「女性」タグアーカイブ

お酒飲むほど乳がん高リスク|閉経後の女性が1週間に日本酒換算で7合以上飲むと、発症率は全く飲まない人の1.74倍

健康・美容チェック > 乳がん > お酒飲むほど乳がん高リスク|閉経後の女性が1週間に日本酒換算で7合以上飲むと、発症率は全く飲まない人の1.74倍




■お酒飲むほど乳がん高リスク|閉経後の女性が1週間に日本酒換算で7合以上飲むと、発症率は全く飲まない人の1.74倍

Santa Beer

by Mark Mitchell(画像:Creative Commons)

お酒飲むほど乳がん高リスク 50歳前後の閉経後女性

(2009/10/6、産経新聞)

酒を多く飲む女性ほど乳がんになりやすい傾向にあることを、愛知県がんセンター研究所疫学・予防部の川瀬孝和主任研究員らが確かめた。

閉経後の女性では、1週間に日本酒換算で7合以上飲んでいると、発症率は全く飲まない人の1・74倍だった。

愛知県がんセンター研究所疫学・予防部の川瀬孝和主任研究員らによれば、酒を多く飲む女性ほど乳がんになりやすい傾向にあることがわかったそうです。

また、閉経後の女性では、1週間に日本酒換算で7合以上飲んでいると、発症率は全く飲まない人の1.74倍だったそうです。

<乳がん>飲酒量多い女性は注意を 厚労省調査(2009/12/25)によれば、毎日ビール大瓶を1本以上飲むような飲酒量の多い女性は乳がんになりやすいそうです。

飲酒と乳がん罹患との関係について|多目的コホート研究|国立がん研究センター

飲酒量が多い、つまり「エタノ-ル換算で週150gより多く飲酒」するグル-プでは、「飲んだことがない」グル-プに比べて、乳がんリスクが1.75倍(約75%)高いことがわかりました(図1)。

<中略>

対象者を閉経前と閉経後に分けて調べたところ、閉経前では、飲んだことのないグループと比べて、飲酒量の最も多いグループで1.78倍の乳がんリスク上昇が統計的有意に認められました。閉経後では、グループごとのリスクの高さは明確ではありませんでしたが、飲酒量が増えるにつれて統計学的に有意なリスク上昇の傾向が認められました。

国立がん研究センターの多目的コホート研究によれば、飲酒量が多い(エタノール換算で週150gより多く飲酒)グループは、飲んだことがないグループに比べて、乳がんリスクが高くなることがわかっています。

また、閉経前、閉経後にかかわらず、飲酒によって乳がんリスクが高くなることも分かっています。

飲酒はがんの原因なのか?|肝臓がん・大腸がん・食道がん・乳癌(閉経後)・口腔がんのリスクが高くなるによれば、国際的な評価では、アルコールが直接触れる消化管(口腔・咽頭・喉頭・食道)、アルコールを代謝する肝臓、そして女性ホルモンの影響が大きい乳房のがん、大腸がんのリスクが確実に高くなるとされています。

ただ、欧米の研究では飲酒によって乳がんリスクは確実に高くなるという結果が出ていますが、日本人の女性の場合には科学的根拠が不十分という理由で飲酒と乳がんとの関係に結論は出ていません。

飲酒と乳がんリスク|科学的根拠に基づく発がん性・がん予防効果の評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究|国立がん研究センター

日本人女性の乳がんに飲酒がどの程度影響しているのかはわかっていません。

【関連記事】

飲酒によってなぜ乳がんリスクが高くなるのでしょうか?

飲酒と乳がん罹患との関係について|多目的コホート研究|国立がん研究センター

生物学的機序として、お酒に含まれているエタノールが分解されてできるアセトアルデヒドがもつ発がん性、アセトアルデヒドによるDNA合成・修復に必要とされている葉酸の破壊、また、アルコールによる乳がんリスク要因である女性ホルモンなどへ影響、などの可能性があげられますが、はっきりとわかっておらず今後の研究が必要とされています。

国立がん研究センターによれば、アセトアルデヒドの持つ発がん性やアセトアルデヒドによる葉酸の破壊、アルコールによる女性ホルモンの影響など乳がんリスクを高くする理由として挙げられていますが、はっきりとはわかっていないのが現状なのだそうです。

■まとめ

日本人女性への飲酒による乳がんリスクの影響についてははっきりとはわかっていないものの、欧米の研究では飲酒によって乳がんリスクは確実に高くなるという結果が出ていますので、乳がんを予防するためにも、大酒を控えるようにしてくださいね。

→ 乳がんの症状・原因・ステージ分類・検査・予防法 について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む お酒飲むほど乳がん高リスク|閉経後の女性が1週間に日本酒換算で7合以上飲むと、発症率は全く飲まない人の1.74倍

女性は男性より肝臓へのリスクなどアルコールの影響を受けやすい

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 女性は男性より肝臓へのリスクなどアルコールの影響を受けやすい




Hello Kitty wine

by Ashley Webb(画像:Creative Commons)

若い女性、お酒は“友達” 飲酒率20代前半、男性抜く

(2009/11/28、中国新聞)

厚生労働省研究班の全国調査によると、過去1年間に1回以上飲酒した人の割合(飲酒率)は、2003年の調査ではどの年齢層でも男性が高かったのに、08年は20代前半で、男性の83・5%に対し女性が90・4%と男女逆転した。

厚生労働省研究班が行なった調査(2008年)によれば、20代前半では、飲酒する女性の割合が男性を上回ったそうです。

その理由としては、社会進出によりストレスが増えたことやお酒を入手しやすくなった、飲みやすいお酒が増えたなどがあげられるそうです。

しかし、記事の中では、この傾向に警鐘を鳴らす医師の意見が紹介されています。

樋口医師がこの傾向を心配するのは、女性は男性よりアルコールのマイナス影響を受けやすいためだ。

女性ホルモンにはアルコール分解を妨げる作用があり、飲酒量が同じでも男性よりずっと短い年数で依存症になる恐れがある上、アルコールを分解する肝臓の大きさも男性より小さいため肝障害のリスクが高い。

女性のほうがアルコールによる影響を受けやすいのは、

  • 女性ホルモンにはアルコール分解を妨げる作用があるため、男性より依存症になる恐れがあること
  • アルコールを分解する肝臓の大きさも男性より小さいため肝障害のリスクが高い。

ことが理由としてあげられるようです。

アルコールから肝臓肝臓の病気)を守るためにも、適量を守るようにしてくださいね。

→ 脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方 について詳しくはこちら。

→ 肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所) について詳しくはこちら。

→ 肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因 について詳しくはこちら。

→ NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法 について詳しくはこちら。







【関連記事】
続きを読む 女性は男性より肝臓へのリスクなどアルコールの影響を受けやすい

女性は飲酒量(アルコール)が男性と同じでも、肝臓は先に悪化する!

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 女性は飲酒量が男性と同じでも、肝臓は先に悪化する!

【目次】




■女性は飲酒量が男性と同じでも、肝臓は先に悪化する!

Noon contortions over beer

by Flavio~(画像:Creative Commons)

お酒好きの女性は要注意 飲酒量が男性と同じでも、内臓は先に悪化している

(2012/3/25、マイナビニュース)

アルコールを摂取すると、その大半が肝臓で代謝され、有害なアセトアルデヒドとなった後に酢酸に分解されるが、女性は一般的に男性よりも少ない飲酒量、男性の約半分の期間でアルコールの害を受け、アルコール依存症や肝臓障害、すい臓障害などのアルコール性内臓疾患になってしまうという。

その理由は、女性は男性より、体も肝臓もサイズが小さいことにある。また、アルコールは脂肪に溶けにくいため、お酒を飲んだ時の血中アルコール濃度は、男性よりも女性の方が高くなるという。さらに、女性ホルモンにはアルコールの分解を抑える作用があるともいわれている。女性にとっての適量は、残念ながら、男性よりも少ないらしい。

女性は男性よりも体も肝臓も小さいことから、血中アルコール濃度は男性よりも女性のほうが高くなり、また、女性ホルモンにはアルコールの分解を抑える作用があるともいわれているため、女性は男性よりもアルコールの適量は少なくしたほうが良いようです。

→ 休肝日の取り方(過ごし方)・ペースの目安・休肝日は必要か? について詳しくはこちら



■肝臓を守り、中性脂肪を減らす方法

肝臓に負担をかけないようにするには、低カロリー低脂肪の食事、腹八分目の食事の量にする、アルコールを控えめにする、運動する機会を作る、などです。

●まごわやさしい

肝臓を助ける食事としては、肝機能を助けるタウリンを含む食事や「まごわやさしい」をキーワードにした食事をすること。

さまざまな食材の組み合わせのキーワードは「まごわやさしい」。

  • 「ま」は、豆類
  • 「ご」は、ゴマ類
  • 「わ」は、わかめなど海藻類
  • 「や」は、野菜類
  • 「さ」は、魚(魚介類)
  • 「し」は、しいたけなどきのこ類
  • 「い」は、いも類

●肝機能の数値をチェック

できれば、定期的な血液検査で肝機能の数値をチェックしていきましょう。

肝臓の数値

ALT(GPT)

AST(GOT)

γ-GTP

●タウリン

肝臓(脂肪肝)に良い食事・食品は、タウリンを含む食品です。

肝臓から分泌される胆汁酸には、コレステロールを排泄させる働きがありますが、タウリンを含む食品を摂取するによって胆汁酸の分泌が増え、血液中のコレステロール値も下がります。

●タウリンには、酵素の働きを助ける働きがあるので、アルコールの分解を早め、肝臓への負担を軽くしてくれます。

また、タウリンには、腎臓や肝臓の有害ミネラルである毒素を濾過する機能をUPさせてくれます。

●カキに含まれるタウリンは、肝臓に溜まった中性脂肪を肝臓の外に出してくれ、そして肝臓(脂肪肝)を良くする働きがあるのです。

つまり、タウリンが肝臓に入ると、まず肝臓内の中性脂肪を取り除きます。さらに肝臓から脂肪を外に排出する働きをしてくれます。

食事療法としては、タウリンを含むカキなどを食事に取り入れましょう。

→ タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物 について詳しくはこちら。

タウリンサプリ通販

●不飽和脂肪酸やオメガ3脂肪酸の油

不飽和脂肪酸は、HDLコレステロールを増やし、LDLコレステロールを減らす働きがあると言われています。

また、オメガ3脂肪酸は、中性脂肪を減らす効果が期待されています。

→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら







【関連記事】
続きを読む 女性は飲酒量(アルコール)が男性と同じでも、肝臓は先に悪化する!

オメガ3脂肪酸を含む魚をよく食べる女性は心臓も健康に|デンマーク研究

> 健康・美容チェック > オメガ3 > オメガ3脂肪酸を含む魚をよく食べる女性は心臓も健康に|デンマーク研究




■オメガ3脂肪酸を含む魚をよく食べる女性は心臓も健康に|デンマーク研究

Salmon

by Matt Janicki(画像:Creative Commons)

魚をよく食べる女性は心臓も健康に、デンマーク研究

(2011/12/6、AFPBB)

オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚を日常的に食べている10~40代の女性は心臓疾患にかかるリスクが低いというデンマークの研究チームによる研究結果が5日、アメリカ心臓協会(American Heart Association、AHA)の専門誌「Hypertension」に掲載された。

デンマークの研究チームによれば、オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚をよく食べる女性は、心臓の病気にかかるリスクが低いという研究が発表されたそうです。

→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効果・効能・食べ物(オイル)・ダイエット について詳しくはこちら

今回の実験内容は以下のとおり。

この研究は、15~49歳の女性4万9000人を追跡調査したもので、対象者の年齢の中央値は30歳だった。

魚を食べる頻度と寿命の長さの関係を調べた研究はあったが、調査時点での心臓疾患の発症率と関連づけた研究は初めてだという。

対象となった女性たちに電話で生活習慣や魚を食べる頻度、家族歴などを尋ね、その後8年間にわたって調査した。

その結果、魚をほとんど、あるいは全く食べない女性は、毎週、魚を食べている女性と比べて、心臓疾患の罹患(りかん)率が90%も高かった。

また、30週間の期間中に心臓疾患で入院した事例を3つの評価項目について調べたところ、やはり魚を食べない女性のほうが3倍も多かった。

魚が苦手な方も、ぜひ1週間に一度は魚を食事に取り入れたいですね。

ちなみに、オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚はこちら。

オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚はタラ、サケ、ニシン、サバなど。

 

→オメガ3を含む食品・サプリメント通販ならハクライドウ

オメガ3サプリ通販ならハクライドウへ

1万円以上のご購入で送料無料。

今なら初回購入者価格・まとめ買いセール特価で提供中!

まとめ買いセール中!詳しくはこちら!







【関連記事】
続きを読む オメガ3脂肪酸を含む魚をよく食べる女性は心臓も健康に|デンマーク研究

女性芸能人がハマってる空中ヨガ(エアリアルヨガ・無重力ヨガ)とは?動画・画像 #yoga

【目次】




■空中ヨガを試した女性芸能人まとめ

aerial_yoga

参考画像:Pinterest|スクリーンショット

ヨガにもいろいろありますが、今回取り上げたエアリアルヨガは綾瀬はるかさん(ぴったんこカンカン)や新垣結衣さん(嵐にしやがれ)、市川由衣さん、米倉涼子さん、剛力彩芽さん、道端アンジェリカさん、ローラさんといった多くの女性芸能人が行なっているようです。

綾瀬はるか 筋トレと食事節制に加えエアリアルヨガにも挑戦(2016/3/19、NEWSポストセブン)

空中浮揚?市川由衣のエアリアルヨガ姿に「楽しそう」の声(2015/3/6、シネマトゥデイ)

剛力彩芽、空中ヨガにハマってる(2014/10/10、RBB TODAY)

武井咲、米倉涼子&上戸彩の休日の過ごし方に興味津々(2014/8/5、モデルプレス)

米倉も「私明日(ホットヨガ)行く。でも最近は空中ヨガにハマっていて…。ハンモックに2分くらいぶら下がっているよ」と語り、「あとはピラティスとか」と休日の過ごし方を明かした。

✨✨#silksuspension #studiobodydesign

道端アンジェリカさん(@angelica_michibata)が投稿した写真 –

#flyingyoga 🏋🏽

ROLAさん(@rolaofficial)が投稿した写真 –

海外ではケイト・アプトン(Kate Upton)さんも空中ヨガをしている様子をInstagramに投稿しています。

Come on everyone is doing it @ben_verlander @justinverlander #rainyday #justhanging

A post shared by Kate Upton (@kateupton) on




■空中ヨガ(Aerial Yoga)動画

【BBC】 「空中ヨガ」が豪州で人気 天井からゆらゆらと

Fitness Trainers Get Their Asses Kicked By Aerial Yoga

■芸能人御用達の「空中ヨガ」のポイント

aerial_yoga

参考画像:スクリーンショット

鷲見玲奈アナが体験!NY生まれの空中ヨガ(エアリアルヨガ)のポイント|L4YOU!プラス

天井から垂らした布(ハンモック)を使い、空中でバランスをとりながらポーズをとるというこのヨガは、日本では空中ヨガ(Aerial Yoga)や無重力ヨガ(Antigravity Yoga)、ハンモックヨガ、フライングヨガと呼ばれています。

  • 体重を布にゆだねることで、普通のヨガよりも関節や背骨への負担が少なく、ポーズが楽にできる。
  • 布は約1000キロまで耐えられるので安心して体重をかけることができる。
  • 体が硬いような初心者もリラックスしたポーズができる。
  • 足が上に上がっていることで、血液を心臓の方に戻りやすくしていく。
  • 普通のヨガでは簡単にできない重力に逆らうようなポーズが無理なくできる。
  • 圧迫感が減って、呼吸が深くなる。
  • 体を左右にゆすることで体幹が鍛えられる。
  • 空中ヨガでキレイになる身体の部分としては、肩甲骨ラインが変わってくるそうです。

鷲見玲奈テレビ東京アナウンサーが空中ヨガを体験していましたが、効果には個人差があるかと思いますが、体が柔らかくなっていました。







【ヨガ関連記事】
続きを読む 女性芸能人がハマってる空中ヨガ(エアリアルヨガ・無重力ヨガ)とは?動画・画像 #yoga