「コンプレックス」タグアーカイブ

ViViモデル藤井サチさんのボディづくりのインタビューから学べる5つのこと




ViViモデル藤井サチさんのボディづくりのインタビューから学べる5つのこと
ViViモデル藤井サチさんのボディづくりのインタビューから学べる5つのこと

タイラーニックス|unsplash

【藤井サチ】12kgストレス太り経験も…おうち時間で簡単に始められるサチ流のボディづくりとは(2021/3/15、ViVi)で紹介されているViViモデルの藤井サチさんのインタビューから学べることは5つ。

1.体のコンプレックス
2.女性のやせ問題・モデルのやせ問題
3.海外モデルがトレーニングを始めて意識が変化してきたこと
4.トレーニングによって自信がつくこと
5.ありのままの自分を受け入れること

1.体のコンプレックス

女性の9割は「体型」に自信がない(スタイルに不満がある)によれば、女性の約9割が自分の体型に自信がないそうです。

【関連記事】

Dove Real Beauty Sketches | You’re more beautiful than you think (3mins)

女性は自身の顔を過小評価している!?|ダブ(DOVE)による美意識に関する実験で紹介した女性の顔を見ずに被験者本人とその女性を良く知る知人から髪の長さや顔の作り、特徴を聞き出し、その情報を元に2枚の似顔絵を描く実験によれば、知人の情報を元に描いた似顔絵の方が格段に美しいという結果が出たそうです。

今回の実験によれば、女性は自身の顔を過小評価しているということがわかったそうです。

つまり、いかに自分に自信を持ち、自分自身を適正に評価することが重要ではないかと考えられます。

2.女性のやせ問題・モデルのやせ問題

【クローズアップ現代(NHK)】女性の痩せすぎ問題|痩せ過ぎと低体重児・モデルのヤセ過ぎ問題でも取り上げていますが、この10年でやせ問題が取り上げられるようになりました。

3.海外モデルがトレーニングを始めて意識が変化してきたこと

痩せることに対するプレッシャーを若い女性ほど感じていたのですが、近年では海外モデルが美しい体のためにトレーニングで鍛えている姿がインスタなどで紹介されるようになり、意識が変わってきています。

4.トレーニングによって自信がつくこと

74%の人がダイエットへの成功で自信が持てるようになった!で紹介した1年半以上ダイエットを続けて6キロ以上減量した成人2547人を対象に行なったアンケート調査によれば、良い影響があったと答えたのは92%いたそうです。

また、「自分に自信が持てるようになった」(74%)、「社交的になった」(69%)、「活発になった」(63%)という結果が出ています。

見た目に対しての評価(自己評価・他者評価)も上がっているでしょうし、目標を達成したことによる自信も出てきているのだと思います。

5.ありのままの自分を受け入れること

藤井サチさんは、もともとボリュームのある腰とお尻がコンプレックスだったそうですが、藤井さん自身、女性らしさと強さを持つメリハリのあるカラダが好きで、トレーニングを始めたら、達成感も生まれて自信になり、また、コンプレックスを感じていたお尻に筋肉をつけて持ち上げて丸みを作れば、カーヴィーなカラダになれるんじゃないかと思うようになったそうです。

つまり、ありのままの自分を否定するのではなく、受け入れて、どううまくカバーしていくかが大事になってきています。

柏木由紀さんのようにすっぴんを見せて目の下のクマ、ニキビ跡、毛穴、シミを公開するのは難しいことだけど、ありのままのリアルを伝えることが共感を呼び、応援する人が増えていくで紹介しましたが、柏木由紀さんや指原莉乃さんのようにすっぴんを見せて、どううまくメイクでカバーするかという動画が人気です。

これからはますますこの考え方が大事になってくるのではないでしょうか?







森川葵さんは「お尻が大きいこと」がコンプレックスだったが「最近もちもちで愛おしくなってきた」




森川葵さんは「お尻が大きいこと」がコンプレックスだったが「最近もちもちで愛おしくなってきた」
森川葵さんは「お尻が大きいこと」がコンプレックスだったが「最近もちもちで愛おしくなってきた」

ライアン・モレノ|unsplash

森川葵さんはインスタで雑誌のモデルやってた頃下半身デブ担当でダイエット企画ばかりしてた時があって、これまでお尻が大きいことがコンプレックスだったそうですが、「最近もちもちで愛おしくなってきた」とコンプレックスを愛おしくなってきているそうです。

VIVIモデル藤井サチさんのボディづくりのインタビューから学べる5つのことでは、藤井サチさんは、もともとボリュームのある腰とお尻がコンプレックスだったそうですが、藤井さん自身、女性らしさと強さを持つメリハリのあるカラダが好きで、トレーニングを始めたら、達成感も生まれて自信になり、また、コンプレックスを感じていたお尻に筋肉をつけて持ち上げて丸みを作れば、カーヴィーなカラダになれるんじゃないかと思うようになったそうです。

生後3カ月、息子が視覚障害だと発覚。200人と話してたどりついた”強さの落とし穴”(2021/3/15、R25)の中で澤田さんが言った言葉が印象的です。

「弱さを許容する」ではなく、「弱さが持つ“力”を認知する」。

森川さんもコンプレックスをありのままの自分を受け入れるようになっていったと最初は思ったんですが、澤田さんの視点で考えると、大きなお尻の持つ「もちもちさ」といういい所に気づいたのかもしれませんね。







【夏に多い悩み・コンプレックス特集】脇汗(ニオイ・汗染み)・ワキの黒ずみ・顔汗・手汗・足汗・ムダ毛処理




■【夏に多い悩み・コンプレックス特集】脇汗(ニオイ・汗染み)・ワキの黒ずみ・顔汗・手汗・足汗・ムダ毛処理

これから楽しい夏直前なのに、浮かない顔の人いませんか?

「脇汗のニオイが気になっちゃう」

「汗かいた後の汗染み、みんなに気づかれてないかな?」

「顔汗がダラダラ出て、恥ずかしい」

「○○君(好きな人)と手をつなぎたいけど、手の平が湿ってヌルヌルしていると思われたくないから、手をつなげない…」

「(ムダ毛処理をしたけど)ワキの黒ズミが気になるから腕をあげたくない」

そんな夏に多い悩みの原因・解消法についてまとめてみました。

■脇汗(ニオイ・汗染み)

脇汗の臭いの原因とは?|ワキガのセルフ診断方法|なぜ耳垢が湿っているとワキガの可能性が高いの?

緊張した時のワキ汗|約6割の人が「緊張した時に汗をかきやすい」|ニオイ・汗染みが気になる!

ワキ汗防ぐ制汗剤が進化して人気になったのは、NHKあさイチの有働アナがきっかけ!?

■ワキの黒ずみ

男性に見られたら恥ずかしい部位1位は『ワキ』|ワキの黒ズミの原因とは?



■顔汗

顔汗を止めるやり方|顔から汗をかかない方法のヒントは「舞妓」さんにあった!



■手汗・足汗

「手汗がひどい」「足汗で悩む」というコンプレックスの人もいる





■ムダ毛処理

ムダ毛処理|脱毛方法(カミソリ・シェーバー)・忘れがちな部位(背中)

ダレノガレ明美さんは昔はムダ毛に無頓着だった!今では全身脱毛をするくらい美意識高い系女子に!



■まとめ

夏に多いコンプレックスは脇汗(ニオイ・汗染み)・ワキの黒ずみ・顔汗・手汗・足汗・ムダ毛処理があります。

その他にも、ワキガ(腋臭)やデリケートゾーンのニオイ、頭皮のニオイ、膝の黒ズミなどがあります。

今では同じような悩みを抱えている人が情報を共有して、様々な解消法が紹介されていますので、早いうちから対策を立てましょう。







#桐谷美玲 さんのコンプレックスはO脚の脚&1日10分むくみ解消エクササイズ

【目次】




■桐谷美玲さんはO脚の脚がコンプレックス

お疲れ様スマステー!おいしかった♡ 今日の衣装はMSGM。 おやすみなさい(^-^)/

桐谷美玲さん(@mirei_kiritani_)が投稿した写真 –

桐谷美玲の“ちょいエロ”美脚にドキッ!コンプレックス&1日10分エクササイズも明かす

(2016/8/8、モデルプレス)

「実はO脚の脚がコンプレックス…(涙)」と言う桐谷は「内もものストレッチで改善を狙いつつ、脚をクロスしてみたり、片脚に重心をかけてみたり。脚がまっすぐに見えるポージングを常に意識してるよー!」と魅せ方に対するポーズの工夫を明かした。

美脚で有名な桐谷美玲さんですが、実はO脚の脚がコンプレックスなのだそうです。

日頃は内もものストレッチをして改善しようと努力をしたり、撮影の際には脚がまっすぐ見えるように、脚をクロスにしてみたり、片足に重心をかけてみたりと、見せ方に工夫をしているそうです。

■美脚エクササイズ

Untitled

by Dmitriy Fokeev(画像:Creative Commons)

キャメロン・ディアス絶賛!0脚・むくみまとめて解消!美脚エクササイズ(テディ・ベス)|ベストハウス123ではキャメロン・ディアスのパーソナルトレーナーを務めたテディ・ベスさんの美脚エクササイズを紹介しました。

テディ・ベスの考える美脚とは、すっきり引き締まり、しかもふっくら弾力がある脚。

基本姿勢:脚を肩幅よりやや狭く開き立つ

  1. 脚を横に踏み出し指先で床に触れる
  2. 基本姿勢に戻り、同じ脚を後ろに引き、軸足のひざを曲げる

※両腕は背伸びをするように上に伸ばす

※左右に10回ずつ所要時間2分

※このエクササイズは、美脚に必要な3つの筋肉を1度に鍛えることができる。

●ふくらはぎの筋肉

下腿三頭筋(かたいさんとうきん)

余分な水分や老廃物を運び、むくみ解消

●太もも前の筋肉

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)

女性らしい脚線美を生む

●太もも後ろの筋肉

大腿二頭筋(だいたいにとうきん)

ヒップアップに貢献して、脚が長く見える効果。

■0脚解消 脚をまっすぐにする超簡単トレーニング

太ももすっきり脚のラインを真っ直ぐにするエクササイズ

床に座る習慣がある日本人は脚の形が悪くなる場合があるという。

基本姿勢:寝た状態でひざを立て、ボールなどをヒザにはさみこむ

  1. 腰を上下に10回繰り返す
    ※胸、おなか、膝が一直線になるようにする
  2. 膝に挟んだボールを15回つぶす(内ももを引き締める)
  3. ボールをつぶしながら10秒キープ

■桐谷美玲さんが教える1日10分でできるむくみ解消エクササイズ

Resting in Verbania

by Maxxer_(画像:Creative Commons)

桐谷美玲の“ちょいエロ”美脚にドキッ!コンプレックス&1日10分エクササイズも明かす

(2016/8/8、モデルプレス)

さらに「もともとむくみやすい体質なのでマッサージやストレッチが日課!」とし「横になって壁に脚を立てかけてキープするエクササイズも効果大。1日10分程度でかなりスッキリ~」と美脚キープ法を語った。

桐谷美玲さんはむくみやすい体質なので、マッサージやストレッチを日課にしており、また、1日10分ほど横になって足を壁に立てかけてキープするようにすると脚がスッキリするそうです。

MORE専属モデル内田理央さんのダイエット・バストアップ・ウエストを細くする・肌ケア方法とは?によれば、内田理央さんは、O脚や足がむくみやすいという下半身のコンプレックスがあったそうですが、スニーカーを履くようになったことでむくみが解消され、よく歩くようになったことで筋肉がついて太りにくくなったそうです。




■脚の浮腫み解消法

着圧靴下・弾性ストッキング

医療用弾性ストッキングで、足に適度な圧力を加えて余分な血液がたまることを予防し、足の深部にある静脈への流れを助けます。

選ぶ時のポイントは「血行を促進」「段階着圧設計」と記載されているものを選ぶことです。

→ 【ためしてガッテン】足の疲れ・むくみ解消&下肢静脈瘤予防グッズ|弾性ストッキング(着圧ソックス) について詳しくはこちら

マッサージでむくみを解消

ふくらはぎが東洋医学にいう「お血(おけつ)」(血液が一定の個所に滞る状態)の状態になると、免疫力の衰えや自律神経のバランスの乱れ、こりやむくみなどさまざな症状が出てくるそうです。

ふくらはぎの状態を毎日チェックしておき、ふくらはぎの状態がよくないときには、マッサージを行なうようにしましょう。

→ ふくらはぎの状態で体調が分かる?|マッサージで全身の健康維持 について詳しくはこちら

【関連記事】

松下由樹さんが「温活」でむくみ改善・ダイエット・美肌に!その方法とは?によれば、松下由樹さんは「温活」でむくみが改善されたり、周りから痩せたといわれたり、肌の調子が良くなっているそうです。

温活の方法の一つとして、バスタイム中に足先や指先などをマッサージが紹介されています。

お湯に浸かると、身体が温まり、血液の循環がよくなり、疲れもとれ、健康にもダイエットにも効果的。

また、ストレスがかかりやすい現代人の生活の中ではリラックスする方法としてもお風呂の時間を大事にしたいものです。

さらには、冷え性・低体温になると、血流が悪くなり、肌に栄養がいきわたらず、老廃物の代謝が低下してしまうため、肌の不調が出てくるので、美容のためにも、お風呂にゆっくりつかるのはよいのではないでしょうか。

「寒くなってきた」と思ったあなたに 2016年最新冷え対策特集でも紹介したのは「マッサージ」です。

冬場になると、気になるのが、冷えと乾燥による肌荒れ。

冷えと肌荒れに共通するのが、血行不良。

冷えは血行不良が原因の一つであり、血行が悪いと新陳代謝が落ちるため、肌荒れが起きやすくなるそうです。

また、ユースキン製薬が男女約800人に調査したところ、かかと荒れがある人のうち約8割が「冷えの自覚がある」と答えています。

冷えと肌荒れ防止のために、マッサージクリームを使ってマッサージをすると、冷え対策・肌荒れ対策になり一石二鳥ですよね。

特に、ふくらはぎのマッサージを入念にやるとよいそうです。

ふくらはぎは血液を送るポンプの役割を果たしていて、ふくらはぎをマッサージをするとその機能を補うことが出来ます。

→ 1分で足のむくみがすっきりする経絡リンパマッサージ について詳しくはこちら

タオルを使ったむくみ解消ストレッチ

→ 自宅でもできる簡単ストレッチ(美脚・ヒップアップ・くびれ・バストアップ)|嵐にしやがれ について詳しくはこちら

■まとめ

日本人女性の7割は自分の脚がコンプレックス!?で紹介した『スリムウォーク』シリーズを発売しているピップ株式会社が、日本・韓国・中国の働く女性990人の美脚意識を分析したところ、日本人女性は他の2ヶ国の女性と比較して、“脚に対するコンプレックスが非常に大きい”ことがわかったそうです。

「自分の体型に満足」な女性は0%、下半身に悩みによれば、

「自分の体型で、気になっている部分(複数回答)」を調べたところ、「太もも」が71.0%、「腰まわり」が70.7%、「ヒップ」が58.7%

と、下半身に悩みが集中しています。

美脚を妨げる2つの要因は、「むくみ」と「筋肉不足」なのだそうです。

脚の血行不良やリンパが停滞することによって、むくみが生じてしまいます。

また、脚やおしりの筋肉量が不足することによって、疲れやすくなったり、メリハリがなくなってしまうことにもなるのです。

簡単たるみ対策には「スロトレ」|EMCLが増えると、なぜたるむのか?|ためしてガッテンでも取り上げていましたが、最近10年間の日本人女性の変化をみてみると、痩せ型の割合はおよそ3%増加しているのですが、一日の平均歩数は800歩減少しているそうです。

本来であれば、歩いている歩数が減っているのであれば、太らなければいけないのに、やせているということは、日本人の女性は運動もしないし、また無理なダイエット(食事制限)によって、筋肉の材料となるたんぱく質(特に重要なのがアミノ酸)を含む食べ物も充分に食べていないので、たんぱく質が不足し、「むくみ」と「筋肉不足」を生んでいるのではないでしょうか?




→ キャメロン・ディアス絶賛!美脚エクササイズ(パーソナルトレーナー:テディ・ベス) について詳しくはこちら




【桐谷美玲さん 関連記事】
続きを読む #桐谷美玲 さんのコンプレックスはO脚の脚&1日10分むくみ解消エクササイズ

日本人女性の7割は自分の脚にコンプレックスを抱えている!?|下半身を引き締めるためのエクササイズの継続は難しい!




【目次】

■日本人女性の7割は自分の脚がコンプレックス!?

Legs

by Funk Dooby(画像:Creative Commons)

7割は自分の脚が嫌!? 驚くべき日本人女性の「体」悩み実態

(2012/2/27、美レンジャー)

ピップが、日本・韓国・中国の働く女性990人の美脚意識を分析したところ、日本人女性は韓国や中国の女性に比べて、脚に自信がなく、コンプレックスを感じているそうです。

  • 日本人女性は68.2%(自信がない35.2%、まったく自信がない33.0%)
  • 韓国人女性は49.7%(自信がない35.8%、まったく自信がない13.9%)
  • 中国人女性は30.9%(自信がない26.4%、まったく自信がない4.5%)

なぜ日本人女性が2カ国に比べて脚に自信がないのでしょうか?

何か日本人女性特有の問題があるのかもしれません。




■下半身を引き締めるためのエクササイズの継続は難しい!?

「自分の体型に満足」な女性は0%、下半身に悩みによれば、

「自分の体型で、気になっている部分(複数回答)」を調べたところ、「太もも」が71.0%、「腰まわり」が70.7%、「ヒップ」が58.7%

と、下半身に悩みが集中しています。

下半身を引き締めるためにエクササイズをしているもののその継続は難しいようです。

「気になる部位」を改善するためのエクササイズをしているかでは、「毎日している」4.0%、「時々している」52.0%となんらかのエクササイズをしている人は半数を超えていた。

ただ、エクササイズをする際に継続が難しい理由(複数回答)として「気力がない」が69.3%と7割近くの人が挙げており、「やる気」が重要な要素であることもわかった。「適切な方法がわからない」も半数近くいた。

これは、下半身のエクササイズのやり方がよくわからないだけでなく、下半身のエクササイズは継続するのが難しい理由があるようです。

目に見えて結果が出づらい(わかりづらい)ということがあるために後回しになっているのかもしれません。

■美脚を妨げる要因とは

整形外科医/スポーツドクターの中村格子先生によると、そもそも、美脚を妨げる2大要因は、“むくみと筋肉不足”だそう。

脚の血行不良やリンパが停滞することによって、むくみが生じてしまいます。また、脚やおしりの筋肉量が不足することによって、疲れやすくなったり、メリハリがなくなってしまうことにもなるのです。

美脚を妨げる2つの要因は、「むくみ」と「筋肉不足」なのだそうです。

実際、「むくみ」は冷えによって起こると言われており、また筋肉不足は冷えの原因の一つでもあります。

脚への悩みの局在は1位:冷え、2位:乾燥、3位:むくみ、4位:太さ、5位:たるみの順に多く、それらが日本人女性の脚の悩みへの元凶であることがうかがえます。

もしかすると、日本人女性が脚に対するコンプレックスがあるのは「冷え」「低体温」が関係しているのかもしれません。

エリカ・アンギャル、日本女性が改善すべき点とは、冷え性と睡眠障害

日本女性に特有な悩みが、冷えのようです。

確かに、海外の健康サイトには、「冷え性」というキーワードに当たる言葉がないように思います。

食事を改善やお風呂、運動、サプリメントなど冷えを改善することで、血行が良くなれば、顔色も良くなり、よりきれいに近づくはずですね。

半袖外国人の謎|日本人より欧米人は体温が高い?「ミトコンドリア」「筋肉量」がキーワード

なぜ日本人より欧米人のほうが体温が高いのでしょうか。

それは、熱を発生させる筋肉量の違いです。

細胞の中にあるミトコンドリアが熱を発生させているのですが、筋肉量が多ければ、ミトコンドリアの数も多くなり、それにともなって体温が上昇すると考えられるそうです。

つまり、欧米人は、筋肉量が多いため、恒常的に高い体温を維持しているため、寒い日本でも半袖の人が多いというわけなんです。

反対に、日本人の平均体温は低体温化しているようです。

日本人の体温が下がった理由とはで紹介した石原結實さん著書「体温力」によれば、50年で日本人の体温は1度低下しているそうです。

たるみ解消・EMCL・スロトレ|ためしてガッテン 10月19日でも取り上げていましたが、最近10年間の日本人女性の変化をみてみると、痩せ型の割合はおよそ3%増加しているのですが、一日の平均歩数は800歩減少しているそうです。

本来であれば、歩いている歩数が減っているのであれば、太らなければいけないのに、やせているということは、日本人の女性は運動もしないし、また無理なダイエット(食事制限)によって、筋肉の材料となるたんぱく質(特に重要なのがアミノ酸)を含む食べ物も充分に食べていないので、たんぱく質が不足し、低体温を生んでいると考えられるのです。

日本人の女性の生活習慣そのものが「冷え」「低体温」をもたらし、美脚を妨げているのかもしれませんね。

体を温める生活習慣(食事・運動)で美脚になりましょう!

→ 脚やせ(足痩せ)方法まとめ|エクササイズ(運動)・ストレッチ・マッサージ について詳しくはこちら

体温を上げる方法 についてはこちら

低体温の改善・原因・症状 についてはこちら

冷え性改善方法 についてはこちら







【美脚関連記事】
続きを読む 日本人女性の7割は自分の脚にコンプレックスを抱えている!?|下半身を引き締めるためのエクササイズの継続は難しい!