鉄分を避けたほうが良い病気もある!
健康な人の場合は、鉄分が不足すると貧血が起こるのですが、NASH・肝硬変・肝がんの進行を抑えるには、酸化・糖化・鉄化を防ぐ食事によれば、C型慢性肝炎やNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)では、鉄が過剰に貯まる(=鉄過剰)により、肝臓の炎症に伴い肝臓に鉄分が沈着しやすくなり、鉄分が多く沈着すると炎症が強くなり、肝臓がんも発生しやすくなります。
例えば、「ウコン」は肝臓に良い食べ物として有名ですが、多くのウコン製品には鉄分が含まれているため、食事の他に鉄を含むウコンを摂取すると摂取量を超えるおそれがあり、C型肝炎やNASHの人の場合は、逆効果になることもあります。
※鉄分がほとんどふくまれていないウコン商品もありますが、鉄分表示をされていないものが多いようです。
C型肝炎・NASHの人は、フェリチン値(血液中に貯蔵されている鉄の量)を調べるようにして、鉄分を摂りすぎないよう注意することが必要になります。
C型肝炎・NASHの患者さんの場合には、鉄の摂取を6mg/日以下に抑えるようにしましょう。
では、具体的にはどのように食事を気をつけたらよいのでしょうか?
食事に含まれる鉄には、肉や魚などの動物性食品に含まれている「ヘム鉄」と野菜や海藻に含まれている「非ヘム鉄」があります。
吸収率はヘム鉄のほうが高いため、動物性食品に注意する必要があります。
魚、肉は、赤身や内臓に吸収の良い鉄が多いため、できるだけ控えるほうが良いでしょう。
また、白身魚やイカ、タコ、エビ、鶏肉を中心とするのが良いでしょう。
その他、乳製品、卵白、野菜、果物、イモ類は鉄分が少なく、卵黄、豆類、海藻類、貝類は鉄分が多いようです。
鉄剤を飲む場合の注意点
- 副作用が強いのは、胃部不快感。鉄剤で胃に不快感が出る場合は、一緒に胃薬を飲んだほうが良い。
- 鉄剤を長期に渡って投与するのは害のほうが多いという報告がある。
- 鉄剤を飲む場合は医師に相談し、フェリチン値(血液中に貯蔵されている鉄の量)を測るほうが良い。
- フェリチン値が高い場合には、貧血の症状があっても、鉄分を補ってはいけない。
鉄分関連ニュース・参考画像
■【トリセツショー】疲れ・頭痛・不眠など原因不明の体調不良の原因は鉄不足?/貯蔵鉄不足チェック/鉄不足解消法
■【あさイチ】女性の新型栄養失調「鉄・亜鉛・カルシウム不足」を改善する方法は「トッピング」!|7月4日
■【ガッテン】だるさ・スタミナ切れ・乾燥肌の原因は貧血?|酸素不足で体調不良|ラグビー選手と貧血の関係|鉄分補給のコツ|4月25日
■ヒジキの鉄分は鉄釜とステンレス釜で10倍の差がある!?
■鉄分が不足すると、肌のターンオーバーが乱れたり、シミができやすくなる!?
■鉄分を強化した小麦粉で鉄欠乏症・貧血を予防している国がある
■スポーツにおいて月経について語ることはタブー?|生理による鉄欠乏症がスポーツでのパフォーマンスに影響している!?
■フェリチンの多い食品|フェリチン通販
■鉄分不足による貧血の恐怖の症状ベスト5|ホンマでっか
■1300万人の新国民病!隠れ腎臓病|ためしてガッテン(NHK)
■肝臓の健康(ウコン・脂肪肝・NASH)|ためしてガッテン(NHK)
■鉄分補給で心臓若返り・心不全予防|たけしのみんなの家庭の医学
by Tom Merton(画像:Creative Commons)
|