> 40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > マグネシウム
マグネシウムは、亜鉛などと同様に必須ミネラルであり、骨や歯の形成に欠かせない栄養素です。
マグネシウムは摂取量が不足すると、骨粗鬆症や心疾患、糖尿病といった生活習慣病のリスクが高まる恐れがあるといわれています。
【目次】
高血圧・脂質異常症(高脂血症)・糖尿病などに関係しているのはマグネシウムとタウリンであることが研究でわかっているそうです。
そして、マグネシウムとタウリンというこの2つの成分は、海産物の乾物に多く含まれているそうです。
塩が体に溜まることは悪いと言われますが、細胞の中から塩をポンプのように吐き出す役割をするのがマグネシウムなのだそうです。
世界中で調べたところによれば、マグネシウムもタウリンも多く摂取している人は高血圧・高脂血症・肥満が少ないのだそうです。
【参考記事】
・マグネシウムとタウリンを多く摂取している人は、高血圧・高脂血症・糖尿病・肥満が少ない?|世界一受けたい授業 12月4日
マグネシウム 先頭にもどる
初めてのお客様のために初回お試し価格をご用意しております。まずは一度試してみませんか?
食事でマグネシウムを摂取している人は生活習慣病の糖尿病になりにくいということが福岡県久山町の住民の健康診断データを21年間にわたって追跡した九州大チームの調査で確認されたそうです。
マグネシウム摂取量が148.5mg以下の最も少ないグループと比較すると、摂取量が増えるほど糖尿病のリスクが下がるという結果になったそうです。
また、インスリンの効きが悪い「インスリン抵抗性」の人、習慣的に酒を多く飲むなど一般に糖尿病のリスクが高いとされる人で、マグネシウム摂取による予防効果がより高い可能性も示されたそうです。
・マグネシウムが糖尿病抑制
・糖尿病の前段階の人はマグネシウムを摂取すると血糖値が改善する!?
・糖尿病になりにくい県ナンバーワン愛知県の食習慣から学ぶ糖尿病予防の方法|赤味噌(メラノイジン)・アサリ(マグネシウム)・喫茶店のモーニング(セカンドミール効果)|#サタプラ
長生きホルモン(アディポネクチン)は若返り遺伝子(サーチュイン遺伝子)を活性化するとして注目を集めました。
アディポネクチンを増やすにはマグネシウムを多く含むわかめやひじきなどの海藻類がおすすめです。
・善玉コレステロールをアップする方法|パワーウォーキング・低GI食品・トマト・ラム肉・アオサ・椎茸|#主治医が見つかる診療所
マグネシウムには、神経の働きを安定化させる作用があるそうです。
片頭痛に良い食べ物としては、マグネシウムとビタミンB2を含む納豆やブロッコリーがおすすめなのだそうです。
・片頭痛を予防する方法|片頭痛にはおやつが効果的・片頭痛に良い食べ物(清水俊彦)|ジョブチューン
国立がん研究センターと国立循環器病研究センターの共同研究によれば、食事からのマグネシウム摂取量と循環器疾患(脳卒中及び虚血性心疾患)との関連を検討したところ、マグネシウム摂取量が多いグループは虚血性心疾患の発症リスクが低いことがわかったそうです。
・食事からのマグネシウム摂取量が多いグループは虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)の発症リスクが低い|国立がん研究センター
・動脈硬化を引き起こす2大原因「高血圧」と「高コレステロール」を予防・改善できる2つの食材『豆腐』&『青魚』|#たけしの家庭の医学
マグネシウムは、豆類や海藻類、種実類、野菜類、魚介類、未精製の穀物に多く含まれています。
厚生労働省は30〜49歳の男性に1日370mg、女性に290mgの摂取を推奨していますが、実際の摂取量は男性平均250mg、女性224mg(平成22年国民健康・栄養調査)で下回っているのが現状です。
カルシウムとマグネシウムは一緒に摂取する必要があります。
それは、体内のカルシウムをコントロールする役割を果たすのがマグネシウムだからです。
カルシウム不足だからといって、カルシウムばかり摂ってしまい、マグネシウムが不足すると『マグネシウム欠乏症』を引き起こしてしまう可能性があります。
その結果、カルシウム不足と同様な症状が起こってしまうのです。
カルシウムとマグネシウムは2:1でバランスを取るのが最も理想的とされています。
カルシウム・マグネシウムをバランスよく摂ることが重要です。
Tweet
■タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物
■亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量
■糖尿病とは|糖尿病の症状・初期症状
■■■専門サイト■■■
|40代・50代のための健康情報|青汁|えごまそば専門店|ブルーベリー・ルテイン・カシス通販|
■会社概要
■サイトマップ
■お問い合わせ
■プライバシーポリシー