「鼻水」タグアーカイブ

花粉症で約7割の人の仕事効率が低下している!?

Sneeze

by paultom2104(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 花粉症の症状 > 花粉症で約7割の人の仕事効率が低下している!?




■花粉症による仕事への影響は

花粉症で7割が仕事効率低下 – 重症者の約3割「トイレでサボった」経験あり

(2014/3/6、マイナビニュース)

花粉症による「仕事効率」への影響についての調査では、約7割が仕事効率が低下すると回答。

低下率は、通常よりも仕事効率が「61~80%まで低下」(32.0%)、「41~60%まで低下」(19.4%)が上位に挙がった。

更に12.9%が、「花粉症シーズンは仕事のミスが多くなる」と回答した。

<中略>

また、49.4%が平常時と比べて花粉シーズンは思考力が低下すると回答した。

花粉症を発症している人の約7割が仕事効率が低下していて、約1割は仕事のミスが多くなると回答しています。

くしゃみや鼻水で仕事を中断することが増えたり、思考力が落ちてしまっているため、仕事効率が低下しているんですね。

【関連記事】

健康と生産性の関係によれば、出勤していても体調不良を感じている社員は労働生産性が下がっており、それが企業の生産性損失コストの多くを占めているようです。

花粉症と同様の影響があるのが、睡眠不足。

ビジネスパーソンの6割が睡眠不足を感じ、作業能率を低下させている!によれば、働く人の約6割が睡眠不足を感じており、作業能率を低下させていることがわかったそうです。

【関連記事】

もしかすると、春の時期は、睡眠不足に加えて、花粉症の影響により、最も仕事効率が悪い季節と言えるかもしれません。

もう一つ気になるのは、花粉症は心身ともに影響を与えるという点です。

また、花粉シーズンにおける気持ちや身体の状態についても「疲れやすくなる」(28.3%)、「前向きになれない」(26.0%)、「イライラする」(22.6%)が上位に挙げられ、平常時と変わらないと回答した人はわずか2割だった。

身体は疲れやすくなり、心はイライラするわけですから、仕事だけでなく、プライベートにも影響を与えていると考えられます。

プライベートでケンカが増えている人で、相手が花粉症の場合には、花粉症が原因でイライラしている可能性がありますので、温かく見守ってあげてくださいね.

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど) について詳しくはこちら







【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【目の花粉症の症状 関連記事】

【のどの花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

【花粉症 関連記事】

【花粉症対策 関連記事】

乳幼児・子供にも 花粉症の低年齢化が進んでいる

huh... huh...

by Jeroen(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 花粉症 > 乳幼児・子供にも 花粉症の低年齢化が進んでいる




乳幼児にも 花粉症

(2009/2/25、読売新聞)

花粉症シーズン真っ最中、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状に悩むのは、大人だけではない。

最近は、乳幼児も含め、子どもの花粉症が増えている。

乳幼児を含めた子どもの花粉症が増えているようです。

花粉症の低年齢化に合わせて、子ども用のマスクやゴーグルなどの花粉症対策グッズも販売されているそうです。

風邪か花粉症か区別がつかないことも多いので、勝手に判断せず、一度病院で診てもらうことをおすすめします。

乳幼児・子どもの花粉症対策としては以下のように紹介しています。

防御法は大人とほぼ同じで、できるだけ花粉に触れないようにすることが大事だ。

花粉が多い時期は、外出時にマスクや眼鏡、帽子を着けさせる。

帰宅時は、衣服をはたいて花粉を落としてから家に入る。手洗いとうがいに加え、洗顔で目の周りの花粉を落とすのも効果的だ。

花粉にできるだけ接触しないように、マスク・メガネをつけることが大事。

そして、家に帰ってきたら、花粉を落としてから家に入るようにする。

手洗い・うがいに加えて、目の周りの花粉を洗顔で落とすようにしたほうが良いようです。

→ 花粉症の症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策 について詳しくはこちら

→ 目がかゆい|目のかゆみの原因 について詳しくはこちら







【のどの花粉症の症状 関連記事】

【目の花粉症の症状 関連記事】

【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

花粉症で苦労することランキング

Day 38

by Chris Costes(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 花粉症 > 花粉症で苦労することランキング




gooランキングで花粉症で苦労することランキングが紹介されていました。

このランキングによると、やはり花粉症の症状である「鼻づまり」「鼻水」「目のかゆみ」「くしゃみ」に関係したアンケート項目が上位を占めています。

花粉症の症状と苦労することをまとめてみました。

■鼻の花粉症の症状

  • 鼻づまりで苦しい
  • 鼻のかみすぎで鼻の皮がむける
  • くしゃみが止まらない
  • 鼻づまりで眠れない
  • 鼻のかみすぎで頭が痛くなる

■目の花粉症の症状

  • 目のかゆみ
  • コンタクトがつけられない

■花粉症対策のために苦労すること

  • 花粉症の薬代がかかる
  • 薬で眠くなる
  • 常にマスクが必要になる

花粉症の症状・原因 について詳しくはこちら

花粉症対策 について詳しくはこちら

目のかゆみ について詳しくはこちら

目の充血 について詳しくはこちら

新着情報30件→RSS

goo ランキング

花粉症で苦労することランキング
1 鼻づまりで苦しい
2 目をかかずにいられない
3 鼻のかみすぎで鼻の皮がむける
4 集中力が落ちる
5 くしゃみが止まらない
6 鼻づまりで眠れない
7 薬代がかかる
8 鼻のかみすぎで頭が痛くなる
9 薬で眠くなる
10 薬で喉が渇く

もっと見る

(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.







【のどの花粉症の症状 関連記事】

【目の花粉症の症状 関連記事】

【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

【花粉症 関連記事】

【花粉症対策 関連記事】

【花粉症薬の落とし穴】知らず知らずに集中力や判断力、作業能率が低下してしまう「インペアード・パフォーマンス」とは?

Sneeze

by Hermann Kaser(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 花粉症 > 【花粉症薬の落とし穴】知らず知らずに集中力や判断力、作業能率が低下してしまう「インペアード・パフォーマンス」とは?




花粉症薬の落とし穴 眠気だけでなかった… 思わぬ“脳力”低下

(2009/2/10、東京新聞)

花粉症のシーズンがやってきた。

くしゃみ、鼻水、鼻づまり。

アレルギー症状に苦しむ人は多く、ドラッグストアの店頭には花粉症対策の薬が並ぶ。

だが、よく使われる抗ヒスタミン薬は効果が高い一方、眠気だけでなく気付かぬうちに集中力や判断力の低下をまねき、仕事や勉強に影響することがある。

花粉症治療の落とし穴とは-。

花粉症対策薬に使われる抗ヒスタミン薬は、眠気だけでなく気付かぬうちに集中力や判断力の低下をまねき、仕事や勉強に影響することがあるそうです。

ではまず、なぜ、抗ヒスタミン薬がよくつかわれるのでしょうか。

花粉症などのアレルギー性鼻炎は、鼻の粘膜にアレルギーの原因になる異物が接触、ヒスタミンが過剰に分泌されることで起きる。

ヒスタミンの働きを抑えるために抗ヒスタミン薬が使用されるというわけですね。

抗ヒスタミン薬の副作用とはいったんどういうものなのでしょうか。

東北大大学院教授(医学系研究科機能薬理学分野)の谷内一彦さんは「抗ヒスタミン薬は一九四〇年代につくられたが、いい薬で即効性が高い。

ただ、鼻の粘膜だけでなく脳の方にも効いてしまう。

脳を活発にする脳内ヒスタミンの働きを抑制し、脳の働きを低下させる」と話す。

抗ヒスタミン薬には効果が高い一方、鼻の粘膜だけでなく、脳にも効果があるため、脳の働きが低下してしまうというわけです。

そのために、眠くなったり、だるさを感じたりするというわけですね。

しかし、気をつけたいのはそれだけではないようなのです。

だが、気を付けたいのは、こうした自覚症状がなく知らず知らずに集中力や判断力、作業能率が低下する「インペアード・パフォーマンス」だと、谷内さんは指摘する。

インペアードは「正常な機能が損なわれた」の意味で、インペアード・パフォーマンスは「気付きにくい能力ダウン」。

本人だけでなく周囲も気付きにくい。

知らず知らずのうちに、集中力や判断力、作業能率が低下する「インペアード・パフォーマンス」という言葉があるそうですが、抗ヒスタミン薬による「インペアード・パフォーマンス」によって、車や飛行機の運転、仕事、スポーツ、勉強などに影響をもたらす恐れがあるようです。

また、花粉症による労働生産性への影響は大きいそうです。

プロジェクトメンバーで、花粉症治療と労働生産性への影響について研究した小林慎さんは「スギ花粉症に悩む人の割合はこの十年で一・六倍に増え、三・七人に一人が花粉症患者。

労働生産性低下による損失額は約二千四百億円になる」と説明。

「抗ヒスタミン薬服用による労働災害発生のリスクは、抗うつ薬や麻酔性の成分を含む薬より高い」と指摘する。

花粉症が国の経済に与える影響が大きくなっており、今後は国家プロジェクトとして花粉症対策を行う必要がありそうですね。

適切な花粉症対策を行うためにも、ぜひ専門医に診てもらうようにしましょう。

→ 花粉症の症状(目・鼻・のど)・対策 について詳しくはこちら

→ 秋の花粉症|9月・10月に目がかゆい・鼻水が出るなどの症状 について詳しくはこちら

→ 花粉症対策|マスク・メガネ・乳酸菌・ポリフェノール について詳しくはこちら







【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【花粉症 関連記事】

【のどの花粉症の症状 関連記事】

【目の花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

風邪ウイルスの作用が明らかに

風邪ウイルスの作用が明らかに(2008/10/31、Yahoo!ヘルスケア)

記事によると、風邪はウイルスが鼻水、くしゃみ、せきなどの症状を起こしているのではなく、ウイルスによってヒトの体内の遺伝子活性が変化したために、それによって症状が引き起こされているそうです。