メッシが好調だったのは肉体改造・ダイエットに成功したから?

Lionel Messi

by Global Panorama(画像:Creative Commons)




絶好調のメッシ、復活の理由はダイエット? 半年前の画像を比較してみると…

(2015/3/21、Soccer King)

理学療法士とアルゼンチン代表のチームドクターからアドバイスを受け、ピザを止めたという。

メッシ、ダイエットによる肉体改造でアゴが割れる

(2015/6/4、Soccer King)

『Marca』によれば、メッシの体型が変化したのは間違いなく、それに貢献したのはイタリアの栄養学者であるジュリアーノ・ポセリ氏だという。メッシは同氏との取り組みにより、4~5キロは体重が減ったそうだ。

メッシはダイエットのための食事プランを作成し、実践したことで、記事によれば体重が4から5キロ減り、キレを取り戻したそうです。

なぜ、リオネル・メッシは、今シーズン、ケガしなくなったのか?(2009/3/2)では、ケガしやすかった体質を食事やマッサージによって改善したという記事をお伝えしましたが、メッシのようなすごい選手であっても、数年たつと、ピザを食べて太ってしまいコンディションが落ちてしまうということがあるんですね。

スポーツ選手にとって、コンディションをいかに整えることが重要かがわかります。

ハリル監督が日本代表候補の選手に突きつけた「改善要求3か条」は日本サッカー全体の問題!?日本代表のハリルホジッチ監督、選手の体脂肪率の高さ(フィジカルの準備ができていない)に警鐘によれば、日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督は選手の体脂肪率が高く、フィジカルの準備ができていないことに警鐘を鳴らしています。

体脂肪が高い(12%以上)だとケガが増え、また、体脂肪率の傾向と総走行距離はリンクしているそうです。

メッシ選手は今でも偉大な選手ですが、さらに素晴らしい選手になってほしいので、コンディショニングには気を付けてほしいものです。







【関連記事】

芸能人・有名人・セレブのダイエット方法 について詳しくはコチラ。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

広告基準協議会、やせすぎモデルは「不健康」なためファッション誌広告NG-英

Street Stare

by Oscar Rethwill(画像:Creative Commons)




英規制団体、痩せ過ぎモデルを禁止=ファッション誌広告で

(2015/6/4、時事通信)

英国の広告自主規制団体である広告基準協議会(ASA)は3日、ファッション誌「エルUK」に掲載された仏高級ブランド「イブサンローラン(サンローラン)」の広告について、モデルの女性が「不健康なほど痩せている」ことを理由に掲載を禁止する決定を出した。

拒食症対策のため「痩せ過ぎモデル」に罰則を与える新規制―仏議会によれば、フランス議会は痩せ過ぎているモデルを採用した事務所に罰則を科す法案を可決したそうですが、今回の記事によれば、広告基準協議会は広告についてモデルがやせ過ぎていることを理由に掲載を禁止するという決定をしたそうです。







【関連記事】

【関連記事】

【2010年】

【2012年】

【2013年】

【2014年】

【2015年】

【2016年】

※今回の画像と記事内容とは関係ありません。

岡村隆史、27時間テレビに向けてライザップの協力を受けてダイエット中

DSC_0242

by Gregor(画像:Creative Commons)




岡村「主食きゅうり」とぼやく 「ライザップ」協力の糖質オフ「鈴虫やん」

(2015/6/5、デイリースポーツ)

「甘い物を食べなければええんちゃうか、ぐらいに思ってたんですけど、炭水化物を取ったらダメなんですよ」と米や麺類、パンなどが禁止。「2週間抜いてますねん。炭水化物をずっと」と告白した。

現在、口にしているものは赤身の肉や鶏肉、魚など。それも脂肪分を極力減らすように指導されている。

ナインティナインの岡村隆史さんはオールナイトニッポン内で27時間テレビに向けて行っているダイエットに苦労しているようです。

これまでもテレビ番組内でダイエットをしてきた岡村さん。

【関連記事】

今回は、CMでも有名なトレーニングジム「ライザップ」の協力のもとにダイエットを行っているそうですが、ライザップの食事制限メニューは糖質をカットする方法なので、ストレスを感じやすいようです。

【関連記事】

■ライザップ式食事法のポイント
  • ライザップ式食事法のポイントは、糖質を制限すること。
  • カロリーは気にしない。

【ライザップ的にOKな食べ物】

  • たまごやベーコン
  • たんぱく質の多い肉
  • きゅうり・キャベツ・シイタケ・ほうれん草・ブロッコリー
  • えび(たんぱく質が豊富)

【ライザップ的にNGな食べ物】

  • 牛乳・ヨーグルトなどの乳製品
  • 果物
  • 炭水化物(ごはん・パン・うどん・そば粉)
  • 味噌煮のような甘い味付け
  • 根菜類(人参・大根・ごぼう・レンコン・じゃがいも)
  • 春雨(ジャガイモを加工してるので)
■まとめ

どのような体になっているのか楽しみですね。







芸能人・有名人・セレブのダイエット方法 について詳しくはコチラ。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

2015年薬剤師国家試験では合格率の低下傾向に歯止め

Student studying

by UBC Learning Commons(画像:Creative Commons)




合格率低下に歯止め、2015年薬剤師国試

(2015/3/28、m3.com)

第100回薬剤師国家試験の結果が3月27日発表され、合格率は63.17%で、前回より2.33ポイント上昇した。

<中略>

薬学部が6年制になり、最初の卒業生が国家試験を受験した2012年の合格率は88.31%、それ以降、2013年は79.10%、2014年は60.84%と年々低下していたが、今回の国試では歯止めがかかった

薬剤師不足が深刻、その原因は「国家試験」!?ー岩手県内医療機関によれば、薬剤師国家試験の出題傾向が変わったことで、合格率が低くなっているということでした。

各大学が薬剤師国家試験への対応を行なったからなのでしょうか。

医療機関によっては、内定者が不合格となって採用できなくなり、薬剤師が不足しているという問題も今後は解消していきそうです。

【参考リンク】

第100回薬剤師国家試験大学別合格者数 https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/307243/

薬学部を持つ計73大学の試験結果を集計し、受験者数総数に対する合格者の割合が多い順にランキングを作成されていますので、参考にしてみてください。









薬局で糖尿病測定 普及へ推進組織発足

World Diabetes Day

by Oskar Annermarken(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 糖尿病 > 薬局で糖尿病測定 普及へ推進組織発足




糖尿病、薬局で指先測定 普及へ推進組織発足

(2015/5/28、日本経済新聞)

薬局で糖尿病検査ができる、厚労省が規制緩和(2014/4/4)によれば、糖尿病検査キットを使って、糖尿病の指標となる血糖値やヘモグロビンA1cをチェックしやすくすることにより、糖尿病患者の早期発見につなげるために、規制を緩和されましたが、さらなる普及のために、検査する人自ら血液を採取し、薬剤師が血糖値を測定する測定室を備えた薬局の開設や運営を支援する推進組織が発足したそうです。

【関連記事】

糖尿病の発見につながる血糖値への意識が低い!?によれば、糖尿病診断アクセス革命事務局が30~60代の主婦300人を対象に行った「主婦の健診受診状況調査」によれば、5割以上の主婦が検診を受けておらず、また、糖尿病に関連する血糖値への関心は低かったそうです。

測定室を設けた薬局ができることによって、予防医療の意識が高まるといいですね。







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。