> 健康・美容チェック > 目の病気 > 緑内障 > 【たけしの家庭の医学】冷え症の人は緑内障リスクが高い!?タオルにぎにぎ体操のやり方|3月5日
by PACAF(画像:Creative Commons)
2019年3月5日放送の「たけしの家庭の医学」では、冷え症と緑内障の関係について紹介されました。
✅視神経周りの血流低下→目の冷え
✅視神経の栄養分不足
→老廃物の蓄積
→視神経ダメージ
→緑内障 pic.twitter.com/Nn9DrSRPEi— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月5日
Preperimetric Glaucoma Prospective Study (PPGPS): Predicting Visual Field Progression With Basal Optic Nerve Head Blood Flow in Normotensive PPG Eyeshttps://t.co/4qetmAWICj pic.twitter.com/l17ZzKeQxD
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月5日
タオルにぎにぎ体操(1日2分)https://t.co/vNE5McDh98
血管の内皮細胞から血管の壁を柔らかくして血管を広げる作用がある一酸化窒素(NO)が出てくるためhttps://t.co/6QlceZlcp7 pic.twitter.com/auJDpdtSMm
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月5日
冷え症の人の中には目が冷えやすい人がいるそうで、冷え性によって視神経周りの血流が低下することにより、目の冷えになっていると考えられます。
視神経周りの血流が低下すると視神経の栄養分が不足し、老廃物が蓄積することで、視神経がダメージを受け、緑内障になるリスクが高まると考えられるそうです。
冷え性改善方法として紹介したのが「タオルにぎにぎ体操」!
血管の内皮細胞から血管の壁を柔らかくして血管を広げる作用がある一酸化窒素(NO)が出てくることが期待されます。
→ ”#血圧サージ”が危ない~命を縮める血圧の高波~|タオルグリップ法(ハンドグリップ法)|#NHKスペシャル #ガッテン について詳しくはこちら
→ 血栓の原因は心房細動や動脈硬化でフィブリンが固まってしまうことにあった!?|#ためしてガッテン(#NHK) について詳しくはこちら
タオルにぎにぎ体操のやり方は、丸めたタオルを輪ゴムで止めて、そのタオルを握り、2分キープして、2分経ったら離すだけ!
【補足】
“漢方医学的に「血虚」(末梢血流障害、冷え症)と診断された症例が多く、正常眼圧緑内障の病態である眼底血流低下と合致すると考察された。”
正常眼圧緑内障患者における漢方薬内服による眼底血流改善効果の検討https://t.co/BG3CkE2nC8
— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月5日
網膜の視神経に栄養や酸素が届きにくくなるため、視神経そのものが弱くなってしまうことがある。
【リスクが高い人】
✅#低血圧
✅#高血圧
✅#糖尿病
✅#偏頭痛
✅#睡眠時無呼吸症候群
✅家族歴
✅強い #近視https://t.co/7bk77w6gTy— ハクライドウ@40代・50代向け健康美容ブログ (@hakuraidou) 2019年3月5日
→ 緑内障の症状・原因・眼圧・予防 について詳しくはこちら