by Michael Chen(画像:Creative Commons)
ワシントン大学で男性用ピルの研究15年も行っているジョン・アモリー(John Amory)教授へのインタビュー記事です。
by Michael Chen(画像:Creative Commons)
ワシントン大学で男性用ピルの研究15年も行っているジョン・アモリー(John Amory)教授へのインタビュー記事です。
by Rebecca L(画像:Creative Commons)
初産は30歳超、初婚年齢も上昇…晩婚晩産進む
(2012/6/6、読売新聞)
厚生労働省は5日、2011年の人口動態統計(概数)を発表した。
それによると、第1子出産時の母親の平均年齢は30・1歳と、初めて30歳を超えた。1975年は25・7歳だったが、30年後の05年には29・1歳に上昇。10年は29・9歳だった。
また、平均初婚年齢も男性が30・7歳、女性が29・0歳で、ともに前年を0・2歳上回り、過去最高を記録した。
厚生労働省の2011年の人口動態統計(概数)によれば、初産の時の平均年齢が初めて30歳を超えたそうです。
また、平均初婚年齢も過去最高を記録したそうです。
女性が高度な教育を受けるようになり、社会進出した結果、人生の将来設計が以前と比べると先延ばしになっているようです。
女性と男性のキャリアプランがいっしょというのは無理があるのではないでしょうか。
女性が結婚・妊娠/出産をしたことでも上手くいく新しいキャリアプランができればいいですね。
【結婚 関連記事】
【妊娠 関連記事】
(2012/5/16、Gow!Magazine)
【インスタントセックス】とは
出会って間もない異性と、いとも簡単に性行為におよぶこと。
相手は誰でもよく、一晩限りの場合が多い。
とくに愛情もなく、金銭的な要求もなく、挨拶感覚でしかないのが特徴。
以前、NHKでも『インスタントセックス~さみしさを埋める若者たち~』という特集が組まれているそうで、問題視されているそうです。
by Torsten Mangner(画像:Creative Commons)
生殖医療によって時計の針を巻き戻せると誤解している女性が多いことが明らかに!
(2012/4/29、現代ビジネス)
女性の多くが出産を遅らせることが招く結果を、正しく認識しておらず、また 補助生殖医療技術が、老化した卵巣機能をもとに戻すことができると誤解していることが、エール大学生殖医療センターのPasquale Patrizio教授らがFertility and Sterility 2012年3月3日オンライン版に発表した論文で明らかになりました。
話題となった卵子老化の衝撃。35歳を超えると妊娠が難しくなる。|NHKクローズアップ現代によれば、「卵子」の元になる細胞は、産まれたときから体の中にあり、年齢を重ねるほどに、「卵子」も歳をとり(老化し)、減り続けるそうです。
しかし、多くの女性は、生殖医療についての誤解をしているそうです。
若年女性のやせ、「国民健康の脅威」―日本成人病(生活習慣病)学会・学術集会
(2011/1/17、医療介護CBニュース)
筑波大大学院の曽根博仁教授(内分泌代謝・糖尿病内科)が、日本の若年女性の「やせ」傾向について講演。
過度のやせが本人の健康障害に加え、低出生体重児の増加にも関連していることを強調し、「若い女性のやせ過ぎは、肥満と同様、国民の健康に対する脅威となりつつある」と警鐘を鳴らした。
筑波大学大学院の曽根教授は、若い女性の痩せすぎが国民の健康に対する脅威になりつつあると警鐘を鳴らしています。
おそらく以下のようなことが起きていることがこの発言のもととなっていると思います。
【関連記事】
曽根教授は、厚生労働省の国民健康・栄養調査などを基に分析した日本人のBMIの推移について解説。
全体としては中年男性層を中心に肥満(BMI≧25)が増えているのに対し、女性では18歳ごろから20歳代にかけてBMIが減少に転じ、やせ(BMI<18.5)の傾向が顕著になっていることを説明した。
この傾向は1970年代から見られるようになっており、曽根教授は「世界でも特異な日本特有の現象。
生理学的に不自然な傾向だ」と懸念を示した。
その上で、若年女性のやせがもたらす悪影響について、骨粗鬆症の発症リスクや総死亡リスクの上昇のほか、将来の生活習慣病の発症リスクが高いとされる低出生体重児(2500グラム未満)の増加などを挙げた。
さらに、やせ願望を持つこと自体にも、自己評価の低下やうつ傾向、過食などを招きやすいといった危険性がはらむと指摘。
中高生のやせ願望には、メディアだけでなく、自身の体形に不満がある「やせ志向」の母親の影響が見られるとの研究データを紹介し、「母子双方に対する保健指導が重要ではないか」とした。
ただこの傾向は日本だけのものではなく、世界的に見ても女性にはやせへのプレッシャーがあると思います。
【関連記事】
まとめ
美は、健康の上にしか成り立たない。ということを日本だけではなく、世界にも発信していく必要があると思います。
⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら
⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら
ダイエット方法ランキングはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【関連記事】
【2010年】
【2012年】
【2013年】
【2014年】
【2015年】
【2016年】
性を起用(2016/10/7)