> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症の人で「口の中がピリピリしびれる」は要注意!野菜や果物でアレルギー反応が起きる!?
【目次】
■花粉症の人で「口の中がピリピリしびれる」は要注意!野菜や果物でアレルギー反応が起きる!?
(2016/3/1、東京新聞)
花粉症の人が野菜や果物を食べると、口の中がピリピリしびれる場合がある。花粉と食物が交差反応し、アレルギー症状が出る「花粉・食物アレルギー症候群(PFS)」だ。花粉と食物の組み合わせによっては、呼吸困難などの重篤なアナフィラキシーショックを起こすこともある。
花粉症の人で「口の中がピリピリしびれる」という場合には、「花粉・食物アレルギー症候群(PFS)」の可能性があるそうです。
酷い場合には、アナフィラキシーショックを起こすこともあるそうです。
アナフィラキシーショックとは、食べ物や薬品、蜂の毒などが原因でじんましんや呼吸困難が起こり、場合によっては死亡するケースもあるそうです。
【関連記事】
(2017/2/5、毎日新聞)
花粉症の原因物質(アレルゲン)と似た物質は果物や野菜の中にも含まれていて、花粉症の患者が特定の果物や野菜などを食べると、口や唇、喉などにかゆみやピリピリ感を生じることがあります。こうしたアレルギー症状をOASと呼びます。花粉のアレルゲンと似た構造を持つアレルゲンが含まれると報告されている食べ物は多く、代表的なものにリンゴ・モモ・キウイ(ハンノキ、シラカバなどの花粉)、スイカやメロン(カモガヤ、ブタクサなどの花粉)などがあります。
今回の調査で、OASの症状の有無についても聞いたところ、「果物を食べたときに口や唇、喉にかゆみやピリピリ感・イガイガ感」を感じていた子どもは全体の13.5%でしたが、花粉症の子どもに限ると20.6%で、約1.5倍高いことが分かりました。
ロート製薬が行なったインターネット調査によれば、花粉症の子どもの20.6%に「口腔(こうくう)アレルギー症候群(OAS)」の症状である「果物を食べたときの口や喉のかゆみやピリピリ感」がみられるという結果が出ており、花粉症の子供は「OAS」の症状が出やすいと考えられるようです。
■花粉・食物アレルギー症候群(PFS)の症状
多くは「口の中がピリピリする」など症状は軽いが、ひどくなって受診する患者が近年増えている。喉の奥が腫れたり、吐き気、腹部の不快感などの症状が出ることもある。
- 野菜や果物を食べると口の中がピリピリする
- のどの奥が腫れる
- 吐き気
- 腹部の不快感
■花粉・食物アレルギー症候群(PFS)の原因
PFSの原因と考えられるのは、植物自身がストレスから身を守るために必要とする生体防御タンパク。花粉と果物のタンパク質の構造が似ていると、交差反応して症状が出る。
花粉・食物アレルギー症候群(PFS)の原因は交差反応が出ていること。
交差反応とは、野菜や果物のタンパク質の構造が似た花粉のタンパク質の構造とみなすことにより、アレルギー反応が起きることをいうそうです。
そして、交差反応が起きている理由としては2つ考えられます。
1.花粉の飛散量が増加していること
2.大気汚染や紫外線など植物にとってのストレスが増えたことで生体防御たんぱくが増えていること
■花粉・食物アレルギー症候群(PFS)を予防するには
by Marcos.Zion(画像:Creative Commons)
アレルギーを起こす野菜や果物の種類が少なく、症状が軽いときは、食べないように自衛する。
PFSになりやすい花粉と野菜や果物の組み合わせがあるので、その野菜や果物を食べないようにすることが予防法として挙げられます。
しかし、症状がひどい場合や食べ物の種類が多い場合には、専門医に尋ねてみることをお勧めします。
■まとめ
花粉症で野菜や果物を食べると「口の中がピリピリしびれる」という人はアレルギー反応が出ている可能性があるので、元記事に紹介されている花粉・食物アレルギー症候群(PFS)の主な組み合わせをチェックしてみましょう。
気になる方は一度専門医を受診し、パッチテストのようなアレルギーの原因と考えられる物質を皮膚につける試験や血液検査を受けて、原因となる花粉や食べ物を特定したほうがいいのではないでしょうか。
→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら
→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら
→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら
【アレルギー関連記事】
- アレルギー血液検査のIGE値の平均値とは?
- キスをするとアレルギー反応が抑制される!?|イグ・ノーベル賞
- サーフィンなどマリンスポーツをしている人は、納豆アレルギーになりやすい!?
- 皮膚のバリアーを高めてアトピー予防|アレルギーマーチを防ぐには?
- 家の中を掃除してアレルギー予防
【のどの花粉症の症状 関連記事】
- なぜ花粉症になると「咳(せき)」が出るの?その原因|花粉症の症状
- 花粉症患者の約8割が実感するのどの異常の理由とは
- 花粉症の人で「口の中がピリピリしびれる」は要注意!野菜や果物でアレルギー反応が起きる!?
- 喉がイガイガする原因|なぜのどの違和感・異物感があるの?
【目の花粉症の症状 関連記事】
- 花粉症による目のかゆみ対策・対処法
- どうして目に異物(花粉など)が入ると、目がかゆくなるのか?
- どうして花粉症になると、まぶたが腫れるのか?その2つの原因|花粉症の症状
- どうして花粉症になると、涙が出る(涙の量が増える)のか?|花粉症の症状
- なぜ花粉症で「目が痛い」という症状が出るの?|花粉症による目の痛み対策
- 実際に感じている花粉症の症状第1位は「目のかゆみ」
- 花粉症の症状:目のかゆみ・充血 洗いすぎは逆効果
【鼻の花粉症の症状 関連記事】
- どうして花粉症になると「鼻づまり」になるの?その原因|花粉症の症状
- どうして花粉症になると鼻水が出るの?その原因|花粉症の症状
- どうして花粉症になると「くしゃみ」が出るの?その原因|花粉症の症状
- 目の下のクマの原因に「鼻づまり」が関係している!?
- 鼻づまりによって仕事上のパフォーマンスが36%低下してしまう!?
- 弊害多い「口呼吸」 咽頭炎や口臭の原因 鼻づまり、対策や治療を
- 正しい鼻のかみ方5つのポイント-副鼻腔炎や中耳炎に気をつけよう
- 耳鼻咽喉科医が考えたペットボトルを使った鼻づまり解消法とは!?
- 鼻うがい器を使った鼻うがいのやり方|花粉症対策
- 花粉症で約7割の人の仕事効率が低下している!?
【肌の花粉症の症状 関連記事】
【花粉症 関連記事】
【花粉症対策 関連記事】
- 花粉症に効果的な食べ物の組み合わせは「飲むヨーグルト+ミカンの皮」
- 「じゃばら」果汁が花粉症の症状に効果!岐阜大医学部の研究で実証 【和歌山】
- 本わさびの香り成分には鼻水や鼻づまりといった花粉症の症状を和らげる効果がある
- レンコン+甘酒による花粉症対策・鼻づまり解消法(食べ物・体操)・鼻うがい(石井正則)|#世界一受けたい授業
- 花粉症を抑えるには、乳酸菌で腸内環境を整えるといい!?|乳酸菌ヨーグルトの摂取量・選び方のポイント
- なぜモーニングアタック(起床時に花粉症の症状がひどくなる)が起きるのか?|対策には第2世代抗ヒスタミン薬がよい
- レンコンのポリフェノールで花粉症対策|ポリフェノールたっぷりのレンコンの調理法とは?
- 花粉症は栄養療法で8割以上が改善|砂糖をとらない・オメガ3・ビタミンD(溝口徹)|#ジョブチューン
- ブロッコリースプラウトは花粉症に効果的な食べ物|#世界一受けたい授業
- 「鼻の穴と目の周りにワセリンを塗ると花粉症対策になる!?」が話題|使い方とは?
- 花粉症対策マスクの選ぶポイント|ガーゼ型・プリーツ型・立体型タイプのうちどれがおすすめ?