「ばあちゃんの料理教室」タグアーカイブ

干し芋の作り方/ばあちゃんの料理教室/How To Make Dried Sweet Potato




干し芋作り/ばあちゃんの料理教室/How To Make Dried Sweet Potato

ご覧いただきありがとうございます!

料理で病気(認知症のような症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。

今回は「干し芋」の作り方を紹介します。

【概要欄の目次】


◎干し芋の作り方◎

【材料】

さつまいも 1個

【作り方】

【干し芋の作り方】1.さつま芋の皮をむいて、5mmほどの厚さに切ります。
【干し芋の作り方】1.さつま芋の皮をむいて、5mmほどの厚さに切ります。

1.さつま芋の皮をむいて、5mmほどの厚さに切ります。

【干し芋の作り方】2.蒸し器でさつまいもを蒸します。
【干し芋の作り方】2.蒸し器でさつまいもを蒸します。
【干し芋の作り方】2.蒸し器でさつまいもを蒸します。
【干し芋の作り方】2.蒸し器でさつまいもを蒸します。

2.蒸し器でさつまいもを蒸します。

【干し芋の作り方】3.蒸したら、網にのせて1日半から2日ほど干します。
【干し芋の作り方】3.蒸したら、網にのせて1日半から2日ほど干します。
【干し芋の作り方】3.蒸したら、網にのせて1日半から2日ほど干します。
【干し芋の作り方】3.蒸したら、網にのせて1日半から2日ほど干します。

3.蒸したら、網にのせて1日半から2日ほど干します。

【干し芋の作り方】4.時々ひっくり返します。
【干し芋の作り方】4.時々ひっくり返します。

4.時々ひっくり返します。

【干し芋の作り方】5.フライパンやグリルで焼いて出来上がり!
【干し芋の作り方】5.フライパンやグリルで焼いて出来上がり!
【干し芋の作り方】5.フライパンやグリルで焼いて出来上がり!
【干し芋の作り方】5.フライパンやグリルで焼いて出来上がり!

5.フライパンやグリルで焼いて出来上がり!


◎【おばあちゃんの知恵袋】作り方のポイント◎


◎おススメする方◎

■濃蜜干し芋の販売スタート!

●濃厚な甘さが特徴のさつま芋品種の「紅はるか」を熟成保存して追熟(糖度アップ)させた後、丁寧に蒸し焼きし、しっとりやわらか食感の干し芋に加工製造しています。

●100%さつま芋のみで作る「無添加・無着色」にこだわり、サツマイモ本来の甘さだけを凝縮させたとても甘い干し芋に作り上げています。

●干し芋は食物繊維・ビタミンC・ビタミンE・カリウム・鉄・マグネシウムなどを多く含んだ身体にやさしい天然のバランス食材です。

●また、GI値55の干し芋は体に優しい低GI食品として注目されています。(GI値食品の定義:70以上が高GI、56~69が中GI、55以下が低GI)

【お客様の声】
●やわらかくしっとりとした干し芋でした。
レンジで20~30秒チンして食べたら甘さも柔らかさがアップしてさらにおいしいです。

蜜焼き芋200g+濃蜜干し芋130gセット/紅はるか(鹿児島県産)【送料無料】

蜜焼き芋200g+濃蜜干し芋130gセット/紅はるか(鹿児島県産)【送料無料】

濃蜜干し芋130g×2袋セット/紅はるか(鹿児島県産)【送料無料】

濃蜜干し芋130g×2袋セット/紅はるか(鹿児島県産)【送料無料】


◎Q&A◎

◎関連レシピ・記事◎

かんころ餅の作り方・焼き方/さつまいも・お餅レシピ/長崎のばあちゃんの料理教室


◎最後に◎

干し芋を作ると、干し芋を材料にしたかんころ餅を作ることができます。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#干し芋の作り方 #さつまいもレシピ
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–

【ばあちゃんの料理教室】西部ガス佐世保ガス展2024にレシピの提供と3日間の出店が決定!

10月12日から14日の3日間、西部ガス佐世保ガス展2024年の出展が無事終了しました。

えごまそばの試食販売をメインに行う予定だったのですが、初日の前半はトラブルでIHでお湯が沸騰せず(ガス展だからやっぱりガスですよね笑)、お客様にふるまうことができず申し訳ございませんでした。

その後西部ガスの方に用意していただいたガスコンロでようやくえごまそばの試食販売ができるようになりました。

2日目以降は最初からえごまそばの試食販売ができるようになり、たくさんの方に召し上がっていただき、「おいしい♪」との感想をいただき、本当にたくさんお買い上げいただきました。

今回はお客様だけでなく、西部ガス佐世保の社員の方も多くブースに立ち寄っていただき、お買い上げいただきました。ありがとうございます。

西部ガス佐世保の社長さん自ら頑張った社員へのプレゼントを購入されていて、本当にありがたかったですし、社員の皆さんは愛されているなと感じました。

最後に、3日間を通じてお越しいただいたお客様、調理実演コーナーでばあちゃんの料理教室レシピの実食されたお客様、西部ガス佐世保の社員の皆様、ブースの手伝い・応援をしていただいた西部ガス佐世保の社員の方とアルバイトのお二人etc…本当にありがとうございました!

楽しい3日間でした。

佐世保の方に知っていただくきっかけをいただいた西部ガス佐世保ガス展2024を企画・担当された方々ありがとうございました。

またぜひ機会がございましたら呼んでください!

もっと盛り上げたいと思います。

ばあちゃんの料理教室からうれしいお知らせです!

ばあちゃんの料理教室は西部ガス佐世保様から直接オファーを頂きガス展2024にレシピの提供と3日間の出店が決定しました!

1.レシピの提供
最新コンロdeクッキングではばあちゃんの料理教室のレシピとコラボして調理の実演と試食(先着20名様)ができます。

どのレシピかはイベントでのお楽しみ♪

2.試食販売
えごまそばやハチミツなどばあちゃんの料理教室(ハクライドウストア)で販売している商品の試食販売を行います。

【イベント限定の商品を販売します】
ポップアップストアでは、えごまそば以外にも普段ネットでは販売しないイベント限定商品を持っていきますので、ぜひお越し下さい。
●健康に!美容に!えごま油
●はちみつドリンク(柚子・梅・生姜)
●他では手に入りにくい!オーガニック蜂蜜
●国産・海外産のはちみつ食べ比べ
●愛媛県西条市産の有機ケールを
使用した生のケールのオイルソース
●間に合えば新商品のお披露目も♪

西部ガス佐世保ガス展2024 
日時:10月12日(土)13(日)14日(月・祝)AM10:00-PM5:00
場所:佐世保中央公園(佐世保市宮地町1-9)

ご来場お待ちしてます♪

空心菜炒めの作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室




今回のばあちゃんの料理教室は「空心菜炒め」の作り方です。

【目次】


◎空心菜炒め◎

【材料】

空心菜 1袋(200g)
にんにく 2かけ
輪切り唐辛子 適量
酒 大さじ1
中華スープの素(ウェイパー) 小さじ1
醤油 小さじ1

【作り方】

1.空心菜を3センチ幅に切ります。にんにくは薄切りにします。さつま芋は乱切りにして、水にさらし、水を切って、別の耐熱容器に移し、ラップをして600wで5分加熱します。
2.フライパンに油・にんにく・輪切り唐辛子を入れて中火で熱します。
3.空心菜を加えてしんなりするまで炒めます。
4.酒、中華スープの素、醤油を加えて、さっと和えるように炒めたら、出来上がり!

空心菜炒めの作り方・レシピ
空心菜炒めの作り方・レシピ


◎作るときのポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎


◎最後に◎

ぜひ試してみてくださいね!

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#空心菜炒めの作り方

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:iPhone

———————————————————————–

さつまいもと鶏肉の甘辛煮の作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室




今回のばあちゃんの料理教室は「さつまいもと鶏肉の甘辛煮」の作り方です。

【目次】


◎さつまいもと鶏肉の甘辛煮◎

【材料】

さつまいも 1本(200g)
鶏もも肉 200g
玉ねぎ 1/4個
砂糖 大さじ1.5
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
片栗粉 適量
塩コショウ 適量
黒ゴマ 適量

【作り方】

1.さつま芋は乱切りにして、水にさらし、水を切って、別の耐熱容器に移し、ラップをして600wで5分加熱します。
2.鶏モモ肉を食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつけ、片栗粉をまぶします。
3.玉ねぎを薄切りにします。
4.フライパンに油を敷いて中火で加熱し、鶏もも肉の皮目から焼き目を付けます。
5.鶏モモ肉の皮目に焼き目が付いたら、ひっくり返して、焼きます。
6.ひっくり返したほうも焼けてきたら、玉ねぎを加えて炒めます。
7.さつま芋を加えて、砂糖、酒、みりん、しょうゆを加えて、煮ます。(この時、鶏肉の中心に火が入っていないようでしたら、水を加えて蓋をして弱火で煮ます。)
8.器に盛りつけて、お好みで黒ゴマを振りかけたら、出来上がり!

さつま芋と鶏肉の甘辛煮の作り方・レシピ
さつま芋と鶏肉の甘辛煮の作り方・レシピ


◎作るときのポイント◎


◎おススメする方◎


◎Q&A◎


◎最後に◎

ぜひ試してみてくださいね!

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







【関連動画】

科学の力で普通のかぼちゃの甘みを最大限引き出す!かぼちゃのポタージュをバーミキュラ・ライスポットで作ってみた!

———————————————————————–

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#さつまいもと鶏肉の甘辛煮の作り方

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:iPhone

———————————————————————–

れんこんステーキ/レンコンレシピ/ばあちゃんの料理教室/Lotus Root Steak [Recipes]




れんこんステーキ/レンコンレシピ/ばあちゃんの料理教室/Lotus Root Steak [Recipes]

今回のばあちゃんの料理教室は「れんこんステーキ」の作り方を紹介したいと思います。

【概要欄の目次】


◎れんこんステーキの作り方◎

【材料】

れんこん 1個
塩コショウ 適量
油 適量
酢 適量(水2カップに小さじ1)

【作り方】

【れんこんステーキレシピ1-1】1.レンコンを洗い、皮をむき、輪切りにして、灰汁を抜くために酢水にさらします。焼く前にキッチンペーパーでしっかり水けをふき取ります。
【れんこんステーキレシピ1-1】1.レンコンを洗い、皮をむき、輪切りにして、灰汁を抜くために酢水にさらします。焼く前にキッチンペーパーでしっかり水けをふき取ります。
【れんこんステーキレシピ1-2】1.レンコンを洗い、皮をむき、輪切りにして、灰汁を抜くために酢水にさらします。焼く前にキッチンペーパーでしっかり水けをふき取ります。
【れんこんステーキレシピ1-2】1.レンコンを洗い、皮をむき、輪切りにして、灰汁を抜くために酢水にさらします。焼く前にキッチンペーパーでしっかり水けをふき取ります。

1.レンコンを洗い、皮をむき、輪切りにして、灰汁を抜くために酢水にさらします。焼く前にキッチンペーパーでしっかり水けをふき取ります。

【れんこんステーキレシピ2】2.フライパンに油を敷いて、れんこんを入れて、中火で焼きます。
【れんこんステーキレシピ2】2.フライパンに油を敷いて、れんこんを入れて、中火で焼きます。

2.フライパンに油を敷いて、れんこんを入れて、中火で焼きます。

【れんこんステーキレシピ3-1】3.ひっくり返したら弱火にして、塩コショウをして、フタをします。
【れんこんステーキレシピ3-1】3.ひっくり返したら弱火にして、塩コショウをして、フタをします。
【れんこんステーキレシピ3-2】3.ひっくり返したら弱火にして、塩コショウをして、フタをします。
【れんこんステーキレシピ3-2】3.ひっくり返したら弱火にして、塩コショウをして、フタをします。

3.ひっくり返したら弱火にして、塩コショウをして、フタをします。

【れんこんステーキレシピ4】4.焼き目がついたら、出来上がり。
【れんこんステーキレシピ4】4.焼き目がついたら、出来上がり。

4.焼き目がついたら、出来上がり。

【れんこんステーキレシピ5】
【れんこんステーキレシピ5】


◎作り方のポイント◎

2022年11月18日放送の沸騰ワード10で家政婦の志麻さんが作っていたれんこんステーキの作り方が参考になりました。

1)レンコンを皮ごとアルミホイルに包んで200℃のオーブンで1時間焼く。

2)レンコンをフライパンにオリーブオイルを敷いて、厚めに切ったレンコンとベーコン、タイムを加えて表面をこんがり焼く。

3)盛り付けてコショウを振って出来上がり!


◎おススメする方◎

れんこん料理のレパートリーに悩んでいる方


◎Q&A◎

◎関連レシピ◎


◎最後に◎

ご覧いただきありがとうございます!料理で病気(認知症らしき症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

→チャンネル登録はこちら

→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら

→ ばあちゃんの料理教室レシピ集 はこちら

ばあちゃんの料理教室 伝え続けたい「美味しっ!」のバトン

新品価格
¥1,870から
(2023/1/4 08:59時点)

→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら

→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら







———————————————————————–

★ FOLLOW Hakuraidou ★

📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok

———————————————————————–

#れんこんステーキ #れんこんレシピ #れんこん料理 #レシピ動画
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#料理動画 #作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製

———————————————————————–

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

———————————————————————–