■日本人は猫背になりやすい!?
by Benjamí Villoslada Gil(画像:Creative Commons)
(2012/5/29、美レンジャー)
肩のラインよりも首が前に出ていて、背中全体が丸まった姿勢を猫背といいますよね?
<中略>
遺伝的な要素だけでなく、日本人の骨格や体幹の弱さは猫背になりやすいそう。
日本人は、民族的特徴(祖先が農耕民族であり、長い期間背中を丸めながら田畑を耕し生活)や骨格、体幹の弱さにより猫背になりやすいようです。
【関連記事】
長友選手が本田選手に教えた骨盤を意識した走り方・体幹トレとは
猫背というのは、だらしなく見えたり、自信なさ気に見えるというだけでなく、体の不調を引き起こす原因にもなるそうです。
■猫背が引き起こす体の不調
#あさイチ
3つの猫背で不調が違う【猫背診断】1⃣首猫背
✅心臓・肺・首・肩など
✅のど風邪をひきやすい2⃣背中猫背
✅胃・肝臓・小腸・背中の筋肉や関節など
✅胸やけしやすい3⃣腰猫背
✅大腸・腎臓・子宮など
✅便秘しやすい#猫背 pic.twitter.com/4ULtb89dze— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月4日
・肩こり
・頭痛
・腰痛
・疲れやすい
・便秘
・めまい
・不眠
なぜ猫背はこうした体の不調を引き起こすのでしょうか?
私たちの頭の重さは、約5kgほどあります。
その重さを支えている首や肩は、姿勢が正しければほぼ負担がかかりませんが、猫背で姿勢が悪いと重さに耐えきれず凝り固まってしまいます。
スマートフォン使用で体を痛める人が増加によれば、人間の頭部の平均重量は4.5~5.5キログラムなのだそうで、姿勢が正しければ首や肩への負担はかからないものの、猫背で姿勢が悪いと、頭の重さを支えきらずに首や肩がこってしまい、疲れやめまい、不眠などの原因にもなるようです。
それだけではなく、デスクワークで腰が丸くなった姿勢を長時間とる人は、お腹が圧迫されて腸が歪み、栄養の吸収が悪くなり、便秘になるという悪循環を引き起こすこともあります。
現代人の生活(デスクワーク・パソコン・ケータイなど)は前かがみ・下向きになりやすい生活をしています。
そうした姿勢を長時間続けていると、おなかが圧迫されてしまい、腸が歪んでしまうことが考えられるそうです。
■1秒で猫背が改善する方法
猫背を改善する方法とは、意識的にアゴを引くというものです。
常に首や肩の凝りに悩んでいる人、頭痛がひどい人は、一度猫背になっていないかチェックしてみてはいかがでしょうか。