2015年8月26日放送のためしてガッテンのテーマは、「疲れやすい体にサラバ!スタミナUP若返り術」です。
30代以降になると若いころのようにいかなくなったことを実感する人も多いのではないでしょうか?
それには「ミトコンドリア」が関係しています。
ミトコンドリアを増やして、スタミナ=持久力をアップさせて、20代の頃のような若々しさを取り戻しましょう!
【目次】
- スタミナをアップさせるポイントとは?
- ミトコンドリアを増やす方法とは?
- ミトコンドリアを増やす方法1.ちょっときつい運動をする
- ミトコンドリアを増やす方法2.食事のカロリーを抑えたり、空腹の時間を長くとる
■スタミナ=持久力をアップさせるポイントは、ミトコンドリアを増やすこと
疲れにくい体になるためのカギは、細胞内の「ミトコンドリア」を増やすことなのだそうです。
なぜ、ミトコンドリアを増やすと、スタミナアップにつながるのでしょうか?
ミトコンドリアは、食事から得られる糖や脂質、酸素を使って、ATP(エネルギー)を作っています。
つまり、ミトコンドリアは体の筋肉や脳を動かすためには欠かせないものであり、ミトコンドリアを増やすということは、持久力の向上につながるのです。
しかし、このミトコンドリアは30代以降減っていってしまうため、若いころのようにいかなくなってきてしまいます。
■ミトコンドリアを増やす方法とは?
by Clay Junell(画像:Creative Commons)
では、どのようにすればミトコンドリアを増やすことができるのでしょうか?
ミトコンドリアを増やす方法のポイントは、「エネルギー不足の状態」をわざと作ってあげることで、ミトコンドリアを増やす細胞のスイッチがオンになること。
1.ちょっときつい運動をする
2.食事のカロリーを抑えたり、空腹の時間を長くとる
細胞の中には、「細胞内のATPの量」を監視している酵素があり、通常の運動ではATPが不足することなく、酵素が働くことはないのですが、少しきつい運動をすると、ATPが不足することで、酵素のスイッチがオンになり、ATPを作ろうと、ミトコンドリアが分裂をはじめて増えてくれるそうです。
■ミトコンドリアを増やす方法1.ちょっときつい運動をする
ちょっときつい運動をする例として紹介したのが、「インターバル速歩」。
インターバル速歩とは、「速歩3分」「普通歩行3分」を交互に繰り返すウォーキング。
【関連記事】
しかし、ミトコンドリアを増やすスイッチは、少しキツめの運動を1分続けるだけでONになるため、こまめに一分ずつ早歩きをするだけでよいそうです。
信州大学大学院医学系研究科、スポーツ医科学講座の能勢博教授によれば、出来れば毎日行うといいのですが、毎日できない場合は、1週間のトータルの速歩時間が60分ぐらいになるように回数と時間を設定するとよいそうです。
ミトコンドリアを増やす方法2.食事のカロリーを抑えたり、空腹の時間を長くとる
「カロリー制限」をしたり、「空腹感を感じる」ことによってミトコンドリアを増やすことができるそうです。
その理由は、「長寿遺伝子」が働くためだと考えられているそうです。
【関連記事】
また、番組では、ミトコンドリアを増やしたり、その働きを助ける栄養素についても紹介しました。
●タウリン
イカやタコ、貝類(牡蠣)などに多く含まれる「タウリン」は、ミトコンドリアを増やす働きがあるそうです。
→ タウリンが多く含まれる食べ物 について詳しくはこちら
【関連記事】
- 年末年始で肝臓と胃腸が疲れた方には、消化の良い食事+たんぱく質の補給+タウリン!
- マグネシウムとタウリンを多く摂取している人は、高血圧・高脂血症・糖尿病・肥満が少ない?|世界一受けたい授業 12月4日
【スーパーセール】オイスターFゴールド|タウリン・亜鉛・アミノ酸サプリ
通常価格7,560円(税込)をスーパーセール価格6,615円(税込)で販売いたします!
●ビタミンB群・鉄
ウナギや豚肉などに多く含まれる「ビタミンB群」やレバーなどに多く含まれる「鉄」はミトコンドリアがATPを作り出すのを助ける働きをしてくれるそうです。
→ 鉄分を多く含む食品 について詳しくはこちら
【関連記事】
- 疲れた筋肉のマッサージでミトコンドリアが増加、筋肉の炎症が減少
エクササイズ後のマッサージを受けると、筋肉にはミトコンドリアが増加するとともに、筋肉の炎症が減少していたそうです。 - 半袖外国人の謎|日本人より欧米人は体温が高い?「ミトコンドリア」「筋肉量」がキーワード
→ 疲れ解消法・疲労回復する方法 について詳しくはこちら