。

2.精子形成に問題

精子形成を阻害する可能性がある生活習慣(喫煙、アルコールの過剰摂取、長時間の高温環境など)をやめていきます。

3.無精子症など精液中から精子を回収することができない場合

様々な方法(手術)で採取した精子を生殖補助医療(顕微授精法)で卵子と受精させます。




男性不妊関連ニュース

鎮痛薬のイブプロフェンが男性不妊と関係している!?|研究

スマホとアプリでできる精子セルフチェックサービスに注目!不妊の原因の半分は男性!

川崎希さん&アレクサンダーさん夫妻は3年間不妊治療をしていたことを公表|血液検査・採血の理由は「不妊治療」のため

不妊治療の保険 月内にも解禁|金融庁方針(2016/3/15)

精子も35歳から老化する!?不妊原因の半分は男性にある

男性の不妊 不妊原因の約半分占めるが、理解低く治療進まぬ場合も。

ひざ上のパソコン使用で、精子の質低下する可能性=米研究

ジャンクフードは精子を損傷する、米研究

ノートPC利用の男性はご用心、無線LANで精子損傷の恐れ

コーラをよく飲む男性は精子の数が少ないことが明らかに


男性不妊


男性不妊関連ワード

不妊|不妊の原因・不妊治療・妊活

男性不妊の原因・不妊治療・検査

妊娠|妊娠の兆候・妊娠糖尿病

低体温の改善方法・原因・症状・病気

更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状

男性の冷え性(足の冷え)の症状・原因

男性更年期障害の症状・原因|男性更年期

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

滋養強壮にいい食べ物


病気・症状

目の病気 症状

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物


専門サイト

健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ