by MIKI Yoshihito(画像:Creative Commons)
■竹内智香選手は食物アレルギー(卵・乳製品・小麦)を断食と血液検査で突き止めた!|スノーボード女子パラレル大回転
竹内智香は「人として」金を目指す。自分でボードを作り、感覚で滑る。#numberweb #2018平昌 #スノーボード #竹内智香 #平昌オリンピック #平昌五輪 https://t.co/bltorb12oJ
— Number編集部 (@numberweb) 2018年2月21日
竹内智香は「人として」金を目指す。自分でボードを作り、感覚で滑る。
(2018/2/21、Number Web)
ソチ五輪後に欧州を転戦している最中、突然食物アレルギーになり競技どころではなくなった。初めは理由がわからず、ひどい時は陽に当たるだけでも皮膚が腫れ上がった。
そのまま原因が特定できず、半年ほどが過ぎた。外出する際は帽子にサングラスに日傘。薬も選手生活のことを考え無闇に飲めない中、断食をしたことで症状が止まり、食べ物が主因であることを突き止めた。その後、アメリカの先進的な方法で血液検査をしたところ、卵と乳製品と小麦のレルギーであることがわかった。
ソチ五輪で銀メダルを獲得したスノーボード女子パラレル大回転日本代表の竹内智香さんは欧州転戦中にアレルギー症状に襲われ競技ができない時期があったそうです。
選手生活を考えると薬が安易に飲めない状況の中で、断食をしたところ、症状が止まったため、食物アレルギーではないかと原因を突き止めたそうです。
その後、血液検査を行なったところ、卵と乳製品と小麦のアレルギーであることがわかったそうです。
以前、FODMAPの食品を最小限のものにして、少しずつ摂取していき、おなかの不調の原因となる食品を見分けて「低FODMAP(Fermentable、Oligo-、Di-、Mono-saccaharides and Polyols:フォドマップ)食」について紹介しました。
(2016/12/10、Newsweek)
ミシガン大学病院の研究者が学術誌ガストロエンテロロジーに発表した論文によると、50%以上の患者に症状の改善が見られた。61%の患者は6週間の食事療法で生活の質が全面的に改善した。
ミシガン大学の研究によれば、低FODMAP食によって、過敏性腸症候群(IBS)患者の50%以上でIBSに関連した腹痛の症状の改善が見られ、6週間の食事療法で61%の患者のQOLが改善したそうです。
低FODMAP食は過敏性腸症候群の症状改善に用いられている食事療法ですが、竹内智香さんがとった断食もこの考え方に近いものですよね。
特にアスリートの場合ドーピングになる恐れがあるため、簡単に薬を飲んだりつけたりすることができないことも大変だったことでしょう。
【ドーピング 関連記事】
- ドーピングに関する禁止表国際基準が変更 アスリートは「南天」を含む漢方薬、のど飴、市販薬、サプリに注意
- スポーツに適したコンタクトレンズがある!?|アスリートは目薬もドーピングの対象になることがある!
竹内智香は「人として」金を目指す。自分でボードを作り、感覚で滑る。
(2018/2/21、Number Web)
「それ以降は食材にものすごく気を使うようになった。海外生活が長い中でも、スーパーに行ってはその食べ物の成分表をじっくり見て選んで。体づくりの根幹から見直しました」
アスリートは体が資本なわけで、特にどんな食事・栄養で体作りを行なうかは重要なのですが、今までと同じような食事ができなくなったわけですから、この点も大変だったと思います。
ただこうした苦労がアスリート人生の後の人生にきっと役立つことでしょうね。
■どんなトレーニングをしているの?【動画】
竹内智香選手
DAHトレーニング
105kg Hipthrust 10reps×3sets#underarmour pic.twitter.com/D523cS9W2B
— アンダーアーマー ウーマン (@UAWomenJP) 2017年7月6日
竹内智香選手トレーニング
インターバルトレーニング8本
アスリート、追い込みが凄いです!@blackpearljp #underarmour#IWILL pic.twitter.com/kHr50BMlUZ— アンダーアーマー ウーマン (@UAWomenJP) 2017年9月7日
竹内智香選手トレーニング
ダンベルローテーションショルダープレス@blackpearljp #underarmour#IWILL pic.twitter.com/RIgqHOtrQJ
— アンダーアーマー ウーマン (@UAWomenJP) 2017年9月15日
竹内智香選手トレーニング
15秒8セット インターバル40秒
アスリート!!#アンダーアーマー#UAWomen#IWILL pic.twitter.com/0DqckmVgnA— アンダーアーマー ウーマン (@UAWomenJP) 2017年6月29日
tomoka takeuchi RoadToPyeongChang 2018
【NHK】15歳の銀メダリストが大人に成長!平野歩夢、5大会連続出場・竹内智香ほか<ピョンチャン>
【竹内智香 インタビュー】スノーボード&フリースタイルスキー世界選手権2017
2017年4月10日放送のGET SPORTSでは予期せぬ大怪我を襲った竹内選手の道のりを特集しました。
左ひざ前十字靭帯断裂という全治10か月のケガをし、手術を受けた後、リハビリを行い、手術から三か月で本格的なトレーニングを再開。
上半身や体幹を徹底的に鍛えて、以前よりも格段にパワーアップした肉体を作り上げたそうです。
【参考リンク】
【スポーツと栄養 関連記事】
- スポーツ栄養では魚の油に含まれるDHA・EPAを摂取することが世界的トレンドに!
- 【ダルビッシュ選手から学ぶスポーツ栄養学】日本人スポーツ選手はタンパク質が不足している!?
- 瀬戸大也選手の不調の原因は栄養不足だった!?|水泳
- 血液中のフェリチン値が低い「貧血」と診断されたスポーツ選手は、入賞の可能性が低くなる|愛媛県体育協会
- プロを目指すスポーツ選手になりたい子供たちは「栄養」について学びましょう!
- サッカーにおけるコンディショニングの大切さ|栄養補給のポイント(試合前日・試合当日・キックオフ前・ハーフタイム)
- 女性アスリートの月経前症候群(PMS)・月経前不快気分障害(PMDD)によるパフォーマンス障害がエクオール産生能の有無(体内でエクオールを作れるかどうか)に関連
- 女性アスリートが陥る3つの障害は「栄養不足」「月経(月経不順や無月経)」「骨」
- 女子アスリートの5人に一人が疲労骨折を経験、「無月経」の状態の人も多い
- 高木美帆選手、貧血の症状として立ちくらみに悩まされたが食事の改善で体が変わってきた実感がある!|スピードスケート女子団体パシュート金メダル、1500M銀メダル、1000M銅メダル獲得!
- カーリング女子の「もぐもぐタイム」が話題!|なぜ「おやつタイム」が必要なの?
- #フィギュアスケート #鈴木明子 さんは現役時代「拒食症(摂食障害)」に悩まされていた!|#仰天ニュース
- 元 #新体操 日本代表の #畠山愛理 さんの体重管理のための食事における考え方とは?
【有名人とアレルギー 関連記事】