「Videos」タグアーカイブ

ノルディック・ウォーキングとは・ダイエット効果・方法【動画で解説】




Nordic Walking am Katschberg

by Tourismusregion Katschberg/Rennweg(画像:Creative Commons)

日本が複合団体で金メダル=ノルディック世界選手権 (2009/2/27、時事通信)

世界ノルディック:夏見、石田組が4位 距離女子団体S (2009/2/25、毎日新聞)

ノルディックが好成績というニュースでノルディックに注目が集まりそうですが、ノルディックウォーキングにも健康効果(メタボリック対策など)があるとして、注目が集まっているようです。

そこで、ノルディックウォーキングについて説明している動画を見つけましたので、この動画を参考にご紹介したいと思います。

ノルディックウォーキング

動画からノルディックウォーキングについてまとめてみました。

■ノルディックウォーキングとは

  • フィンランドが発症の地で、2本のストックと呼ばれる棒を持ち、歩行する全身スポーツなのだそうです。

■ノルディックウォーキングの効果とは

  • 通常のウォーキングに比べ、運動量が20%ほど上昇することから、体脂肪が減少し、引き締まった体になり、ダイエットにも効果的なようです。
  • ストックを持つことで、腕の運動にもなり、首、肩の痛みやコリを解消し、膝や腰にかかる負担を軽減します。

■ノルディックウォーキングの方法

  • ストックは、前足の中間に付き、そのまま手が腰を通過するまで、しっかりと力をかけて、体を前方に押し出すようにします。

動画の中では、準備から実践まで、どのような方法で行うのかが詳しく説明していますので、ぜひご覧になってみてしてください。

なお、動画の中でノルディックウォーキングのモデルをしているのは、夏見円選手なのだそうです。







RIP Brittany Murphy|ブリタニー・マーフィさんが急死

ブリタニー・マーフィが急死、元恋人A・カッチャーもコメントを発表

(2009/12/21、ハリウッドチャンネル)

「8 Mile」や「シン・シティ」などで存在感あるキュートな演技力を魅せたブリタニー・マーフィ(32)が急死した。

米AP通信によると、ブリタニーは20 日午前10時4分、ロサンゼルス市内のセダース・サイナイ医療センターで死亡が確認された。

病院側は現在、詳しい死因を調査中だという。

記事によれば、バスルームで意識不明で倒れていたそうです。

何が死因は何だったのでしょうか。

ご冥福をお祈りします。

【追記(2009/12/22)】

32歳で急逝したブリタニー・マーフィ、前日に風邪が悪化して吐き気 糖尿病も患う

(2009/12/21、シネマトゥデイ)

20日、32歳という若さで亡くなってしまった女優のブリタニー・マーフィの死因について、外傷などがないことから犯罪の可能性は低いと見られているが、ブリタニーが風邪をこじらせていたことと糖尿病を患っていたことがブリタニーの母親と夫のサイモン・モンジャックが関係者に語ったことから明らかになった。

<中略>

また、何日か前から風邪をこじらせており、風邪薬を服用していたものの「とても体の具合が悪い」と母親に漏らし、嘔吐を繰り返していた。

シャワー室で倒れたときもかなりの量の嘔吐をしていたとのこと。

家からは、風邪薬を含む多くの処方箋が見つかっている。

記事によれば、ブリタニーさんは糖尿病を患っており、また数日前から風邪をこじらせていたそうです。

死因と何らかの関係があるのでしょうか。

【関連リンク】

夜キノコダイエット|スーパーサプライズ(日テレ)

9月23日放送の水曜スーパーサプライズ(19時~、日本テレビ系)は、「朝バナナはもう古い!?秋の最新秘人気ダイエットスペシャル!!」でした。

今回取り上げたダイエットは、「夜キノコダイエット」です。

■夜キノコダイエットのダイエット方法とは

  • 一日200gのキノコを夜に食べるダイエット。

 

■なぜきのこがダイエットに良いのか?

  • キノコのカロリーは100g当たり約20キロカロリーと低カロリー。
  • 食物繊維も豊富であるため、老廃物が排出されやすくなる。
  • キノコキトサンの健康効果によって、体の免疫力を正常に戻し、血流も改善されるそうです。
    また、内臓脂肪も燃焼するのだとか。

※なお、ダイエットには運動が欠かせません。

 

夜きのこダイエットの結果は…

ダイノジの大地さんが、7.9kgのダイエット(95.0⇒87.1)

ものいいの吉田さんが、-10.1kgのダイエット(101.5⇒91.4)

ザ・パンチの浜崎さんが、7.2kgのダイエット(78.8⇒71.6)

【関連リンク】

【感想】

キノコはいろんな料理にも使えるので、長続きしやすいかもしれませんね。

例1:きのことベーコンの和風パスタのレシピ

例2:きのことベーコンの生クリームパスタのレシピ

ダイエットの情報はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

簡単ダイエット|ダイエット方法ランキング・ダイエット食品・運動

YouTube Video : タウリン

タウリンについて紹介している動画を見つけましたので、ご紹介します。

動画からポイントを抜き出してみました。

【タウリンについて】

  • タウリンは自律神経に作用し、ストレスを抑制する効果がある。
  • タウリンは摂取量に比例して、尿に含まれる量も増える。

【タウリンとコレステロール】

  • タウリンには、体内の余分なコレステロールを排出する効果を持つ。
  • タウリンは胆汁と結びつき、体外へ排出される性質をもつ。
  • タウリンと胆汁が結びつくことで、肝臓内の胆汁は少なくなっていく。
  • 肝臓は再びコレステロールを胆汁に変えることが可能になる。
  • つまり、タウリンには、肝臓にたまったコレステロールを排出し、血中コレステロール値の上昇を食い止める働きがある。

【肝臓とコレステロール】

  • 肝臓内の摂取されたコレステロールは、肝臓内で胆汁に変化する。
  • 肝臓が胆汁で満たされると、行き場を失ったコレステロールは血管へ流れ込む。
  • 血中コレステロール量が増加し、血管疾患を引き起こしてしまう。

【タウリンを多く含む食品】

  • 動物の内臓や魚介類

【日本人とコレステロール】

  • 日本人の血中コレステロール値は上昇している。
  • WHOによる血管疾患に対する血中コレステロール値の安全値は200mg以下だが、女性ではそれを上回っているとのことだ。
  • コレステロール値が上昇しているのは、食生活の欧米化が主な要因である。

【日本人とタウリン】-WHO循環器疾患予防国際共同研究センター 家森幸男教授

  • 日本人のタウリン摂取量はよくない状況にあるそうだ。
  • 若い世代が魚介類を食べていないせいか、タウリンの摂取量が減っている。
  • 日本人は塩分の摂取が過剰で、塩分摂取が過剰になると、コレステロールを高めるそうだ。

【塩分摂取とコレステロール】

  • リンパ液がコレステロールを血中に運ぶ。
  • 塩分を与えると、リンパ液は増加し、コレステロール運搬量も多くなる。
  • つまり、塩分の多い食事は、血中コレステロール値を上昇させる。
  • 野菜(食物繊維、カリウム)、大豆・豆腐(大豆イソフラボン、大豆たんぱく)には、過剰な塩分を排出する成分が含まれるので、うまく組み合わせて食べることが重要。

【タウリン摂取するには】

  • 必要以上のタウリンは排出されるため、継続して摂取することが肝心

【タウリンの働きとは】

  • タウリンがコレステロールの分解を促進し、排泄を増やす。
    肝臓でコレステロールが胆汁酸に分解される。
    タウリンと胆汁酸が結びついてタウリン胞合体となる。
    タウリン胞合体は小腸で吸収または排泄。
  • 第2次世界大戦中、パイロットの疲労回復にタウリンが使われた。
    タウリンには、乳酸の蓄積を抑えるエネルギー源「グリコーゲン」の消費を節約してくれる働きがある。
  • カテコールアミンという昇圧因子の放出を抑え、高血圧を改善。
  • 紫外線やゴミなどによる角膜の損傷の修復を早め、視力低下を防ぐ。
  • タウリンはホメオスタシス(恒常性維持機能)の活動を支える。
    例:心筋を調節するカルシウムを調節するのがタウリン。
  • タウリンには過剰摂取による副作用がない。
  • 人間は体内でタウリンを合成している。
  • 食事の欧米化(魚介類を食べない)・ストレス・運動不足によって、現代人の生活は体内で合成されるタウリンでは足りない。

【タウリンの摂取量】-静岡県立大学横越英彦教授

  • ネズミに高コレステロール食を与えると、血中コレステロールが増加するが、1%ほどのタウリンを加えると、コレステロールの増加が抑えられる。
  • 成人男性1日当たりエネルギー摂取量は2500kcalであり、これを糖質・タンパク質・脂質からエネルギー換算すると、食事量520gとなるため、タウリンの摂取量は、5.2gとなる。
  • ネズミの代謝速度は、人間の約10倍であるので、タウリンパワーを生かす摂取量は、5.2g÷10=520mgとなる。

【関連リンク】

タウリンサプリ通販