生理のメカニズム
1.性腺刺激ホルモン放出ホルモン分泌
脳にある「視床下部(ししょうかぶ)」は、血液中に含まれるホルモンの量をチェックしていて、適切なタイミングで、視床下部から性腺刺激ホルモン放出ホルモンが出ます。
2.卵胞刺激ホルモン分泌
性腺刺激ホルモン放出ホルモンによって「脳下垂体(のうかすいたい)」が刺激され、卵巣に卵胞ホルモンを分泌するよう命令するため、性腺刺激ホルモンである卵胞刺激ホルモンを分泌します。
3.卵胞ホルモン分泌→子宮内膜を厚くする
卵巣は、卵胞ホルモンが分泌され、子宮内膜を徐々に厚くしていきます。
4.黄体化ホルモン分泌
卵胞ホルモンの分泌量がピークに達すると、脳下垂体から黄体化ホルモンが分泌されます。
5.排卵
黄体化ホルモンが卵巣に届いたことによって、「卵胞(らんほう)」が刺激され、卵子が出ていきます。
これが「排卵(はいらん)」です。
6.黄体ホルモン分泌
卵子が出ていった卵胞は黄体に変化し、黄体ホルモン(プロゲステロン)を分泌します。
7.妊娠準備
黄体ホルモンは、子宮内膜に働きかけて、着床ができるように準備をします。
8.生理
受精しないと、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの量が減少し、卵巣ホルモンの働きで増殖した子宮内膜が剥がれ落ち、経血となって体の外に排出されます。
これが「生理」です。
|