> 肌知識 > スキンケア > 桐谷美玲さんの肌荒れが気になる!その原因とは!?
桐谷美玲さんの肌荒れは気になりますよね。忙しいことや睡眠不足などによる疲れが肌に現れているのでしょうか?それとも冷えや便秘からくるものでしょうか。
低体温と肌荒れhttps://t.co/3Nd0aNz9iT
便秘と肌荒れhttps://t.co/tBpmL9tvyt— hakuraidou (@hakuraidou) 2016年7月11日
「桐谷美玲 肌荒れ スマスマ」で検索されていたので、Twitterでチェックしてみると、桐谷美玲さんがアップの時だけフィルターがかかったように加工・修正を行なっているように見えたそうです。スタッフさんが心配のあまりしているのかもしれませんが、逆にみんなが心配してしまいますよね。
— hakuraidou (@hakuraidou) 2016年8月9日
こんなツイートを投稿したら見てくれた方が多かったので、桐谷美玲さんの肌荒れについて心配している人が多いようです。
そこで、今回は、なぜ肌荒れが起きてしまうのか?肌荒れの原因について考えてみたいと思います。
【目次】
■肝臓が悪いと肌荒れをしてしまい、顔色も悪くなってしまう!?
9割の女性が疲れている!?肝臓が疲れているのかも?によれば、肝臓には代謝や解毒といった身体にとって大事な機能があるのですが、体の疲れの原因である「睡眠不足」や「ストレス」といったものが、肝臓に負担をかけることにより、肝臓の機能が低下し、ますます疲れてしまうということが考えられるようです。
肝臓は、血液中の老廃物を取り除いたり、必要な酸素やタンパク質を血液を送り出す働きを持っているのですが、肝臓の働きが悪くなると、きれいな血液が送り出されないため、肌が悪くなってしまうそうです。
もしかすると、疲れによって肝臓に負担がかかり、肌荒れを起こしているのかもしれません。
体の疲れの主な原因としては「睡眠不足」「ストレス」「仕事が忙しい」「運動不足」があります。
桐谷美玲さんの場合はドラマの撮影やニュース番組、ドラマのPR番組、その他の宣伝・プロモーションが忙しすぎて、スキンケアをする時間もなく、肌が回復しきれていないのかもしれません。
→ 肝臓の機能・働き について詳しくはこちら
●肝臓のケアに効く食べ物・方法
○しじみ
by coniferconifer(画像:Creative Commons)
しじみにはオルニチンと呼ばれる成分が豊富に含まれています。オルニチンは肝機能を向上させてくれるもの。しじみのほかにもマグロやチーズ、ヒラメなどにもオルニチンが豊富に含まれています。
⇒ オルニチン についてはこちら
【関連記事】
- オルニチンで筋肉増強・体脂肪減少・メタボ対策
- しじみを冷凍させるとオルニチン量が増える?
- 肝臓と疲労回復の関係
- オルニチンは肝機能改善・美肌・脂肪燃焼・筋肉増強にも
- しじみのオルニチン 継続使用で肝機能改善 ストレス軽減にも有効
- 「肝臓と疲労」と「オルニチン」の関係とは?
○大豆
by United Soybean Board(画像:Creative Commons)
アミノ酸が多い良質のタンパク質は肝臓の再生・修復に役立ちます。良質なタンパク質を含む大豆製品や納豆を食べましょう。
良質なたんぱく質は肝臓の健康に欠かせません。
○ごま
by Quinn Dombrowski(画像:Creative Commons)
ゴマに含まれるセサミンは抗酸化作用の高い成分。
⇒ ごまの栄養 についてはこちら
○カキ
by Malcolm Murdoch(画像:Creative Commons)
タウリン豊富なカキは肝臓にたまった脂肪を肝臓の外に出してくれる働きがあります。タウリンには肝臓の有害ミネラルである毒素をろ過する働きをアップさせる効果もあると言われています。
⇒ カキ(牡蠣)の栄養 についてはこちら
○肝臓を温める
肝臓を温めることが肝臓のケアになるそうです。右わき腹から背中まで蒸しタオルで20分程度あたためてあげましょう。さらに左わき腹を冷やすと、内臓の疲れをとって、肝臓の働きとのバランスがよくなるそうです。
肝臓を温めることが肝臓ケアにつながるということは初めて知りました。
温めることで血行を良くすることにつながるのかもしれませんね。
【関連記事】
○飲み過ぎ、食べ過ぎに注意
肝臓をいたわるなら、飲み過ぎには注意することです。飲み会の前には水やお茶を飲む、最初から飲む量を決めておく、飲むときのおつまみは野菜や煮物、酢のものなどを中心に食べる、高カロリーものを控えるなど肝臓への負担を減らす飲み方をしましょう。
毎日飲んでいる人は週に2日は休肝日を。最初は週に1日でもいいので、肝臓を休ませる日を作りましょう。また、高カロリーの食べ物の食べ過ぎや過食には注意が必要。脂肪肝になってしまいますよ。
肝臓を大切にする上でやはり欠かせないのは、飲み過ぎ・食べ過ぎに気をつけることですよね。
【関連記事】
■なぜ便秘になると肌荒れが起こるのか?
便秘になると肌荒れが起こる理由は2つ考えられます。
1.老廃物がたまるため
便秘で老廃物がたまると、血管の中に吸収されて、頭痛・肩こり・疲れやすい・だるい・ニキビ・肌荒れ・冷え性・むくみなどの不調を起こしやすくなります。
【関連記事】
2.冷えによって、新陳代謝が落ちるため
便秘になるということは、腸内でぜん動運動が行なわれていないということであり、基礎代謝も低くなります。
近年では、基礎代謝が低くなることが、冷え性の原因の一つと考えられており、腸内の働きを良くし、便秘を改善することが冷え症改善にもつながると考えられます。
冷えと肌荒れに共通するのが、血行不良。
血流が良い肌は透明感があるのですが、冷えによって、血液の循環が悪くなり、血行不良になると、新陳代謝が落ちるため、肌は透明感を失い、肌荒れが起こりやすくなり、くすみがちになります。
【関連記事】
松本明子さんの40年以上の便秘が3週間で解消した方法とは?によれば、便秘が解消されたことで、美肌になっていったそうで、肌年齢は24歳となったそうです。
シミが薄くなり、くすみがとれて肌が明るくなったそうです。
→ 便秘とは?|便秘解消方法 について詳しくはこちら
→ 便秘の原因 について詳しくはこちら
→ 頑固な便秘を治す方法|食べ物・ツボ・生活習慣 について詳しくはこちら
→ 腸内フローラを改善する食べ物 について詳しくはこちら
■肌のくすみ|低体温が肌荒れの原因になる?|低体温の症状
血流が良い肌は透明感があるのですが、低体温によって、血液の循環が悪くなり、血行不良になると、新陳代謝が落ちるため、肌は透明感を失い、肌荒れが起こりやすくなり、くすみがちになります。
■低体温・冷え改善方法
冷たい食べ物や甘い食べ物をあまり食べないようにする
糖分には体を冷やす作用があり、低体温の原因となるので、できるだけ食べないようにする。
温かい飲み物を飲んで低体温改善!
旬の野菜や果物を摂取して低体温改善!
食べない系ダイエットは避ける
食事をすると、体内に吸収・分解される際に、熱が発生します。
食事誘発性熱産生といいます。
たんぱく質は熱に変わりやすいので、たんぱく質の摂取を忘れない
基礎代謝をアップして痩せやすい身体を作る4つの方法によれば、筋肉をつけるためには、運動することだけではなく、筋肉を作る材料となるたんぱく質を摂取することが大事です。
低体温の人が増えている理由の一つには、デスクワークが増えたり、運動する機会が減るなどして、筋肉量が減少していることが挙げられます。
たんぱく質を摂取し、運動する機会を増やして、熱のもととなる筋肉を付けたいですね。
運動で低体温改善!
運動不足になると、血液を送る筋力が低下し、低体温の原因となるので、積極的に運動して筋肉を鍛えましょう。
第2の心臓とも呼ばれるふくらはぎが動き、そのポンプ作用で血流が良くなります。
また筋肉を使うことで体温が上がります。
ウォーキングやスクワット・スロトレなどがオススメ。
お風呂にゆっくり浸かる
お湯に浸かると、身体が温まり、血液の循環がよくなり、疲れもとれ、健康にもダイエットにも効果的。
また、ストレスがかかりやすい現代人の生活の中ではリラックスする方法としてもお風呂の時間を大事にしたいものです。
お風呂にゆっくりつかることで体が温まるだけではなく、リラックスすることで自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが整うことが期待されます。
さらには、低体温になると、血流が悪くなり、肌に栄養がいきわたらず、老廃物の代謝が低下してしまうため、肌の不調が出てくるので、美容のためにも、お風呂にゆっくりつかるのはよいのではないでしょうか。
●オススメ入浴法:ストレッチ入浴法
40度~42度のちょっと熱いと感じる程度のお湯を用意し、入浴時間は10分間。
最初の5分は寝るようにして首までしっかり浸かり、残りの5分は起き上がり座った姿勢で胸元を出してリラックス。
※入浴前は足元からかけ湯を行うこと。
1.お湯は40~42℃で2分間首まで浸かる。
2.2分経ったら上半身のストレッチ
両肘を後ろに突っ張り胸をはる
左右の肩甲骨をくっつけるように背筋を伸ばし5つ数える(2回)
(思いっきり力を入れて背筋を伸ばすのがポイント)
3.下半身のストレッチ
入浴から5分後起き上がり胸元まで体を出す
坐禅のように脚を組む
足の指先を手で握り引き寄せるように足指を伸ばす
5つ数えたら手を離し足を伸ばす。(2~3回)
(足を伸ばすことで血液がしっかり流れる)
4.10分たつまでゆっくり浸かる
【参考記事】
お酒の飲みすぎに気をつける
タバコを控える
タバコは急激に血管を収縮させてしまい、血液の流れが悪くするともに基礎代謝も低下させてしまうためです。
冷え性のツボ
・下腹の冷え解消・更年期障害・月経不順のツボ:三陰交(さんいんこう)
マッサージ
冷えと肌荒れに共通するのが、血行不良。
冷えは血行不良が原因の一つであり、血行が悪いと新陳代謝が落ちるため、肌荒れが起きやすくなるそうです。
また、ユースキン製薬が男女約800人に調査したところ、かかと荒れがある人のうち約8割が「冷えの自覚がある」と答えています。
冷えと肌荒れ防止のために、マッサージクリームを使ってマッサージをすると、冷え対策・肌荒れ対策になり一石二鳥ですよね。
特に、ふくらはぎのマッサージを入念にやるとよいそうです。
ふくらはぎは血液を送るポンプの役割を果たしていて、ふくらはぎをマッサージをするとその機能を補うことが出来ます。
【参考記事】
→ 体温を上げる方法!温活・低体温改善方法(食事・運動) について詳しくはこちら。
■美肌に必要な栄養が不足している?
食生活が乱れることで、美肌に必要な栄養が不足しているかもしれません。
●アミノ酸
実は肌の調子の良し悪しにも、アミノ酸が関わっているのです。
血液中のアミノ酸濃度が低い人ほど肌の色ツヤが悪く、濃度が高い人ほどイキイキとしたキレイな肌をしています。
それもそのはず、アミノ酸は肌の細胞をつくる原料になり、さらに肌のキメやハリ、うるおいを保つためにも使われているのです。
美肌づくりのためには毎日のお手入れに加えて、アミノ酸を十分摂ることが大切。
体をつくる20種類のアミノ酸すべてが美肌づくりにも役立ち、肌荒れを防ぐ、うるおいを保つ、シワ・シミ・ソバカスを防ぐ、くすみをとる、キメを整えてハリを保つなど、肌のことなら何でもおまかせ。
アミノ酸たっぷりの体になれば、肌だけでなく、髪や爪までツヤツヤになれます。
→ スキンケアアミノ酸 について詳しくはこちら
●ビタミンC
ビタミンCでアンチエイジング|ビタミンCが老化防止に役立つによれば、ビタミンCにはしみやそばかすなどの原因となるメラニンの生成を抑制する働きがあるそうです。
また、ビタミンCはコラーゲンの生成を促進してくれるそうです。
シミ・そばかす・ニキビ・乾燥肌など肌のトラブルや肌の老化防止にビタミンCは役立ちそうです。
●野菜・果物
肌のくすみやたるみを引き起こす4つの悪い食習慣とは!?によれば、「糖化」は、体内のたんぱく質と糖質が結びつくことでできた「AGEs(糖化最終生成物)」によって、肌のくすみやたるみの原因になります。
AGEsを多く含む食品を摂り過ぎていると肌のくすみを起こしやすく、食材の種類でいうと「肉類>魚類>野菜や果物」の順になっています。
もしかしたら、肉類を多く食べる食生活で、野菜や果物が不足しているのかもしれません。
【関連記事】
■まとめ
現在はドラマのために忙しいため、スキンケアを行う時間もないかもしれませんが、ぜひ桐谷美玲さん自身にあったスキンケア方法を見つけてほしいですね。
【桐谷美玲さん 関連記事】
- #桐谷美玲 さんが #instagram で披露したウエストのくびれが「細すぎ」と話題!
- #桐谷美玲 さんの冷え対策|お風呂にゆっくり浸かる・足元を冷やさない・内臓を温めるために腹巻きをする
- #桐谷美玲 さんのコンプレックスはO脚の脚&1日10分むくみ解消エクササイズ
- #桐谷美玲 さんの肌荒れが気になる!その原因とは!?
- 桐谷美玲さんの美脚に称賛の声がある一方、やせ過ぎを心配する声も
- 桐谷美玲さんもストレートネックによるひどい肩こりに悩んでいる!?
- 桐谷美玲さんのコンプレックスは「おでこ」|しゃべくり007
【関連記事】
- 吉瀬美智子さんがINSTAGRAMにアップした顔のドアップ写真が美しいと話題|シミ一つない美肌の秘訣とは?
- なりたい顔NO.1森絵梨佳さんになる方法(スキンケア)
- 三吉彩花さんの美容法|美脚・美肌・美髪になる方法まとめ
- 日本一の「美肌県」は「島根県」!?その理由は何?
- 芥川賞作家 #本谷有希子 さんの美肌の秘訣は徹底した日焼け対策|#日焼け止め のポイントとは?
- 松下由樹さんが「温活」でむくみ改善・ダイエット・美肌に!その方法とは?
- ニベアパックのやり方・効果|ニベア青缶で美肌スキンケア
- トリンドル玲奈さんの美肌・スタイルキープの秘訣・食生活のこだわりとは?
- 乾燥肌の方には肌に直接エゴマ油を塗るスキンケア方法がおススメ!?
- スキンケアの新常識!?ブースター美容液・導入液とは?