ヨーロッパではブタクサによる花粉症患者が今世紀半ばまでに倍増する予測が立てられている


> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > ヨーロッパではブタクサによる花粉症患者が今世紀半ばまでに倍増する予測が立てられている




■ヨーロッパではブタクサによる花粉症患者が今世紀半ばまでに倍増する予測が立てられている

Ragweed in Fence

by James Feller(画像:Creative Commons)

気候変動で花粉症患者が倍増、今世紀半ばまでに 研究

(2016/8/26、AFP)

米医学誌エンバイロメンタル・ヘルス・パースペクティブス(Environmental Health Perspectives)に掲載された研究論文によると、欧州では今世紀半ばまでに、花粉症の人が現在の3300万人から約7700万人に倍増するとみられるという。

英イーストアングリア大学(University of East Anglia)の研究者らによる論文はさらに、アレルゲンを原因とする喘息やかゆみ、目の炎症などを訴える人の数が増えるだけでなく、その症状自体もより重くなるだろうと述べている。

今回のニュースによれば、ヨーロッパでは2050年までに花粉症患者が3300万人から7700万人へと倍増する予測が立てられており、また、花粉症の症状自体もより重症化するという予測が立てられているそうです。

その原因は何にあるのでしょうか?

影響が強まる原因は、ブタクサのさらなる密生と欧州の広い地域で花粉症のシーズンが9~10月に長期化するため。現在、フランスやドイツ、ポーランドなどへの影響は比較的小さいが、今後数十年でこれらの国での被害が最も大きくなることが予想される。

主な要因は気候変動だが、ブタクサ(学名:Ambrosia artemisiifolia)として一般に知られる侵襲性の強い植物の分布拡大も重要な要因だ。ブタクサ1株から作られる花粉の数は年間約10億粒に上り、その時期は8月に集中しているという。

季節変動によって、侵襲性の強いブタクサの分布が拡大することと、8月に集中していたシーズンが9から10月に長期化されるためなのだそうです。

ブタクサは、日本でいえば、セイタカアワダチソウ、ヨモギ、クワ科のカナムグラ、イラクサ科のイラクサといった秋に開花する植物です。

これらの植物は、杉などに比べて、背が低いものが多いため、花粉の飛散数もそれほど多くなく、また期間も短いため症状が軽くて済むことが多いという特徴があります。

→ 秋の花粉症 について詳しくはこちら

しかし、今回の研究によれば、シーズンが長期化することで、花粉症患者が増加し、重症化するという予測が立てられています。

世界保健機関(WHO)の推定では、世界の約4億人がアレルギー性鼻炎に、また花粉が引き起こす喘息に約3億人が悩まされているという。

海外での花粉症事情については知りませんでしたが、WHOの推定によれば、世界で4億人がアレルギー性鼻炎に、また花粉症が引き起こす喘息に約3億人が悩まされているそうです。

日本とは違いヨーロッパでは部屋の中も土足で生活するというイメージがありますが、考えてみると、アレルゲンをそのまま家の中に入れやすいライフスタイルであると考えられるので、もしかすると、将来的には、日本のように靴を脱ぐ習慣が推奨されるようになるかもしれません。

【関連記事】

→ 花粉症の症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策 について詳しくはこちら







【参考リンク】

Iain R. Lake, Natalia R. Jones, Maureen Agnew, Clare M. Goodess, Filippo Giorgi, Lynda Hamaoui-Laguel, Mikhail A. Semenov, Fabien Solomon, Jonathan Storkey, Robert Vautard, and Michelle M. Epstein Climate Change and Future Pollen Allergy in Europe Environ Health Perspect DOI: 10.1289/EHP173

Our primary estimates indicated that sensitization to ragweed will more than double in Europe, from 33 to 77 million people, by 2041–2060. According to our projections, sensitization will increase in countries with an existing ragweed problem (e.g., Hungary, the Balkans), but the greatest proportional increases will occur where sensitization is uncommon (e.g., Germany, Poland, France). Higher pollen concentrations and a longer pollen season may also increase the severity of symptoms. Our model projections were driven predominantly by changes in climate (66%) but were also influenced by current trends in the spread of this invasive plant species. Assumptions about the rate at which ragweed spreads throughout Europe had a large influence upon the results.

【目の花粉症の症状 関連記事】

【のどの花粉症の症状 関連記事】

【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

【花粉症 関連記事】

【花粉症対策 関連記事】